1 : 2023/03/21(火)17:00:49 ID:VPAebJrQa
スマホのワンセグも使われないよな。付いてないスマホも増えたし

3 : 2023/03/21(火)17:02:53 ID:xVcakDok0
ワンセグってなに
4 : 2023/03/21(火)17:03:07 ID:+cWhqB2M0
だから治安が悪くなるのか
5 : 2023/03/21(火)17:03:22 ID:+qidEVSIp
でもネットでテレビ番組は見てるから良いじゃん
6 : 2023/03/21(火)17:04:13 ID:VPAebJrQa
>>5
リアルタイムで番組見てないだろ
スポーツ中継では意味ないぞ
リアルタイムで番組見てないだろ
スポーツ中継では意味ないぞ
16 : 2023/03/21(火)17:07:57 ID:+qidEVSIp
>>6
スポーツ中継はなんで意味ないの?
19 : 2023/03/21(火)17:08:48 ID:VPAebJrQa
>>16
勝敗だけ後で知れば十分とか言うなよ
勝敗だけ後で知れば十分とか言うなよ
25 : 2023/03/21(火)17:10:07 ID:+qidEVSIp
>>19
普通のスポーツ中継って生中継じゃないか?
それが意味ないの?やっぱりスポーツは現地で生で見なきゃ意味ないのか?
それが意味ないの?やっぱりスポーツは現地で生で見なきゃ意味ないのか?
30 : 2023/03/21(火)17:17:20 ID:VPAebJrQa
>>25
DAZN加入前提かよ
DAZN加入前提かよ
8 : 2023/03/21(火)17:04:16 ID:qfkN8abxa
マスゴミ関係者の子供が同級生なら死ぬまでいじめてやったんだけどな
9 : 2023/03/21(火)17:05:14 ID:VPAebJrQa
NHK受信料問題を解決できなかったからな
11 : 2023/03/21(火)17:06:04 ID:cUvNbXuD0
Z世代はタイパらしいからね
30分単位とか無理でしょう
CM前とかも無理に引き伸ばすし
というかちょっとした内容を30分とか1時間に薄めるし
30分単位とか無理でしょう
CM前とかも無理に引き伸ばすし
というかちょっとした内容を30分とか1時間に薄めるし
12 : 2023/03/21(火)17:06:25 ID:63tDhpO20
NHKのせいでオフィスや店舗からも消えたんじゃなあ
テレビ無理矢理でも置かせていれえば
テレビの内容知っていることが努力義務があっただろうってのに
14 : 2023/03/21(火)17:06:39 ID:ApX3wb5F0
Z世代だけど持ってるよ
勘違いしないでね糞ジジイ
勘違いしないでね糞ジジイ
17 : 2023/03/21(火)17:08:18 ID:mR4oZy3V0
若者の金離れだから
21 : 2023/03/21(火)17:09:13 ID:QUi0Ceql0
NHK「テレビ持ってなくても受信料貰うから」
23 : 2023/03/21(火)17:09:33 ID:6U7kaXN10
テレビ全く興味ないし邪魔だしNHK来たとき鬱陶しいし持つ意味がない
24 : 2023/03/21(火)17:09:34 ID:QYTomYa1H
Z世代ってまだ半分くらいはテレビを最大の情報源にしてるはずだが
28 : 2023/03/21(火)17:14:28 ID:6U7kaXN10
>>24
テレビを全く見ないのが50%だぞ
残りの50%の中にご飯のときつけてるだけとか1日30分以下見ないみたいな層が入ってるわけでテレビが最大の情報源なんてごく少数
見るにしてもテレビに齧り付いてるジジババと違って基本スマホパソコン触りながらだし
残りの50%の中にご飯のときつけてるだけとか1日30分以下見ないみたいな層が入ってるわけでテレビが最大の情報源なんてごく少数
見るにしてもテレビに齧り付いてるジジババと違って基本スマホパソコン触りながらだし
27 : 2023/03/21(火)17:12:22 ID:pY10AE4K0
テレビ持ってても結局アニメしか観ないしそれならdアニでいいやってなる
31 : 2023/03/21(火)17:19:42 ID:63tDhpO20
スポーツは国際大会しかもともとテレビでろくにやらないし
WC、WBCはネット充実したからそれで足りるってな
WC、WBCはネット充実したからそれで足りるってな
中継大好きだとDAZNかスカパー前提だね
34 : 2023/03/21(火)17:24:56 ID:EhfNJumF0
面白くないのとCM長過ぎるのでコスパがあまりにも悪い
見たい時に好きな番組を見れない、数多くのコンテンツ消費するのにCM見る時間ないし何なら倍速機能もあった方が良い
これが出来ないテレビはそりゃ廃れる
見たい時に好きな番組を見れない、数多くのコンテンツ消費するのにCM見る時間ないし何なら倍速機能もあった方が良い
これが出来ないテレビはそりゃ廃れる
38 : 2023/03/21(火)17:28:33 ID:VPAebJrQa
>>34
NHKとスカパーとWOWOWにたのめよ
NHKとスカパーとWOWOWにたのめよ
85 : 2023/03/21(火)17:52:11 ID:EhfNJumF0
>>38
頼むってどういう事?別にお願いする事なく無い?
奴らが生き残りたいなら勝手にどうにかすれば良いだけだし
奴らが生き残りたいなら勝手にどうにかすれば良いだけだし
43 : 2023/03/21(火)17:31:08 ID:F99Rx19f0
逃さねぇからな
48 : 2023/03/21(火)17:32:10 ID:6U7kaXN10
>>43
煽りたいけどレスバするの怖くて他人のレスを待つ時間さえも恐ろしくなり落ち着かなくなってしまった結果連レスしてるの可愛い(笑)
52 : 2023/03/21(火)17:32:57 ID:F99Rx19f0
ほら壊れた
一言謝れば済むのにバカかよこいつ
一言謝れば済むのにバカかよこいつ
53 : 2023/03/21(火)17:33:05 ID:6U7kaXN10
>>52
煽りたいけどレスバするの怖くて安価つけたいのに手が震えてどうしようもなくて試行錯誤の挙句安価つけれないの可愛い(笑)
54 : 2023/03/21(火)17:33:34 ID:F99Rx19f0
>>53
話そらすなよ?
なんでうそついたの?
なんでうそついたの?
55 : 2023/03/21(火)17:33:41 ID:6U7kaXN10
>>54
煽りたいけどレスバするの怖くて断定することを恐れた結果疑問形にして逃げてるのかわいい(笑)
59 : 2023/03/21(火)17:34:01 ID:F99Rx19f0
>>55
話そらすなよ?
逃げんなよ?
逃げんなよ?
60 : 2023/03/21(火)17:34:09 ID:6U7kaXN10
>>59
レスおっそ(笑)どういったレスをすべきか熟考に熟考を重ね自分の立場が不利にならないように慎重にレスしてそう
56 : 2023/03/21(火)17:33:41 ID:BT0FYyXF0
民放はもう2局ぐらいでいいだろ
NHKも規模半分ぐらいにしろ
NHKも規模半分ぐらいにしろ
75 : 2023/03/21(火)17:39:56 ID:CyGY7gnG0
こんなくだらないレスバするの老害達しかいない
こわい
こわい
76 : 2023/03/21(火)17:40:06 ID:6U7kaXN10
>>75
煽りたいけどレスバするの怖くてどうしようもなくて自分から何かを発するのは躊躇われるから他人に便乗しかできないの可愛い(笑)
81 : 2023/03/21(火)17:44:07 ID:2E/fsMft0
Z世代っていう言葉まさにテレビ脳のバカが使いそう
82 : 2023/03/21(火)17:45:56 ID:WnnrvSjD0
ゆとり俺氏テレビがないwww
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします