1 : 2023/08/22(火)20:35:37 ID:0/IFiOih0
あんなの砂漠でしか売れねえだろw

2 : 2023/08/22(火)20:36:38 ID:TYhP7aBmd
ほぼ業務用だろ?
3 : 2023/08/22(火)20:36:52 ID:IwnaAMBR0
考え方が貧相で貧乏
4 : 2023/08/22(火)20:37:43 ID:bbyXlofh0
家に置くのはファッションだろ
インテリアとして置いてる
インテリアとして置いてる
5 : 2023/08/22(火)20:38:03 ID:b0mepJdCM
二リットルのぶっ刺せばいいよな
6 : 2023/08/22(火)20:39:42 ID:bbyXlofh0
俺なんて1日で水だけで8Lとか飲むからウォーターサーバーじゃ間に合わない
8 : 2023/08/22(火)20:40:16 ID:0/IFiOih0
海外だと水が汚えから必要だと思うけど
日本だと要らねえだろ
あと普通に水道水上手いしw
日本だと要らねえだろ
あと普通に水道水上手いしw
11 : 2023/08/22(火)20:42:24 ID:bbyXlofh0
>>8
それな
10 : 2023/08/22(火)20:41:51 ID:4BDF1x3o0
ミネラル補給したいときどうするつもりなんだ?
15 : 2023/08/22(火)20:45:51 ID:+HkBMq5A0
>>10
塩タブレットとか
13 : 2023/08/22(火)20:43:34 ID:2OxHEDgb0
水道水直飲みするとなんか気持ち悪くなる
36 : 2023/08/25(金)13:23:53 ID:STfTxc9tD
>>13
わかる
あと冷えてない
あと冷えてない
37 : 2023/08/25(金)13:29:04 ID:THvIL8zcq
>>36
冷えてないんか 熱湯と常温w
14 : 2023/08/22(火)20:43:53 ID:f3W0OL6v0
イオンモールとかにいるウォーターサーバの営業がセールスじゃないんでアンケートだけとか言ってるの良く見掛けるよな
まあセールスなんだが
まあセールスなんだが
16 : 2023/08/22(火)20:47:15 ID:DOakZUlgd
オフィスには大抵置いてあるよね
17 : 2023/08/22(火)20:47:31 ID:bbyXlofh0
ウォーターサーバーだとミネラルが取れるの?
18 : 2023/08/22(火)20:49:04 ID:Kkby54Tk0
いつでも冷水とお湯が使えるのは助かる
19 : 2023/08/22(火)20:49:59 ID:bbyXlofh0
なんかウォーターサーバー肯定派みたいなやつも家にないだろ?w
20 : 2023/08/22(火)20:51:50 ID:9DIwn1E30
普通に水買って冷蔵庫入れてるほうが楽
21 : 2023/08/22(火)20:51:52 ID:A62lUbX4a
占有空間に対する効果が非常に低く思える
22 : 2023/08/22(火)20:53:05 ID:Wc9MXThVa
謎にウォーターサーバーに対する憧れがある女多くね?
あと炭酸水作るやつ
あと炭酸水作るやつ
23 : 2023/08/22(火)20:55:17 ID:n1kjJFhia
キャンペーンで無料期間だけ試したけど正直場所取るし電気代結構かかるらしいしメリット見出だせなかった
25 : 2023/08/22(火)20:55:53 ID:+C8WnXbPd
防災のローリングストックの考えから言うと
水に関して自動的にそれができてるのはいいなと思う
水に関して自動的にそれができてるのはいいなと思う
26 : 2023/08/22(火)20:58:31 ID:bbyXlofh0
>>25
どゆこと?
災害時には電気が使えなくなったら使えなくなるんじゃない?
災害時には電気が使えなくなったら使えなくなるんじゃない?
29 : 2023/08/22(火)21:00:37 ID:wFou8lvQ0
>>26
水自体は上から下に重力で流れ出てくる
30 : 2023/08/22(火)21:03:26 ID:bbyXlofh0
>>29
ウォーターサーバーは電気で動いてるし、オンボロアパートとかじゃないと電気で水も流してるんじゃないか?
27 : 2023/08/22(火)21:00:11 ID:n1kjJFhia
冷えはしないけど水は出るよ
毎月ボトル送られてくるから勝手に備蓄出来るってことだろう
毎月ボトル送られてくるから勝手に備蓄出来るってことだろう
28 : 2023/08/22(火)21:00:29 ID:PuxPh+9y0
夏場だと1日使わなかったらカビてそうだよな
32 : 2023/08/22(火)21:05:58 ID:bbyXlofh0
停電でも動くってことはウォーターサーバーがやってるのは冷やすだけってこと?
33 : 2023/08/22(火)21:07:36 ID:bbyXlofh0
ん?水のボトル差すタイプなのか
そりゃあ使えるけどそれそもそも使う意味どうなのかなって思っちゃう
そりゃあ使えるけどそれそもそも使う意味どうなのかなって思っちゃう
34 : 2023/08/22(火)21:41:41 ID:vi1JfbdHa
個人宅に置いといてもあんまり清潔だと思えない
病院に置いてあるやつはいいけど
病院に置いてあるやつはいいけど
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします