1 : 2023/08/03(木)18:31:14 ID:P69tNm3UM
よろしくな

2 : 2023/08/03(木)18:31:47 ID:hV1w9h8d0
今は時期が悪い
6 : 2023/08/03(木)18:35:21 ID:P69tNm3UM
>>2
今のうちにやれば得らしい
今のうちにやれば得らしい
3 : 2023/08/03(木)18:31:58 ID:ONNcjLGPa
よろしくな
米国株にした?
米国株にした?
4 : 2023/08/03(木)18:33:29 ID:P69tNm3UM
まだはじまってない
口座を申し込んでネットで無理って言われて書類の郵送待ち
口座を申し込んでネットで無理って言われて書類の郵送待ち
5 : 2023/08/03(木)18:35:06 ID:c3FTNTWM0
ちゃんと商品を納得して買ったか?
フワフワした気持ちで買うと暴落耐えられんぞ
フワフワした気持ちで買うと暴落耐えられんぞ
7 : 2023/08/03(木)18:35:32 ID:P69tNm3UM
>>5
まだ買ってない
まだ買ってない
8 : 2023/08/03(木)18:35:41 ID:P69tNm3UM
買うやつおしえて
9 : 2023/08/03(木)18:39:50 ID:pRJ/tymz0
新ニーサになって30年くらい続けるつもりならeMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)一択と言われてるな
将来どの国が対等するかなんて分からないという前提だ
しかし30年後も絶対にアメリカが世界一だ!!という確固たる信念があるならeMAXIS Slim米国株式(S&P500)でも可
将来どの国が対等するかなんて分からないという前提だ
しかし30年後も絶対にアメリカが世界一だ!!という確固たる信念があるならeMAXIS Slim米国株式(S&P500)でも可
11 : 2023/08/03(木)18:43:30 ID:rlpA3m9B0
>>9
俺がこの前VIPに書き込んだ内容がそのまま言われてる
13 : 2023/08/03(木)18:44:22 ID:P69tNm3UM
>>11
両方買うのあり?
両方買うのあり?
17 : 2023/08/03(木)18:48:39 ID:rlpA3m9B0
>>13
SP500や全米株式と全世界株式両方買うのはあんま意味ないと思う
全世界株式の6割以上はアメリカ株だし
SP500か全世界株式買ってプラスで半導体が将来的にくると思うならナス100も買ったり全世界株式は定期的にリバランスするけど今後は新興国が一気に発展すると思うなら新興国株も買っておくとかならありじゃない?
全世界株式の6割以上はアメリカ株だし
SP500か全世界株式買ってプラスで半導体が将来的にくると思うならナス100も買ったり全世界株式は定期的にリバランスするけど今後は新興国が一気に発展すると思うなら新興国株も買っておくとかならありじゃない?
20 : 2023/08/03(木)18:50:51 ID:P69tNm3UM
>>17
じゃあそれでいく
じゃあそれでいく
22 : 2023/08/03(木)18:54:33 ID:pRJ/tymz0
>>20
今の全世界株式(オルカン)はその6割が米国株だけど
将来アメリカが衰退して他国がのし上がってくればオルカンの内訳比率も変わる
つまりお前は何十年と辞めずに買い続けてるだけで最適な比率で全世界の株式へ投資し続けられるってわけだ
世界の経済は成長し続けるからな
将来アメリカが衰退して他国がのし上がってくればオルカンの内訳比率も変わる
つまりお前は何十年と辞めずに買い続けてるだけで最適な比率で全世界の株式へ投資し続けられるってわけだ
世界の経済は成長し続けるからな
14 : 2023/08/03(木)18:44:42 ID:P69tNm3UM
1個だけ買うの?
15 : 2023/08/03(木)18:45:25 ID:nvkeOrP6d
リスク分散は投資の基本だぞ
NISAで大きく儲けようなんてバカの考え
NISAで大きく儲けようなんてバカの考え
18 : 2023/08/03(木)18:48:56 ID:P69tNm3UM
みんなどんな買い方してんの?
21 : 2023/08/03(木)18:54:24 ID:GOWHQ3N2H
気がついたら30万ぐらいプラスになってた
23 : 2023/08/03(木)18:55:34 ID:H2cMzWt/d
ほな、銀行行っておすすめをきいてこようねぇ
銀行が薦めてくれるなら安心だからねぇ
銀行が薦めてくれるなら安心だからねぇ
24 : 2023/08/03(木)18:56:45 ID:GOWHQ3N2H
俺がその銀行に聞いちゃったパターン
sP500の存在知ってればもっとプラスだったんじゃねぇかな
sP500の存在知ってればもっとプラスだったんじゃねぇかな
25 : 2023/08/03(木)18:57:46 ID:rlpA3m9B0
銀行に行って手数料マシマシゴミ投資信託買わされた奴多いんだろうなあ
27 : 2023/08/03(木)18:59:28 ID:pRJ/tymz0
>>25
え、お前銀行でつみたてNISAの投資信託やってんの?
今後何十年とやればやるだけ信託報酬手数料バカにならんぞ?
もしそうなら早く利確させてネット証券口座開いてNISA口座変更手続きしてそっちでやりな?
今後何十年とやればやるだけ信託報酬手数料バカにならんぞ?
もしそうなら早く利確させてネット証券口座開いてNISA口座変更手続きしてそっちでやりな?
26 : 2023/08/03(木)18:58:54 ID:0Olb6ggvd
NISAやるなら三井住友ゴールドと往信SBIの口座ないとそんだよ
32 : 2023/08/03(木)19:03:27 ID:8UcUd22L0
楽天からsbiに移管するかずっと悩んでる…
34 : 2023/08/03(木)19:04:12 ID:LyLF+kJG0
SBIで作ったんなら三井住友NL以外選択肢ないやん
今ならoliveゴールド付いてくるで
今ならoliveゴールド付いてくるで
37 : 2023/08/03(木)19:06:29 ID:8UcUd22L0
>>34
NL作れるなら作ったほういいよな
でもクレカのポイントより投信マイレージがsbiは美味しいんだけど
でもクレカのポイントより投信マイレージがsbiは美味しいんだけど
35 : 2023/08/03(木)19:05:02 ID:8UcUd22L0
日経も暴落してきたし米国はリセッションあるぽいし始めるにはいい頃合いだろうな
39 : 2023/08/03(木)19:07:44 ID:AvUW7w1s0
こんな所でも声高に「これからは投資だ」と叫ばれるようなった
後はわかるな?
後はわかるな?
41 : 2023/08/03(木)19:09:42 ID:ArDuKVxk0
俺も2週間前くらいにS&P500買った
44 : 2023/08/03(木)19:12:49 ID:e4b2fXcS0
政府のオススメなんて罠確定だし止めたほうがいいよ
NISA税導入の噂も絶えないし
後で税金がっぽり持っていかれてシマッタとなるだけだ
NISA税導入の噂も絶えないし
後で税金がっぽり持っていかれてシマッタとなるだけだ
45 : 2023/08/03(木)19:15:11 ID:rlpA3m9B0
言うて投資するにしても現状インデックス型投資信託への投資が1番リスクとリターンが見合ってると思う
他の投資は微妙なのばっか
他の投資は微妙なのばっか
46 : 2023/08/03(木)19:16:14 ID:e4b2fXcS0
NISAの問題点は元本保証が無いこと
俺の知り合いも良く分からないまま証券会社のオススメ銘柄買ったら
3ヶ月で3割下がって泣く泣く損切りしたって言ってた
リーマン級の恐慌が来たらそれこそ全てを失うしリスクが高すぎるわ
俺の知り合いも良く分からないまま証券会社のオススメ銘柄買ったら
3ヶ月で3割下がって泣く泣く損切りしたって言ってた
リーマン級の恐慌が来たらそれこそ全てを失うしリスクが高すぎるわ
49 : 2023/08/03(木)19:19:24 ID:rlpA3m9B0
>>46
笑った
元本保証の投資なんてゴミみたいな利益しか出ないだろw
資産10億とかあるならいいけどさw
一般人はそんなのしても老後資金の足しにならねえよw
元本保証の投資なんてゴミみたいな利益しか出ないだろw
資産10億とかあるならいいけどさw
一般人はそんなのしても老後資金の足しにならねえよw
52 : 2023/08/03(木)19:20:49 ID:ArDuKVxk0
何年もマイナスになり続けている商品と
何年もプラスになり続けている商品
どっちを買いたくなるかって話
何年もプラスになり続けている商品
どっちを買いたくなるかって話
53 : 2023/08/03(木)19:21:29 ID:rlpA3m9B0
何に投資すればいいのかわからないし勉強する気もないならオルカン積み立てにして定年になるまでほっときゃいいんだよ
高確率で利益出てるから
高確率で利益出てるから
57 : 2023/08/03(木)19:26:47 ID:P69tNm3UM
NISAって株で非課税になる得な枠って認識だったけど危険ってのはどういうこと?株自体の話?
60 : 2023/08/03(木)19:28:09 ID:8UcUd22L0
>>57
一生下がり続ける場合もあると思ってんだろ
58 : 2023/08/03(木)19:26:53 ID:8UcUd22L0
積立って馬鹿でも出来ると思ってたけど本当の馬鹿には無理なんだって改めて思ったわw
そもそもの仕組みが分かってないんだよな
そもそもの仕組みが分かってないんだよな
62 : 2023/08/03(木)19:29:44 ID:eGvOivDl0
今上がり続けてるダブルインバースがおすすめだよ!
64 : 2023/08/03(木)19:31:57 ID:8UcUd22L0
20年後に積立NISAやったやつとやらなかったやつの格差社会になる言われるからなあ
65 : 2023/08/03(木)19:45:46 ID:j71/F6Vn0
問題なのは売却した時にどうなっているかなんじゃないの?
引用元: おれも積立NISAをすることになった
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします