スポンサーリンク

1 : 2023/08/23(水)14:13:41 ID:hECU3KL30
一般馬鹿とは理解力や思考回路違うんだし
"
スポンサーリンク
8 : 2023/08/23(水)14:16:56 ID:pbWw8uvj0
>>1
チャイナ

 

2 : 2023/08/23(水)14:14:40 ID:mBBqacnd0
相手に応じて教え方を変えるんじゃねえの?

 

3 : 2023/08/23(水)14:14:55 ID:ebypxACJd
中央値の問題

 

4 : 2023/08/23(水)14:16:01 ID:Od+zrm570
頭悪い奴は一般人が知らない専門用語並べて説明するよな

 

7 : 2023/08/23(水)14:16:45 ID:OkHWmQjn0
福田恆存の文章はすげえなあと思ったな

 

10 : 2023/08/23(水)14:18:44 ID:Vw4OKBQKa
会話の一単語辺りで進む歩幅と、そもそも単語を理解してるかどうか
この二つの要素が人によって違うんで、特に説明する時にはそれを読み取れるかどうかになる
これは頭の良し悪しよりは、説明をしてきたときの経験と、聞き手のほうをどれだけ意識するかっていう性格によるものが大きい

 

14 : 2023/08/23(水)14:22:59 ID:hECU3KL30
>>10
俺もその主張に賛成だわ

 

12 : 2023/08/23(水)14:21:13 ID:XKw6AKqCa
バカが自分の知らない一般知識を専門知識の濫用だと言い張る例も多々あるけど

 

15 : 2023/08/23(水)14:23:30 ID:4ncqwod8p
>>12
例えば?

 

31 : 2023/08/23(水)14:31:56 ID:JAQk1jHxa
>>15
この前、帯分数は必要かという議論で「分数式を積分するときに帯分数の考え方を用いるから必要」みたいな意見に対して積分ってなにみたいなこと言ってる奴がいた

 

13 : 2023/08/23(水)14:22:57 ID:OwWOqdXdr
そんなこと判断できるだけの人生してないヤツが語ってるから面白いよね
けどお前本当に頭いい人やその環境なんて一度も入れたことどころか触れたことも縁もないじゃんっていう

 

16 : 2023/08/23(水)14:23:41 ID:gDKQkn3Dd
頭のいい人「りんごが落ちることで気がついた」

 

18 : 2023/08/23(水)14:24:15 ID:eNbmVIAa0
中田は薄っぺらいってのは同意

 

19 : 2023/08/23(水)14:24:31 ID:bCjzXgeC0
そういう人は全体に伝える時は若干馬鹿でも分かるように言う

 

スポンサーリンク

20 : 2023/08/23(水)14:24:35 ID:yB0xF1Wmr
説明うまい頭のいい人だけど質問ある?

 

21 : 2023/08/23(水)14:25:49 ID:VzciRIjj0
ほんとに賢い人は人によって説明を変える

 

27 : 2023/08/23(水)14:28:36 ID:OwWOqdXdr
>>21
↑そもそもコイツみたいなのが見事に物語ってるようにね
「して貰って当たり前」的な前提の時点で幼稚&甘えもいいとこなんよ
この理屈って

他人はお前の介護人でもなきゃ飼育員でも無いんだよ
シモの世話して貰いながら恥ずかしげもなく態度デカいゴミそのもの

 

22 : 2023/08/23(水)14:25:56 ID:OwWOqdXdr
「相手の視点に立って話はしましょう」

別に知性の程度どうこう以前のなんでもない当たり前のマナーをしょーもないヤツが自己防衛のためにダシにして持ち出してるだけの話だよ
要は自分が気に入らない対象への一種の牽制や猿知恵的な詰り方
「裕福は人は一々ムキにならないし喧嘩とかしないから」と同レベル

 

23 : 2023/08/23(水)14:27:01 ID:gDKQkn3Dd
釈迦の説法もそうだな
現代のように教育が行き届いていなかったから例え話をよくやった

 

24 : 2023/08/23(水)14:27:26 ID:8s9UGEjx0
頭悪いから理解できないんじゃ無くて考え方が違うから理解できないってところが重要

 

25 : 2023/08/23(水)14:28:02 ID:Jr079t0Da
会話のボキャブラリー・・・相手が理解できる言葉へ変換する能力にはある程度頭の良し悪しがあるかもしれない
相手が聞く気があるかどうかは別問題なのが面倒な所

 

28 : 2023/08/23(水)14:30:15 ID:hECU3KL30
>>25
相手が聞く気あるか問題は本当にうざいよな
読む気ない(読めない)奴もダルい

 

32 : 2023/08/23(水)14:32:24 ID:OwWOqdXdr
>>28
実際そういう類の卑怯者くらいしかこのフレーズって使わなくない?
自分の惨めさなんとか誤魔化すために都合のいい概念にすがって逃げ口上働いてるだけ

ただの哀れなお猿さんなんだよ結局
自分の立ち位置は変えずに難逃れするには便利だからね

 

引用元: 頭良い人は説明上手いっていうけどあらゆる人から説明上手いなあと思われるとは限らなくね?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク