スポンサーリンク
1 : 2023/03/26(日)12:06:36 ID:5bsFR/JB0
分からん
もう無くなってもいいと思うけどな
"
スポンサーリンク

2 : 2023/03/26(日)12:07:05 ID:LeLpR5Pj0
むしろノート3台買ってたけどデスクトップに移った

 

3 : 2023/03/26(日)12:07:06 ID:QEeroG8c0
変えるのにも金がかかるんだよ

 

4 : 2023/03/26(日)12:07:08 ID:bphFU5ni0
は?

 

5 : 2023/03/26(日)12:07:24 ID:EMkAKOi+0
同じ値段ならデスクトップの方が性能いい

 

6 : 2023/03/26(日)12:07:25 ID:fGUmV9sE0
ノートPCはメンテナンス性がゴミだから長く使えん

 

7 : 2023/03/26(日)12:07:33 ID:IAKCXSFyM
なんで?
何やるにしてもマルチモニター必須じゃん

 

11 : 2023/03/26(日)12:08:42 ID:5bsFR/JB0
>>7
別にマルチモニターできるじゃん
typeCの普及で4枚くらいまでは出力できるよね

 

15 : 2023/03/26(日)12:09:42 ID:IAKCXSFyM
>>11
だったらデスクトップで良くね?って話

 

8 : 2023/03/26(日)12:07:42 ID:tle0sknyp
お部屋から出ないんだろ

 

9 : 2023/03/26(日)12:08:06 ID:lsgQzvKY0
移動しないから

 

10 : 2023/03/26(日)12:08:38 ID:5JVvs2qm0
メンテナンスしやすいから

 

16 : 2023/03/26(日)12:09:51 ID:5bsFR/JB0
>>10
ノートってメンテナンスほぼ要らんよね
わざわざ数時間掛けてホコリ吹き飛ばすデスクトップのほうが不便でしょ

 

19 : 2023/03/26(日)12:10:09 ID:5JVvs2qm0
>>16
数時間……?

 

12 : 2023/03/26(日)12:08:52 ID:UzVeAgTA0
スッゴイグラボがノートに挿さる時代が来るのか?

 

21 : 2023/03/26(日)12:10:18 ID:5bsFR/JB0
>>12
もう来ているんだが

 

14 : 2023/03/26(日)12:09:31 ID:laVAZTe2d
ノートは背骨終わるから

 

17 : 2023/03/26(日)12:10:01 ID:3IkPaW9Q0
ノートじゃないとこたつに入りながらできなくね

 

37 : 2023/03/26(日)12:16:05 ID:LeLpR5Pj0
>>17
できるぞ
てかやってるぞ

 

18 : 2023/03/26(日)12:10:02 ID:HNHpibmB0
拡張性は

 

26 : 2023/03/26(日)12:11:11 ID:5bsFR/JB0
>>18
要る?

俺したこと無いんだわ

 

20 : 2023/03/26(日)12:10:17 ID:C16QF8Ru0
デスクトップ置くような部屋じゃないんすよね

 

24 : 2023/03/26(日)12:11:03 ID:IAKCXSFyM
>>20
部屋の中に置くって発想がそもそも貧相なんだわ

 

22 : 2023/03/26(日)12:10:30 ID:e+mup7SpM
ノートこそホコリのせいで壊れるのに

 

23 : 2023/03/26(日)12:10:55 ID:szbHtJtk0
無くなってもいい理由をまず言えや
後出しで否定とか卑怯すぎ?

 

25 : 2023/03/26(日)12:11:05 ID:sA4Z3XPw0
別に動かさんし普通にスペック必要だろ

 

27 : 2023/03/26(日)12:11:36 ID:sA4Z3XPw0
別にググるくらいしか使わねえならスマホだけでいいだろ

 

28 : 2023/03/26(日)12:12:07 ID:D0TJ0l/Ua
ちょっとマニアックな趣味でも無い限りデスクトップはいらなそう

 

30 : 2023/03/26(日)12:12:50 ID:CGyTrGuN0
関係ないけどいつの間にかデスクトップpcの意味変わったよね

 

32 : 2023/03/26(日)12:13:24 ID:9YIA05iea
いぽん
買う金で
ハイスペックが買える

 

85 : 2023/03/26(日)12:35:15 ID:0qcYgFSbM
>>32
それ思ったわ
かーちゃんがスマホ欲しいっていうから俺のスマホやるから新しいの俺にくれる?ってのをOKしてくれたから、自分用にiPhoneの一番高いやつ買ったけど、相当良いノートPC買えるよな

 

33 : 2023/03/26(日)12:13:51 ID:LDwaY7Xj0
iPadでよくね?

 

35 : 2023/03/26(日)12:15:06 ID:5bsFR/JB0
>>33
これ言う奴いるけど
スマホタブレットとPCは明確に線引があるからPCは必要な

 

41 : 2023/03/26(日)12:16:59 ID:LeLpR5Pj0
>>35
それでいくとマジでノートパソコンがいらねえんだよなぁ
デスクトップ、タブレット、スマホでいい

 

45 : 2023/03/26(日)12:17:57 ID:zpocJKVp0
>>41
出先でゲームするときどうするの?

 

47 : 2023/03/26(日)12:18:38 ID:LeLpR5Pj0
>>45

しないけど

 

スポンサーリンク

34 : 2023/03/26(日)12:14:37 ID:qJNGOfZHa
そもそも部屋の中に置くっていう発想が貧相という意味がわからないんだが

 

36 : 2023/03/26(日)12:15:47 ID:9YIA05iea
動画をAI変換したりするから
グラボ刺してる

 

38 : 2023/03/26(日)12:16:13 ID:jxkQliJQ0
大半の人は手元でiPhone操作して情報遊戯してる

 

39 : 2023/03/26(日)12:16:33 ID:M0TenKgA0
ゲームするには排熱性がね

 

40 : 2023/03/26(日)12:16:54 ID:C16QF8Ru0
ノートでAV見てスマホでお前らを煽る生活

 

42 : 2023/03/26(日)12:16:59 ID:IZRDWT5n0
ノーパソのマルチモニターとか本人は情強のつもりだけど本当は誰よりも情弱という一番恥ずかしいパターンやん

 

43 : 2023/03/26(日)12:17:21 ID:fqAGQa0bp
一時期ノーパソ有利になるかもって時期あったけどゲームのせいで一瞬でデスクトップ盛り返したよな

 

44 : 2023/03/26(日)12:17:26 ID:uvfumK9f0
姿勢とか骨格に良いのはデスクトップPC
なんならノートPC プラスディスプレイでもいい

 

46 : 2023/03/26(日)12:18:32 ID:EdiX+W8q0
仕事以外で持ち運んでまでPC弄ることあるか?

 

48 : 2023/03/26(日)12:18:58 ID:XKb+nXbB0
リチウムイオンバッテリー寿命と気軽に掃除できないの考えたらノートはなくね?

 

52 : 2023/03/26(日)12:21:25 ID:5bsFR/JB0
>>48
充電時はバッテリー駆動せんよ
バッテリ寿命=本体の寿命で考えればいい
長く使うならメーカーに持ち込んで交換する

デスクトップだって3~4年くらいで電源交換するでしょ

 

55 : 2023/03/26(日)12:22:49 ID:7OV7klbAd
>>52
デスクトップが電源交換するのは理由が違うだろ・・・
それ持ち出すならノートはその都度買い替えじゃねーか

 

51 : 2023/03/26(日)12:21:17 ID:OGlHmNz80
デスクトップと同スペックをノートにしたら数倍の価格で劣化も早いのに尽きる

 

57 : 2023/03/26(日)12:23:44 ID:5bsFR/JB0
>>51
そんなにスペック必要か?

仕事で回し続けるなら選択肢としてワークステーションなり設備で揃えるだろ

個人がデスクトップ持つ理由って殆ど無くなってんのよね

 

54 : 2023/03/26(日)12:22:12 ID:MkLE3nXh0
スペック
カスタマイズ性

ノートは大学生や事務職ならいいけど

 

58 : 2023/03/26(日)12:24:26 ID:Kd8fZcdf0
やっぱり中途半端なものは要らないんだよな
デスクトップ、ノート、タブレット、スマホ
全部持ってるけど、やっぱり使うのはデスクトップとスマホばかり
タブレットを漫画読む時に使うくらい

 

61 : 2023/03/26(日)12:24:51 ID:SYnMzf+e0
部品取り替えれるのがデカい

 

63 : 2023/03/26(日)12:25:21 ID:wTZegvY5d
ノートパソコン信者ほどの時代について来れてない可哀想な生き物はいないよな

 

64 : 2023/03/26(日)12:25:32 ID:V81Iaj0N0
なんでパソコンなのいちっちゃい画面でみなきゃいけないんだよ
ミニチュアダックスフンドかよ

 

65 : 2023/03/26(日)12:26:34 ID:9YIA05iea
メインマシンは
8テラバイトの
ハードディスクを
3個も内蔵している

 

73 : 2023/03/26(日)12:31:01 ID:5bsFR/JB0
>>65
何に使ってんだよ
割れ厨かよ

全部SSDに替えたほうがいいぞ

 

66 : 2023/03/26(日)12:27:47 ID:BvTbYB2vd
10年くらいノートパソコン買い替えながら使ってきたけどやっぱ壊れるの早いね
10インチタブレットがある今ノートパソコンの意義が消えてきてる
ノートパソコンは本当にパソコンがあれば良いレベルのライト層向けだな

 

106 : 2023/03/26(日)12:39:02 ID:99MpdDXgM
>>66
逆だと思うぞ
デスクトップ必須なのはハイスペックゲームをガリガリ高画質で動かしたいハイエンド層
普通の奴はノートで十分

 

109 : 2023/03/26(日)12:39:46 ID:LeLpR5Pj0
>>106
同じこと言ってるやん

 

スポンサーリンク
67 : 2023/03/26(日)12:28:27 ID:neXir8AGa
両方使うけど…

 

68 : 2023/03/26(日)12:29:02 ID:5bsFR/JB0
デスクトップでハイエンドグラボでゲームしたい=CSでやれ、最適化されてるから無駄がない

CSで遊べないゲームはどうすればいいの=そういうゲームって大してスペック要求されないよね、ノートPCでいいじゃん

 

71 : 2023/03/26(日)12:29:42 ID:LpR6mmgU0
>>68
CSと同じクオリティで遊べないじゃん

 

78 : 2023/03/26(日)12:33:48 ID:5bsFR/JB0
>>71
CSでやればいいだろ

 

103 : 2023/03/26(日)12:38:28 ID:LpR6mmgU0
>>78
だからグラフィックもしょぼいし、modもつかえないからPCでやるんだろ

 

69 : 2023/03/26(日)12:29:10 ID:9YIA05iea
システムは
エムドットツーの
1テラバイトを
切って使ってる

 

70 : 2023/03/26(日)12:29:31 ID:9YIA05iea
メモリは64ギガバイトある

 

75 : 2023/03/26(日)12:31:49 ID:zpocJKVp0
ゲームするなら
各CS
デスクトップ
ノート
VRゴールド
全部持ってて当然だろ

 

76 : 2023/03/26(日)12:32:20 ID:LpR6mmgU0
また俺の勝ちな

 

77 : 2023/03/26(日)12:33:19 ID:rKy7nkwv0
高性能グラボがスマホサイズになるまでは無理無理かたつむり

 

79 : 2023/03/26(日)12:34:20 ID:5bsFR/JB0
>>77
外付けGPUってご存知ないですか?

 

84 : 2023/03/26(日)12:35:10 ID:QCGI0IVld
>>79
高性能って日本語読めますか?

 

81 : 2023/03/26(日)12:34:50 ID:drr5vOzI0
ノートは放熱性が弱点であり4K動画などエンコードさせるとスグに熱くなって冬は暖かくてGOODなのであるが夏は非常に困っちゃうのである

 

82 : 2023/03/26(日)12:34:57 ID:VbCXw4Sk0
技術が進歩してノートPCとデスクトップで性能差が全く感じられなくなったらノートでもいいんじゃね
でもまだその時じゃないでしょ

 

87 : 2023/03/26(日)12:35:54 ID:v3zOdO4C0
運べる方が便利なのにな
運ぶ必要がない金持ちはベースから出ないからデスクトップでいいと思う

 

91 : 2023/03/26(日)12:36:38 ID:FL8IG3RV0
VRするしAIイラストもするからノート無理だわ

 

92 : 2023/03/26(日)12:36:43 ID:iLxul/H5M
ノートばかり使うけど、すぐアチアチになるのが心配

 

93 : 2023/03/26(日)12:36:49 ID:ddd4oMrfM
持ち運びしないのにノート
これこそアホなのに
謎のノート信仰か

 

94 : 2023/03/26(日)12:37:00 ID:+0bqU31k0
キーボードにコーヒーこぼしただけで使用不能になるのなんて信頼できん

 

95 : 2023/03/26(日)12:37:18 ID:v/1H554+a
MSFS2020がCSで遊べるor大したスペック要らないってマジ?

 

96 : 2023/03/26(日)12:37:19 ID:zNS1+a2A0
ノートなんて持ち運び以外の利点ないしな

 

97 : 2023/03/26(日)12:37:30 ID:aNxKoA79a
また乞食の相手してる

 

98 : 2023/03/26(日)12:37:36 ID:mfBzHYz/d
ノート買うならビジネス用途小型の2in1ノートなんじゃねーの
15.6とか買うやつはマジで謎

 

99 : 2023/03/26(日)12:37:38 ID:ddd4oMrfM
ノート使ってるときも
ノートのキーボード使わないんだよな
使いにくいし姿勢にも影響するから

 

100 : 2023/03/26(日)12:37:59 ID:5bsFR/JB0
ノート用Zen3の内蔵グラフィックのレベルでAPEXくらいのゲームは余裕で動く

サンディおじさんとか6700で時間が止まってるおじさん多いんだろうね

 

105 : 2023/03/26(日)12:39:02 ID:br0OMSI6M
>>100
露骨すぎるツッコミ待ち

 

101 : 2023/03/26(日)12:38:00 ID:zNS1+a2A0
たまにデスクトップは場所とるとかいうアホおるけどお前はウサギ小屋にでも住んでんのか?wていうね

 

104 : 2023/03/26(日)12:38:45 ID:vQVkeHDD0
どっちが良いかと言うより使い分ければ良いだけ

 

引用元: 未だにデスクトップ信仰が続いてる理由

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク