1 : 2023/08/01(火)06:30:25 ID:c3RBgjZG0
あー

2 : 2023/08/01(火)06:31:08 ID:ZXmgMIGc0
そーす
3 : 2023/08/01(火)06:31:42 ID:c3RBgjZG0
>>2
自分で調べて
自分で調べて
4 : 2023/08/01(火)06:31:52 ID:mZxf7rBD0
少なっ
5 : 2023/08/01(火)06:32:53 ID:D8FlHSgyM
俺の録画サーバーの1/3かよ
6 : 2023/08/01(火)06:33:10 ID:AoePMWDxd
というのはガセネタである
12 : 2023/08/01(火)06:34:32 ID:c3RBgjZG0
>>6
脳を構成する神経細胞同士をつなぐシナプスの数と処理能力から計算
脳を構成する神経細胞同士をつなぐシナプスの数と処理能力から計算
だってさ
7 : 2023/08/01(火)06:33:14 ID:PtPGXqPH0
んなわけないだろ
1ペタバイトはあるぞ
1ペタバイトはあるぞ
8 : 2023/08/01(火)06:33:14 ID:c3RBgjZG0
17.5TBだったわ
1ペタバイトという説もあるらしい
1ペタバイトという説もあるらしい
14 : 2023/08/01(火)06:34:57 ID:Y/JdgE7gd
>>8
全然ちげーじゃねーか
9 : 2023/08/01(火)06:33:24 ID:mZxf7rBD0
今のハーディスクだと余裕でバックアップできるのか
10 : 2023/08/01(火)06:33:29 ID:l84IFVyqd
朝ご飯はまだかいのう……?
11 : 2023/08/01(火)06:33:33 ID:b9TRTRqe0
俺の脳にはそんなに容量ない!
16 : 2023/08/01(火)06:36:43 ID:c3RBgjZG0
人間の脳は1秒に約100兆回の計算が出来るらしい
17 : 2023/08/01(火)06:37:20 ID:OhrShyIO0
100Gはあるだろ
18 : 2023/08/01(火)06:37:32 ID:c3RBgjZG0
カーネギー・メロン大学『ロボット工学研究所』の主席研究員であるハンス・モーベック氏によると、人間の脳の処理能力は推定でおよそ100テラフロップスだという。 1秒間にざっと100兆回の計算が行なえる能力だ。
19 : 2023/08/01(火)06:37:49 ID:yLAn02100
なんかさー俺らの記憶はシナプス同士の結合の強さだかで存在してるらしいけど
意味わかんねーな
これコンピュータのデータみたいに取り出せるのか?
意味わかんねーな
これコンピュータのデータみたいに取り出せるのか?
20 : 2023/08/01(火)06:41:51 ID:0d76WhKM0
そもそもデジタルで記録されてるのか?
21 : 2023/08/01(火)06:42:32 ID:wq2nfSPx0
髄液も記憶計算の一部だった って話が出てきてた気がする
(以前は掃除に使われるだけと考えられてた)
(以前は掃除に使われるだけと考えられてた)
処理速度も20年前の見積もりは10Tflopsだったし
新しい発見で簡単にケタを変えるよな
22 : 2023/08/01(火)06:44:31 ID:yLAn02100
俺らが今レスしてるとき何フロップす使ってんのかな
100テラも使ってないと思うが
100テラも使ってないと思うが
23 : 2023/08/01(火)06:45:00 ID:mZxf7rBD0
計算は遅いのにな
24 : 2023/08/01(火)06:47:51 ID:OhrShyIO0
>>23
容量あるくせにメモリは少ないのな
26 : 2023/08/01(火)06:52:13 ID:wq2nfSPx0
>>24
でも何十年前に見ただけのCMの歌とか
なんでこんなものを一体どうやって保存してんだってのない?
なんでこんなものを一体どうやって保存してんだってのない?
27 : 2023/08/01(火)06:53:11 ID:334Pde560
全部は使えない使用
28 : 2023/08/01(火)06:57:01 ID:l84IFVyqd
記憶術の本読むと圧縮率やアクセス速度を上げるのが大事な気がする(※個人の感想です
29 : 2023/08/01(火)06:57:14 ID:mGom1tIi0
くだらねーことしか覚えてない
俺仕様
俺仕様
30 : 2023/08/01(火)07:02:05 ID:RRnmIGJG0
俺はSeagateだけどお前らはSamsungだろ
31 : 2023/08/01(火)07:11:01 ID:shLRS9RSM
クラウドで繋がってるらしいな
33 : 2023/08/01(火)07:47:02 ID:Dm0bbVYXa
体積考えたら効率よく保存できてないな
HDDの方が優秀
HDDの方が優秀
34 : 2023/08/01(火)07:50:14 ID:YPPGXe4IM
2桁の計算ですら怪しいぞ
引用元: 人の脳の容量はだいたい5TBらしい
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします