1 : 2023/07/27(木)22:22:23 ID:7i+RyD0tp
地下鉄ある、旧帝ある、人口100万超え、ペデストリアンデッキ、野球
これは大都会だろ。

2 : 2023/07/27(木)22:22:45 ID:d3kYvxqz0
>>1
ベガルタを忘れるな😡
14 : 2023/07/27(木)22:30:10 ID:FmRAOvVfd
>>2
忘れたいんですが?w
3 : 2023/07/27(木)22:23:52 ID:WfTHTQrT0
ペデストリアンデッキで草
確かにあればなんか栄えてそうに思えるけどさ
確かにあればなんか栄えてそうに思えるけどさ
4 : 2023/07/27(木)22:24:07 ID:5zys/hDNa
ビッグモーターあるんか
5 : 2023/07/27(木)22:24:25 ID:7i+RyD0tp
あとワイの友達も大都会仙台と言ってた
6 : 2023/07/27(木)22:24:47 ID:nSO1AFVS0
ベガルタは仙台の恥やろ
7 : 2023/07/27(木)22:25:27 ID:FX5JbrAC0
普通に栄えてるのに何で田舎の代名詞みたいに言われるんやろな
8 : 2023/07/27(木)22:26:36 ID:BxKVK8pR0
とんぺー卒で東京住んでるけど仙台の方が住みやすかったわ
9 : 2023/07/27(木)22:27:57 ID:/BiX5ej9p
東京、大阪、名古屋、札幌、仙台
個人的に大都会はこの五都市だと思ってる。
10 : 2023/07/27(木)22:29:30 ID:HYQbwXs2a
少しずつ街も拡大している模様
11 : 2023/07/27(木)22:29:31 ID:7p+79MMl0
なんか街の部分が狭いよね
12 : 2023/07/27(木)22:30:02 ID:J1IkBU130
なお駅から5kmも離れたら大自然になるもよう
13 : 2023/07/27(木)22:30:08 ID:MobyKQMyp
牛タンも美味しい
15 : 2023/07/27(木)22:30:28 ID:4+dAYpLtM
田舎な訳はないけど札仙広福では最下位やと思う
18 : 2023/07/27(木)22:31:03 ID:6XNVb5mBp
>>15
仙台は東京に近いぞ
23 : 2023/07/27(木)22:33:16 ID:4+dAYpLtM
>>18
都会が東京への近さで誇るなよ
17 : 2023/07/27(木)22:31:02 ID:rzLhYDG00
仙台とかずんだ畑しかない東北の田舎だろ
20 : 2023/07/27(木)22:31:49 ID:Rk2DVHcX0
ペデストリアンデッキは草
21 : 2023/07/27(木)22:32:12 ID:0eUm9BRb0
地元企業が弱いんだよな
22 : 2023/07/27(木)22:32:19 ID:WfTHTQrT0
新幹線で1時間だもんな
24 : 2023/07/27(木)22:33:20 ID:ajBwpMCE0
とうほぐはとうほぐだべ都会づらすんなだべっちゃ
25 : 2023/07/27(木)22:33:43 ID:UkncPD3p0
地域対立煽りスレやん
26 : 2023/07/27(木)22:33:49 ID:+XIiPHqo0
小綺麗で住みやすそうな街だと思うけど
特に何もないよな
特に何もないよな
27 : 2023/07/27(木)22:34:36 ID:Jh4ZUbqNd
観光地すらほとんどなくてビビるわ
松島も芭蕉ブーストあるだけでたいしたことねぇし
松島も芭蕉ブーストあるだけでたいしたことねぇし
28 : 2023/07/27(木)22:34:50 ID:flmJhEela
俺昔仙台に住んでたけど仙台はなんか自分達が東北で1番都会に住んでるみたいな変なプライドの高さがあって嫌いだった
所詮東北なのにな
所詮東北なのにな
41 : 2023/07/27(木)22:44:00 ID:TnJrkIl3a
>>28
これわかる
他の東北とは違う的な変なプライドがあるんやろか
他の東北とは違う的な変なプライドがあるんやろか
46 : 2023/07/27(木)22:47:19 ID:0eUm9BRb0
>>41
進学や仕事で東北の他の県から仙台に人が集まってくるからそのせいかも
東京で言うと千葉埼玉神奈川より東京在住の方がすごいみたいな感じ
東京で言うと千葉埼玉神奈川より東京在住の方がすごいみたいな感じ
29 : 2023/07/27(木)22:35:33 ID:d3kYvxqz0
べーがーるーたせんだーい♪
ゴーゆくぞせんだーい♪
ゴーゆくぞせんだーい♪
30 : 2023/07/27(木)22:35:50 ID:FmRAOvVfd
なんでもあるけど何もない街
31 : 2023/07/27(木)22:36:02 ID:WfTHTQrT0
仙台って雪降って積もるの?
32 : 2023/07/27(木)22:36:31 ID:FmRAOvVfd
>>31
積もるけどすぐ溶けるぞ
33 : 2023/07/27(木)22:37:11 ID:WfTHTQrT0
はえー
34 : 2023/07/27(木)22:37:22 ID:5VgMkwONd
小綺麗だけどめちゃくちゃスケールダウンした東京だよな
田舎に住みたいって奴以外は東京に住んだほうがええ
田舎に住みたいって奴以外は東京に住んだほうがええ
35 : 2023/07/27(木)22:37:44 ID:G4+9stUip
東北に住むなら大都会仙台に住みたいわ
36 : 2023/07/27(木)22:38:31 ID:flmJhEela
仙台に住んで すげーなと思ったのは光のページェント
あれだけは認める
七夕は有名だけど割とショボい
あれだけは認める
七夕は有名だけど割とショボい
38 : 2023/07/27(木)22:43:02 ID:YsZM3XpYd
現代なら地理的に東京に染められてるってのとわかるんやが
文化的にもそれほど独自色がないが謎やわ
古い杜の都なんやろ?🤔
文化的にもそれほど独自色がないが謎やわ
古い杜の都なんやろ?🤔
39 : 2023/07/27(木)22:43:16 ID:r7mkesPx0
そうなんやけどなんか面白みが無いんだよな
40 : 2023/07/27(木)22:43:57 ID:ERY3DpBs0
東京に近いって言い方がホントに田舎その物よな
横浜とかで東京に近いっていうんだよ仙台みたいなのは近いとかじゃなくて東京に座れる素材ってだけ
横浜とかで東京に近いっていうんだよ仙台みたいなのは近いとかじゃなくて東京に座れる素材ってだけ
43 : 2023/07/27(木)22:45:17 ID:d3kYvxqz0
やっぱ空気美味しいよね
44 : 2023/07/27(木)22:45:23 ID:flmJhEela
仙台離れてみると山形とか岩手のが行ってみたい土地だなとは思う
観光としてはね
観光としてはね
45 : 2023/07/27(木)22:46:57 ID:pbXGEY4M0
観光地がない
引用元: 個人的に仙台は大都会だと思うんやが
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします