1 : 2023/03/18(土)02:57:14 ID:oYZaHsZI0
ワイは4月から社会人なんやが、なんのカードが1番いい?
今使ってるのはdカードや
今使ってるのはdカードや

2 : 2023/03/18(土)02:57:35 ID:BYog8k1I0
センチュリオン
4 : 2023/03/18(土)02:57:38 ID:oYZaHsZI0
三井住友のゴールドとかは社会人なったら持っとくべき?
16 : 2023/03/18(土)02:59:26 ID:bV1h1aF60
>>4
就職して初年度で100万使う予定があるならおすすめ
ないならしばらくノーマル会員
ないならしばらくノーマル会員
5 : 2023/03/18(土)02:57:41 ID:OSYf+mOg0
答えいってええんか?🥺
8 : 2023/03/18(土)02:58:05 ID:oYZaHsZI0
>>5
たのむ
たのむ
14 : 2023/03/18(土)02:58:59 ID:OSYf+mOg0
>>8
JQエポスゴールドや
いそがないならちぃかわから育てろ
いそがないならちぃかわから育てろ
21 : 2023/03/18(土)03:03:08 ID:oYZaHsZI0
>>14
見た目がクソダサいから却下や
見た目がクソダサいから却下や
27 : 2023/03/18(土)03:08:32 ID:OSYf+mOg0
>>21
ならエポスゴールドでええ
そっちはかっこいいやろ
そっちはかっこいいやろ
7 : 2023/03/18(土)02:57:57 ID:oYZaHsZI0
マリオットヴォンヴォイめっちゃいいと思うけど年会費高い
9 : 2023/03/18(土)02:58:12 ID:t22Mbwge0
面倒くさいから全部作っとけ
10 : 2023/03/18(土)02:58:18 ID:bV1h1aF60
楽天カードマンで楽天商業圏で暮らす
13 : 2023/03/18(土)02:58:55 ID:oYZaHsZI0
>>10
やっぱ還元率重視なら楽天カードか
やっぱ還元率重視なら楽天カードか
11 : 2023/03/18(土)02:58:27 ID:oYZaHsZI0
でも旅行好きだからマリオットヴォンヴォイ興味あるんや
29 : 2023/03/18(土)03:11:17 ID:ATy/GkMV0
>>11
なら航空会社系やろ
マイル使用時に何倍も得やし
マイル使用時に何倍も得やし
17 : 2023/03/18(土)03:00:12 ID:SBbYWF9la
アメックス取りたい
24 : 2023/03/18(土)03:07:01 ID:bD6qjYpOa
支払いの時に対応していないカード会社もあるので気をつけた方がいい
通販、スーパー、コンビニ、携帯会社とか支払う時に全てのカード会社に対応している訳でもないからな
通販、スーパー、コンビニ、携帯会社とか支払う時に全てのカード会社に対応している訳でもないからな
26 : 2023/03/18(土)03:08:27 ID:mpKR6+L40
無難にリクルートカードやないか?
28 : 2023/03/18(土)03:09:13 ID:4krMlLKR0
ぺぇぺぇかーど
30 : 2023/03/18(土)03:11:37 ID:Gfy1c5Y8d
卒業した大学のクレカかっこいいぞ
ワイも修行してゴールド目指すンゴ
ワイも修行してゴールド目指すンゴ
31 : 2023/03/18(土)03:12:45 ID:nw1RLmuSa
JCB+VISAorJCB+master
この2枚持ちが攻守最強や
この2枚持ちが攻守最強や
32 : 2023/03/18(土)03:14:12 ID:bV1h1aF60
JCBそんな使う?
34 : 2023/03/18(土)03:15:19 ID:IEGkD6Vla
>>32
国内ハワイやと特典優遇盛り盛りやん
38 : 2023/03/18(土)03:17:29 ID:bV1h1aF60
>>34
国内どんな?
41 : 2023/03/18(土)03:18:41 ID:UhDo6N4+a
>>38
ワイは主にディズニー
44 : 2023/03/18(土)03:19:42 ID:bV1h1aF60
>>41
地方だからいかん
33 : 2023/03/18(土)03:14:12 ID:InKAeutJ0
楽天はAmazonだけ還元率下げたり公共料金も下げてるから、これ1枚でなんでもってわけじゃないからお勧めしない
35 : 2023/03/18(土)03:15:37 ID:dqcwzozh0
ポイントの使いやすさも考えたらペイペイカードが一番ええかもな
36 : 2023/03/18(土)03:15:39 ID:8FQ1lbbU0
ビザタッチが楽過ぎる
37 : 2023/03/18(土)03:16:23 ID:bD6qjYpOa
還元、年会費も重要だが、支払う時にカード会社に対応していなきゃ持ってる意味がないからな
39 : 2023/03/18(土)03:18:18 ID:KaBzpZZ40
三井住友NLのタッチ強すぎるわ
40 : 2023/03/18(土)03:18:22 ID:UhDo6N4+a
ピザタッチの宣伝エグいな
スマホにカード読み込ませる時代前に戻して何がしたいねんと財布出すよりスマホが楽やろ
スマホにカード読み込ませる時代前に戻して何がしたいねんと財布出すよりスマホが楽やろ
43 : 2023/03/18(土)03:19:35 ID:QdCk8tnb0
楽天一枚しか持ってないんやが、他に何作れば良いんや?
45 : 2023/03/18(土)03:19:55 ID:JxteQvFi0
vポイントの使い道無さすぎ問題
47 : 2023/03/18(土)03:20:47 ID:3VeXmVWA0
楽天JCBだとJCBダメでも楽天側の機能でカバーできる
49 : 2023/03/18(土)03:22:25 ID:IBzqAU2W0
住信SBIのやつ
51 : 2023/03/18(土)03:25:53 ID:HRGd3un+d
何も考えたくないワイはリクルート
52 : 2023/03/18(土)03:25:55 ID:euSOJPfhM
なんかvisaタッチとvisaのタッチ決済が違うって聞いたんやがよくわからんのやがどう言うことなんや
引用元: 結局クレジットカードって何が一番ええの?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします