1 : 2023/03/14(火)12:55:36 ID:axgiEOzZ0Pi
IQ100の人が翻訳すればいいのか?

34 : 2023/03/14(火)13:31:51 ID:DbxcGGOT0Pi
>>1
の本文は初めて見た
3 : 2023/03/14(火)13:00:38 ID:J3LLcowJ0Pi
よくわかんないけどIQの高さと理解力の高さは別なの?
4 : 2023/03/14(火)13:01:06 ID:axgiEOzZ0Pi
>>3
俺もよくわかんない
俺もよくわかんない
5 : 2023/03/14(火)13:01:24 ID:RQrYZeXz0Pi
わかれよコラ
8 : 2023/03/14(火)13:04:53 ID:8XlbJoOb0Pi
アインシュタインが本当に頭いい奴は頭悪い奴にも理解できるように話せるっていってた
9 : 2023/03/14(火)13:05:16 ID:axgiEOzZ0Pi
>>8
言ってなくね?
言ってなくね?
13 : 2023/03/14(火)13:08:33 ID:ix4lC+wu0Pi
そもそもそれ嘘だしな
あー馬鹿の相手はつかれるわーできるからなくなることはない俗説だとおもうけど
あー馬鹿の相手はつかれるわーできるからなくなることはない俗説だとおもうけど
14 : 2023/03/14(火)13:09:32 ID:axgiEOzZ0Pi
>>13
20が適当かは別として
IQ控えめな人って論理とか通じなくね?
20が適当かは別として
IQ控えめな人って論理とか通じなくね?
21 : 2023/03/14(火)13:18:04 ID:XP+2y5ti0Pi
対偶ジョーク好き
人々の心の支えにすらなるような幻想に容赦なくハンマーを振り下ろすような勢いを感じる
人々の心の支えにすらなるような幻想に容赦なくハンマーを振り下ろすような勢いを感じる
25 : 2023/03/14(火)13:26:55 ID:ZSYyhgqz0Pi
マジで話が出来ないよ
例えば、ラーメンの話してる時に
関連しているから寿司とかの話すると
「何でラーメンの話してるのに寿司の話するの?」みたいになる
IQが低いと、たとえ話とか、関連している話とかが理解できない
著しく相手の伝えたい事を把握できなくて国語能力が足りない
例えば、ラーメンの話してる時に
関連しているから寿司とかの話すると
「何でラーメンの話してるのに寿司の話するの?」みたいになる
IQが低いと、たとえ話とか、関連している話とかが理解できない
著しく相手の伝えたい事を把握できなくて国語能力が足りない
26 : 2023/03/14(火)13:27:33 ID:axgiEOzZ0Pi
>>25
それはもしかして会話が下手なだけでは
それはもしかして会話が下手なだけでは
30 : 2023/03/14(火)13:30:02 ID:ZSYyhgqz0Pi
>>26
下手とかではなくて
伝わらないんだよ
勿論伝わる人は余裕で伝わる
IQ高い同士は伝わる
でもIQが高過ぎると逆に違う次元にいて会話にならない
下過ぎても会話にならないし上過ぎると会話にならない
IQが違うと会話が出来ない
伝わらないんだよ
勿論伝わる人は余裕で伝わる
IQ高い同士は伝わる
でもIQが高過ぎると逆に違う次元にいて会話にならない
下過ぎても会話にならないし上過ぎると会話にならない
IQが違うと会話が出来ない
33 : 2023/03/14(火)13:31:24 ID:ude88Bci0Pi
>>30
いや、お前は会話下手だよ
>関連してるから寿司とかの話すると
これだけじゃ状況が全然伝わらないもん
28 : 2023/03/14(火)13:28:33 ID:ZSYyhgqz0Pi
朝まで生テレビとかがこれで
関連している事柄を違う事で説明したりするんだけど
いきなり話が変わって相手が伝えたい事を理解できない人が多すぎる
IQが違うと会話が出来ない
関連している事柄を違う事で説明したりするんだけど
いきなり話が変わって相手が伝えたい事を理解できない人が多すぎる
IQが違うと会話が出来ない
36 : 2023/03/14(火)13:35:51 ID:XP+2y5ti0Pi
例をうまく扱うには抽象的な情報を扱う能力が必要だけど
一方で「抽象的な話」は一律ダメな物として扱われるような世間の風潮を感じる
一方で「抽象的な話」は一律ダメな物として扱われるような世間の風潮を感じる
45 : 2023/03/14(火)13:42:49 ID:XP+2y5ti0Pi
相手がキャッチできる場所にキャッチできる速度になるよう自然に調整するのがEQ由来のスキルなんだろうなあ
46 : 2023/03/14(火)13:43:31 ID:6oJ8utuX0Pi
理解できない相手をIQ低いと思いたい奴がでっちあげた言説
49 : 2023/03/14(火)13:45:05 ID:ZSYyhgqz0Pi
あと会話を成立させる方法はあって
まず一番最初に言いたい事を言う
手短に簡潔に話す
最初に要点が何個あるか、具体的に数字を出して説明したりすると
どのIQの人にも理解されやすい
が、日常会話含めて、ぱぱっと話をし始めると通じなくはなる
まず一番最初に言いたい事を言う
手短に簡潔に話す
最初に要点が何個あるか、具体的に数字を出して説明したりすると
どのIQの人にも理解されやすい
が、日常会話含めて、ぱぱっと話をし始めると通じなくはなる
53 : 2023/03/14(火)13:47:11 ID:wBWjFEtWdPi
>>49
俺はIQ高い方だが、この人も高いような思う
レス見たら解る
レス見たら解る
52 : 2023/03/14(火)13:47:06 ID:axgiEOzZ0Pi
例え話したがる人って 例える目的を忘れがちだよね
思いついたから言っただけなことが多い
思いついたから言っただけなことが多い
56 : 2023/03/14(火)13:50:15 ID:bDlfqGnu0Pi
ラーメンの話に寿司をぶっこんでくるやつはADHDだよ
頭が多動なんだよ
頭が多動なんだよ
59 : 2023/03/14(火)13:53:47 ID:ZSYyhgqz0Pi
たぶんたとえ話や関連している話を理解できない人はこのスレで説明しても無理www
IQが離れていて理解が出来ないwww
IQが高い同士だとそれでも理解できるんだよ
IQが離れていて理解が出来ないwww
IQが高い同士だとそれでも理解できるんだよ
61 : 2023/03/14(火)13:55:27 ID:bEOaAG/b0Pi
東大生同士の会話は難解って話あった
67 : 2023/03/14(火)14:02:22 ID:J/0hIQJdMPi
バカいかいないスレ
71 : 2023/03/14(火)14:03:32 ID:axgiEOzZ0Pi
>>67
ようバカ
ようバカ
72 : 2023/03/14(火)14:03:46 ID:J/0hIQJdMPi
>>71
ほら図星w
81 : 2023/03/14(火)14:16:40 ID:wBWjFEtWdPi
IQ低い人が来たようだ
本当にすぐわかるね
本当にすぐわかるね
83 : 2023/03/14(火)14:17:13 ID:J/0hIQJdMPi
>>81
おまえだね
82 : 2023/03/14(火)14:16:55 ID:hloyaNmY0Pi
ここまでの会話全然わかんない
84 : 2023/03/14(火)14:17:46 ID:J/0hIQJdMPi
>>82
IQ3の会話だからねW
86 : 2023/03/14(火)14:19:34 ID:M6LwsiJzdPi
IQより年齢なんだよね
20違ったら会話にならん。成立してるように見えてもどちらかが壊れたスピーカー&イエスマン状態だったり
20違ったら会話にならん。成立してるように見えてもどちらかが壊れたスピーカー&イエスマン状態だったり
88 : 2023/03/14(火)14:20:19 ID:axgiEOzZ0Pi
>>86
親子全滅じゃん
親子全滅じゃん
87 : 2023/03/14(火)14:19:59 ID:ude88Bci0Pi
結局ここまで「ラーメンと関連する寿司」の説明なし
「なぜ」ラーメンと関連する寿司の話をしたのかという理由の説明に終止してる
相手が何を質問してるのかが理解できていない
「なぜ」ラーメンと関連する寿司の話をしたのかという理由の説明に終止してる
相手が何を質問してるのかが理解できていない
93 : 2023/03/14(火)14:26:47 ID:wBWjFEtWdPi
>>87
それはただの例えだから、敢えて拘るところではないんだけどな
俺は彼の書いたことで難しいとかわかりにくいとか感じたレスはないよ
俺は彼の書いたことで難しいとかわかりにくいとか感じたレスはないよ
95 : 2023/03/14(火)14:28:30 ID:ude88Bci0Pi
>>93
じゃあお前が変わりに説明してよ
97 : 2023/03/14(火)14:33:36 ID:wBWjFEtWdPi
>>95
内容は何でも良いんだよ
人は話してるテーマと共通点があることを思い出すことが多い
思い出した話題を今出したいなと感じて実際に出す際、知能高い人は即ついて来るけど、知能低い人はついて来れなくて困惑する
人は話してるテーマと共通点があることを思い出すことが多い
思い出した話題を今出したいなと感じて実際に出す際、知能高い人は即ついて来るけど、知能低い人はついて来れなくて困惑する
98 : 2023/03/14(火)14:34:32 ID:kF8BUuBDMPi
>>97
ただの発達w
101 : 2023/03/14(火)14:35:42 ID:ZSYyhgqz0Pi
年齢差は絶対レッテル張りしない方がいい
コレはマジ
若い子でもおっさんみたいな考えの人もいれば
年寄りでも普通に話せる人もいる
勿論噂通りの駄目な奴もいるので・・・そういう場合は自然に流してもう話さない感じで・・・
コレはマジ
若い子でもおっさんみたいな考えの人もいれば
年寄りでも普通に話せる人もいる
勿論噂通りの駄目な奴もいるので・・・そういう場合は自然に流してもう話さない感じで・・・
105 : 2023/03/14(火)14:39:37 ID:bDlfqGnu0Pi
>>101
おまえなんで俺のレスに答えられないの?
102 : 2023/03/14(火)14:36:19 ID:kF8BUuBDMPi
発達は思いついたこと言わずにいられないw
106 : 2023/03/14(火)14:39:59 ID:AwKr0eZ70Pi
え?
俺117だから97と会話できんの?
97ってわりと普通の人じゃん
俺117だから97と会話できんの?
97ってわりと普通の人じゃん
108 : 2023/03/14(火)14:41:47 ID:ix4lC+wu0Pi
そもそもお前らなんで当たり前のように自分のIQ知ってるの
ただ理屈っぽくて社会不適合な言い訳をあいつら馬鹿なんだにしてませんか
ただ理屈っぽくて社会不適合な言い訳をあいつら馬鹿なんだにしてませんか
111 : 2023/03/14(火)14:43:11 ID:AwKr0eZ70Pi
>>108
高校の時にIQテスト受けさせられた
入社直後くらいにも受けた
入社直後くらいにも受けた
109 : 2023/03/14(火)14:41:49 ID:6NY9IJY2MPi
ダウン症ワイ、IQ35
112 : 2023/03/14(火)14:43:29 ID:bDlfqGnu0Pi
そうか20下だったんだな
おまえが
おまえが
122 : 2023/03/14(火)14:53:02 ID:bDlfqGnu0Pi
発達は自他の境界線が曖昧だから自分の考えたことを言語化しなくても相手には伝わってるはずとなぜか思い込んでしまうんだ
おまえらも気をつけようね
おまえらも気をつけようね
126 : 2023/03/14(火)14:56:00 ID:ZSYyhgqz0Pi
ちなみに全部丁寧に説明しても理解できない人もいるwwww
これは講師の仕事していたからわかるww
普通にすらっと説明して10人中二人はすぐに理解できるが
残り8人はサッパリって顔してる
これは講師の仕事していたからわかるww
普通にすらっと説明して10人中二人はすぐに理解できるが
残り8人はサッパリって顔してる
130 : 2023/03/14(火)14:57:18 ID:wBWjFEtWdPi
>>126
話の組み立てが上手いと思ったら講師か
納得
納得
128 : 2023/03/14(火)14:56:35 ID:HwGn4S/aMPi
自称IQ100以上
134 : 2023/03/14(火)15:00:15 ID:ZSYyhgqz0Pi
ただあまりにもIQが高過ぎると150とか160とか200とか
そうなるとラーメンの会話していていきなり宗教とか宇宙とか物理学の話になるから
誰も話について行けない
知っている知識や、小説や、学問の前提条件のハードルが高過ぎて
何が言いたいのかを国語能力で理解できない
IQが20離れていると会話が成立しなくなる
そうなるとラーメンの会話していていきなり宗教とか宇宙とか物理学の話になるから
誰も話について行けない
知っている知識や、小説や、学問の前提条件のハードルが高過ぎて
何が言いたいのかを国語能力で理解できない
IQが20離れていると会話が成立しなくなる
151 : 2023/03/14(火)15:13:26 ID:wBWjFEtWdPi
>>134
ちょっと逸れるが、俺は相手が話題を急転換してもリアルタイムでついて行くので、逆に話聞かずに適当にあいづち打ってるだけだと誤解されたこともあるわwww
153 : 2023/03/14(火)15:17:34 ID:ZSYyhgqz0Pi
>>151
マジ?話題を急展開させる人の話は俺は理解できない事が多い
関連性が無くいきなり変える人の話は俺は理解できん
そういう場合は、何の話してるの?って聞いてる
関連性が無くいきなり変える人の話は俺は理解できん
そういう場合は、何の話してるの?って聞いてる
155 : 2023/03/14(火)15:18:27 ID:ude88Bci0Pi
>>153
ラーメンの話から寿司の話題に急展開させるお前が言うか
141 : 2023/03/14(火)15:07:10 ID:ZSYyhgqz0Pi
例えば、寿司の話をしていて
これは濃度が高く、結晶化しているから氷が見られる
このレベルになるとーみたいな会話になっても
誰も付いていけないだろう
科学的に言うとさくさんというもので
メチル基のCH3にcooh
これに対して温度の適温はーとか季節はーとかが始まるが
たぶんIQ100でもついていけない
これは濃度が高く、結晶化しているから氷が見られる
このレベルになるとーみたいな会話になっても
誰も付いていけないだろう
科学的に言うとさくさんというもので
メチル基のCH3にcooh
これに対して温度の適温はーとか季節はーとかが始まるが
たぶんIQ100でもついていけない
145 : 2023/03/14(火)15:08:58 ID:ude88Bci0Pi
>>141
「ラーメンと関連する寿司」なんかよりよっぽどわかりいやすいじゃねえか
「ラーメンと関連する寿司」も同じように説明してくれよ
「ラーメンと関連する寿司」も同じように説明してくれよ
156 : 2023/03/14(火)15:18:41 ID:wBWjFEtWdPi
>>145
そっちが理解できてラーメン寿司が理解できないのであれば少しアスペ的な傾向があるのかもしれないと感じた
まあ俺は専門家じゃないから勘違いの可能性高いが
まあ俺は専門家じゃないから勘違いの可能性高いが
158 : 2023/03/14(火)15:20:56 ID:ude88Bci0Pi
>>156
ラーメンの話をしてて急に寿司話をし始めた
本人は関連のある話だと思っているけど周りの人にはその関連性が理解されない
本人は関連のある話だと思っているけど周りの人にはその関連性が理解されない
ってことはわかるけど
それ以外の情報ないじゃん
これだけじゃ周りの理解力不足なのか会話が下手くそなのか判断しようがない
その後のやり取りで会話が下手くそな線が濃厚になったけど
143 : 2023/03/14(火)15:08:34 ID:S7s0J3LOrPi
VIPのスレが伸びてて
めっちゃうれしー
めっちゃうれしー
146 : 2023/03/14(火)15:09:13 ID:wBWjFEtWdPi
>>143
そういうもんかね?
まあ楽しいスレだわ
まあ楽しいスレだわ
162 : 2023/03/14(火)15:26:13 ID:FaMYouRe0Pi
自称IQ高いが言ってるだけ
166 : 2023/03/14(火)15:28:18 ID:ude88Bci0Pi
さっさと「こういうシチュエーションでの会話のつもりだった」って説明すりゃ終わる話なのに
なんでここまでもったいぶって話を引っ張るのかがわからん
なんでここまでもったいぶって話を引っ張るのかがわからん
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします