1 : 2023/03/21(火)18:59:34 ID:m4h1ZjxZa
いいね付かない、先行ブロックは当たり前
誹謗中傷DMが来るときもある
誹謗中傷DMが来るときもある
なんかやる気なくなってきたわ

2 : 2023/03/21(火)19:00:14 ID:QzBady900
レベル高けりゃ人気出るだろ
5 : 2023/03/21(火)19:01:22 ID:m4h1ZjxZa
>>2
人気は出るかもしれんがそれ以上にクソみたいな扱いうけるってことよ
人気は出るかもしれんがそれ以上にクソみたいな扱いうけるってことよ
3 : 2023/03/21(火)19:00:44 ID:6URWW5Ac0
当たり前なんだよな
そもそもただの二次創作ですらそういう事なんてザラなんだし
そもそもただの二次創作ですらそういう事なんてザラなんだし
7 : 2023/03/21(火)19:01:28 ID:e7+4DI9Qa
叩かれる筋合いなんて一つもないんだがな
9 : 2023/03/21(火)19:02:48 ID:m4h1ZjxZa
プラットフォーム締め出しも凄くて後発のマネタイズはほぼ不可能
終わってる
終わってる
10 : 2023/03/21(火)19:04:00 ID:BEIQhalS0
早い話検索妨害だから消えて欲しいし
12 : 2023/03/21(火)19:04:16 ID:m4h1ZjxZa
俺が作った絵より全然下手なやつの絵のほうがいいね20倍とかでめちゃくちゃ萎える
AIってだけで意図的に評価落とすやつ多くてキモイ
AIってだけで意図的に評価落とすやつ多くてキモイ
19 : 2023/03/21(火)19:08:46 ID:y1dc3rDBM
>>12
キモイのはお前だよ
お前が作った絵じゃねぇだろカス
お前が作った絵じゃねぇだろカス
13 : 2023/03/21(火)19:06:09 ID:mWfVNz3rd
作った絵()人の褌で相撲取ってイキってるから叩かれてんじゃねーの
15 : 2023/03/21(火)19:07:20 ID:m4h1ZjxZa
>>13
他人の絵柄LoRAは使っていない
他人の絵柄LoRAは使っていない
14 : 2023/03/21(火)19:07:09 ID:jJPIwL8yr
底辺の絵師(笑)が声でかいだけだから無視でいいだろ
1年もすればほぼいなくなる
1年もすればほぼいなくなる
17 : 2023/03/21(火)19:08:22 ID:m4h1ZjxZa
>>14
違うんだよ絵師だけじゃなくて見る専門のやつからもめちゃくちゃな扱い受けるんだよ
違うんだよ絵師だけじゃなくて見る専門のやつからもめちゃくちゃな扱い受けるんだよ
26 : 2023/03/21(火)19:11:37 ID:jJPIwL8yr
>>17
そいつらもちょっと放置しとけば黙るだろ
こんだけ騒がれてもなんの活動にも結び付かずネットでAI貶してるだけみたいな連中だぞ
こんだけ騒がれてもなんの活動にも結び付かずネットでAI貶してるだけみたいな連中だぞ
29 : 2023/03/21(火)19:13:51 ID:m4h1ZjxZa
>>26
じゃあそいつらなんとかしてくれよ
納まるどころか日を追う毎にどんどんAI絵の評価が下がってるんだわ
じゃあそいつらなんとかしてくれよ
納まるどころか日を追う毎にどんどんAI絵の評価が下がってるんだわ
16 : 2023/03/21(火)19:07:42 ID:6URWW5Ac0
現状乞食にしか使えないしなAIイラストは
絵描きからするとデッサン的に破綻してるイラストを参考になんて到底出来ないし
企業から見ても法的に悪用されても咎めることが出来ないイラストなんて使えない
馬鹿の乞食がそれ以下の馬鹿から金巻き上げるためのツール
18 : 2023/03/21(火)19:08:27 ID:lS+AnHEda
まず今のところ創作活動ですらない
20 : 2023/03/21(火)19:09:42 ID:PK7Fg8CWM
>>18
やめたれw
21 : 2023/03/21(火)19:09:54 ID:nqltSK6m0
まぁ下手な奴でも自分の手で描いてるからな
AIも使いこなすの大変なのは分かるけど自分が描きましたってスタイルだと叩かれる人多い気がする
AIも使いこなすの大変なのは分かるけど自分が描きましたってスタイルだと叩かれる人多い気がする
25 : 2023/03/21(火)19:11:04 ID:m4h1ZjxZa
>>21
ちゃんとAIで生成しましたって書いてるんだけどな
ちゃんとAIで生成しましたって書いてるんだけどな
22 : 2023/03/21(火)19:10:20 ID:cQLjE+/A0
どんな感じの作ってんの
23 : 2023/03/21(火)19:10:21 ID:gl09c6Vma
法整備が追いついてない脱法ってだけでやってること盗作だからな
なんで歓迎してもらえると思ってるのか
なんで歓迎してもらえると思ってるのか
24 : 2023/03/21(火)19:10:56 ID:y1dc3rDBM
文字列を入れて画像選んでるだけ
これでなんで何かを作ってると錯覚出来るんだろう
これでなんで何かを作ってると錯覚出来るんだろう
30 : 2023/03/21(火)19:14:28 ID:hArD07+j0
試しに自信作見せてみろ
31 : 2023/03/21(火)19:14:36 ID:6URWW5Ac0
ゴミを撒き散らしてイキってるゴミよりは何もしないやつの方が明確に“偉い”からな?????
勘違いすんなよ乞食共
36 : 2023/03/21(火)19:17:36 ID:KqhZCQEea
もうAIイラストは飽きられてきてるし作る側も明らかに飽きてるだろ
根底のAI技術の進化も停滞してるし今年中に廃れると思うわ
根底のAI技術の進化も停滞してるし今年中に廃れると思うわ
39 : 2023/03/21(火)19:21:12 ID:dfRwqUtM0
誰でも使えるから頭おかしいやつも自動的に集まるんだよな
AI自体は悪くないのに悪用するやつがとにかく目立つから界隈のイメージが完成に終わってるわ
AI自体は悪くないのに悪用するやつがとにかく目立つから界隈のイメージが完成に終わってるわ
40 : 2023/03/21(火)19:21:18 ID:hArD07+j0
あーあ、貼れって言った瞬間逃げちゃったw
42 : 2023/03/21(火)19:21:23 ID:vdm/LJ9E0
代行たのんでいいですか?
43 : 2023/03/21(火)19:21:50 ID:IWKlBkEFa
リウイチ先生尊敬してます
46 : 2023/03/21(火)19:23:23 ID:nGJZmpV8M
稼げてたけど辛くてやめたわ
48 : 2023/03/21(火)19:24:10 ID:o2zG4uET0
実際のところ言うほど人が描いたことに価値あるか?
ただでさえガンガン消費されてなんぼのコンテンツなのに
ただでさえガンガン消費されてなんぼのコンテンツなのに
63 : 2023/03/21(火)19:30:06 ID:mWfVNz3rd
>>48
昔から多くの人が苦しみもがいてまで絵を描く事に魅入られて作られてきた歴史を無視してそれ言う?
67 : 2023/03/21(火)19:32:48 ID:o2zG4uET0
>>63
俺は絵描きへのリスペクトみたいの無いから別に言えるけど
そういう背景があるから人が描くことに価値があるとしたいって話か?
そういう背景があるから人が描くことに価値があるとしたいって話か?
78 : 2023/03/21(火)19:36:54 ID:mWfVNz3rd
>>67
AIイラストの仕組みや学習の過程をまず知ってくれ
それ見た上でどうでも良いと感じるならそもそも俺らの価値観が違うから話が合わんし
それ見た上でどうでも良いと感じるならそもそも俺らの価値観が違うから話が合わんし
85 : 2023/03/21(火)19:40:02 ID:o2zG4uET0
>>78
人が描いた絵を大量に学習してそれっぽい画像を生成してるんだと思ってるけど
話が合わんってか突っかかってきたのそっちだし
大量に消費されてなんぼなコンテンツだし人が描いたことに価値あるか?って話にすら言及してないし
なんか気に入らないやつがいたから絡んで思ったような反応くれないから拗ねてるようにしか見えない
話が合わんってか突っかかってきたのそっちだし
大量に消費されてなんぼなコンテンツだし人が描いたことに価値あるか?って話にすら言及してないし
なんか気に入らないやつがいたから絡んで思ったような反応くれないから拗ねてるようにしか見えない
96 : 2023/03/21(火)19:45:41 ID:mWfVNz3rd
>>85
???
そりゃお前に絵描きにリスペクト無いからって話に合わせてなら最初から話合わないと思うけどってお断りを入れてるだけよ?
別に人の価値観曲げてまで自分の主張通したい訳じゃ無いし
そりゃお前に絵描きにリスペクト無いからって話に合わせてなら最初から話合わないと思うけどってお断りを入れてるだけよ?
別に人の価値観曲げてまで自分の主張通したい訳じゃ無いし
100 : 2023/03/21(火)19:47:21 ID:o2zG4uET0
>>96
そか
じゃあ人が描いたってことに価値なんかないわな
じゃあ人が描いたってことに価値なんかないわな
49 : 2023/03/21(火)19:24:43 ID:wUYVk9sF0
何が悪いのかさっぱりわからん
人気のない絵描きの嫉妬だろ?
人気のない絵描きの嫉妬だろ?
54 : 2023/03/21(火)19:26:55 ID:6URWW5Ac0
>>49
撮り鉄思考
51 : 2023/03/21(火)19:26:13 ID:7lzkVAfHa
俺はやめた
何が一番辛いかって数百枚規模で出力された絵から宝探しのように破綻が少ない絵を見つけてそれをさらにAIで綺麗に加工して…って手順がマジで疲れる
絵見るの嫌いになりかけたわ
何が一番辛いかって数百枚規模で出力された絵から宝探しのように破綻が少ない絵を見つけてそれをさらにAIで綺麗に加工して…って手順がマジで疲れる
絵見るの嫌いになりかけたわ
69 : 2023/03/21(火)19:32:56 ID:SqbfxPvQH
>>51
そもそもそこまで苦労できるモチベがあるならなぜ自分で描かないのか
今はつべでお絵かき口座とかも沢山あって学びやすいのに
絵の勉強より不毛な苦労を選択する理由もそうまでして絵に拘る理由もわからん
今はつべでお絵かき口座とかも沢山あって学びやすいのに
絵の勉強より不毛な苦労を選択する理由もそうまでして絵に拘る理由もわからん
52 : 2023/03/21(火)19:26:17 ID:UZ54n8KP0
承認欲求凄いな
絵師とか向いてそう
絵師とか向いてそう
53 : 2023/03/21(火)19:26:23 ID:djn+0Awua
昔写真合成流行ったじゃん?
あれと同じだよ、学習能力ない奴は今回も消えていく
あれと同じだよ、学習能力ない奴は今回も消えていく
55 : 2023/03/21(火)19:27:12 ID:MuXT/x7mp
結局AIであっても向いてないやつは続けられない
どんな事でも同じ
どんな事でも同じ
56 : 2023/03/21(火)19:27:12 ID:8sgKn7Ng0
創作がイラストだけじゃなくて小説の挿絵をAIイラストで賄ってるとか、そう言うものなら別に鬼の首取ったように言ってこないんじゃないか?
58 : 2023/03/21(火)19:28:51 ID:aPizSce50
AI使ったって言わないで何も言わないでイラストあげ続ければよくね?
60 : 2023/03/21(火)19:29:01 ID:jLYKESvK0
底辺絵師様が逆ギレしてるだけだろ
あっちのほうが先に淘汰されるから安心しろ
あっちのほうが先に淘汰されるから安心しろ
65 : 2023/03/21(火)19:30:24 ID:6URWW5Ac0
>>60
マジで頭悪いね
未来を考えた事無さそう
未来を考えた事無さそう
70 : 2023/03/21(火)19:33:05 ID:jLYKESvK0
>>65
写真が発明されて作品として発表された時もこんな感じだったんだろうなあ
「お前は人差し指ポチってしてるだけじゃないかwww機械使って作品とかwww」
「お前は人差し指ポチってしてるだけじゃないかwww機械使って作品とかwww」
146 : 2023/03/21(火)20:24:15 ID:zToRjU5Wd
>>70
写真撮って、他人ありきのaiとか
何が創作やねん
何が創作やねん
147 : 2023/03/21(火)20:25:07 ID:8Q/xsxyj0
>>146
人だって他人の絵を模写して学ぶんだよ
150 : 2023/03/21(火)20:28:29 ID:zToRjU5Wd
>>147
だからaiが学んでんじゃん
人が学べる訳じゃねぇだろ
結局aiにしか頼れて無いのに何言ってんだ
aiのシステム変わったら、お前らに何が残るんや?
人が学べる訳じゃねぇだろ
結局aiにしか頼れて無いのに何言ってんだ
aiのシステム変わったら、お前らに何が残るんや?
152 : 2023/03/21(火)20:30:04 ID:FSWsAKbrr
>>150
使い方を学んでるよ
AIで個性を出すにはかなり工夫しなければいけない
AIで個性を出すにはかなり工夫しなければいけない
156 : 2023/03/21(火)20:32:16 ID:zToRjU5Wd
>>152
個性出せてる奴なんていんの?
特別、ai絵で良い奴なんて
二次創作か絵師特化のデータで
やってるやつばっかだろ
特別、ai絵で良い奴なんて
二次創作か絵師特化のデータで
やってるやつばっかだろ
159 : 2023/03/21(火)20:33:16 ID:FSWsAKbrr
>>156
いる
叩かれてるのはただ手を繋いだイラストとだけ命令して出力されたのを載せてるやつら
叩かれてるのはただ手を繋いだイラストとだけ命令して出力されたのを載せてるやつら
193 : 2023/03/21(火)20:52:31 ID:wF4ODwCV0
>>159
市販のカレールー混ぜたり小細工してオリジナリティとは恐れ入る
196 : 2023/03/21(火)20:53:38 ID:FSWsAKbrr
>>193
それとAIイラストを比べるのが意味わからんけどそのカレーだってただ作ったカレーではなく何か手間をかけてるならオリジナリティはあるよね
64 : 2023/03/21(火)19:30:07 ID:lZzIe95e0
AIで作った絵で自分の承認欲求満たそうとするの頭悪すぎんか
小説とかRPG作れるけど絵は描けんとかVになりたい時に使うもんだろ
あとDLsiteの金稼ぎ
小説とかRPG作れるけど絵は描けんとかVになりたい時に使うもんだろ
あとDLsiteの金稼ぎ
71 : 2023/03/21(火)19:33:53 ID:2cgLuqXbr
どんな感じなのかによる
適当に生成してるだけなら叩かれて当然
適当に生成してるだけなら叩かれて当然
72 : 2023/03/21(火)19:34:03 ID:aPizSce50
何年か前に俺の友人がしたり顔で
「創作は結果が全てだと思うんだよ。いい作品ができるならどんどん効率化していい。芸術はどんな手だって使っていいんだよ(キリ)」
とか言ってたけど、少なくとも現状の世の中は真逆を行ってるもんな
正しさとか効率よりも「誠意」とかの方が重要視されるし持て囃される
そもそも効率化してたら、手を動かす作業量が減っていたら「誠意」がないってことなのか?
完全に大衆の匙加減
あの時の友人は嫌いだったけど、意見としては友人の意見の方が俺もいいと思ってる
「創作は結果が全てだと思うんだよ。いい作品ができるならどんどん効率化していい。芸術はどんな手だって使っていいんだよ(キリ)」
とか言ってたけど、少なくとも現状の世の中は真逆を行ってるもんな
正しさとか効率よりも「誠意」とかの方が重要視されるし持て囃される
そもそも効率化してたら、手を動かす作業量が減っていたら「誠意」がないってことなのか?
完全に大衆の匙加減
あの時の友人は嫌いだったけど、意見としては友人の意見の方が俺もいいと思ってる
77 : 2023/03/21(火)19:36:48 ID:SqbfxPvQH
>>72
効率タイパ厨もクォリティ厨もどっちも間違ってるんだよ
俺達が創作に関わるのは描く側も見る側も「人との営み」を求めてる
そこ履き違えたら何の感動も味わえん
俺達が創作に関わるのは描く側も見る側も「人との営み」を求めてる
そこ履き違えたら何の感動も味わえん
84 : 2023/03/21(火)19:39:21 ID:DZXwfhIFr
>>77
これ
そもそも手描き同士だってクオリティだけで優劣が決まるわけじゃないしな
有名だったりファンと熱心に交流するとかの要素の方が支配的ですらある
そもそも手描き同士だってクオリティだけで優劣が決まるわけじゃないしな
有名だったりファンと熱心に交流するとかの要素の方が支配的ですらある
74 : 2023/03/21(火)19:35:22 ID:UpR35j9MM
chatgptもゴミだってバレたし
ほんと馬鹿しか使わんよな
AIって言っとけば凄いと思うんだろうな
ほんと馬鹿しか使わんよな
AIって言っとけば凄いと思うんだろうな
76 : 2023/03/21(火)19:36:04 ID:2cgLuqXbr
>>74
使い方がわるいそれは
79 : 2023/03/21(火)19:37:45 ID:zffnHz2+0
渋とかでもスタンプ以外の※付いてるの見たこと無いもんな
付いてても中韓の信者持ち垢ばっかり
付いてても中韓の信者持ち垢ばっかり
80 : 2023/03/21(火)19:37:54 ID:niiV/sD/a
ぼく「手を繋いでる男女描いて」
AI「はい」→手が融合した男女の絵
AI「はい」→手が融合した男女の絵
もう終わりだよこのポンコツ
87 : 2023/03/21(火)19:40:37 ID:6URWW5Ac0
>>80
手が繋がってる絵っていうお前の要求をそのまま出力しただけだろ
オーダーが悪いだけで何も間違ってない
オーダーが悪いだけで何も間違ってない
89 : 2023/03/21(火)19:41:50 ID:DniN9wDO0
AIと公言してるアカと隠してるアカ育ててるけどやっぱ後者のが伸び良いわ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします