スポンサーリンク
1 : 2023/07/31(月)23:06:58 ID:ASeDdzQh0
邪魔じゃん
"
スポンサーリンク

2 : 2023/07/31(月)23:07:21 ID:ZyUZg+190
だよな

 

3 : 2023/07/31(月)23:07:58 ID:ASeDdzQh0
コンビニ側のメリットってあるんか?

 

23 : 2023/07/31(月)23:20:36 ID:LbWHN0NJ0
>>3
支払いのついでにコーヒーとかホットスナックとか買ってくれる人がけっこういるらしい
ソースはセブンイレブンの店長になったワイの友達

 

4 : 2023/07/31(月)23:08:53 ID:fWenlJNSa
なんでだよ
ワイはどうなんだよ

 

5 : 2023/07/31(月)23:09:19 ID:h1ElX7+30
ネットでもできるようにしてほしいわ

 

6 : 2023/07/31(月)23:09:27 ID:xlFQVL5J0
ペーペーとかで払えるやん

 

21 : 2023/07/31(月)23:18:26 ID:jlhaxkD20
>>6
地方自治体や税金の種類によっては対応してないんや

 

7 : 2023/07/31(月)23:09:58 ID:05l07zx5a
公共料金を廃止しろよ

 

8 : 2023/07/31(月)23:10:32 ID:REqiSYutp
銀行でやれってのかい?

 

9 : 2023/07/31(月)23:11:21 ID:Y0fl5015p
銀行に専用機械あんだけど15時までしか使えないんよな

 

10 : 2023/07/31(月)23:11:40 ID:33LN2Rlc0
ATMでやれるようにしろよとは思う

 

11 : 2023/07/31(月)23:12:10 ID:fIOTUR3Mp
正直ペイジーで対応できそうなもんなんやけどな

 

12 : 2023/07/31(月)23:12:16 ID:+yiK/Sz20
あれってどんぐらいコンビニに利益あるんだ?

 

13 : 2023/07/31(月)23:12:21 ID:zqzuyqd10
引き落としにしろ

 

14 : 2023/07/31(月)23:12:53 ID:sFNeUvqhp
>>13
ギリギリで生きてる人間が多いんですよ…

 

15 : 2023/07/31(月)23:13:27 ID:mpkQwcbs0
引っ越しして最初の支払いだけは許してくれや
毎月コンビニで払ってるやつは死んでええぞ

 

16 : 2023/07/31(月)23:14:51 ID:2H22FkCf0
コンビニ側は処理が大変やな
客側は行くの面倒やけど
買い物する口実にはなるやね

 

スポンサーリンク

17 : 2023/07/31(月)23:14:58 ID:AYSmbEpy0
せめて人が少ない深夜とかにコソコソ払ってほしい

 

32 : 2023/07/31(月) unknown ID
>>17
深夜のバイトに持ってったら
「オレよくわかんねーんで出直してもらっていいすか?」
って断られたことあるぞ

 

19 : 2023/07/31(月)23:17:28 ID:+TNUMVV20
ついでに商品を買ってくれるからちゃうんか

 

20 : 2023/07/31(月)23:17:54 ID:QD4eiO1Hd
通勤のついでに払いたいのか通勤時間帯にやってるおじゃちゃんおばちゃん結構いるよな
ほんまイラッとするわ

 

22 : 2023/07/31(月)23:19:00 ID:Ui/5Mr6D0
公共料金の支払いはほぼ全ての世帯で発生するものだからな
普段コンビニ利用しないやつの利用を見込むことができるだけでもメリットなんやろうな

 

24 : 2023/07/31(月)23:23:26 ID:34kGhk7x0
LINE payでバーコードスキャンして払ってる

 

28 : 2023/07/31(月)23:28:44 ID:/wv933hc0
>>24
チャージ&ペイか

 

25 : 2023/07/31(月)23:26:18 ID:aUn1jEDO0
保険会社の都合でネット対応せずコンビニで支払わせる様な保険なんかもあるからな

 

26 : 2023/07/31(月)23:28:04 ID:Trj15AWba
楽天payキャンペーンやってたから得やったのに

 

27 : 2023/07/31(月)23:28:31 ID:4wxSMLDI0
ワイ一人暮らしは水道の支払いの時はついでにコンビニ飯買っちゃうわ
コンビニ的には支払いをやる事でそういう旨みが生まれると思われる

 

29 : 2023/07/31(月)23:36:29 ID:JPSZwHeUa
端末作ってそれでセルフでやらせりゃええやん

 

30 : 2023/07/31(月)23:41:58 ID:aUn1jEDO0
機械による自動化は相当ハードル高いというか無理やろ
明細によってそれぞれ異なる位置にある受領証を切り離して返却せなアカンし受領印押す箇所や必要な押印数もマチマチや
無数に存在するフォーマットを統一できるとも思えんし

 

31 : 2023/07/31(月)23:42:13 ID:8ZTGzdvD0
レジでピッてするだけなんだからスマホでやらせろっつーの

 

33 : 2023/07/31(月)23:44:33 ID:K8TMwOGt0
ワイがコンビニバイト時代嫌いだった客ランキング6位

 

引用元: コンビニでの公共料金等の支払い←これ廃止できないの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク