スポンサーリンク
1 : 2023/03/26(日)23:25:26 ID:W3cYbozZ0
・活断層がたったの3つで地震が少ない
・台風が来ても内陸部に位置するため水蒸気供給が追いつかず到達する頃には勢力が衰えてる
・原子力発電所が100km圏内にない
・南海トラフ巨大地震が起きても四国と和歌山県が盾になるため被害が少ない
・津波の心配がない
・瀬戸内海が面してるため海にも飢えない
・吉備高原があるため山にも飢えない
・地盤が強固
・日本一首都に相応しいとのことで東京から首都移転の話も上がってる
・日本一移住したい県と言われてて移住者は毎年右肩上がり

岡山県日本最強説

"
スポンサーリンク

3 : 2023/03/26(日)23:26:19 ID:VfmiPbTK0
民度

 

5 : 2023/03/26(日)23:26:47 ID:s4MkJ/It0
>>3
都会ほど悪くないやろ

 

9 : 2023/03/26(日)23:28:08 ID:WnBfLsmh0
>>5
災害がないから助け合いの心が育たない冷たい県民性だよw

 

13 : 2023/03/26(日)23:29:09 ID:LDc8yBqwd
>>9
いや民度とそれ関係ある?
例えば東京の街中と岡山の街中、財布盗まれる危険性は東京のが高いよね

 

17 : 2023/03/26(日)23:30:07 ID:WnBfLsmh0
>>13
東京ってまちなかで財布盗まれるのか凄いところだな

 

4 : 2023/03/26(日)23:26:28 ID:NCc/nemUd
総社に住め

 

6 : 2023/03/26(日)23:27:09 ID:WnBfLsmh0
>>4
そうじゃなw

 

7 : 2023/03/26(日)23:27:50 ID:GdDBcWAL0
日照時間長いし、夏涼しくて冬暖かいし、大阪近いし最高だな

 

8 : 2023/03/26(日)23:28:02 ID:ZbNKknxO0
岡山割と毎年何かしらの自然災害でニュース見てる気がするんやが

 

10 : 2023/03/26(日)23:28:44 ID:LDc8yBqwd
岡山朝日
岡山操山
岡山大安寺中等教育
岡山芳泉
岡山一宮
岡山城東
倉敷青陵
倉敷南
津山
岡山白陵

 

11 : 2023/03/26(日)23:29:03 ID:ZbNKknxO0
岡山住みたいんやがなんかええ仕事ないんか?
デニムやら学生服携わりたいんやが

 

12 : 2023/03/26(日)23:29:05 ID:WnBfLsmh0
名物はままかりときびだんごと桃

 

14 : 2023/03/26(日)23:29:30 ID:SycjK3I20
県北そのものもメリット

 

15 : 2023/03/26(日)23:29:41 ID:WEACATgJ0
吉備中央町にすめ
そこが日本の高天原や

 

16 : 2023/03/26(日)23:29:56 ID:NCc/nemUd
真庭に住め

 

18 : 2023/03/26(日)23:30:34 ID:ZbNKknxO0
岡山3回行ったけど飯の記憶全くないんやが
岡山らしいものって何食えばいいんや?

 

20 : 2023/03/26(日)23:31:29 ID:tL/ZMwl+a
そんなに揃ってるのに冴えない地方の2番手な時点で何か大きな問題あるんやろうな

 

22 : 2023/03/26(日)23:33:09 ID:pxj1K84g0
>>20
用水路トラップのせい

 

21 : 2023/03/26(日)23:32:51 ID:gx5Q2qjKa
岡山市は転出超過やで

 

24 : 2023/03/26(日)23:33:23 ID:HuMxZ0iU0
広島に敵対心ありそう

 

25 : 2023/03/26(日)23:33:57 ID:LDc8yBqwd
岡山市
倉敷市
津山市
新見市
笠岡市
高梁市

とりあえずこの辺なら住むには困らんやろ?

 

28 : 2023/03/26(日)23:34:32 ID:NCc/nemUd
>>25
新見はきついやろ

 

32 : 2023/03/26(日)23:35:31 ID:LDc8yBqwd
>>28
新見公立大学あるやん
国公立大学がある→全国から学生が集まってくる→そこの学生が住めるための環境が整ってる→住める

違うかい?

 

38 : 2023/03/26(日)23:36:36 ID:YVOvV9xe0
>>32
整ってないから
とりあえず公立で学費が安いから学生は集まってるけど就職は当然市外やし

 

40 : 2023/03/26(日)23:37:02 ID:LDc8yBqwd
>>38
ほな新見公立大生どうやって生活してんだ

 

47 : 2023/03/26(日)23:39:22 ID:YVOvV9xe0
>>40
そらアパートは短大だった頃からあるけどそれだけよ
バイト先も限られてるし遊べる場所なんて一軒しかないカラオケ屋くらいやし
ほんまあの大学に行く子は偉いと思うよ

 

26 : 2023/03/26(日)23:34:20 ID:WEACATgJ0
環状線が完成した暁には市内の渋滞は一気に解決してくれるハズや

 

27 : 2023/03/26(日)23:34:21 ID:oemFqHJT0
岡山県北部山間部は3-4メートル級の豪雪地帯だけどまあそんなクソ山村には誰もわざわざ住まないわな

 

30 : 2023/03/26(日)23:34:57 ID:GzN2PnyV0
日本の中心にあるからな。

第二の首都だよ

 

33 : 2023/03/26(日)23:35:47 ID:+alT82bBM
ラドン温泉で被曝しにいくのが唯一の娯楽

 

35 : 2023/03/26(日)23:36:03 ID:oemFqHJT0
新見公立大学とかいうとんでもない場所にある公立大学
謎すぎる

 

36 : 2023/03/26(日)23:36:16 ID:dbJJCID30
用水路

 

スポンサーリンク

37 : 2023/03/26(日)23:36:34 ID:gx5Q2qjKa
イオンモールしかない

 

43 : 2023/03/26(日)23:37:17 ID:+alT82bBM
岡山理科大の坂を登るのが屈辱的
岡山大生は平地で通学

 

46 : 2023/03/26(日)23:38:07 ID:LDc8yBqwd
>>43
バスの始発終点が理大だから確実に座れるんだよなぁ

 

44 : 2023/03/26(日)23:37:43 ID:YVOvV9xe0
ワイ旧阿哲郡住民、最寄りのコンビニまで車で15キロ

 

45 : 2023/03/26(日)23:37:49 ID:mKOBuNUQ0
瀬戸内海って魚居ないからなぁ

 

48 : 2023/03/26(日)23:39:25 ID:4RzTB2pcr
前トッモが岡山大行ってて遊びに行ったら岡山駅とか普通に東京の山手線の大型主要駅くらい発展しててびびったわ😤

 

54 : 2023/03/26(日)23:42:51 ID:rgPQ6N3tp
>>48
駅は大きいけど他はね

 

50 : 2023/03/26(日)23:41:00 ID:u/o/L2RT0
駅前だけはガチで発展してる
でもそれだけや

 

51 : 2023/03/26(日)23:42:16 ID:F2HvNX870
一級河川が3つもあるから水に困る心配が無いのが香川との違い

 

52 : 2023/03/26(日)23:42:40 ID:+alT82bBM
津高より北側に住んだら負けやと思う
まさに岡と山しかない

 

56 : 2023/03/26(日)23:44:13 ID:JYdCmjw70
転勤民やが岡山が1番嫌やったわ

 

57 : 2023/03/26(日)23:44:17 ID:Jpr8JoiJ0
繁華街が滅びすぎて駅前にイオンができる街

 

59 : 2023/03/26(日)23:45:19 ID:ZWLwgXi70
ただ住むだけならええとは思う

 

60 : 2023/03/26(日)23:47:27 ID:G9maxKTe0
なんか重要文化財とか保管しとけばええんちゃう

 

61 : 2023/03/26(日)23:47:45 ID:WEACATgJ0
県民性はケチでブスで性格悪いから最悪だけどな

 

62 : 2023/03/26(日)23:48:01 ID:F2HvNX870
2号線バイパス下りの大樋橋越えた妹尾の辺りからの渋滞はマシになったか?

 

63 : 2023/03/26(日)23:48:37 ID:ZWLwgXi70
車のマナー悪ない
恐いわ

 

64 : 2023/03/26(日)23:48:59 ID:u2/+Ok1x0
早島割りと栄えてきてるから嬉しい
じいちゃんが300坪の土地持ってるから高く売れるぜ

 

65 : 2023/03/26(日)23:49:10 ID:n2EM80Ry0
総社が人口伸びてるって調べたら微増で草
これで中国地方の市町村で2位の伸び率かよ

 

72 : 2023/03/26(日)23:54:56 ID:wyNTMrT20
>>65
地方なんて増えてるだけですごいわ

 

66 : 2023/03/26(日)23:49:33 ID:BQcK0UGX0
駅前とかにまだ昭和のヤンキーみたいな集団は存在してんのかな
十年前はまだいたけど

 

67 : 2023/03/26(日)23:50:06 ID:n2EM80Ry0
岡山市の中心部一通だらけなんどうにかならんの?
用水路もそうやけどマジでクソやろ

 

68 : 2023/03/26(日)23:50:48 ID:hTM3Q+9tM
ドーミーインある?
一度行ってみたいな
いってジーパン買いたい

 

69 : 2023/03/26(日)23:51:05 ID:sDlEdY1j0
駅は綺麗よな
岡大途中の道歩いただけで察したけど

 

71 : 2023/03/26(日)23:54:41 ID:BXFWoBst0
大阪名古屋が天国に思えるくらい運転マナーがクソクソクソや
バイパスとか修羅の道や

 

74 : 2023/03/26(日)23:55:01 ID:SCrkIGYjp
高松とか尾道とか神戸にも近くていいと思う
岡山自体には魅力ないけど

 

75 : 2023/03/26(日)23:55:02 ID:bht6C26Cd
岡山住みやけど数年前1回ちょっと上がったけど基本的に地価下がり続けとるぞ

 

77 : 2023/03/26(日)23:56:29 ID:5/NLbWGh0
岡山駅はデカいだけで利用者数は関東首都圏に比べたら半分以下だろ 東京で乗換路線がない駅以下

 

引用元: 岡山県日本最強説

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク