スポンサーリンク
1 : 2023/03/15(水)02:59:24 ID:GRCl2O1Q0
医療は国が負担しろよ
"
スポンサーリンク

2 : 2023/03/15(水)03:00:04 ID:GRCl2O1Q0
精神科いきたいのに金がなくていけねえんだよこら

 

3 : 2023/03/15(水)03:00:40 ID:GRCl2O1Q0
みんなはどう思う?

 

4 : 2023/03/15(水)03:01:19 ID:CL6Wf18F0
メンタルやってるなら
生保取ったら?

 

7 : 2023/03/15(水)03:02:35 ID:GRCl2O1Q0
>>4
実家暮らしやからむり

 

6 : 2023/03/15(水)03:02:34 ID:yMY7S8BB0
今でもタダみたいなもんやろ

 

9 : 2023/03/15(水)03:02:54 ID:GRCl2O1Q0
>>6
精神科変えたいなって時に金かかる

 

22 : 2023/03/15(水)03:07:21 ID:sID/Q5cq0
>>9
実家でも親族が一切面倒見ません、親族3等身まで面倒みれるかどうかの通知が書面で通達されて

全員が面倒見ません、本人の生計に加担しないとなれば
申請可能だぞ

そのかわりイッチは実家を出る事になる
自分で受給条件内の賃貸を探す事になる

 

26 : 2023/03/15(水)03:08:30 ID:GRCl2O1Q0
>>22
一人暮らしなんて絶対できん😭😭😭😭

 

33 : 2023/03/15(水)03:10:08 ID:sID/Q5cq0
>>26
お前ガキ?甘ったれてんなよ

誰も医療費出せず揉める家庭のレベルなんだろ?
俺そうだった

 

10 : 2023/03/15(水)03:03:26 ID:GRCl2O1Q0
ナマポとろうにもとれへんし

 

11 : 2023/03/15(水)03:03:36 ID:GRCl2O1Q0
じっかぐらし!やから

 

13 : 2023/03/15(水)03:04:07 ID:GRCl2O1Q0
QEEG脳波検査受けたいのに

 

14 : 2023/03/15(水)03:04:19 ID:GRCl2O1Q0
レーシックとかもね

 

15 : 2023/03/15(水)03:04:35 ID:GRCl2O1Q0
生簿とってレーシック可能?

 

17 : 2023/03/15(水)03:05:38 ID:u7rmti880
まずは仕事しようや😅

 

19 : 2023/03/15(水)03:06:13 ID:GRCl2O1Q0
>>17
21さいがくせいでふ

 

20 : 2023/03/15(水)03:06:50 ID:GRCl2O1Q0
お金の心配なしに人生楽しみたい😢

 

21 : 2023/03/15(水)03:07:06 ID:GRCl2O1Q0
5億下さい😭

 

23 : 2023/03/15(水)03:07:30 ID:F2DPCUYD0
実家出てナマポもらいなよ
ワイは毒親から逃げたけど仕事で身体壊したからナマポもらってる

 

24 : 2023/03/15(水)03:07:40 ID:GRCl2O1Q0
金があればありとあらゆる病気直せるのに😭😭😭😑😑😑😑😑😑

 

25 : 2023/03/15(水)03:08:20 ID:sID/Q5cq0
>>24
学校行ってる場合じゃないだろ

 

27 : 2023/03/15(水)03:08:31 ID:Bx5Rcfzf0
そんなことより年金廃止

 

29 : 2023/03/15(水)03:08:45 ID:sID/Q5cq0
仕事に支障はある
身体なんか?

 

32 : 2023/03/15(水)03:09:48 ID:GRCl2O1Q0
>>29
アトピーなんや😭
デスクワークくらいしか出来ん😭

 

37 : 2023/03/15(水)03:10:45 ID:sID/Q5cq0
>>32
ふざけんな!!建設業に行け‼‼‼‼‼‼💢

 

39 : 2023/03/15(水)03:11:34 ID:GRCl2O1Q0
>>37
行くわけないやろ😡

 

30 : 2023/03/15(水)03:09:28 ID:3KGywXMF0
医療費タダやから医者の給料は安いし一般の病院やと診療とか診察もクソ適当やしええ事ないでってロシア人の友達言ってたで

 

36 : 2023/03/15(水)03:10:44 ID:dy467REu0
全額負担でええわ
健康保険代の元取れる気せーへん

 

スポンサーリンク

40 : 2023/03/15(水)03:11:37 ID:utX3I87d0
アスタ榎本竜也ちゃん「プライド高いところあるけど清輝あるなら恵治あるよ」

 

42 : 2023/03/15(水)03:12:15 ID:GRCl2O1Q0
3割り負担でも高い😡

 

43 : 2023/03/15(水)03:12:34 ID:yhQwQ7SI0
この間生で入れたからもしかしたらワイも健康保険のお世話になるかも😱

 

45 : 2023/03/15(水)03:13:46 ID:F2DPCUYD0
医療費払いたくないけど実家も出たくないっていうのは甘えすぎやんか
どっちか犠牲にしろ

 

48 : 2023/03/15(水)03:14:51 ID:GRCl2O1Q0
>>45
医療費払ったら貯金尽きるんや

 

49 : 2023/03/15(水)03:14:59 ID:3EOu0NSr0
歯科矯正を保険適用にしろって思うわ

 

50 : 2023/03/15(水)03:15:07 ID:s/1PcOlM0
ワイはいつも医療費払ってないで
羨ましいやろ

 

51 : 2023/03/15(水)03:15:18 ID:GRCl2O1Q0
>>50
ナマポか

 

56 : 2023/03/15(水)03:17:39 ID:s/1PcOlM0
>>51
指定難病や

 

57 : 2023/03/15(水)03:17:42 ID:GRCl2O1Q0
建設業とかいってる時点で悪意しか感じんのよな何でわざわざ一番過酷なやつやらせんねん
毒親のせいで性格まで歪んじまったか?

 

58 : 2023/03/15(水)03:19:38 ID:AqgAtibF0
ハゲは指定難病として全ての治療を無償とするべき

 

59 : 2023/03/15(水)03:20:19 ID:SoQtXwz30
国保は老人も3割負担にすればええ
働いてる人の社保は1割にして。これがいい
小さい子供は無料で

 

80 : 2023/03/15(水)03:41:19 ID:FAebZUTB0
>>59
まあ老人と子供に関しては近いうちそれに近くなるやろ
ワイが老人になった時のこと考えると辛いわ
バブル世代とかいう悪魔から死ぬまで負担させてしかるべきやのに

 

60 : 2023/03/15(水)03:24:08 ID:KEU2DdFEd
国が保障て結局ワイらの税金やん

 

61 : 2023/03/15(水)03:25:08 ID:KEU2DdFEd
アトピーは炭水化物控えてビタミンCサプリを飲めば

 

63 : 2023/03/15(水)03:26:16 ID:/eSP+oul0
PETーCT撮ったら3万ちょい取られたで
保険無かったらヤバい

 

66 : 2023/03/15(水)03:30:07 ID:/hFVUG230
親に金貰えばいいじゃん?金貰えないような貧乏家庭ならバイトしてるだろうし
バイトしてないならバイトできるだろうし完璧やな!

 

67 : 2023/03/15(水)03:32:11 ID:k/Sogyta0
自立支援制度を使え

 

69 : 2023/03/15(水)03:32:57 ID:Rpu3RvMtd
アトピーのやつとか臭いし職場に来てほしくないからイッチは家で大人しくしてていいよ🤗

 

70 : 2023/03/15(水)03:33:13 ID:Kg8jvpxf0
日村みたいにインプラント無双したい

 

73 : 2023/03/15(水)03:36:23 ID:SBwPJub90
>>70
タダや格安は無理やけど今かなり安くなったんやなかった?
なんや歯に2000万かけた整形しとる人が言うてたけど保険効くようなったとかでインプラントより良いやつが1本10万くらいまで下がったんやろ?

 

71 : 2023/03/15(水)03:34:02 ID:WtUeigOK0
国民の負担が無駄に増える🤗

 

74 : 2023/03/15(水)03:37:58 ID:GO29B8Z6r
自分で病院一度も行ったことないけど無料になったら毎週行くわ

 

79 : 2023/03/15(水)03:41:18 ID:L/dyR3Zr0
>>74
こういうアホがおるからすでに無料にしてる国は2年先まで予約で一杯や
まともな医療なんか受けられなくなるぞ

 

75 : 2023/03/15(水)03:39:14 ID:Emp8YO3o0
医療費すら払えないやつは自然淘汰

 

76 : 2023/03/15(水)03:40:07 ID:y4H22/o40
無料にしたら税金増やすだけや

 

81 : 2023/03/15(水)03:41:31 ID:u7rmti880
>>76
ものによるんやない
働き盛りにプラスになるなら

 

77 : 2023/03/15(水)03:40:27 ID:/PCgIOlv0
低額診療があるだろ

 

78 : 2023/03/15(水)03:40:29 ID:+kMl46qW0
3割負担でもすごくないか

 

引用元: 医療費は無料にすべき

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク