1 : 2023/03/16(木)16:50:12 ID:g3AY2Uf4a
たしかに

3 : 2023/03/16(木)16:51:04 ID:P4kjHTGy0
それはそう
4 : 2023/03/16(木)16:51:35 ID:G9Xi/nH9p
分かんないなら聞けばいいのにそれせずにキレるおじさん多すぎて今どきのおじさんってレベル低いと思った
7 : 2023/03/16(木)16:52:20 ID:g3AY2Uf4a
>>4
松屋の店員なんて近くにおらんやん
めんどくさい
松屋の店員なんて近くにおらんやん
めんどくさい
20 : 2023/03/16(木)16:54:42 ID:G9Xi/nH9p
>>7
キレなければ聞かなくてもいいけど、キレるならその前に店員に聞くくらいの手間かけなってこと
あと聞くにしても客の俺に聞いてくんなって思う
聞かれたら教えるけどさ
77 : 2023/03/16(木)17:16:25 ID:Sq2kfr5A0
>>20
ど底辺の飲食バイトなんかに聞いたら恥ずかしいだろ
まず言葉さえ交わしたくない
まず言葉さえ交わしたくない
95 : 2023/03/16(木)17:19:24 ID:G9Xi/nH9p
>>77
ほんとに底辺だと思ってるなら底辺の作った飯なんか食いに行かなくていいだろ
店側もキレる客が減ってwin-winじゃん
107 : 2023/03/16(木)17:21:30 ID:Sq2kfr5A0
>>95
外食なんて奴隷に作らせておけばいい
これが常識だろ
飲食、小売のバイトは徹底的に見下す
これが常識だろ
飲食、小売のバイトは徹底的に見下す
134 : 2023/03/16(木)17:27:15 ID:G9Xi/nH9p
>>107
やったことないから敬意が持てないんだろうなあ
167 : 2023/03/16(木)17:34:35 ID:Sq2kfr5A0
>>134
なんの努力もせずど底辺飲食バイトになるような奴になんの敬意を払うんだ?
5 : 2023/03/16(木)16:51:45 ID:xX1lNebq0
二郎とか券売機で完結しないんやぞ
6 : 2023/03/16(木)16:51:58 ID:6jI16LHxM
黒い奴に変わってからめっちゃ使いにくくなったな
金入れるタイミングすら指定される不便さ
金入れるタイミングすら指定される不便さ
8 : 2023/03/16(木)16:52:43 ID:1qoJE8Hl0
ワイは操作法わかるけど老人の気持ちもわかるわ
ガチで操作しづらいね
ガチで操作しづらいね
9 : 2023/03/16(木)16:52:46 ID:FIDZAk1Pd
年寄ってなんであんなに応用力ないんやろな
11 : 2023/03/16(木)16:53:16 ID:qm6T4YmU0
初見の時は店員に聞いたわ
意味不明すぎた
意味不明すぎた
13 : 2023/03/16(木)16:53:21 ID:ncksN8q/0
もうアプリで決済しとるわ
あの券売機の前でおろおろしたくない
あの券売機の前でおろおろしたくない
15 : 2023/03/16(木)16:53:31 ID:lU5c7XFF0
なんであんな風にしてもうたんやマジで
16 : 2023/03/16(木)16:53:50 ID:8yqhDpE+M
決済までが長くなりすぎ
17 : 2023/03/16(木)16:54:02 ID:6QRmvBXa0
今日負けるやろ。もし勝ったらスレ晒していいよ
21 : 2023/03/16(木)16:54:59 ID:US1tVamD0
わかる
23 : 2023/03/16(木)16:55:50 ID:1OCyz0e3M
なか卯よりはええやろ
24 : 2023/03/16(木)16:55:58 ID:I+ishkpXF
なか卯が分かりづらかった
26 : 2023/03/16(木)16:56:53 ID:yfDcrn9cF
これ分からんって言ってる奴加齢臭ジジイ?
27 : 2023/03/16(木)16:57:24 ID:/oEM5gB50
食券で出してくれるだけありがたいんや
59 : 2023/03/16(木)17:09:27 ID:bLR34vON0
>>27
自己主張激しいおじさんってなんで名前欄いじるんだろうな
お前も券売機の前でキレてそう
75 : 2023/03/16(木)17:16:15 ID:/oEM5gB50
>>59
反応してくれたのはあんちゃんが初めてやから嬉しいわ
28 : 2023/03/16(木)16:57:54 ID:sCGHpUxw0
ちょっとレスポンス悪いよな松屋の券売機
29 : 2023/03/16(木)16:58:41 ID:CTFLbGZp0
女は全世代で賢いのに男って30過ぎのジジイから途端に進化に付いていけずに取り残された老害になるのなんで?
30 : 2023/03/16(木)16:58:46 ID:1qoJE8Hl0
あと番号で呼ぶって言ってるのにワイが食ってる後ろで立ってそわそわしてる奴もストレスやわ
31 : 2023/03/16(木)16:59:06 ID:4X0+nYz90
チェーン店全部タッチパネルやしいい加減慣れろや
33 : 2023/03/16(木)17:00:09 ID:BrORmIW+0
いや簡単な方だろ
他の店の方むずい
他の店の方むずい
34 : 2023/03/16(木)17:00:21 ID:Edn5293p0
わからんこともない
どこの外食もタッチパネルが当たり前だがUIが安っぽくて操作性悪いとこも多いな
最近は解消されたけど前のはま寿司のタッチ感度も最悪だった
爪でえぐらないと反応しないレベルでたまたまその席の動作不良かと思ったら後日他の席も同様だったわ
どこの外食もタッチパネルが当たり前だがUIが安っぽくて操作性悪いとこも多いな
最近は解消されたけど前のはま寿司のタッチ感度も最悪だった
爪でえぐらないと反応しないレベルでたまたまその席の動作不良かと思ったら後日他の席も同様だったわ
36 : 2023/03/16(木)17:00:27 ID:uKJbPyg/0
チェーン店ってほとんど行かないからわかんないわ
37 : 2023/03/16(木)17:00:57 ID:ZepnAtjv0
しょっちゅうフリーズしてる印象
39 : 2023/03/16(木)17:01:58 ID:wWrPIz3j0
松屋は初見じゃ無理やろ
あのタブの分類は知らなきゃ選べんよ
あのタブの分類は知らなきゃ選べんよ
40 : 2023/03/16(木)17:02:13 ID:/oEM5gB50
食券かタッチパネル使えるチェーン店って他にどこある?
なか卯とやよい軒以外で
なか卯とやよい軒以外で
46 : 2023/03/16(木)17:04:01 ID:G9Xi/nH9p
>>40
机にタッチパネルはびっくりドンキーとかあるね
41 : 2023/03/16(木)17:02:33 ID:QFklJDFV0
クレカタッチが1番手間かからん
42 : 2023/03/16(木)17:02:48 ID:KopXqT860
楽天サイトみたいだよな
43 : 2023/03/16(木)17:03:04 ID:49yHnhmn0
前に戻るの分からんから
最初の画面戻ってイライラして店出たわ前
最初の画面戻ってイライラして店出たわ前
45 : 2023/03/16(木)17:03:40 ID:Edn5293p0
>>43
アホすぎて草
生きにくそう
生きにくそう
44 : 2023/03/16(木)17:03:38 ID:7Cu9kckx0
無駄にタッチさせる箇所が多すぎるわ
いつも渋券売機前が滞してる
いつも渋券売機前が滞してる
47 : 2023/03/16(木)17:04:06 ID:o6drY86r0
若いころにマイコンいじってたり機械に強いじじいも多いが
弱いじじいはヤバいくらいに弱い
弱いじじいはヤバいくらいに弱い
55 : 2023/03/16(木)17:07:37 ID:/gqVTxtIa
>>47
もはや概念として拒否反応起こしてるからな
日本語読めれば誰でも使えるはずなのにな
日本語読めれば誰でも使えるはずなのにな
48 : 2023/03/16(木)17:05:02 ID:ZKrWL41J0
VISAタッチ対応しとらんのやろ?
50 : 2023/03/16(木)17:05:38 ID:ica+HNlQ0
あそこで悩む土方よく見るわ
51 : 2023/03/16(木)17:05:59 ID:BrORmIW+0
連打してるジジイいて草
54 : 2023/03/16(木)17:07:08 ID:1qoJE8Hl0
>>51
居酒屋で生中9個くらいタブレットで頼んで逆ギレしそう
52 : 2023/03/16(木)17:06:59 ID:Mmy30C6gM
探すのマジめんどくさいな
ビジュアルで提示できる事により客に訴求できるメリットと面倒くさくて失う機会損失どっちが大きいんやろな
ビジュアルで提示できる事により客に訴求できるメリットと面倒くさくて失う機会損失どっちが大きいんやろな
53 : 2023/03/16(木)17:07:06 ID:A+jw1gge0
この間セルフレジで「意味わかんねーよ!バカが!」ってキレてる女いた
こいつら思ってること口に出すぎやろ
こいつら思ってること口に出すぎやろ
72 : 2023/03/16(木)17:14:54 ID:Mmy30C6gM
>>53
ワイは判らんときは無言でカゴをセルフレジに置いて帰ってる
78 : 2023/03/16(木)17:16:40 ID:G9Xi/nH9p
>>72
ちゃんと商品戻してるか?
93 : 2023/03/16(木)17:19:11 ID:Mmy30C6gM
>>78
戻さんよ
商品の陳列は店員の仕事やろ?
商品の陳列は店員の仕事やろ?
98 : 2023/03/16(木)17:19:40 ID:/gqVTxtIa
>>93
威力業務妨害やな
101 : 2023/03/16(木)17:20:30 ID:Mmy30C6gM
>>98
www
56 : 2023/03/16(木)17:07:40 ID:GESsn6Im0
すた丼が結構わかりづらかった気がする
57 : 2023/03/16(木)17:08:30 ID:IyZPFXtt0
サイドメニューとか奥深く隠してるからな
セットの余計なのついたのは上で出てくるのに
セットの余計なのついたのは上で出てくるのに
61 : 2023/03/16(木)17:10:54 ID:/gqVTxtIa
>>57
むしろサイドメニューとか飲み物って利益率高い稼ぎどころなのにタッチパネルだと今までのパラパラめくったりシェアして見てたときより頼まれにくくて困ってるらしいよ
68 : 2023/03/16(木)17:13:54 ID:IyZPFXtt0
>>61
隠してるんだから当たり前やろ
ちゃんと単品のサイドメニュー分かりやすく出さないからや
ちゃんと単品のサイドメニュー分かりやすく出さないからや
74 : 2023/03/16(木)17:16:08 ID:/gqVTxtIa
>>68
隠す意図はないがパネルのサイズ的にそうならざるを得ない
ボタン式でメニューがそのまま貼り付いてたようなもんだった昔はそうではなかったらしい
なんかの経済系番組で見た覚えがあるわ
ボタン式でメニューがそのまま貼り付いてたようなもんだった昔はそうではなかったらしい
なんかの経済系番組で見た覚えがあるわ
58 : 2023/03/16(木)17:09:14 ID:DOTCPFUu0
QRがわかりにくい
60 : 2023/03/16(木)17:10:06 ID:hkhGu6aP0
ボタン直接押したら済む方が楽だからな
全然直感的じゃないし何度も何度もフォルダ開いて探す感じでめんどい
全然直感的じゃないし何度も何度もフォルダ開いて探す感じでめんどい
62 : 2023/03/16(木)17:11:01 ID:hkhGu6aP0
なか卯とか芸術的なわかりにくさでマジしんどい
65 : 2023/03/16(木)17:13:12 ID:wWrPIz3j0
ワイは牛丼屋は松屋しかいかんのやけど他の牛丼屋のタッチパネルもこんなに使いづらいんか?
UI考えたやつアホやろ
UI考えたやつアホやろ
71 : 2023/03/16(木)17:14:52 ID:G9Xi/nH9p
>>65
吉野家すき家はそもそもタッチパネル無いとこ多い気がする
67 : 2023/03/16(木)17:13:34 ID:zlO7k4oAa
機械に弱いおっさんモードを具備すりゃいいんじゃねえの
70 : 2023/03/16(木)17:14:37 ID:NIWNY7gJa
常連らしきジジいが券売機スルーしていきなり着席してて
店員がドライブスルーレジで対応してたな
あれ覚える気すら無いだろ
店員がドライブスルーレジで対応してたな
あれ覚える気すら無いだろ
73 : 2023/03/16(木)17:16:01 ID:2Ro6ww390
朝定食値上げされてたわ
79 : 2023/03/16(木)17:16:41 ID:uOLpB9Dc0
1ページにもっとメニュー乗せろ
ページ移動が多いのがダルすぎる
ページ移動が多いのがダルすぎる
81 : 2023/03/16(木)17:16:50 ID:EIGCu+Rq0
松屋のはマジでおっさんおばさんわからんやろなあって思う
道のりが長すぎる
道のりが長すぎる
82 : 2023/03/16(木)17:16:52 ID:QyBpKVte0
松屋の券売機ってカード使える?
88 : 2023/03/16(木)17:18:09 ID:/gqVTxtIa
>>82
使える
でかいチェーンで使えないとこないんやないかな
長いことダメだったマックやケンタも使えるし山が動いた感じはある
でかいチェーンで使えないとこないんやないかな
長いことダメだったマックやケンタも使えるし山が動いた感じはある
92 : 2023/03/16(木)17:19:00 ID:QyBpKVte0
>>88
つかえるんか
なら行こうかな サンガツ
なら行こうかな サンガツ
83 : 2023/03/16(木)17:16:57 ID:oSyxafYFa
さぁ金入れるか
からの操作とかホンマわかりづらい
何度もあそこで引っ掛かる
からの操作とかホンマわかりづらい
何度もあそこで引っ掛かる
85 : 2023/03/16(木)17:17:29 ID:q5YRRg3L0
境界知能の人って生きるの大変よな
86 : 2023/03/16(木)17:17:46 ID:Mmy30C6gM
まぁ技能実習奴隷入れること考えると券売機自体は必要やろうけど
87 : 2023/03/16(木)17:17:48 ID:MYPJVgBCM
これはマジな
嘘抜きで3回くらい挫折して帰って行ったおっさん見たことある
91 : 2023/03/16(木)17:18:36 ID:hkhGu6aP0
>>87
それはメニュー無くなってたとかじゃないか
113 : 2023/03/16(木)17:22:58 ID:MYPJVgBCM
>>91
違うぞ
一回後ろで見たのは、一回メニュー選んだけどカートに追加みたいなのしたところで次に進めなくて「あれ?」ってなって、もう一回選んで今度はよく探して支払おうとしたら
1回目選んだのが消えてなくて支払いが1500円くらいになって、どうやればいいか分からずめんどくさくなって帰ってた
一回後ろで見たのは、一回メニュー選んだけどカートに追加みたいなのしたところで次に進めなくて「あれ?」ってなって、もう一回選んで今度はよく探して支払おうとしたら
1回目選んだのが消えてなくて支払いが1500円くらいになって、どうやればいいか分からずめんどくさくなって帰ってた
94 : 2023/03/16(木)17:19:16 ID:tSP3/+N10
すき家で居たわ
もう時代に着いていけないんだろ
もう時代に着いていけないんだろ
96 : 2023/03/16(木)17:19:24 ID:CN1UxSPK0
いうて店員に直接言っても買えたりする
102 : 2023/03/16(木)17:20:43 ID:G9Xi/nH9p
>>96
これ
よくお婆さんとかお爺さんが声かけてるの見る
よくお婆さんとかお爺さんが声かけてるの見る
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします