スポンサーリンク
1 : 2023/03/15(水)00:12:23 ID:sNJF/leF0
なんか気になってる女のドライブ行きたいアピすごいんやが免許持ってないねんな
"
スポンサーリンク

2 : 2023/03/15(水)00:13:45 ID:Jeq9FM4O0
情けねえ奴

 

4 : 2023/03/15(水)00:14:16 ID:sNJF/leF0
>>2
情けねえよなもうこの時点で無理そうだわ

 

6 : 2023/03/15(水)00:15:05 ID:Jeq9FM4O0
>>4
俺はそれきっかけで免許取った
お前も取れ悔しければ

 

7 : 2023/03/15(水)00:15:45 ID:sNJF/leF0
>>6
取りたいけど今持ってないこと言う時点でこいつはもう無理だな

 

9 : 2023/03/15(水)00:16:49 ID:Jeq9FM4O0
>>7
じゃ俺免許取ろかなー取ったらドライブ行こ
って言ってみたら?

 

12 : 2023/03/15(水)00:18:03 ID:sNJF/leF0
>>9
あー、そう言ってみよかなそれで反応悪そうだったらこいつは諦めるしかないか

 

3 : 2023/03/15(水)00:13:47 ID:sNJF/leF0
てか20前半が都内で車なんか持てないレンタカーしてまでいきたいんか

 

5 : 2023/03/15(水)00:14:54 ID:sNJF/leF0
教習所行く気にもならんし合宿行くにもバイト長期間休めねえしな

 

10 : 2023/03/15(水)00:17:04 ID:4OJDDpBO0
ヤバイと言うか
持ってたらそりゃドライブ好きな女受けはするやろ

 

14 : 2023/03/15(水)00:18:39 ID:sNJF/leF0
>>10
女受けはいいよな

 

11 : 2023/03/15(水)00:17:40 ID:KnHzxpsl0
身分証どうしてるんや

 

13 : 2023/03/15(水)00:18:23 ID:sNJF/leF0
>>11
マイナンバーやね

 

15 : 2023/03/15(水)00:18:43 ID:yiM2z7cn0
免許はあったほうがいい
東京なら駐車場高いし車は持てないからレンタカーやな

 

16 : 2023/03/15(水)00:19:58 ID:sNJF/leF0
免許持ってたとしても都内住み長い人って絶対運転慣れてないよなどうしてんの

 

17 : 2023/03/15(水)00:20:07 ID:xzYtqfSj0
病気あるから持てん

 

22 : 2023/03/15(水)00:22:17 ID:sNJF/leF0
ワイも実際上京したては教習所行ったんやが軽い鬱の時でなすぐやめたんや

 

24 : 2023/03/15(水)00:22:38 ID:8uA0UdBV0
免許あるけど乗らない
カッノが運転してくれるからガソリン代は払うけど

 

30 : 2023/03/15(水)00:25:13 ID:sNJF/leF0
>>24
そのパターンはちょい恥ずかしいと思うかもなというかなんかテスト受けるやんあれでワイには適正なさすぎたの覚えてるんよな

 

35 : 2023/03/15(水)00:27:45 ID:8uA0UdBV0
>>30
向いてないと思うなら諦めるんやな
人生諦めも肝心や
さすがに運転してもらってる時は絶対寝ないし金も払うで

 

45 : 2023/03/15(水)00:32:33 ID:sNJF/leF0
>>35
でも免許諦めるって相当しんどくなるやろこの先

 

29 : 2023/03/15(水)00:24:59 ID:cQ17S7lx0
車運転するの癖になると、歩くもの怠くなるよ
ワイ2021年に免許取ったけどちょっとしたところ行くもの父親の車借りてるわ

 

33 : 2023/03/15(水)00:26:12 ID:sNJF/leF0
>>29
割と最近やね、歩くの怠くなるのわかるけどワイキョロ充っていうん?集中力なさすぎたりぼーっとしてるから事故怖いわビビりやし

 

36 : 2023/03/15(水)00:27:56 ID:w/yIDlD40
弱男のままでいるにしても就職先の幅は増やしとくべきやろ

 

スポンサーリンク

37 : 2023/03/15(水)00:27:58 ID:pOA/tGO50
一般的には情けないやろな
無免許てもろにZ世代の特徴やし

 

43 : 2023/03/15(水)00:31:15 ID:sNJF/leF0
>>37
情けないよな友人たちに車校秒で辞めた時は笑われたし、ネタにしたけどワイは軽い鬱状態やったからな

 

38 : 2023/03/15(水)00:28:23 ID:sNJF/leF0
てかとっても練習できないし練習するために毎回レンタカー借りなあかんのかよアホらしいわ

 

39 : 2023/03/15(水)00:28:44 ID:w/yIDlD40
簿記てなんやねん…

 

40 : 2023/03/15(水)00:30:21 ID:J0LN6ABIM
車持てる場所で住めよ
絶対無理しとるやろそれ

 

44 : 2023/03/15(水)00:31:53 ID:sNJF/leF0
>>40
うーん、無理はしてるというかなんというか

 

41 : 2023/03/15(水)00:30:25 ID:sNJF/leF0
ワイが女なんか求めるのは早かったんかもなまずは普通の人になるとこからだったわ。変に好意持たれちゃってるのも困るわ。ないとも言えないし

 

42 : 2023/03/15(水)00:31:12 ID:Vi6oZAgca
ぶっちゃけ東京住みなら要らんけどね
北海道なら必須やろね

 

47 : 2023/03/15(水)00:32:52 ID:MLvxF5ZX0
レンタカー屋に行くより直接目的地に行ったほうが速いやろ

 

54 : 2023/03/15(水)00:35:08 ID:4fzM8E/+0
一生独身なら免許無しでもええんやない?
結婚して子供おるなら都内でも車必須やで

 

55 : 2023/03/15(水)00:35:19 ID:sNJF/leF0
LINEなんて返そかな、これですぐに既読無視されたら泣くわ

 

56 : 2023/03/15(水)00:35:23 ID:wedwkGZj0
自分で申し込んだ1回きりのオンライン講座すら眠気に負けてサボってしまったわ
世の中の人ら何回も車校通って免許取得できてえらいな

 

57 : 2023/03/15(水)00:36:01 ID:sNJF/leF0
>>56
そういうのが向いてない人は合宿で叩き込むのがいいんやないかわからんが

 

59 : 2023/03/15(水)00:37:35 ID:wedwkGZj0
>>57
合宿行くなら仕事辞めんとな…

 

58 : 2023/03/15(水)00:36:55 ID:hJnOgG3L0
今の子って大学1年の夏休みに脳死で免許合宿行かないのか

 

60 : 2023/03/15(水)00:38:04 ID:4fzM8E/+0
>>58
わいの時代は高3で取って長期連休は親の車でデートや

 

61 : 2023/03/15(水)00:39:15 ID:jqa5HVLnM
無免許で乗ったらええやん

 

62 : 2023/03/15(水)00:40:11 ID:1+PPaDkV0
親が教習所代払ってくれないゴミだったのワイだけか?
おかげで免許取ったの29歳とかやったぞ

 

63 : 2023/03/15(水)00:41:25 ID:C7aqMBzVd
社会人で合宿とか調整つくんか

 

64 : 2023/03/15(水)00:41:29 ID:3UxbhLu70
50年後には返納って考えたら今のうちに乗っおくかってならない?

 

65 : 2023/03/15(水)00:42:06 ID:jqa5HVLnM
社会人なってからは実質無理やから
高卒時か大学の夏休みで取るんやで 普通はな

 

66 : 2023/03/15(水)00:42:14 ID:sNJF/leF0
合宿最短2週間とか無理だわ。そんなバイト空けられないよ

 

引用元: 免許ない男ってやっぱりやばいんか

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク