1 : 2023/04/11(火)13:35:00 ID:Xcg+Jb+cd
親も恋人も全員信用ならないわ
金しか信用できない
金しか信用できない

2 : 2023/04/11(火)13:35:22 ID:+SfSbCAPp
治す必要ある?
5 : 2023/04/11(火)13:35:51 ID:Xcg+Jb+cd
>>2
ないんだわ
恋人から俺の事も信用ならないの?ってキレ気味に言われた
ないんだわ
恋人から俺の事も信用ならないの?ってキレ気味に言われた
15 : 2023/04/11(火)13:38:56 ID:8O+ZwTo1M
>>5
似非野郎が
ガチなら恋人なんていないわ
ガチなら恋人なんていないわ
19 : 2023/04/11(火)13:40:27 ID:Xcg+Jb+cd
>>15
いるんだわ
このままだと多分別れるけどね
いるんだわ
このままだと多分別れるけどね
3 : 2023/04/11(火)13:35:24 ID:+dFM8MEgd
金を信用してるなら治る
6 : 2023/04/11(火)13:36:08 ID:Xcg+Jb+cd
>>3
マジですか!
マジですか!
4 : 2023/04/11(火)13:35:38 ID:+mxVotWR0
円安でも信じれる?
7 : 2023/04/11(火)13:36:31 ID:Xcg+Jb+cd
>>4
問題はそれなんだよ
金買うかドル買うか少し悩んでますね
問題はそれなんだよ
金買うかドル買うか少し悩んでますね
8 : 2023/04/11(火)13:37:17 ID:fwhVwhwtM
金を信じてるって事は少なくとも個人ではなす集団なら信じられるということだ
13 : 2023/04/11(火)13:38:00 ID:Xcg+Jb+cd
>>8
なるほど??
なるほど??
10 : 2023/04/11(火)13:37:23 ID:gLd1cLol0
女?
14 : 2023/04/11(火)13:38:30 ID:Xcg+Jb+cd
>>10
そうだよ
そうだよ
11 : 2023/04/11(火)13:37:24 ID:BuyBPHw0a
信じるのハードルが高すぎるんだよ
17 : 2023/04/11(火)13:39:49 ID:Xcg+Jb+cd
>>11
なるほどね
恋人と喧嘩した時にあーはいはいどうせ人ってこうだよねーやっぱ金だわってなる
なるほどね
恋人と喧嘩した時にあーはいはいどうせ人ってこうだよねーやっぱ金だわってなる
28 : 2023/04/11(火)13:45:35 ID:BuyBPHw0a
>>17
人ってこうだねを受け入れれば良くね?
わざわざ代わりを探す意味なさそう
わざわざ代わりを探す意味なさそう
31 : 2023/04/11(火)13:47:36 ID:Xcg+Jb+cd
>>28
なるほど!私が受け入れる器が小さいって可能性もあるよね!生涯独身でもいいかなとは思ってるから代わりとかは気にしてないけどちょっとやってみようかな
なるほど!私が受け入れる器が小さいって可能性もあるよね!生涯独身でもいいかなとは思ってるから代わりとかは気にしてないけどちょっとやってみようかな
18 : 2023/04/11(火)13:40:13 ID:ijZxpySDM
人間不信というか、人間関係が面倒で作りたがらないんよ
だから仕事とか不可抗力で出来上がった人間関係に疲れ、ないがしろにしたとき、こっちに非があるような感覚で後ろめたくなるんだ
その時に人間不信になるんだ
だから仕事とか不可抗力で出来上がった人間関係に疲れ、ないがしろにしたとき、こっちに非があるような感覚で後ろめたくなるんだ
その時に人間不信になるんだ
22 : 2023/04/11(火)13:41:57 ID:Xcg+Jb+cd
>>18
人間関係がめんどうってのはわかる
だいたい壁作ってるしな、とらぶったらめんどいし
ふむふむ?
人間関係がめんどうってのはわかる
だいたい壁作ってるしな、とらぶったらめんどいし
ふむふむ?
21 : 2023/04/11(火)13:41:17 ID:lzgIgGUor
人間不信情報不信
23 : 2023/04/11(火)13:42:55 ID:Xcg+Jb+cd
>>21
情報不信でもあるってこと?
情報不信でもあるってこと?
24 : 2023/04/11(火)13:43:26 ID:hIaCXwsA0
金のやり取りで繋がってる間は裏切らないって思えるわけか
26 : 2023/04/11(火)13:44:42 ID:Xcg+Jb+cd
>>24
恋人とは金のやり取りなんてないよん
正直いつかは裏切られるから金なんて貸さないしあげない
世の中金なんだわ
恋人とは金のやり取りなんてないよん
正直いつかは裏切られるから金なんて貸さないしあげない
世の中金なんだわ
25 : 2023/04/11(火)13:44:24 ID:05eQeGtyd
治らないよ
人間と関われば関わる程、悪化するだけ
人間と関われば関わる程、悪化するだけ
29 : 2023/04/11(火)13:46:01 ID:Xcg+Jb+cd
>>25
そうなってしまった以上はどうしようもないと…ふむ
そうなってしまった以上はどうしようもないと…ふむ
30 : 2023/04/11(火)13:47:18 ID:05eQeGtyd
>>29
人間関係って利害関係だから
自分にとって都合が悪くなれば平気で裏切ってくるよ
自分にとって都合が悪くなれば平気で裏切ってくるよ
33 : 2023/04/11(火)13:48:44 ID:Xcg+Jb+cd
>>30
わかる
幼少期から裏切られ続けてきたから信用ならない
1番は金、次に自分
自己愛が強いだけかもしれんが
わかる
幼少期から裏切られ続けてきたから信用ならない
1番は金、次に自分
自己愛が強いだけかもしれんが
43 : 2023/04/11(火)13:52:25 ID:05eQeGtyd
>>33
お金は使い方次第だけど
コントロール出来るのは自分だけだからね
コントロール出来るのは自分だけだからね
47 : 2023/04/11(火)13:56:26 ID:Xcg+Jb+cd
>>43
はーい
32 : 2023/04/11(火)13:48:35 ID:+qpDEo5Jp
洗脳しがいがあるなこいつチョロすぎる
34 : 2023/04/11(火)13:49:06 ID:HApQlzGM0
金の擬人化なら?
36 : 2023/04/11(火)13:49:23 ID:Xcg+Jb+cd
>>34
金の擬人化ってなんだよ
金の擬人化ってなんだよ
35 : 2023/04/11(火)13:49:16 ID:TeyG3X8T0
頭悪いから人を信用するって
何でもかんでも鵜呑みにするという事?
何でもかんでも鵜呑みにするという事?
40 : 2023/04/11(火)13:51:20 ID:Xcg+Jb+cd
>>35
どういうこと??
どういうこと??
49 : 2023/04/11(火)13:56:43 ID:TeyG3X8T0
>>40
バカだから人の言った事を全部信じているという事じゃないの?
でも人に裏切られたという経験から
一切信じられなくなったという状態じゃないの?
でも人に裏切られたという経験から
一切信じられなくなったという状態じゃないの?
普通の人は最初は信じてしまうけど
世の中は上手く理解できない部分もあるし完璧な人もいないし
間違った感じで伝わる場合もあるから仕方が無いと考えるけど
上なんじゃ?
54 : 2023/04/11(火)14:00:00 ID:Xcg+Jb+cd
>>49
うーん
信じる信じない以前にいじめ受けたことあってかな
質問の答えになってるかは分からないけど
いじめで友達に裏切られて結局人間ってそういう人しかいないんだなって
いつかは絶対裏切られるし
信じる信じない以前にいじめ受けたことあってかな
質問の答えになってるかは分からないけど
いじめで友達に裏切られて結局人間ってそういう人しかいないんだなって
いつかは絶対裏切られるし
68 : 2023/04/11(火)14:05:11 ID:TeyG3X8T0
>>54
やっぱり上だな
絶対的に信用している、または信用できる人が欲しいと思ってるんだろう
それは無理だ。親ですら完ぺきではないし
どんな人も完璧な人などいないしミスもするし判断も間違う
更に伝えるのは難しく上手く伝えられない事も多い
お前の場合PTSDみたいになって、トラウマから、完全にクローズしてシャットダウンして
自閉モードに入っているだけな気がする
普通に完璧な人などいないと理解できれば人間不信など直る
そういうもんだろうとなる
絶対的に信用している、または信用できる人が欲しいと思ってるんだろう
それは無理だ。親ですら完ぺきではないし
どんな人も完璧な人などいないしミスもするし判断も間違う
更に伝えるのは難しく上手く伝えられない事も多い
お前の場合PTSDみたいになって、トラウマから、完全にクローズしてシャットダウンして
自閉モードに入っているだけな気がする
普通に完璧な人などいないと理解できれば人間不信など直る
そういうもんだろうとなる
78 : 2023/04/11(火)14:11:12 ID:Xcg+Jb+cd
>>68
私無意識に絶対的に信用したい人間を探してるんですね
PTSDは診断受けてますね複雑性の方のですが
完璧な人間はいない…ふむふむ
人ってそういうものと考える
ありがとうございます
PTSDは診断受けてますね複雑性の方のですが
完璧な人間はいない…ふむふむ
人ってそういうものと考える
ありがとうございます
80 : 2023/04/11(火)14:12:35 ID:Q5w3FPjfa
>>78
PTSDが重度ならなかなか普通の生き方は難しいかもね
37 : 2023/04/11(火)13:49:54 ID:lzgIgGUor
自分の未来を描いて見よう
そこに彼が居ないならとっとと別れた方がいい
そこに彼が居ないならとっとと別れた方がいい
ちょろ子
41 : 2023/04/11(火)13:51:46 ID:Xcg+Jb+cd
>>37
もちろんいないよー
生涯独身そう
もちろんいないよー
生涯独身そう
39 : 2023/04/11(火)13:50:36 ID:3F+Q28zSM
ただの思考停止したバカ
42 : 2023/04/11(火)13:52:05 ID:Xcg+Jb+cd
>>39
それはそう言える
それはそう言える
44 : 2023/04/11(火)13:53:57 ID:Qa0hqOGC0
直さなくていいだろ
48 : 2023/04/11(火)13:56:40 ID:Xcg+Jb+cd
>>44
やっぱ直さん方がいいよな
45 : 2023/04/11(火)13:54:41 ID:rAlO6yTsM
承認欲求だけは強い
50 : 2023/04/11(火)13:57:00 ID:Xcg+Jb+cd
>>45
それなんだよ承認欲求は強い
これは直したいかも
これは直したいかも
46 : 2023/04/11(火)13:56:22 ID:TDgQ/5FLd
自分から人間不信になるのを望んでるならそりゃそうなるとしか
治る治らないの前に考え方の問題
治る治らないの前に考え方の問題
51 : 2023/04/11(火)13:57:57 ID:Xcg+Jb+cd
>>46
ぐぬぬ
考え方の問題か
考え方の問題か
52 : 2023/04/11(火)13:59:20 ID:Q5w3FPjfa
生き方が下手クソだと上手くいかないし裏切られる
聖人なら誰も裏切らない
つまり自分の実力次第で人生変わる
聖人なら誰も裏切らない
つまり自分の実力次第で人生変わる
59 : 2023/04/11(火)14:01:35 ID:Xcg+Jb+cd
>>52
私性格悪いからしょうがないか
聖人じゃないゴミカスだからなー
生き方も下手くそはその通り
聖人じゃないゴミカスだからなー
生き方も下手くそはその通り
62 : 2023/04/11(火)14:03:43 ID:Q5w3FPjfa
>>59
と言っても実際は完璧な奴はいないから
最小限のリスクになるように自分の行動を
管理するしかないかな
この世は概ね等価交換だからさ
いいことしてりゃいい人が寄ってくるしさ
最小限のリスクになるように自分の行動を
管理するしかないかな
この世は概ね等価交換だからさ
いいことしてりゃいい人が寄ってくるしさ
73 : 2023/04/11(火)14:08:27 ID:Xcg+Jb+cd
>>62
いいことってのがよく分からないんよな
思いやりでやったとしても余計なお世話とか言われたり
空回りすることもある…
思いやりでやったとしても余計なお世話とか言われたり
空回りすることもある…
79 : 2023/04/11(火)14:11:49 ID:Q5w3FPjfa
>>73
あーあ
コミュニュケーションしないやつかよ
コミュニュケーションしないやつかよ
94 : 2023/04/11(火)14:19:51 ID:Xcg+Jb+cd
>>79
なんて言うのかな
壁があるコミュニケーションの仕方してるとは言われた彼氏から
心開いてないとか
壁があるコミュニケーションの仕方してるとは言われた彼氏から
心開いてないとか
53 : 2023/04/11(火)13:59:37 ID:TDgQ/5FLd
裏切られる事をされたと思ったら自分の行動も見直してみたらいいかも
言葉の通りに受け取るのではなくこの人の性格ならこういう意味もあるんじゃないかみたいなね
そしたら良いとこも悪いとこも次第に見えてくると思う
言葉の通りに受け取るのではなくこの人の性格ならこういう意味もあるんじゃないかみたいなね
そしたら良いとこも悪いとこも次第に見えてくると思う
57 : 2023/04/11(火)14:00:28 ID:Q5w3FPjfa
>>53
これ
マジでこれ
本人が先に裏切ってるやつな
マジでこれ
本人が先に裏切ってるやつな
55 : 2023/04/11(火)14:00:19 ID:21od1IU10
他人に求めるものがでかすぎるから
求めているものを十分に得られない=信用できない
になるんじゃね
求めているものを十分に得られない=信用できない
になるんじゃね
64 : 2023/04/11(火)14:04:18 ID:Xcg+Jb+cd
>>55
あるー!求めすぎ期待しすぎってのも
56 : 2023/04/11(火)14:00:27 ID:m9/phCYHr
人間不審つーか日本人不審だわ
外人の方とは多少非常識な話でも盛り上がれるけど、日本人は不寛容極まりないので話す時に細心の注意を払わなければならないので疲れる
外人の方とは多少非常識な話でも盛り上がれるけど、日本人は不寛容極まりないので話す時に細心の注意を払わなければならないので疲れる
67 : 2023/04/11(火)14:05:07 ID:Xcg+Jb+cd
>>56
凄くない?日本人ってマナーとかそういうの気にする人多いからまあわからんでもないかも
60 : 2023/04/11(火)14:02:37 ID:w6ppbeI80
お金に執着すると、お金が稼げなくなったときしんどそう
71 : 2023/04/11(火)14:07:27 ID:Xcg+Jb+cd
>>60
稼げなくなった時のこと考えたくないーー!
65 : 2023/04/11(火)14:04:24 ID:Q95hwR2Vr
金だって信用で成り立ってるもんですしおすし(´・ω・`)
74 : 2023/04/11(火)14:08:57 ID:Xcg+Jb+cd
>>65
たし蟹
69 : 2023/04/11(火)14:06:15 ID:BuyBPHw0a
他人への警戒心が強まって育つと無茶苦茶エネルギー使うから
反動で何もかも許されるレベルの人間関係を求めてしまうんだな
反動で何もかも許されるレベルの人間関係を求めてしまうんだな
そんなもんないのに
81 : 2023/04/11(火)14:13:25 ID:Xcg+Jb+cd
>>69
ないよね、そうだよね…!
72 : 2023/04/11(火)14:07:39 ID:Qa0hqOGC0
血の繋がった家族しか信用するに足りんだろ
85 : 2023/04/11(火)14:14:36 ID:Xcg+Jb+cd
>>72
親からも否定されて生き続けたから無理そう
87 : 2023/04/11(火)14:15:51 ID:Qa0hqOGC0
>>85
じゃあ親も信用するに足らんな
93 : 2023/04/11(火)14:19:50 ID:AZV/l4Fcd
子供だねえ人間関係は信用するしないじゃなく常に一線おいとけって話よ
96 : 2023/04/11(火)14:23:12 ID:w6ppbeI80
他者に期待しすぎない、極力自分の機嫌を自分で取る、くらいの感覚がいいのかもね
白黒をつける場面かどうかをまずは自分で弁える、判断に困ったならば少し他の人に聞いてみようかなーくらいの感覚
白黒をつける場面かどうかをまずは自分で弁える、判断に困ったならば少し他の人に聞いてみようかなーくらいの感覚
102 : 2023/04/11(火)14:27:05 ID:Xcg+Jb+cd
>>96
ありがとう!
自分の機嫌は自分で取るってのは大事ですよね!
期待しすぎない頑張ってみます
自分の機嫌は自分で取るってのは大事ですよね!
期待しすぎない頑張ってみます
引用元: 人間不信って治らなくないか?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









