1 : 2023/05/27(土)08:59:12 ID:HKqjGcHI0
2600万
ようやっとるわ

2 : 2023/05/27(土)08:59:32 ID:HKqjGcHI0
はよ3000万いきたいンゴねぇ
3 : 2023/05/27(土)08:59:43 ID:3kZ+JqMn0
やるやん
4 : 2023/05/27(土)08:59:48 ID:ZjthJT1jp
うーん
5 : 2023/05/27(土)08:59:55 ID:+TatsTyM0
で、「じんせい」は?w
7 : 2023/05/27(土)09:00:45 ID:cqaLddCz0
職業は
9 : 2023/05/27(土)09:01:28 ID:HKqjGcHI0
>>7
普通のサラリーマンやで
安定思考や
普通のサラリーマンやで
安定思考や
10 : 2023/05/27(土)09:02:59 ID:GQfFKsev0
何でそんなにあるんや
13 : 2023/05/27(土)09:04:10 ID:HKqjGcHI0
>>10
無駄遣いせず、余剰資金は投資に回してるで
無駄遣いせず、余剰資金は投資に回してるで
11 : 2023/05/27(土)09:03:48 ID:RCyAgGj80
わいとおんなじタイプかな?
わいも年収は大手メーカーの平均程度やが、友達少ない女もいないで、趣味がパチスロの期待値稼働やからみるみる資産増えとるわ
わいも年収は大手メーカーの平均程度やが、友達少ない女もいないで、趣味がパチスロの期待値稼働やからみるみる資産増えとるわ
12 : 2023/05/27(土)09:03:59 ID:foLxi3FM0
彼女おりゅ?🥺
16 : 2023/05/27(土)09:05:10 ID:HKqjGcHI0
>>12
既婚や
既婚や
14 : 2023/05/27(土)09:04:37 ID:RCyAgGj80
ちな、27やけど1700万や
31やと3200万いく見込み
31やと3200万いく見込み
19 : 2023/05/27(土)09:08:57 ID:4SBuHo0k0
ワイ31歳嫁・子供2人餅、やっと1000万円こえたわ・・・。尚、戸建実家をもらえる模様
21 : 2023/05/27(土)09:10:17 ID:HKqjGcHI0
>>19
戸建て実家もらえるとか羨ましすぎる
ワイも子2人や
戸建て実家もらえるとか羨ましすぎる
ワイも子2人や
28 : 2023/05/27(土)09:14:37 ID:4SBuHo0k0
>>21
維持費かかるだろうけど、毎月の家賃なくなるのはでかい
29 : 2023/05/27(土)09:15:58 ID:HKqjGcHI0
>>28
大きいやろな
4人家族なら10-20万は家賃かかるから
それだけで年間200万前後は余裕できるな
大きいやろな
4人家族なら10-20万は家賃かかるから
それだけで年間200万前後は余裕できるな
20 : 2023/05/27(土)09:09:45 ID:HKqjGcHI0
ちなみにそろそろ家買うから、3000万に到達するのは5年ぐらいはかかりそうや
25 : 2023/05/27(土)09:13:41 ID:vNSG9Hmh0
>>20
ローンで家買ったら総資産はその分増加するぞ
君の言言いたいのは多分純資産
君の言言いたいのは多分純資産
27 : 2023/05/27(土)09:14:17 ID:HKqjGcHI0
>>25
せやな
スレタイは純金融資産やね
せやな
スレタイは純金融資産やね
22 : 2023/05/27(土)09:11:32 ID:HKqjGcHI0
日経上がっとるけど、ほんま恩恵ないわ
23 : 2023/05/27(土)09:11:51 ID:HKqjGcHI0
米ハイテク株の上昇はええ感じや
24 : 2023/05/27(土)09:12:39 ID:BJ9y/kwS0
で彼女は?
26 : 2023/05/27(土)09:13:55 ID:HKqjGcHI0
>>24
既婚やて
そういう意味ではおらんよ
既婚やて
そういう意味ではおらんよ
30 : 2023/05/27(土)09:16:43 ID:HKqjGcHI0
メタとテスラ、10倍ぐらいになって欲しい
31 : 2023/05/27(土)09:18:06 ID:HKqjGcHI0
そんなところや
32 : 2023/05/27(土)09:20:23 ID:MxskmYyV0
家なんてとっとと買っちまえよ
どんどん高くなってるのに
どんどん高くなってるのに
33 : 2023/05/27(土)09:21:08 ID:HKqjGcHI0
>>32
やっぱり、これからも上がり続けるんかな
38 : 2023/05/27(土)09:23:23 ID:l0i38Kmod
>>33
少なくとも3年は上がるんちゃうかな
日本の金利はどうしようもないから、あくまで価格だけとは思うけど
日本の金利はどうしようもないから、あくまで価格だけとは思うけど
43 : 2023/05/27(土)09:24:49 ID:HKqjGcHI0
>>38
物価は上がるから建物は上がりそうだよな
あとは土地がどうかね
あとは土地がどうかね
49 : 2023/05/27(土)09:26:42 ID:l0i38Kmod
>>43
地価は都市部かどうかで変わる
地方の主要都市以外は下落
地方の主要都市と都内は上がる
と予想してる
地方の主要都市以外は下落
地方の主要都市と都内は上がる
と予想してる
61 : 2023/05/27(土)09:30:40 ID:HKqjGcHI0
>>49
その予想当たって欲しいわ
安いエリアで23区で買う予定や
安いエリアで23区で買う予定や
34 : 2023/05/27(土)09:21:31 ID:HKqjGcHI0
都内近郊で戸建てで探しとる
39 : 2023/05/27(土)09:23:25 ID:4SBuHo0k0
>>34
子育て環境は流山おおたかの森と柏の葉はオヌヌヌ
なお坪単価
なお坪単価
45 : 2023/05/27(土)09:25:13 ID:HKqjGcHI0
>>39
TX沿いね
今はもう価格も上がっとるよな
一応、都内を予定しとる
今はもう価格も上がっとるよな
一応、都内を予定しとる
35 : 2023/05/27(土)09:21:54 ID:4SBuHo0k0
ウクライナ戦争始まったとき、プーチン核使うやろと思ってベア仕込んでたけど株上がりまくって爆損やわ
37 : 2023/05/27(土)09:22:58 ID:HKqjGcHI0
>>35
一時的には含み益出たんちゃうか?
42 : 2023/05/27(土)09:24:32 ID:4SBuHo0k0
>>37
最初は利益出たけど、欲かいた
いま6割ぐらいまで下がった( ;∀;)
いま6割ぐらいまで下がった( ;∀;)
51 : 2023/05/27(土)09:27:42 ID:HKqjGcHI0
>>42
きついな...
ブルならいつか上がるとは思うが
ベアを長期は難しいな
ブルならいつか上がるとは思うが
ベアを長期は難しいな
54 : 2023/05/27(土)09:28:30 ID:4SBuHo0k0
>>51
塩漬けしても上がりにくいからな・・・
損切しようかと思TEL
損切しようかと思TEL
59 : 2023/05/27(土)09:29:46 ID:l0i38Kmod
>>54
ベアはもう切って別の物で稼ぎ直しやろ
アメ株のハインツはオススメ
この世からケチャップが無くなることは無いからな
アメ株のハインツはオススメ
この世からケチャップが無くなることは無いからな
72 : 2023/05/27(土)09:35:47 ID:4SBuHo0k0
>>59
日本株やってるけどやっぱ米株よな・・・
野村證券でやっちゃってるから米株ぜんぜん買えない
野村證券でやっちゃってるから米株ぜんぜん買えない
36 : 2023/05/27(土)09:22:16 ID:l0i38Kmod
ワイ把握出来んわ
会社の積立に個人年金、子供の学資にって分散しまくってるし
株式だけは分かるけど
加えて嫁の預金なんて欠片もしらんから
会社の積立に個人年金、子供の学資にって分散しまくってるし
株式だけは分かるけど
加えて嫁の預金なんて欠片もしらんから
41 : 2023/05/27(土)09:24:02 ID:HKqjGcHI0
>>36
マネーフォワード(住信SBI)とONE STOCKで管理したらええよ
嫁と財布別なんか
嫁と財布別なんか
47 : 2023/05/27(土)09:25:40 ID:l0i38Kmod
>>41
マネフォ改悪したあたりで辞めた
嫁とは完全別財布
戸建て持ちで1000以上あるとは思うけど、把握することに興味無いからなぁ
嫁とは完全別財布
戸建て持ちで1000以上あるとは思うけど、把握することに興味無いからなぁ
60 : 2023/05/27(土)09:29:59 ID:HKqjGcHI0
>>47
マネーフォワードの住信SBIなら今も10件まで無料やで
ワイは家計簿つける必要はないと思うが、
どれぐらいのペースで上がってるのかは把握したいな
ワイは家計簿つける必要はないと思うが、
どれぐらいのペースで上がってるのかは把握したいな
63 : 2023/05/27(土)09:31:27 ID:l0i38Kmod
>>60
毎月の積立額は把握してるから最低は分かる
ワイ個人で月4万は最低積立されてるハズ
それより上とかボーナスは適当やからな
ワイ個人で月4万は最低積立されてるハズ
それより上とかボーナスは適当やからな
まあ無くなってないってことは貯まってるんやろ
40 : 2023/05/27(土)09:23:57 ID:9nj4eg3md
もう意識して貯める必要なくないか?
48 : 2023/05/27(土)09:26:34 ID:HKqjGcHI0
>>40
意識はしてないが、1億は欲しいから
短期的には3000万が目標や
短期的には3000万が目標や
44 : 2023/05/27(土)09:25:07 ID:GQfFKsev0
流石に格下げで株下がると思うが
53 : 2023/05/27(土)09:28:12 ID:HKqjGcHI0
>>44
米国株?
下がったら買い増しやね
下がったら買い増しやね
46 : 2023/05/27(土)09:25:40 ID:BzG3ktPd0
メタ買うとか大丈夫なのか
57 : 2023/05/27(土)09:29:00 ID:HKqjGcHI0
>>46
昨年秋に300万買って
年末に150万になって、いま450万や
年末に150万になって、いま450万や
62 : 2023/05/27(土)09:30:42 ID:wMvBtOmra
>>57
メタ何が上がる要素なの?
52 : 2023/05/27(土)09:27:53 ID:zIF2ByV70
まったく同じ生活してても貯金があるだけで精神的にはだいぶ違うやろな
56 : 2023/05/27(土)09:28:40 ID:l0i38Kmod
>>52
お金貯めなきゃ!って精神で貯金あるのだとよゆうは無いかもな
55 : 2023/05/27(土)09:28:39 ID:wMvBtOmra
土地は二極化してるから子育てに良い街は都心じゃなくても地価が上がり続けてる
58 : 2023/05/27(土)09:29:31 ID:FvS0sg780
ようやっとる
ワイ32歳1500万やが年600万貯めとるで
ワイ32歳1500万やが年600万貯めとるで
68 : 2023/05/27(土)09:33:26 ID:HKqjGcHI0
>>58
強すぎやろ
今まで何してたんや
んで、年収は1200ぐらいか?
今まで何してたんや
んで、年収は1200ぐらいか?
65 : 2023/05/27(土)09:32:03 ID:4SBuHo0k0
500万貯めたら満足感あるやろと思ったら、そんなことなくて
1000万貯めてもそんなかんじで・・・
これいつまで続くんや
1000万貯めてもそんなかんじで・・・
これいつまで続くんや
70 : 2023/05/27(土)09:35:22 ID:HKqjGcHI0
>>65
分かるわ
1000万は達成感あるで
2桁億稼いでるような投資家も、億に行った時が1番達成感あったって言ってるわ
1000万は達成感あるで
2桁億稼いでるような投資家も、億に行った時が1番達成感あったって言ってるわ
66 : 2023/05/27(土)09:32:11 ID:nlXDom7tF
こどおじじゃないならすごいな
71 : 2023/05/27(土)09:35:45 ID:HKqjGcHI0
>>66
大学までは実家で、それから一人暮らしで25で結婚や
82 : 2023/05/27(土)09:43:28 ID:zo8ngzFJ0
32歳で300万くらいや!何したらええんや!
86 : 2023/05/27(土)09:47:39 ID:BcKhKrHI0
みんな資産晒して
プチ自慢大会になってないか?
どんだけ承認欲求あるんだよって
プチ自慢大会になってないか?
どんだけ承認欲求あるんだよって
88 : 2023/05/27(土)09:48:40 ID:RCyAgGj80
>>86
ぷちやなくてガチの自慢大会や
さあみんなも参加や
さあみんなも参加や
90 : 2023/05/27(土)09:49:20 ID:p6ckN3XXr
32歳一人暮らし無職ワイ、全財産20円
引用元: ワイ31歳の総資産...
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします