スポンサーリンク
1 : 2023/03/14(火)18:00:55 ID:7mfHixhF0Pi
三國無双で黄巾の乱やるとこいつが総大将で草生えるわ

なおその後は名前すら出てこない模様

スポンサーリンク

2 : 2023/03/14(火)18:01:21 ID:HaJGpg74xPi
謎か?

 

3 : 2023/03/14(火)18:01:32 ID:cQeGRTOs0Pi
皇甫嵩とか朱儁のほうがよっぽどええわ

 

4 : 2023/03/14(火)18:01:55 ID:ZQHpN2rx0Pi
っぱ袁紹の威光よ

 

5 : 2023/03/14(火)18:01:57 ID:ksCVQCx+0Pi
妹のおかげで出世した人だっけ?

 

6 : 2023/03/14(火)18:02:01 ID:aHGtvpDZ0Pi
時代の犠牲者や

 

7 : 2023/03/14(火)18:02:06 ID:y2CHJhwz0Pi
皇帝囲って一瞬だけ天下取った人やん

 

8 : 2023/03/14(火)18:02:18 ID:HaJGpg74xPi
三国志知ってたらわかるやろ
最初の頃の有力武将や
最初の方で負けるから居なくなるだけや

 

9 : 2023/03/14(火)18:02:23 ID:HCt0QstjdPi
妹が美人だからという理由だけで肉屋から大将軍に登り詰めた男

 

10 : 2023/03/14(火)18:02:24 ID:K7JwOXFn0Pi
肉屋上がりとしは実は信じられんぐらい有能な武官なんやけどな

 

16 : 2023/03/14(火)18:03:15 ID:dylYrzry0Pi
>>10
やはり肉の斬り方を心得てるからな

 

12 : 2023/03/14(火)18:02:30 ID:XGuYGcey0Pi
謎じゃねえじゃん
素性わかっとるやろ犬肉屋や

 

14 : 2023/03/14(火)18:03:01 ID:HEeOxMMMaPi
豚売ってたけど妹のおかげで将軍になれたってホンマなのか?

 

15 : 2023/03/14(火)18:03:15 ID:s3/2JKO+0Pi
肉屋の大将

 

17 : 2023/03/14(火)18:03:16 ID:7mfHixhF0Pi
三國無双しかやってないからまじで何者なのかわからん

 

18 : 2023/03/14(火)18:03:17 ID:HaJGpg74xPi
最初の頃から有名で最後までおるやつが僅かしかおらんからしゃーない

三国志中盤になると初期メンバーのほとんどがきえとるし終盤ではそいつらもほぼ居なくなる

 

30 : 2023/03/14(火)18:06:00 ID:7mfHixhF0Pi
>>18
孫堅 劉備 曹操が総大将やろ

こいつらの誰が天下統一したんや

 

35 : 2023/03/14(火)18:07:56 ID:HaJGpg74xPi
>>30
劉備なんか途中になってから出てくるし

三国志は初期で最強格だった奴らが倒されて名前も出てなかったやつが最強格になって、の繰り返し

 

19 : 2023/03/14(火)18:03:55 ID:HaJGpg74xPi
しかも最後の勝者は三国ですらないし

 

20 : 2023/03/14(火)18:03:57 ID:8a77kv0v0Pi
横山三国志だとクソ無能みたいな書かれ方されてるけど実際はもう少し有能

 

21 : 2023/03/14(火)18:03:57 ID:K83SHuXCaPi
何進大将軍「ワイは肉屋のバカだし無能だから有能に任せるわ」

無能風有能

 

42 : 2023/03/14(火)18:09:56 ID:44zW374h0Pi
>>21
ほぼ劉邦やろこれ

 

22 : 2023/03/14(火)18:04:10 ID:swObSEXJ0Pi
総大将やなくて大将軍やろ

 

23 : 2023/03/14(火)18:04:33 ID:5nRth/zu0Pi
人類史上最も有名な肉屋の息子

 

26 : 2023/03/14(火)18:05:20 ID:kKYZmaVo0Pi
部下には好かれていた模様

 

27 : 2023/03/14(火)18:05:40 ID:bs0kLJBAdPi
肉屋だっけこいつ?

 

28 : 2023/03/14(火)18:05:48 ID:hXXSudrzMPi
かわいそう

 

31 : 2023/03/14(火)18:06:01 ID:wzf3j1D00Pi
肉屋が征夷大将軍になるとか
よっぽどの未開国家だったんやろな当時

 

34 : 2023/03/14(火)18:07:36 ID:nhWVRy1LHPi
>>31
当時は肉屋やってる時点でかなり凄い奴なんだぞ

 

スポンサーリンク

33 : 2023/03/14(火)18:07:17 ID:pyBRtHu10Pi
肉屋って言うけど朝廷御用達やから皇帝の外戚になれたんやから庶民ではないよな

 

36 : 2023/03/14(火)18:08:34 ID:pyBRtHu10Pi
皇甫嵩 廬植 朱儁 何進
このあたりなんかすき

 

37 : 2023/03/14(火)18:08:36 ID:ugMpbfsiMPi
何進の大号令って地味にぶっ壊れてたバージョンあったよな

 

40 : 2023/03/14(火)18:09:26 ID:M3C2l5cu0Pi
肉屋の息子だろ?

 

44 : 2023/03/14(火)18:10:15 ID:7RR8eKmFdPi
こいつなんで失脚すんだっけ?記憶ないわ

 

45 : 2023/03/14(火)18:10:24 ID:Cep8jqpP0Pi
肉屋だった頃苦労したから部下に優しかったんやろな
天狗にならなかった仁の人

 

46 : 2023/03/14(火)18:10:26 ID:8D+cd0tr0Pi
何進の孫も出世して魏を終わらせたと言う事実

 

48 : 2023/03/14(火)18:10:47 ID:rJgpE+760Pi
董卓さん「黄巾族相手に頑張って戦いました」
董卓さん「無能な帝を廃して優秀な帝に置き換えました」
董卓さん「帝が死んで悲しいのにお祭りモードの村人に激おこしました」

すまん、いうほどコイツ悪役か?

 

53 : 2023/03/14(火)18:11:21 ID:7mfHixhF0Pi
>>48
顔がね

 

49 : 2023/03/14(火)18:10:51 ID:nhWVRy1LHPi
洛陽に董卓呼び寄せたのは失策や

 

51 : 2023/03/14(火)18:10:54 ID:p/UftIEV0Pi
こいつの甥っ子って曹操に引き取られてけっこう有能に育ったやろ
何進もただの無能ではなかったんちゃうか

 

60 : 2023/03/14(火)18:12:22 ID:pyBRtHu10Pi
>>51
曹爽派だから粛清されたで

 

52 : 2023/03/14(火)18:11:16 ID:IWshmVfzMPi
肉屋やぞ

 

56 : 2023/03/14(火)18:11:33 ID:XgoPSpFS0Pi
横光三国志しか読んだことないワイ、十常侍に首はねられてコロコロ首が転がるとこしか思い出せない

 

61 : 2023/03/14(火)18:12:23 ID:DdQIlyb+dPi
部下に慕われてたのは草

 

62 : 2023/03/14(火)18:12:32 ID:kQiFojPBMPi
すげーな 古代のセイキンやん

 

65 : 2023/03/14(火)18:13:37 ID:HaJGpg74xPi
中国史で何度も見かけるのは劉、王、李あたりかな
ここらの苗字持ってる家系は有能ぽい

 

67 : 2023/03/14(火)18:14:09 ID:TSDzpY2Q0Pi
何晏はヤクチュウ

 

69 : 2023/03/14(火)18:14:20 ID:zGkn/0YlpPi
ワイの読んでた横山三国志だと肉屋紹介時が不自然なコマの大きさなんやけどこれって差し替えられたとかなんかな

 

70 : 2023/03/14(火)18:14:43 ID:W9YTwfqp0Pi
演義では雑魚扱いだけど外戚ってだけで無能が大将軍になれるわけない

 

71 : 2023/03/14(火)18:14:47 ID:7mfHixhF0Pi
孫権ってなんなんやあいつ
三國無双3までしかやったことないけど影うすすぎて草生えた

 

75 : 2023/03/14(火)18:15:32 ID:HaJGpg74xPi
>>71
まったく話に登ってこなかっためちゃくちゃ南部の国がいつの間にか大繁盛しとって大国になっとるんやで

 

72 : 2023/03/14(火)18:15:00 ID:pyBRtHu10Pi
中華史は外戚→軍閥→宦官のローテーションで回っている

 

81 : 2023/03/14(火)18:16:43 ID:P6dPVTQe0Pi
>>72
宦官制度は自分で国立ち上げるくらいの有能皇帝からすればクソほど便利なんやろな
何度も害悪になってるんやけど誰も廃止せえへん

 

92 : 2023/03/14(火)18:18:04 ID:pyBRtHu10Pi
>>81
日本に輸入されなかったのはなんでなんやろうかな
纏足もそうやけど

 

スポンサーリンク
77 : 2023/03/14(火)18:15:37 ID:Rdd94fDGMPi
董卓「中原の奴らは俺たちをかっぺ扱いして評価しようとしない!こうなったらクーデター起こしてやる!」→極悪非道の謀反人扱い
幕末の倒幕派「江戸の奴らは俺たちをかっぺ扱いして評価しようとしない!こうなったらクーデター起こしてやる!」→ネトウヨに賞賛される

いや一緒やん

 

86 : 2023/03/14(火)18:17:27 ID:W9YTwfqp0Pi
>>77
全然違うやろ

 

79 : 2023/03/14(火)18:16:36 ID:HEeOxMMMaPi
董卓と董卓軍は涼州だと当たり前のことしてただけ説草はえる

 

94 : 2023/03/14(火)18:18:14 ID:Cep8jqpP0Pi
>>79
どんだけ世紀末なんだよ涼州

 

103 : 2023/03/14(火)18:19:15 ID:rJgpE+760Pi
>>94
まぁ鎌倉武士in北九州みたいなもんやろ

 

84 : 2023/03/14(火)18:17:04 ID:lEBWl8jt0Pi
な、何進

 

85 : 2023/03/14(火)18:17:12 ID:nzFgE3Tg0Pi
ガチのぽっと出で一瞬天下取った董卓ってもしかして凄いんか?

 

89 : 2023/03/14(火)18:17:53 ID:WJeXRbAo0Pi
じゅっ、十常侍!!

 

95 : 2023/03/14(火)18:18:27 ID:creuPLasdPi
秀吉みたいなもんなんやな

 

96 : 2023/03/14(火)18:18:39 ID:VY/aYudfaPi
三国時代とか国が乱れたせいで数千万人が死んで人材不足になったから雑魚しかおらんのはしゃーない
中国史でも悲惨な時代やな

 

101 : 2023/03/14(火)18:19:10 ID:pyBRtHu10Pi
>>96
なお始まりに過ぎなかった模様

 

98 : 2023/03/14(火)18:18:52 ID:HSX3bjaaaPi
外戚だから皇軍みたいなもんやろ

 

104 : 2023/03/14(火)18:19:51 ID:ikZMFy7i0Pi
何進は宦官と対立してたから清流派に慕われたんやろ
清流派味方に付けるために対立してたかもしらんけど

 

111 : 2023/03/14(火)18:21:23 ID:lZM9WiBY0Pi
横山光輝三国志で職業差別された可哀想な人

 

112 : 2023/03/14(火)18:21:24 ID:HSX3bjaaaPi
コウホスウ、朱シュンに比べて
盧ショクは過大評価な気がするわ
三人並べるには無理がある実積

 

117 : 2023/03/14(火)18:21:56 ID:pyBRtHu10Pi
>>112
劉備の親父みたいなもんやから

 

114 : 2023/03/14(火)18:21:27 ID:nzFgE3Tg0Pi
黄巾とか太平天国とかたまにガチ国家相手にいいとこまでいく宗教団体出てくるのロマンある

 

118 : 2023/03/14(火)18:22:24 ID:HaJGpg74xPi
>>114
それどころかホームレスから皇帝になるやつまでいるのが中国や

 

116 : 2023/03/14(火)18:21:55 ID:W0D/F0280Pi
肉屋にしては有能だよなそりゃ三国志全体で見たら無能寄りかもしれんが

 

119 : 2023/03/14(火)18:22:35 ID:pMoS/fFG0Pi
ただのニートが大出世したり中国史実は創作足突っ込んでるよな

 

125 : 2023/03/14(火)18:23:25 ID:HaJGpg74xPi
>>119
劉備←ニート
朱元璋←ホームレス

 

121 : 2023/03/14(火)18:22:43 ID:HEeOxMMMaPi
袁紹は人材集めすぎた感あるわ

 

122 : 2023/03/14(火)18:23:07 ID:6vAdHIFbrPi
肉屋の娘が皇后になれるとか漢帝室の権威どないなっとるんや

 

123 : 2023/03/14(火)18:23:09 ID:w6XwaBiX0Pi
王允が自分の失政の責任を董卓になすりつけたんやろ?

 

引用元: 三国志の何進とかいう謎の総大将www

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク