1 : 2023/08/26(土)13:40:02 ID:kULaDP3g0
シャープの6万くらいのやつ買ったけど意味あんのかこれ….
しかも買ってから何故か喉がすげーイガイガするわ
しかも買ってから何故か喉がすげーイガイガするわ

2 : 2023/08/26(土)13:40:25 ID:Nwr5kZNbM
加湿器一体型はやめとけ
4 : 2023/08/26(土)13:41:42 ID:kULaDP3g0
>>2
そうなんだろうけど部屋狭いから一体型の方が場所とらなくて済むんだよ….
そうなんだろうけど部屋狭いから一体型の方が場所とらなくて済むんだよ….
3 : 2023/08/26(土)13:41:29 ID:u3tZ8WOQa
意味ないぞ
お前の負け
お前の負け
6 : 2023/08/26(土)13:43:24 ID:kULaDP3g0
一体型の中で最もおすすめのメーカーってどこ?
7 : 2023/08/26(土)13:44:32 ID:YpOF1oNz0
無ければもっとイガイガする
12 : 2023/08/26(土)13:48:10 ID:kULaDP3g0
>>7
明らかに使い始めたからイガイガが始まったんだだよな、埃がなくなって逆に喉が慣れてないからかもな
明らかに使い始めたからイガイガが始まったんだだよな、埃がなくなって逆に喉が慣れてないからかもな
9 : 2023/08/26(土)13:45:36 ID:hUBvS7iQ0
加湿機能使ったら結構頻繁に掃除しないといけないし加湿機能使わずに空気清浄機能だけ使えば良い
14 : 2023/08/26(土)13:48:48 ID:kULaDP3g0
>>9
今それで使ってる
今それで使ってる
10 : 2023/08/26(土)13:46:05 ID:vjeydijcM
殺菌効果でお前が徐々に壊れてるだけだから正常だぞ
15 : 2023/08/26(土)13:49:23 ID:kULaDP3g0
>>10
くたばれよ🖕
くたばれよ🖕
11 : 2023/08/26(土)13:47:51 ID:Nwr5kZNbM
買う時めっちゃ調べた
一体型はやめとけ
一体型はやめとけ
13 : 2023/08/26(土)13:48:33 ID:66gapK7T0
シャープの空気清浄機は背面吸気だから壁から離して使ってね
17 : 2023/08/26(土)13:50:49 ID:kULaDP3g0
>>13
それなんやけど説明書には一応壁から3センチ離れてれば吸引力は変わらないって書いてあったんだよな、やっぱもっと離したほうが良いのかもな
それなんやけど説明書には一応壁から3センチ離れてれば吸引力は変わらないって書いてあったんだよな、やっぱもっと離したほうが良いのかもな
16 : 2023/08/26(土)13:50:01 ID:D00kExwV0
常に強モードで運転すれば意味ある
21 : 2023/08/26(土)13:52:54 ID:kULaDP3g0
>>16
それもやってみたけど救急車のサイレンの高音の部分の音を小さくした音がずっとなっててとてもじゃ無いが長時間使えんわ
それもやってみたけど救急車のサイレンの高音の部分の音を小さくした音がずっとなっててとてもじゃ無いが長時間使えんわ
19 : 2023/08/26(土)13:52:09 ID:sDA/O0Kk0
パナソニックがさいつよなんだよなあ
25 : 2023/08/26(土)13:54:59 ID:kULaDP3g0
>>19
ダイキンが最強って聞いたけどどうなの?
あの加除湿一体型の10万くらいするやつ
ダイキンが最強って聞いたけどどうなの?
あの加除湿一体型の10万くらいするやつ
22 : 2023/08/26(土)13:53:06 ID:hUBvS7iQ0
通はダイキン
29 : 2023/08/26(土)13:57:52 ID:kULaDP3g0
>>22
やっぱダイキン買うか
やっぱダイキン買うか
23 : 2023/08/26(土)13:53:40 ID:Nwr5kZNbM
おれはブルーエアってとこの買ったよ
31 : 2023/08/26(土)13:58:43 ID:kULaDP3g0
>>23
それとブルードッグってとこも見てみたけど空気清浄機能のみのやつしかなくて一体型なくない?
それとブルードッグってとこも見てみたけど空気清浄機能のみのやつしかなくて一体型なくない?
36 : 2023/08/26(土)14:01:06 ID:Nwr5kZNbM
>>31
空気清浄として一体型はありえないというメーカーの判断
42 : 2023/08/26(土)14:04:58 ID:kULaDP3g0
>>36
これいろいろ調べたけど一体型出してるのって日本のメーカーしかないんよな
これいろいろ調べたけど一体型出してるのって日本のメーカーしかないんよな
24 : 2023/08/26(土)13:54:54 ID:nrNSWni3d
フィルター袋から出した?
たまに袋に入れたまま使ってるやついる
たまに袋に入れたまま使ってるやついる
33 : 2023/08/26(土)13:59:55 ID:kULaDP3g0
>>24
それやりかけたけどメーカー側も対策してるみたいで機体の後ろにフィルム剥がせってでっかい赤い貼り紙をしてた
それやりかけたけどメーカー側も対策してるみたいで機体の後ろにフィルム剥がせってでっかい赤い貼り紙をしてた
27 : 2023/08/26(土)13:56:40 ID:Nwr5kZNbM
フィルターの交換10年不要みたいなやつ
あれは性能を犠牲にしてるだけやめとけ
1年交換とかの割り切ったやつのがいい
あれは性能を犠牲にしてるだけやめとけ
1年交換とかの割り切ったやつのがいい
34 : 2023/08/26(土)14:00:35 ID:kULaDP3g0
>>27
おすすめのメーカーとかある?一体型で
おすすめのメーカーとかある?一体型で
40 : 2023/08/26(土)14:04:41 ID:Nwr5kZNbM
>>34
ごめん忘れた
海外メーカーの方が良かった気がする
海外メーカーの方が良かった気がする
44 : 2023/08/26(土)14:08:26 ID:kULaDP3g0
>>40
海外メーカーって一体型なくない?
海外メーカーって一体型なくない?
48 : 2023/08/26(土)14:10:42 ID:Nwr5kZNbM
>>44
無いね
32 : 2023/08/26(土)13:59:54 ID:r/5FscP+0
フィルターの袋外したか?
38 : 2023/08/26(土)14:02:54 ID:kULaDP3g0
>>32
うん、メーカー側も張り紙とかしてて対策してたわ
うん、メーカー側も張り紙とかしてて対策してたわ
37 : 2023/08/26(土)14:02:02 ID:hUBvS7iQ0
ちゃんとフィルター掃除とかしてる?
どの空気清浄機もメンテフリーじゃないぞ
どの空気清浄機もメンテフリーじゃないぞ
39 : 2023/08/26(土)14:03:49 ID:kULaDP3g0
>>37
2日前に買ったばっかなんやが….
2日前に買ったばっかなんやが….
41 : 2023/08/26(土)14:04:48 ID:r/5FscP+0
後は設置位置が悪いか、そもそも匂いの発生源が強過ぎるかかな
45 : 2023/08/26(土)14:09:54 ID:kULaDP3g0
>>41
匂いは無臭だけど埃のために買ったのに吸ってくれてる感じがしないんよな、場所変えてみるか
匂いは無臭だけど埃のために買ったのに吸ってくれてる感じがしないんよな、場所変えてみるか
43 : 2023/08/26(土)14:05:26 ID:ocSlyGYkM
お前から埃を取ったら何も残らない
46 : 2023/08/26(土)14:10:08 ID:r/5FscP+0
設置後喉の調子が悪くなったならホコリが舞ってるな
窓開けて掃除して1回しっかり換気しな
窓開けて掃除して1回しっかり換気しな
49 : 2023/08/26(土)14:11:48 ID:kULaDP3g0
>>46
そうしてみる、このままじゃ6万が無駄になる
51 : 2023/08/26(土)14:14:59 ID:z2Pa4DH5M
お前の体感より機械のほうが信用できる
ただの気のせい
ただの気のせい
52 : 2023/08/26(土)14:17:43 ID:og2JSe+kM
出かけてるときも窓開けっ放しの俺は勝ち組?
55 : 2023/08/26(土)14:21:20 ID:kULaDP3g0
>>52
開けるだけじゃいみなくない?
最低限窓2つあって空気の流れ作らんと
最低限窓2つあって空気の流れ作らんと
59 : 2023/08/26(土)14:24:53 ID:og2JSe+kM
>>55
反対側も開けてるよ
61 : 2023/08/26(土)14:26:42 ID:kULaDP3g0
これあれかもな、
寝室10畳くらいしかないのに出かければでかいほど早く清浄できるやろと思って47畳用のやつを買ったのが間違いやったかもな
寝室10畳くらいしかないのに出かければでかいほど早く清浄できるやろと思って47畳用のやつを買ったのが間違いやったかもな
62 : 2023/08/26(土)14:28:13 ID:hUBvS7iQ0
>>61
やりすぎだけど空気清浄機に関してはその考えで間違いないと思うよ
64 : 2023/08/26(土)14:30:52 ID:kULaDP3g0
>>62
調べてみたらイオン発生量に比例してオゾンも出るからもしかしたら20畳用のイオン発生量が少ないやつを買ってたらここまで喉イガイガしてないし咳き込んでもなかったのかもなって
63 : 2023/08/26(土)14:30:51 ID:H2/BA5Q0a
安物しか使ったことないけどあれフィルター一枚通すだけなんだよな
換気した方が遥かにマシなきがする
換気した方が遥かにマシなきがする
65 : 2023/08/26(土)14:33:00 ID:kULaDP3g0
>>63
これ
引用元: 空気清浄機ってさ……
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします