スポンサーリンク
1 : 2023/03/19(日)21:04:35 ID:PuA7Liiv0
お願い
"
スポンサーリンク

2 : 2023/03/19(日)21:05:16 ID:5XnASY5Q0
ボイトレ通う

 

3 : 2023/03/19(日)21:05:31 ID:PuA7Liiv0
>>2
独学でおねがい

 

4 : 2023/03/19(日)21:05:50 ID:fBCePoIXp
ボイトレやな

 

5 : 2023/03/19(日)21:06:11 ID:PuA7Liiv0
>>4
どんなのがあるの?

 

10 : 2023/03/19(日)21:07:51 ID:fBCePoIXp
>>5
鍵盤叩きながら音程あわせたり発声練習とかちゃうか
ワイは詳しくないしわからん

 

12 : 2023/03/19(日)21:08:16 ID:PuA7Liiv0
>>10
たしかに

 

6 : 2023/03/19(日)21:06:32 ID:AXYAMREo0
自分で歌作る

 

7 : 2023/03/19(日)21:06:43 ID:PuA7Liiv0
>>6
ガチ?

 

8 : 2023/03/19(日)21:07:24 ID:89AN5bEi0
UVERworldの拓也さんは地声を鍛える言うてた

 

9 : 2023/03/19(日)21:07:45 ID:PuA7Liiv0
>>8
どんな方法がある?

 

11 : 2023/03/19(日)21:08:11 ID:h+kwoRfA0
楽器

 

13 : 2023/03/19(日)21:08:30 ID:PuA7Liiv0
>>11
どんな楽器がいい?

 

19 : 2023/03/19(日)21:09:24 ID:h+kwoRfA0
>>13
ギターかピアノ

 

21 : 2023/03/19(日)21:09:40 ID:PuA7Liiv0
>>19
おけありがとう

 

14 : 2023/03/19(日)21:08:39 ID:aT9e9Wgr0
倍音やな

 

16 : 2023/03/19(日)21:09:00 ID:PuA7Liiv0
>>14
調べてみる

 

15 : 2023/03/19(日)21:08:56 ID:uV83kTE90
ロジャーラブのボイトレ本買え

 

18 : 2023/03/19(日)21:09:09 ID:PuA7Liiv0
>>15
おけ

 

17 : 2023/03/19(日)21:09:02 ID:MQJNBgmE0
You Tubeでプロから学べば

 

20 : 2023/03/19(日)21:09:24 ID:PuA7Liiv0
>>17
どれがいいのかわからない

 

23 : 2023/03/19(日)21:09:47 ID:aT9e9Wgr0
ファルセットつかうとチェストがダメになるからな
30くらいから使えばええよな

 

28 : 2023/03/19(日)21:11:25 ID:1h76jlKf0
両奥歯に割り箸挟んで歌うんやで

 

29 : 2023/03/19(日)21:11:32 ID:lk4BtHXu0
カラオケで録音して、自分の歌の聞こえ方を理解する

 

32 : 2023/03/19(日)21:12:28 ID:fBCePoIXp
ワイはできないけど腹式呼吸ってどうやるんや

 

33 : 2023/03/19(日)21:12:38 ID:O24yRtKed
上手くなりたいってどういう風にや?
音痴を治したい?音域を広げたい?声質をよくしたい?

 

36 : 2023/03/19(日)21:12:58 ID:PuA7Liiv0
>>33
カラオケで高得点を取りたい

 

52 : 2023/03/19(日)21:16:52 ID:O24yRtKed
>>36
なら可能な限りカラオケ通って練習するより他ないな
あと得点狙うだけなら、語尾をぶつ切りにすると高くなりやすい
変にビブラートかけようとしたりすると音程点数減る
あとはピアノみたく歌詞じゃなくて音階を出すって意識するとええで

 

57 : 2023/03/19(日)21:17:40 ID:PuA7Liiv0
>>52
ポケカラでええか?

 

67 : 2023/03/19(日)21:19:34 ID:O24yRtKed
>>57
ええで

 

スポンサーリンク

37 : 2023/03/19(日)21:13:48 ID:aT9e9Wgr0
あとはメトロームやな
頭の中で正確になるまでリズムおぼえると完璧で教えることなくなるか

 

38 : 2023/03/19(日)21:13:54 ID:LmUtcIKJ0
数学、音楽、身体能力は遺伝でほぼ決まると
医学的に確定済です

 

42 : 2023/03/19(日)21:14:59 ID:PuA7Liiv0
>>38
声質は良いんや

 

44 : 2023/03/19(日)21:15:19 ID:JfbHFbeBd
>>42
声聞かせてよ
歌わなくていいから

 

47 : 2023/03/19(日)21:15:49 ID:PuA7Liiv0
>>44
音声どうやったら貼れる?

 

41 : 2023/03/19(日)21:14:56 ID:iypawd0z0
歌上手いやつは腹式なんて意識しすぎないよ

 

45 : 2023/03/19(日)21:15:24 ID:PuA7Liiv0
>>41
そうなんだ

 

46 : 2023/03/19(日)21:15:39 ID:lk4BtHXu0
膝を動かしたりしてテンポを保つ

 

50 : 2023/03/19(日)21:16:27 ID:qFvIufRh0
リズムが大切やで🥺🎸

 

51 : 2023/03/19(日)21:16:29 ID:1sdoiIkM0
ヒトカラ行きまくって場数こなせば誰でも上手くなるやろ

 

54 : 2023/03/19(日)21:17:13 ID:lwksyjjZ0
歌なんて才能やん
諦めて楽器やれ

 

59 : 2023/03/19(日)21:17:46 ID:f3y+5Qh30
音痴なのか上手くないけど普通に歌えてるのかで話は変わりそうや

 

62 : 2023/03/19(日)21:18:40 ID:PuA7Liiv0
>>59
歌は上手い方だけど高みを目指したい

 

60 : 2023/03/19(日)21:17:57 ID:AFTdzZT+0
いろいろ小技みたいなことやるより
上手くなりたい曲を何百回も原曲聞いたり録音したりしながら
練習するのが一番良いんじゃね

 

65 : 2023/03/19(日)21:18:58 ID:PuA7Liiv0
>>60
サンガツ

 

64 : 2023/03/19(日)21:18:53 ID:fBCePoIXp
録音したやつYouTubeにあげればええんやないの
リンク知らん人にしか公開しない設定にして

 

66 : 2023/03/19(日)21:19:27 ID:Z8fVWWC50
音痴から上手くなったやつってほんまにおるんか?
そら多少聴けるようになったレベルはおるやろけど

 

70 : 2023/03/19(日)21:20:07 ID:PuA7Liiv0
>>66
いるらしい

 

69 : 2023/03/19(日)21:19:45 ID:JfbHFbeBd
声質いいっていうやつで本当に声質いい奴を見たことがないわ

 

71 : 2023/03/19(日)21:20:10 ID:S00Oz+wdH
腹式呼吸覚えるだけで世界変わるぞ

 

72 : 2023/03/19(日)21:20:13 ID:HLg8Gmal0
あいみょんとか声質が取り柄やのに糞みたいな詞で台無しにしてて笑うわ

 

78 : 2023/03/19(日)21:22:02 ID:gxAoeoST0
なんでうまくなりたいんや

 

80 : 2023/03/19(日)21:22:32 ID:PuA7Liiv0
>>78
自分の声にリラックスできるから

 

引用元: ガチで歌が上手くなる方法教えて

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク