スポンサーリンク

1 : 2023/08/12(土)11:44:31 ID:VWWKMOE80
オルカンかspの二択なのに決められない
"
スポンサーリンク
2 : 2023/08/12(土)11:44:55 ID:M3/srXofa
半々で買えばいいじゃん

 

3 : 2023/08/12(土)11:45:08 ID:Nv7wRcti0
オルカンにしとけ

 

4 : 2023/08/12(土)11:45:21 ID:/JWLlRmv0
どっちも大半アメリカ株じゃん

 

11 : 2023/08/12(土)11:46:38 ID:VWWKMOE80
>>4
そうだけど20年持ったら最低でも1000万以上はリターンに差がでる

 

5 : 2023/08/12(土)11:45:30 ID:c18hMYiV0
分散しろ

 

6 : 2023/08/12(土)11:45:40 ID:P9aje3x3d
オルカンにしろ

 

8 : 2023/08/12(土)11:46:12 ID:Sg07mL9K0
バフェットに聞けよ

 

9 : 2023/08/12(土)11:46:14 ID:Dv6Ix6Et0
吐けばスッキリするかもw

 

10 : 2023/08/12(土)11:46:20 ID:EI2tBnhR0
やらないという選択

 

12 : 2023/08/12(土)11:46:38 ID:YP+KvYrVa
オルガンにしとけ

 

13 : 2023/08/12(土)11:47:44 ID:VWWKMOE80
オルカンが無難なのはわかるけどアメリカも大概無難だから迷う

 

14 : 2023/08/12(土)11:48:03 ID:SXmZtsxO0
マイナスリスクないこともないんでしょ

 

15 : 2023/08/12(土)11:48:35 ID:VWWKMOE80
>>14
長期保有確定ならないと言っていいレベル

 

16 : 2023/08/12(土)11:49:14 ID:HRiHwcOS0
sp500でいいだろそしたら

 

17 : 2023/08/12(土)11:50:16 ID:VWWKMOE80
>>16
アメリカがイカれた戦争したときが怖い

 

20 : 2023/08/12(土)11:50:56 ID:HRiHwcOS0
>>17
でもアメリカって勝てる戦争しかしないイメージ

 

18 : 2023/08/12(土)11:50:44 ID:nTOCdEno0
間をとって先進国にしろ

 

19 : 2023/08/12(土)11:50:45 ID:g4bvYoHO0
どちらでもええやろ

 

21 : 2023/08/12(土)11:52:10 ID:nTOCdEno0
アメリカがイカれたらインデックス投資が終わりだからきにしなくていいぞ

 

23 : 2023/08/12(土)11:52:54 ID:AM2Bbwp40
オルカンにしとけば万が一アメリカが弱ってきても自動で配分調整してくれるぞ

 

25 : 2023/08/12(土)11:56:37 ID:Pnu2noBU0
アメリカがやらかして日本が無事で済むわけないだろ
おとなしくsp500突っ込んどけ、それが嫌なら人民元しかないだろ

 

26 : 2023/08/12(土)11:57:56 ID:VWWKMOE80
>>25
やらかさなくてもここからはアメリカは下がってくという情報も多々ある
それならオルカンやんってなるけどさ…

 

27 : 2023/08/12(土)11:57:58 ID:nTOCdEno0
オルカンとナスダックが一番賢いぞ

 

28 : 2023/08/12(土)11:58:56 ID:VWWKMOE80
>>27
年初に全額ぶちこんで放置だからナスダックは俺には向かない

 

スポンサーリンク

29 : 2023/08/12(土)12:00:00 ID:YP+KvYrVa
お前のせいで俺も迷ってきたわ

 

31 : 2023/08/12(土)12:05:46 ID:VWWKMOE80
>>29
よく日本は昔と今で変わったからアメリカもずっとナンバー1とは限らないからオルカンが無難って言うけどさ、俺らが死ぬまではさすがにアメリカはずっとナンバー1だろって話じゃんか…

 

30 : 2023/08/12(土)12:02:42 ID:nTOCdEno0
アメリカの企業は全世界でビジネスやってるから実質オルカンという声もある

 

32 : 2023/08/12(土)12:07:34 ID:OostGz3S0
今から20なん積み立ててそれ取り崩すのって更に10年後とかなんだよな 30年後どうなってるかな

 

34 : 2023/08/12(土)12:09:37 ID:VWWKMOE80
>>32
そういうの気になる人はやらない方がいいらしい
俺は眠ってる貯金ぶちこむだけだから何も変わらないけど

 

36 : 2023/08/12(土)12:11:50 ID:AkEnlYAd0
>>34
迷ってるくせに

 

38 : 2023/08/12(土)12:12:15 ID:VWWKMOE80
>>36
言わないでよぉ

 

33 : 2023/08/12(土)12:08:36 ID:VWWKMOE80
1年目spに360万ぶちこんで様子見てそれによって2年目オルカンにするか選択するパターンになりそう

 

35 : 2023/08/12(土)12:10:48 ID:fgnRwc+Ca
気にしてるのってアメリカ企業がぶっ飛ぶ事だろ?1年様子見てなにが変わるんだ
そしてドルコスト平均法とか無視でいいのか

 

37 : 2023/08/12(土)12:12:04 ID:VWWKMOE80
>>35
いやほぼ選択は変わらないだろうけど一年で何かが起これば最適解が変わることもある
そうなったらさすがに柔軟に対応しないと

 

39 : 2023/08/12(土)12:13:07 ID:OostGz3S0
そんなの来年下がって5年後爆上げかもよ?リーマンでぶっ飛んで今どうなってるよ

 

40 : 2023/08/12(土)12:16:00 ID:VWWKMOE80
>>39
まぁ5年にわけるってことは選択できるってことだから場合によっては半々もありかなってことよ

 

41 : 2023/08/12(土)12:18:06 ID:lruTaSWU0
現行NISAは今のうちに限度額いっぱいまでやっといたほうがいいの?

 

42 : 2023/08/12(土)12:19:11 ID:VWWKMOE80
>>41
うむ。ただ言うてもう微々たるもんだから新NISAだけに備えるのも悪くない

 

43 : 2023/08/12(土)12:21:15 ID:lruTaSWU0
>>42
ありがとう
まあ口座はあるから考えてみるわ

 

44 : 2023/08/12(土)12:25:22 ID:VWWKMOE80
>>43
おう。考えるな、感じろ。

 

45 : 2023/08/12(土)12:26:36 ID:MaFVb79t0
今は見だろ

 

46 : 2023/08/12(土)12:27:37 ID:VWWKMOE80
>>45
そのスタンス、アカギいや八木か?

 

48 : 2023/08/12(土)12:30:36 ID:WS83brnNd
今は時期が悪い
高値つかみでシマッタにならないようしばらく様子見が賢明だよ

 

引用元: 新NISAで迷いすぎて吐きそう。助けて

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク