1 : 2023/08/31(木)06:26:52 ID:wG4TdDUO0
消費税増税に反対してる状況では無い

64 : 2023/08/31(木)07:14:11 ID:AZIQ2rMN0
>>1
財務省のサイトに行って国の貸借対照表見てみな
なぜかTVや新聞はその借側だけを貼り出して借金だー大変だーって言うけど
貸側を絶対表示しないんだよね、ほぼ同じ金額が貸側に存在してるのに
なぜかTVや新聞はその借側だけを貼り出して借金だー大変だーって言うけど
貸側を絶対表示しないんだよね、ほぼ同じ金額が貸側に存在してるのに
一番早いのが増税より天下り先の法人に対する貸付金を引き上げてしまえば
借金はほぼ無くなるよ
さらに去年の税収は過去最高額で予算使い切ってないんだよ
でもマスコミはこの辺は報道しない
3 : 2023/08/31(木)06:28:23 ID:Tv5z+p4Ud
ボクのポケットマネーで
4 : 2023/08/31(木)06:31:11 ID:cc3ANTxDd
お前財務省の役人か?
5 : 2023/08/31(木)06:34:12 ID:8iWsJosed
スゲー疑問なんだけどなんで経済成長率計算する時はGDPベースなんだ?
経常収支ベースで計算しないとおかしくね
経常収支ベースで計算しないとおかしくね
6 : 2023/08/31(木)06:35:37 ID:caBPYV/40
日本に借金なんてないってゆーちゅうぶでみたんだけれど
7 : 2023/08/31(木)06:35:43 ID:xkfrOm4O0
え?もしかして無くなった方がいいと思ってる?
8 : 2023/08/31(木)06:36:34 ID:Hon+dmnRr
一人あたりの借金って言うのやめてくれる?
俺は借金してないからね
俺は借金してないからね
11 : 2023/08/31(木)06:38:41 ID:cnn6JcNf0
>>8
君日本国籍持ってるんだよね?
なら主権者である国民が借りた借金だから君の借金なんだよ君が毎日歩いてる(外行かないかな?)歩道だって借金で作られてるんですよ
14 : 2023/08/31(木)06:40:49 ID:Hon+dmnRr
>>11
そんなひどい…
9 : 2023/08/31(木)06:37:24 ID:8iWsJosed
そうしないと第一次所得収支が一部しか入らない計算にならんか?
日本の経済力って外債がメインなのに入ってなくね
日本の経済力って外債がメインなのに入ってなくね
10 : 2023/08/31(木)06:38:17 ID:gUY9R4EPa
政府の借金なんだから
自民党に押し付けよう
自民党に押し付けよう
13 : 2023/08/31(木)06:40:41 ID:8iWsJosed
これ間違ってるのかな?
そもGDPと経常収支数値違うし経済成長率って国外需要が貿易収支のみじゃない?
そもGDPと経常収支数値違うし経済成長率って国外需要が貿易収支のみじゃない?
15 : 2023/08/31(木)06:41:14 ID:8iWsJosed
そんなの低く出るに決まってるんだが
16 : 2023/08/31(木)06:42:05 ID:tVU0gsqe0
国債が借金なんだったら国が国民に返さないといけない借金じゃないの?
17 : 2023/08/31(木)06:44:08 ID:cnn6JcNf0
>>16
国を運営してるのは国民ですよ
19 : 2023/08/31(木)06:45:39 ID:w1PtTjo1a
国民一人ひとりの借金って「国が国民に借金してる額」だぞ
25 : 2023/08/31(木)06:47:35 ID:cnn6JcNf0
>>19
国の主権者は国民ですよ
主権者の国民の税金で返済してるんですよ
20 : 2023/08/31(木)06:46:03 ID:8iWsJosed
なんかからくりが見えてきたけど
借金増えてんのに経済成長してないわけがないんだよな
借金増えてんのに経済成長してないわけがないんだよな
22 : 2023/08/31(木)06:46:31 ID:ipwTWlLE0
もっと国債発行して金を回すべき
31 : 2023/08/31(木)06:50:41 ID:PuqPggkN0
国が国民から金借りて運営してんだろうがw
何言ってんだよこのドアホw
何言ってんだよこのドアホw
33 : 2023/08/31(木)06:51:50 ID:cnn6JcNf0
>>31
国の主権者は国民なんですよ
民主主義なんです日本は
36 : 2023/08/31(木)06:53:17 ID:PuqPggkN0
>>33
だからなんだよw
馬鹿なんだからもう黙っとけw
馬鹿なんだからもう黙っとけw
39 : 2023/08/31(木)06:53:37 ID:cnn6JcNf0
>>36
僕高学歴です
自慢です
42 : 2023/08/31(木)06:54:36 ID:iJbYDVT20
>>39
馬鹿なんだからもっと勉強しようねー??w
46 : 2023/08/31(木)06:55:25 ID:cnn6JcNf0
>>42
煽り文句しか来なくなったんで僕はここで失礼します
でわでわ
52 : 2023/08/31(木)06:59:24 ID:7RksFc3t0
>>46
馬鹿だから逃げてて草
38 : 2023/08/31(木)06:53:30 ID:ipwTWlLE0
アルゼンチンがデフォルトしたときに
一アルゼンチン国民に返済要求したんか?
そんなわけ無いやろ
一アルゼンチン国民に返済要求したんか?
そんなわけ無いやろ
40 : 2023/08/31(木)06:53:48 ID:1jymz0Y90
普通は国内にお金足りないなー困ったなーそうだ他国から借りよっと
調子よくなったら返そう 返せないときは終わりだねヒャーwww ってなる
調子よくなったら返そう 返せないときは終わりだねヒャーwww ってなる
44 : 2023/08/31(木)06:55:15 ID:ipwTWlLE0
そもそも貨幣というものは実在しない
49 : 2023/08/31(木)06:57:45 ID:tVU0gsqe0
国が国民から借りた金の返済を国民にさせたいやつが国民一人あたりの借金とか言うとるんやな
50 : 2023/08/31(木)06:58:34 ID:ipwTWlLE0
俺の親類は住宅ローンでもっと借りてるぞ
でも問題なく暮らしている
でも問題なく暮らしている
51 : 2023/08/31(木)06:59:12 ID:7qWvVmQl0
>>50
ローン支払い以上の収入があるからだろ
日本政府には無いよ
日本政府には無いよ
53 : 2023/08/31(木)07:01:55 ID:ipwTWlLE0
>>51
あるよ
通貨発行でも徴税でもなんでもすれば
より問題が大きいからやらないだけ
通貨発行でも徴税でもなんでもすれば
より問題が大きいからやらないだけ
66 : 2023/08/31(木)07:14:18 ID:7qWvVmQl0
>>53
より問題が大きいってわかってるじゃん
70 : 2023/08/31(木)07:27:55 ID:ipwTWlLE0
>>66
かえって問題があるって言ったほうが良かった?
72 : 2023/08/31(木)07:29:26 ID:7qWvVmQl0
>>70
どっちも同じだからどっちでもいいよ
73 : 2023/08/31(木)07:30:08 ID:ipwTWlLE0
>>72
じゃあ現状でOKなのか
74 : 2023/08/31(木)07:30:54 ID:7qWvVmQl0
>>73
いいわけないじゃん
日本円の実効実質為替レート50年ぶりの安値だぞ
日本円の実効実質為替レート50年ぶりの安値だぞ
54 : 2023/08/31(木)07:02:42 ID:RiFTQ/jp0
駄目だよ
消費税増税したら税収が増えるとは限らない
消費税増税したら税収が増えるとは限らない
55 : 2023/08/31(木)07:03:43 ID:1jymz0Y90
消費税あげると中長期的にはむしろ税収減るだろね
56 : 2023/08/31(木)07:04:23 ID:0Q/FVpfM0
借金はわかったが債権はいくらなの?
58 : 2023/08/31(木)07:05:43 ID:UM2h/d7G0
金足りない時に日銀に刷らせるのに
帳面の貸借合わせるために便宜上国債としてるだけじゃん
利子も償還もそうやって払うんだから実体としては何の苦でもない
帳面の貸借合わせるために便宜上国債としてるだけじゃん
利子も償還もそうやって払うんだから実体としては何の苦でもない
59 : 2023/08/31(木)07:06:42 ID:ipwTWlLE0
キミのお金はどこに消えるのか
でも読もう
でも読もう
60 : 2023/08/31(木)07:07:13 ID:kmYIpVqP0
外国に借してる金の方が多いんだろたしか
実質借金0
実質借金0
61 : 2023/08/31(木)07:09:01 ID:XTiRtBCk0
銀行員が民間の会社にお金を貸すときに皆が預けた預金からお金を出すと思ってるでしょ
それは間違いで民間の会社の実力に見合った金額をなにもないところから貸し出してる
それは間違いで民間の会社の実力に見合った金額をなにもないところから貸し出してる
国債にも同じことがおきている
これが信用創造
62 : 2023/08/31(木)07:11:11 ID:ly3wBMRHa
「国民一人ひとりの借金」これがただのプロバガンダで増税や締め付けの建前に使ってるだけ
実際国に借金がいくらあろうが国民が返済する必要はない
しかもその借金はダミーみたいなもんだしな
ほんとに財政がヤバイなら有事の円買いなんて起きるわけがない
実際国に借金がいくらあろうが国民が返済する必要はない
しかもその借金はダミーみたいなもんだしな
ほんとに財政がヤバイなら有事の円買いなんて起きるわけがない
63 : 2023/08/31(木)07:12:43 ID:q6IUlhHTd
なんだたったの俺の年収じゃん
67 : 2023/08/31(木)07:21:54 ID:YUmi+KSA0
コレって俺たちが貸して俺たちが返しているって謎のやつ?
68 : 2023/08/31(木)07:24:27 ID:7qWvVmQl0
>>67
違う
国債持ってる日本国民に国債持ってない日本国民がお金払ってるやつ
どんぶり勘定しちゃいけないやつ
国債持ってる日本国民に国債持ってない日本国民がお金払ってるやつ
どんぶり勘定しちゃいけないやつ
69 : 2023/08/31(木)07:26:04 ID:YUmi+KSA0
>>68
コクサイ先生やっているから俺はまだマシな方?
71 : 2023/08/31(木)07:29:01 ID:7qWvVmQl0
>>69
持ってない人より持ってる人はマシだが他国の資産持った方が利口ではある
75 : 2023/08/31(木)07:42:20 ID:GM3J9j6/d
返すのやめまーすwって言ったらどうなるの?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします