スポンサーリンク

1 : 2023/08/04(金)12:50:12 ID:RLWLGX/PM
儲かるならおすすめ銘柄教えて
"
スポンサーリンク
2 : 2023/08/04(金)12:50:55 ID:hhI1mghba
脳死でsp500やろ

 

15 : 2023/08/04(金)12:58:02 ID:RLWLGX/PM
>>2
これが人気みたいだね
毎月いく突っ込んで年間どれくらい利益出た?

 

17 : 2023/08/04(金)12:59:31 ID:5DIrPDUO0
>>15
じょうほうじゃくしゃの質問(´^ω^` )ワロチ

 

3 : 2023/08/04(金)12:51:07 ID:2B96LP+d0
儲からないよ
個別株とかレバレッジ投信の方が儲かる

 

18 : 2023/08/04(金)12:59:33 ID:RLWLGX/PM
>>3
そうなんだ
それらで年間どれくらい利益出た?
あと毎月の投資金額も差し支えなければ

 

4 : 2023/08/04(金)12:51:18 ID:sNE4bG5/M
儲かるよ

 

5 : 2023/08/04(金)12:52:09 ID:2tgx0i9K0
確実に儲かるけど利回り低すぎて話にならん

 

6 : 2023/08/04(金)12:52:24 ID:3PnEdej40
貯金みたいなもんだから

 

7 : 2023/08/04(金)12:53:08 ID:5DIrPDUO0
20年後30年後向け

 

8 : 2023/08/04(金)12:53:43 ID:JvTubmhd0
時間ある若者向け

 

9 : 2023/08/04(金)12:54:25 ID:zNX8I8tKM
課税されて数十年後に後悔しそうだし

 

11 : 2023/08/04(金)12:56:02 ID:3PnEdej40
>>9
これありそう
課税しないからみなさんやってくださいからの裏切り

 

10 : 2023/08/04(金)12:55:38 ID:4AHPzsp8d
今100→83になってて凹んでる

 

12 : 2023/08/04(金)12:56:26 ID:BMpyk905d
儲けようと思ってするものではない

 

13 : 2023/08/04(金)12:56:37 ID:UfQ9fAA2M
課税されたら施行前に売ればいいじゃん

 

14 : 2023/08/04(金)12:57:41 ID:qRUzDHRdd
いきなり課税しますとはならないだろうから課税する予告きたタイミングで試算して損するなら売る

 

16 : 2023/08/04(金)12:58:40 ID:burZfV/Sd
増えてるけど売り時がわからん

 

20 : 2023/08/04(金)13:01:50 ID:hsV5d9tCM
>>16
売却した金を他で投資に回すとかじゃなければ放置でいいと思うが

 

スポンサーリンク

19 : 2023/08/04(金)12:59:59 ID:RR7znsfrM
絶対に納税したくない人はやらなくていいんじゃない?
将来改悪されて課税にされても資産増えるなら俺は投信するけど

 

21 : 2023/08/04(金)13:02:52 ID:hsV5d9tCM
儲かるかは微妙だけれど現状日本円で貯金するよりはマシ

 

23 : 2023/08/04(金)13:04:41 ID:F7YW1Wdtd
自己責任でどうぞ

 

24 : 2023/08/04(金)13:04:48 ID:c95jbL5H0
儲からないから辞めとけ

 

25 : 2023/08/04(金)13:05:49 ID:3PnEdej40
10種類ぐらい分散して積み立てようとしてるけど馬鹿?

 

26 : 2023/08/04(金)13:06:14 ID:5DIrPDUO0
銀行に積立貯金するよりかはマシな感じで淡々とつみにーる

 

27 : 2023/08/04(金)13:07:17 ID:8rZLWDXJ0
何年やるか知らんが、仮に30年だとして
30年後もアメリカが覇権取ってると確信があるならS&P500
新興国含めどの国が台頭するか分からんなら全世界に分散投資できるオルカン
って結論出てるよ

 

28 : 2023/08/04(金)13:07:21 ID:H5301qGL0
通は日経225全ツッパ

 

29 : 2023/08/04(金)13:07:57 ID:OWy9pNpGM
sp500 積ニー満額で3年で25万位かな

 

30 : 2023/08/04(金)13:11:03 ID:GHzaiQPmr
よっぽど所得税多いなら必要なのかな?
住宅ローン控除とか年金型生命保険控除より優先する必要は無さそう

 

31 : 2023/08/04(金)13:18:28 ID:EBsykoeb0
いやオルカン安定だろ

 

32 : 2023/08/04(金)13:19:33 ID:hE2oHEVXa
iDeCoも退職金課税の範囲とか言う国だぞ
NISAも新制度に変わって溜まってきたらやっぱ課税しますってなるかもな

 

33 : 2023/08/04(金)13:19:33 ID:6+CYdCZ60
儲かったときに払う税金がなくなる制度であって別にプラスする確率が上がる訳じゃないから気をつけろ

 

35 : 2023/08/04(金)13:23:49 ID:8rZLWDXJ0
>>33
将来に渡って世界経済が成長し続けるのは歴史が証明してるんだし、とりあえずオルカンにツッパしときゃ間違いないよ
「20年間世界経済が衰退し続ける」
みたいな想定外の大不況じゃない限り15年以上積立て継続すれば確実に利益は出る
と過去のデータではそう言っている

 

引用元: 積み立てニーサ儲かる?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク