1 : 2023/07/31(月)03:10:51 ID:XjgxNCYb0
米 5kg 1600円(30合として計算)
1合 54円(金額はおよそ)
月 3200円
1合 54円(金額はおよそ)
月 3200円
バナナ 1房 140円
月 4200円
インスタント味噌汁 200円(10日分)
月 600円
飲み物1日辺りおよそ80円
月 2400円
計 10、400円
脚気になる日も近いな(;´Д`)

2 : 2023/07/31(月)03:11:54 ID:XjgxNCYb0
すき家やマックが恋しいぜ(;´Д`)
3 : 2023/07/31(月)03:12:18 ID:L61gaLpt0
バナナ1日一房食べるの?
4 : 2023/07/31(月)03:13:04 ID:HdF9QlZsa
ビタミンB1取れよ
豚肉や野菜が理想やが、その辺の大丈夫そうな雑草食っとけ
たぶんビタミンB1あるやろ
ググれば食える野草とその栄養価わかる
豚肉や野菜が理想やが、その辺の大丈夫そうな雑草食っとけ
たぶんビタミンB1あるやろ
ググれば食える野草とその栄養価わかる
7 : 2023/07/31(月)03:16:21 ID:XjgxNCYb0
>>4
ありがとう(;´Д`)
ありがとう(;´Д`)
サプリか玄米検討するは(;´Д`)
6 : 2023/07/31(月)03:14:46 ID:HdF9QlZsa
野草はたまにガチの毒草あるから注意な
きのこよりは難易度高くないやろうけどな
っつってもおれも知識だけで言ってるだけで実践したことはほぼない
きのこよりは難易度高くないやろうけどな
っつってもおれも知識だけで言ってるだけで実践したことはほぼない
11 : 2023/07/31(月)03:18:01 ID:XjgxNCYb0
>>6
バナナでビタミン安定するってググる先生が(;´Д`)
バナナでビタミン安定するってググる先生が(;´Д`)
9 : 2023/07/31(月)03:17:30 ID:/wv933hc0
なぜそんな生活を?🤓
10 : 2023/07/31(月)03:17:35 ID:K7RcJlwE0
バナナ一房買うくらいなら豚肉買えば?
バナナ一房140円て書いてあるけど、一房やなくて3本位やろ?
バナナ一房140円て書いてあるけど、一房やなくて3本位やろ?
17 : 2023/07/31(月)03:21:39 ID:XjgxNCYb0
>>10
たまには豚コマやチャーシューでも食べるか(;´Д`)
たまには豚コマやチャーシューでも食べるか(;´Д`)
バナナは最近の高騰で一房140円(;´Д`)
24 : 2023/07/31(月)03:27:31 ID:K7RcJlwE0
>>17
バナナ一房てガチでいうと15本位あるで?
15から20本よ
食えねーよ毎日は
15から20本よ
食えねーよ毎日は
15 : 2023/07/31(月)03:20:47 ID:z0CMbipL0
バナナで白米食べるって凄いな
18 : 2023/07/31(月)03:23:30 ID:7Q0muUJG0
俺からしてみれば割と健康的に見える
若さにかまけて無添加の野菜ジュースとインスタト麺だけで食費浮かしてる時ある
若さにかまけて無添加の野菜ジュースとインスタト麺だけで食費浮かしてる時ある
26 : 2023/07/31(月)03:28:41 ID:XjgxNCYb0
>>18
ちゃんと食べろ😡
ちゃんと食べろ😡
おじさんとの約束や😡
19 : 2023/07/31(月)03:23:50 ID:2H22FkCf0
節約出来ている時はええんやけど
20年後を見据えると、ある程度未来への自分投資と思って
食事は気をつけるんや
他の所で節約出来る事無いんか?
20年後を見据えると、ある程度未来への自分投資と思って
食事は気をつけるんや
他の所で節約出来る事無いんか?
27 : 2023/07/31(月)03:30:16 ID:XjgxNCYb0
>>19
骨粗鬆症とかは不安やが内臓に負担を掛けない生活も大切かなって(;´Д`)
骨粗鬆症とかは不安やが内臓に負担を掛けない生活も大切かなって(;´Д`)
21 : 2023/07/31(月)03:25:20 ID:HdF9QlZsa
大豆系食えばタンパク質もビタミンB1も摂れるやんけ
納豆か豆腐やな
安いし栄養バランス良くなる
納豆か豆腐やな
安いし栄養バランス良くなる
32 : 2023/07/31(月)03:36:45 ID:2H22FkCf0
>>21
植物性と動物性のタンパク質の違いはこうやで
必須アミノ酸のバランスや体内の吸収率があります。
動物性タンパク質の多くは、必須アミノ酸9種類を全て含んでいますが、
植物性タンパク質は一部不足している必須アミノ酸があります。
せやから動物性も必要なんやで
また、体内での吸収率は、動物性タンパク質が97%に対して、植物性タンパク質は84%です1)。
34 : 2023/07/31(月)03:38:41 ID:HdF9QlZsa
>>32
ヴィーガン涙目やん
卵高くなってから食ってないな
肉も最近食ってない
大豆系は食ってるからギリ許されたい
卵高くなってから食ってないな
肉も最近食ってない
大豆系は食ってるからギリ許されたい
37 : 2023/07/31(月)03:42:03 ID:2H22FkCf0
>>34
そうやで ヴィーガン涙目
涙で済めばええねん
アミノ酸が若い頃から不足すると
壮年から老け顔になるや
せやから極端はいかん
メリハリを付けて、金を使う時には、しっかり食べて自分投資するんやで
涙で済めばええねん
アミノ酸が若い頃から不足すると
壮年から老け顔になるや
せやから極端はいかん
メリハリを付けて、金を使う時には、しっかり食べて自分投資するんやで
30 : 2023/07/31(月)03:35:31 ID:K7RcJlwE0
マジでバナナ一房てほんまなんか
比較的小さいバナナ(台湾バナナとかモンキーバナナ)ですら一房はきついで
そんな高くて腐りやすい物現実的やない
米食うなら米と一緒に炊く麦飯売ってるからそれ買え
比較的小さいバナナ(台湾バナナとかモンキーバナナ)ですら一房はきついで
そんな高くて腐りやすい物現実的やない
米食うなら米と一緒に炊く麦飯売ってるからそれ買え
38 : 2023/07/31(月)03:43:16 ID:HHZekVFw0
自分から節約しているんだから自業自得やん
39 : 2023/07/31(月)03:44:17 ID:3coEI/rd0
満足な食生活できないと何もやる気出なくなるぞ
40 : 2023/07/31(月)03:45:39 ID:K7RcJlwE0
そもそもカロリーメイト4本入り一箱は誰でも食えるぞ
バナナ一房は食えん
例えがおかしい
バナナ一房は食えん
例えがおかしい
引用元: 一人暮らし節約家僕の食費
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします