1: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)20:51:42 ID:S0M
未来人を名乗れるチャンスやぞ

2: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)20:52:00 ID:L5q
平次
4: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)20:52:26 ID:S0M
>>2
名前みたい
名前みたい
3: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)20:52:20 ID:MbP
ともだち歴
5: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)20:53:23 ID:Pj1
この際廃止しよう
西暦だけでいい
めんどくさいし
西暦だけでいい
めんどくさいし
6: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)20:54:31 ID:sCf
気をてらってひらがなとかにしそう
今の日本ならやりかねない
今の日本ならやりかねない
7: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)20:55:38 ID:S0M
>>6
漢字二字ってルールが無くなるってこと?
漢字二字ってルールが無くなるってこと?
8: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)20:56:10 ID:Bxv
T、S、Hで始まるのはダメなんやないっけ
大正、昭和、平成と被ってややこしいから
大正、昭和、平成と被ってややこしいから
9: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)20:57:04 ID:2bc
もう一回、明治でええやん
10: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)20:57:14 ID:Srk
平成になった時の候補
修文 正化
修文 正化
11: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)20:57:39 ID:Bxv
>>10
おもっくそ昭和とSで被っとるんやな...
おもっくそ昭和とSで被っとるんやな...
12: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)20:58:06 ID:2bc
>>10
はえー
はえー
13: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)20:58:21 ID:S0M
>>10
修文はかっこいいな
修文はかっこいいな
14: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)20:58:47 ID:2bc
>>13
いまでしょの人みたいやね
いまでしょの人みたいやね
17: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)21:00:11 ID:S0M
>>14
林修元年とか笑うわ
林修元年とか笑うわ
15: 名無し 2017/11/24(金)20:59:20 ID:EkL
>>10
Sなんやね
栄世
16: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)20:59:46 ID:bpa
天平みたいに平成○○にしようぜ
18: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)21:00:11 ID:ZWH
金正
19: 名無し 2017/11/24(金)21:00:28 ID:EkL
>>18
金正日!
金正日!
21: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)21:00:58 ID:ZWH
>>19
もちろん
国をあげてお祝い
もちろん
国をあげてお祝い
20: 名無し 2017/11/24(金)21:00:57 ID:EkL
願安
22: 名無し 2017/11/24(金)21:01:39 ID:EkL
続和
23: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)21:01:41 ID:bpa
平成感宝
24: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)21:02:12 ID:60L
前回の候補を直接持ち越すより、明治大正昭和の候補を出してくる可能性の方が高そう
26: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)21:02:54 ID:S0M
>>24
この考えは無かった
面白いな
この考えは無かった
面白いな
25: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)21:02:17 ID:ktB
日新
常に向上し続けるの意があるし新しい日本を連想させる
おまけに今の安倍ちゃん内閣やったら日の字使いたがりそうやし
27: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)21:03:36 ID:bpa
>>25
カップ麺かな
カップ麺かな
28: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)21:04:00 ID:60L
「上皇后」とかいう謎の言葉持ち出してくるくらいやから
次の年号は出典がない造語もしくは複数の出展を持つ合成語の可能性もある
次の年号は出典がない造語もしくは複数の出展を持つ合成語の可能性もある
29: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)21:05:45 ID:60L
あ、完全にTDN思いつきなんやけど
戻礎(るいそ)なんてどうやろ?
語呂はいいと思うが
戻礎(るいそ)なんてどうやろ?
語呂はいいと思うが
30: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)21:08:58 ID:S0M
寧ろ、使って欲しい感じとかある?
31: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)21:09:12 ID:S0M
漢字だ
36: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)21:10:48 ID:60L
>>31
「日本を取り戻す」から「戻」
「ジュウシイでとてもおいしい」から「汁」
「戻汁(やじゅう)」なんてどうや
38: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)21:11:40 ID:S0M
>>36
(≧Д≦)クサすぎ!
(≧Д≦)クサすぎ!
32: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)21:09:15 ID:60L
ちな大正の候補
「大正」「天興」「興化」「永安」「乾徳」「昭徳」
昭和の候補
「神化」「元化」「昭和」「神和」「同和」「継明」「順明」「明保」「寛安」「元安」
平成の候補
「平成」「修文」「正化」
こうしてみると、前回の候補が引き継がれることは基本的にないことがわかる
34: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)21:10:14 ID:S0M
>>32
継明とかカッコイイな
これがいい
継明とかカッコイイな
これがいい
35: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)21:10:29 ID:bpa
神化ええやん
44: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)21:16:55 ID:PkA
M(明治)T(大正)
S(昭和)H(平成)
は無いはず。さらに
F、J、L、P、Q、V、X、Zは現実的じゃない
すると残るのは
A,B,C,D,E,G,I,K,N,O,U,W,Y
S(昭和)H(平成)
は無いはず。さらに
F、J、L、P、Q、V、X、Zは現実的じゃない
すると残るのは
A,B,C,D,E,G,I,K,N,O,U,W,Y
45: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)21:17:54 ID:60L
>>44
FとJはありうるやろ
「ふ」とか「じゅ」で始まる熟語いっぱいあるし
FとJはありうるやろ
「ふ」とか「じゅ」で始まる熟語いっぱいあるし
49: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)21:21:19 ID:gFS
>>45
それよりまずZだろ(困惑)
ざじずぜぞやぞ
54: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)21:26:20 ID:60L
>>49
「ぜん」とか「ずい」で始まることはある
「ぜん」とか「ずい」で始まることはある
46: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)21:18:29 ID:wDn
わい未来人やが明世やで
47: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)21:19:06 ID:S0M
>>46
未来では誰が総理大臣してた?
未来では誰が総理大臣してた?
48: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)21:19:14 ID:60L
未来人が言ってることが当たるとは限らないんだよなあ
むしろ未来人が来ていることで既に未来人と同じ未来にならないことは確定してるし
むしろ未来人が来ていることで既に未来人と同じ未来にならないことは確定してるし
50: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)21:23:39 ID:gFS
>>48
その理論はおかしいで
未来人が過去に戻るからといって整合性が取れなくなるとは限らないし
その理論はおかしいで
未来人が過去に戻るからといって整合性が取れなくなるとは限らないし
52: 【72】 2017/11/24(金)21:25:32 ID:Gug
後大正とかどうや
53: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)21:25:59 ID:gFS
平成Ⅱやな
55: 【49】 2017/11/24(金)21:26:28 ID:Gug
元号だけなら天平宝和とか4文字ええやん
56: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)21:26:34 ID:6mg
和安
58: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)21:28:21 ID:Q3B
伸ばす音必須やろ
へーせー しょーわ たいしょー めーじ
へーせー しょーわ たいしょー めーじ
59: 名無しさん@おーぷん 2017/11/24(金)21:28:22 ID:5kE
なんか元号ってちうごくの故事から来てるらしいな
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1511524302/
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします