1 : 2023/03/23(木)23:38:00 ID:SlrvpmJpd
評価高いけど映像が古すぎて躊躇してる

2 : 2023/03/23(木)23:38:29 ID:wR6XQlFx0
楽しめるよ
3 : 2023/03/23(木)23:39:02 ID:WX57FVS10
んじゃ見るな
4 : 2023/03/23(木)23:39:12 ID:w6OdbcQb0
映像で決める程度の人なら見なくていいとは思う
5 : 2023/03/23(木)23:39:20 ID:l2T7pb8V0
めっちょ面白い
6 : 2023/03/23(木)23:39:24 ID:wtsIjGez0
この映画で楽しめんあいなら映画自体向いてない
7 : 2023/03/23(木)23:39:29 ID:csidyMi10
余裕余裕
8 : 2023/03/23(木)23:39:37 ID:8iJaHn5vM
1観たら2も観たくなるし2観たら3まで観たくなるよ
9 : 2023/03/23(木)23:39:43 ID:cWE3mBGy0
学園祭のマーティ良いよな
10 : 2023/03/23(木)23:39:47 ID:I5fdyjqhM
BTTF金ローで一度も見たことないやついるんだ
11 : 2023/03/23(木)23:39:50 ID:QhPvizp10
1.21ジゴワット分楽しめる
12 : 2023/03/23(木)23:39:55 ID:SlrvpmJpd
Part3までぜんぶ面白い?
19 : 2023/03/23(木)23:40:42 ID:8iJaHn5vM
>>12
というか3までストーリー全部繋がってるからね
13 : 2023/03/23(木)23:40:15 ID:wtsIjGez0
いや、生きること自体が向いてないかも
14 : 2023/03/23(木)23:40:15 ID:w6fSWjuK0
リマスターしたのはかなり綺麗になってる
21 : 2023/03/23(木)23:40:43 ID:SlrvpmJpd
>>14
それネットフリックスにある?
それネットフリックスにある?
26 : 2023/03/23(木)23:41:03 ID:WyZ5OZJR0
>>21
あるけどリマスターしてるかはしらん
15 : 2023/03/23(木)23:40:16 ID:8iJaHn5vM
スピルバーグの全盛期の作品だからめちゃくちゃ面白い
16 : 2023/03/23(木)23:40:21 ID:WyZ5OZJR0
山寺宏一版吹き替え
三ツ矢雄二版吹き替え
戸田奈津子版字幕版
三ツ矢雄二版吹き替え
戸田奈津子版字幕版
選べ
17 : 2023/03/23(木)23:40:29 ID:C7h+RUoH0
1見たら2と3も観たくなるよ
でも1にしか価値ないよ
でも1にしか価値ないよ
161 : 2023/03/24(金)01:33:53 ID:JccN0ZUm0
>>17
素人なご意見
23 : 2023/03/23(木)23:40:55 ID:PjG0fTR90
全部面白いし今観ても映像そんな気にならない
24 : 2023/03/23(木)23:41:01 ID:0Rx5kksZ0
映画の面白さって映像の凄さじゃないってわかる
27 : 2023/03/23(木)23:41:11 ID:TWs+a9GQ0
一番好きな映画だわ
28 : 2023/03/23(木)23:41:15 ID:VjjAhdpb0
映像じゃなくてストーリーと伏線なのよね
29 : 2023/03/23(木)23:41:26 ID:vQ9pRKus0
結末が分かってても何回も見ちゃう映画だわ
あのテーマ曲を聴くだけでもワクワクしてくる
あのテーマ曲を聴くだけでもワクワクしてくる
34 : 2023/03/23(木)23:43:03 ID:8iJaHn5vM
>>29
わかる
何度でも観たくなる映画ってBTTFのことだよね
何度でも観たくなる映画ってBTTFのことだよね
31 : 2023/03/23(木)23:41:32 ID:SlrvpmJpd
やっぱ人気あるのか
今すぐ見るわ
今すぐ見るわ
32 : 2023/03/23(木)23:42:27 ID:0Rx5kksZ0
とりあえず何もググらずに一通りみるべき
33 : 2023/03/23(木)23:42:49 ID:Z6usS+010
映像はそんなに気にならんな
服装とかファッションが流石に古いと感じるけど過去の話がメインだからそれもわりと目立たない
服装とかファッションが流石に古いと感じるけど過去の話がメインだからそれもわりと目立たない
35 : 2023/03/23(木)23:43:10 ID:BqzKI1uZ0
エピ1は見とき
36 : 2023/03/23(木)23:43:27 ID:9vnusUENr
エンタメ映画の最高傑作
当時劇場で見れた人たち羨ましい
当時劇場で見れた人たち羨ましい
42 : 2023/03/23(木)23:44:46 ID:TWs+a9GQ0
>>36
今でもたまに映画館でやってるよ
37 : 2023/03/23(木)23:43:31 ID:L8V4VNem0
母さんがすごくいい
43 : 2023/03/23(木)23:44:59 ID:8iJaHn5vM
>>37
わかる
マーティンの彼女のヒロインより可愛いよね
マーティンの彼女のヒロインより可愛いよね
38 : 2023/03/23(木)23:44:13 ID:0Rx5kksZ0
つーか、そっかBTTFの未来って2015年だったけか
ヤギの呪いも解けたんだっけ?
ヤギの呪いも解けたんだっけ?
39 : 2023/03/23(木)23:44:25 ID:wtsIjGez0
3も普通におもしろいんだが
1が完璧すぎる
1が完璧すぎる
40 : 2023/03/23(木)23:44:29 ID:5Y1hs7F20
テンポが気持ちいい
41 : 2023/03/23(木)23:44:44 ID:zM3JmHFI0
カルバンクライン宣伝映画
44 : 2023/03/23(木)23:45:00 ID:Ty5a4nAb0
大人になってから見直したら完成度の高さにビビったよ
45 : 2023/03/23(木)23:45:15 ID:i2aNxTlEa
ザ・エンタメ映画だよな
難しい事も考えなくて良いし見ててイライラもさせられない
ひたすら楽しめば良い
難しい事も考えなくて良いし見ててイライラもさせられない
ひたすら楽しめば良い
47 : 2023/03/23(木)23:46:14 ID:wtsIjGez0
これほど感情移入できる主人公も珍しい
48 : 2023/03/23(木)23:47:26 ID:/h91yOhH0
そういや3見たことねえや
51 : 2023/03/23(木)23:48:18 ID:0Rx5kksZ0
>>48
よく今まで平気でスルーしてられたな
49 : 2023/03/23(木)23:47:53 ID:XipLWSuW0
俳優達の会話もペラペラ喋っててスゲー解りやすいんだよな
日本語音声で聞いてたらそんなの感じないだろうけど
日本語音声で聞いてたらそんなの感じないだろうけど
54 : 2023/03/23(木)23:49:20 ID:TWs+a9GQ0
>>49
ドクの声すごく好きだわ
正直これを吹き替えで見るのもったいないと思う
正直これを吹き替えで見るのもったいないと思う
50 : 2023/03/23(木)23:48:05 ID:0MxJWRHya
1を字幕版で見たっきり見てないわ
週末どうせ雨だし見るか
週末どうせ雨だし見るか
53 : 2023/03/23(木)23:49:06 ID:8iJaHn5vM
ドクの人あの頃まだ40代だったのがビックリしたわ
もっとお爺さんかと思ってた
もっとお爺さんかと思ってた
56 : 2023/03/23(木)23:51:21 ID:Z6usS+010
ライブの歌声がマイケル・J・フォックスの声じゃないと知った時の悲しみ
61 : 2023/03/23(木)23:53:09 ID:8iJaHn5vM
>>56
ギター演奏も差し替えてんの?
74 : 2023/03/23(木)23:57:16 ID:Z6usS+010
>>61
演奏もエアギターらしい
76 : 2023/03/23(木)23:57:46 ID:8iJaHn5vM
>>74
そうなんだ
ちょっとショック
ちょっとショック
57 : 2023/03/23(木)23:51:28 ID:6o14bFhW0
過去を変えると存在が消えてく、って表現を作った作品
制作者曰く「よく考えると意味不明だけどね」
60 : 2023/03/23(木)23:52:36 ID:WyZ5OZJR0
>>57
その表現作ったのはドラえもんじゃねえの?
65 : 2023/03/23(木)23:54:10 ID:oC06fWJi0
>>60
ドラえもんはむしろそれを否定してたろ
セワシの存在は消えないっていってた
セワシの存在は消えないっていってた
71 : 2023/03/23(木)23:55:53 ID:OeQgIpH4a
>>65
セワシはのび太がどんなルートを辿っても産まれてくる存在だから、先祖が幸せな道を作るためにドラえもんを介入させに来た存在だよね
58 : 2023/03/23(木)23:51:44 ID:OeQgIpH4a
世の中にある「映画」と名のつく映像作品の中で最も面白く、そして美しいトリロジー作品だと思う。
いつ観ても色褪せない魅力がそこにはあると思うから、とりあえず黙って見てこい
いつ観ても色褪せない魅力がそこにはあると思うから、とりあえず黙って見てこい
59 : 2023/03/23(木)23:52:35 ID:dNrzXPUX0
めっちゃ面白い
しかし
BTTFシリーズから1本 vs. ターミネーター2特別編
ならおれはT2だわ
62 : 2023/03/23(木)23:53:44 ID:Eyys9j7md
映画ってこういうのでいいんだよの塊だよな
最近だとトップガンもこんな感じで良かったわ
最近だとトップガンもこんな感じで良かったわ
63 : 2023/03/23(木)23:53:46 ID:up+XnHDV0
雷おちるやつはどれだっけ
67 : 2023/03/23(木)23:54:23 ID:OeQgIpH4a
>>63
1のラストシーン、2の最後ら辺
68 : 2023/03/23(木)23:54:27 ID:SGU7Fq1X0
無駄がほぼ無い
彼女の存在はわりと謎だがどうせほとんど描写されないので気にならない
73 : 2023/03/23(木)23:56:59 ID:dNrzXPUX0
>>68
元の時代に戻りたい活力・理由
家族になる
家族になる
意味あるだろ
77 : 2023/03/23(木)23:58:00 ID:OeQgIpH4a
>>73
彼女いない奴には理解出来そうにない感情だと思う
69 : 2023/03/23(木)23:54:51 ID:XipLWSuW0
マーティのヘビーだなは未だに何のこと言ってるのか解らない
人生が・・なのかこれから起こることが・・なのか・・??
人生が・・なのかこれから起こることが・・なのか・・??
70 : 2023/03/23(木)23:55:39 ID:dNrzXPUX0
>>69
ただのその時代の流行の「ショッキングだな」だろ
86 : 2023/03/23(木)23:59:40 ID:XipLWSuW0
>>70
そういった意味なのか・・? 難しく考えなくてよかったのか・・
88 : 2023/03/24(金)00:00:37 ID:tpVT4kiza
>>86
ヘビーって言葉ってよりは、
マジかよ…ありえねぇ…みたいなニュアンスの方が強いと思う
マジかよ…ありえねぇ…みたいなニュアンスの方が強いと思う
78 : 2023/03/23(木)23:58:01 ID:wtsIjGez0
そういや彼女役の人はなんか魅力無かったな
あれだけみんなキャラ濃かったり魅力あったのに
あれだけみんなキャラ濃かったり魅力あったのに
83 : 2023/03/23(木)23:59:24 ID:OeQgIpH4a
>>78
1~2で役者変わってるしね
79 : 2023/03/23(木)23:58:24 ID:cf+qkud30
煽り耐性の大切さ
82 : 2023/03/23(木)23:58:59 ID:dNrzXPUX0
>>79
ワロタ
81 : 2023/03/23(木)23:58:54 ID:WyZ5OZJR0
って言いたいけどのび太がプロポーズ前の親のところにタイムスリップする回で存在消えるみたいなことやってなかったっけ?
84 : 2023/03/23(木)23:59:28 ID:fJD/YceAd
近年の大ヒット()アニメ映画よりは楽しいよ
93 : 2023/03/24(金)00:01:44 ID:BXasRR0g0
面白いよ。
94 : 2023/03/24(金)00:02:08 ID:PPqGSmG70
余裕
95 : 2023/03/24(金)00:02:19 ID:XfYPx4z/0
3のその後のドクは「荒野はつらいよ」ってコメディ映画でちょっと見れる
いちおう公式らしい
いちおう公式らしい
99 : 2023/03/24(金)00:04:43 ID:tpVT4kiza
>>95
3の最中の設定ってことねw
106 : 2023/03/24(金)00:07:17 ID:nWgVgFiF0
めっちゃ楽しい
まだ超えた映画知らんわ
まだ超えた映画知らんわ
112 : 2023/03/24(金)00:11:06 ID:U2nGrK970
フィルムだからな
35mmとかならリマスターすればきれいになる
35mmとかならリマスターすればきれいになる
114 : 2023/03/24(金)00:11:43 ID:+Q0JaaJw0
ちゃっかり宣伝されるTOYOTAのハイラックス
116 : 2023/03/24(金)00:12:18 ID:23sq+5620
古びてもビフだしすげーよあれ
118 : 2023/03/24(金)00:12:30 ID:08GUkdYT0
いいものはみんな日本製
123 : 2023/03/24(金)00:14:29 ID:y+E9qy6lM
>>118
そのセリフ、そんな時代もあったなぁ…って懐かしさを感じれるよね
119 : 2023/03/24(金)00:12:36 ID:wirix1hv0
カルバンクラインとトヨタは今からでも金払った方がいい
131 : 2023/03/24(金)00:16:59 ID:OIwYhJzv0
ギター弾く所のネタとかガキが見てもわからないだろ
134 : 2023/03/24(金)00:19:10 ID:wirix1hv0
未来の僕を助けられるのは過去の僕だけだ
まさに人生の真理
まさに人生の真理
135 : 2023/03/24(金)00:19:18 ID:sWAlumqGa
恋愛要らねえだのポリコレだのやっぱり現代はめんどくせえわ
あの頃の名作はあの頃しか作れない
あの頃の名作はあの頃しか作れない
139 : 2023/03/24(金)00:20:59 ID:tpVT4kiza
>>135
そのせいで名作になるもんも名作にならんで訳分からん作品で終わるんだよな…
CGとか映像グラフィックとかめちゃくちゃ発達してるからこそそーゆーのが弊害でしかないよな。
あの頃の画質と音、そしてストーリーが良かったってのもめちゃくちゃ分かるけどね
CGとか映像グラフィックとかめちゃくちゃ発達してるからこそそーゆーのが弊害でしかないよな。
あの頃の画質と音、そしてストーリーが良かったってのもめちゃくちゃ分かるけどね
137 : 2023/03/24(金)00:19:39 ID:4oZ55Oen0
チャックベリーの親戚が手を怪我してる黒人
140 : 2023/03/24(金)00:21:02 ID:qpzcv/Dj0
普通BTTFの映画もサントラも持ってるよな
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします