スポンサーリンク
1 : 2023/03/12(日)09:32:00 ID:KJuT/eX20
うちより年収低い家族はどうやって生きてんだよ
"
スポンサーリンク

2 : 2023/03/12(日)09:32:23 ID:6EZ3gSCoM
俺の750万倍もある😢

 

3 : 2023/03/12(日)09:32:43 ID:I9JGakvOd
俺の1500万倍かよ

 

4 : 2023/03/12(日)09:33:14 ID:KJuT/eX20
いやマジで無理だろこの先

 

5 : 2023/03/12(日)09:33:23 ID:kt52C8/Gd
大変そうだな
その年収で子供3人は厳しすぎる

 

7 : 2023/03/12(日)09:34:22 ID:KJuT/eX20
>>5
だろ?でもうちより下も多いはずなんだよ
こいつらこの先一家心中しちゃうの?

 

6 : 2023/03/12(日)09:34:06 ID:CqB0RLHF0
都内なんて住むところじゃないだろ

 

10 : 2023/03/12(日)09:35:28 ID:KJuT/eX20
>>6
家賃だけで13万円だよ
2LDKでくそ狭いけどこれ以上高い家賃は無理

 

19 : 2023/03/12(日)09:37:26 ID:kt52C8/Gd
>>10
子供が将来可哀想
3人いるなら年頃になる前に4LDKに引っ越せよ

 

28 : 2023/03/12(日)09:40:35 ID:KJuT/eX20
>>19
そんなところ家賃40万円以上するわw

 

8 : 2023/03/12(日)09:34:50 ID:gvldJY72d
世帯年収750は驚愕やな
大学行かせられへんやん
3人も産んだらあかんやろ

 

13 : 2023/03/12(日)09:36:23 ID:KJuT/eX20
>>8
俺の年収が良かった時は世帯年収1100くらいあった
今は本当の本当に底辺

 

9 : 2023/03/12(日)09:35:02 ID:I9JGakvOd
でも子供が全部国公立だったら大丈夫でしょ

 

15 : 2023/03/12(日)09:36:49 ID:KJuT/eX20
>>9
まあ私立は無理だな

 

11 : 2023/03/12(日)09:36:00 ID:eD9Mtusw0
それはマジで可哀想
子供1人だったらそこそこ余裕あったろうけど

 

18 : 2023/03/12(日)09:37:13 ID:KJuT/eX20
>>11
うち以下の奴ら生きてるの?

 

12 : 2023/03/12(日)09:36:16 ID:WyzgwQBc0
やりくり下手なだけでは?

 

20 : 2023/03/12(日)09:37:51 ID:KJuT/eX20
>>12
家賃も光熱費もくっそ高いじゃん
やりくりにも限界あるわ

 

22 : 2023/03/12(日)09:38:29 ID:gvldJY72d
>>20
都内もっと安いところいくらでもあるやろ

 

29 : 2023/03/12(日)09:41:17 ID:KJuT/eX20
>>22
2DKくらいなら10万円くらいであるかもな
ただ5人じゃ狭いわ

 

17 : 2023/03/12(日)09:37:10 ID:oZyK3LH/a
なぜ底辺は子供を産みまくるのか
悲しい子供がうまれるだけなのに

 

27 : 2023/03/12(日)09:40:08 ID:KJuT/eX20
>>17
昔は当然くらいの人数だよ
ここ数年だろ一気に物価高になったのは

 

23 : 2023/03/12(日)09:39:07 ID:I9JGakvOd
どこ住んでんの?千葉とか埼玉に引っ越せよ

 

31 : 2023/03/12(日)09:41:40 ID:KJuT/eX20
>>23
初台ってところ

 

37 : 2023/03/12(日)09:44:07 ID:I9JGakvOd
>>31
家賃高いところじゃねえか?お前には千葉がお似合い

 

41 : 2023/03/12(日)09:45:08 ID:KJuT/eX20
>>37
都内はどこもそんなもんだよ
これでも安い方だから

 

47 : 2023/03/12(日)09:47:16 ID:rBb25f8o0
>>41
いや初台は高いだろ

子持ちなら世帯年収1200万でもキツいと思うよ

 

56 : 2023/03/12(日)09:50:28 ID:KJuT/eX20
>>47
高いかなあ
国は衣食住は格安にしろと思うわ

 

64 : 2023/03/12(日)09:52:28 ID:rBb25f8o0
>>56
なぜ新宿の隣が高くないと思うのか

 

65 : 2023/03/12(日)09:52:55 ID:I9JGakvOd
>>64
ネタスレだから

 

78 : 2023/03/12(日)09:56:44 ID:KJuT/eX20
>>65
マジだよヴォケッ

 

24 : 2023/03/12(日)09:39:11 ID:CqB0RLHF0
いや、千葉とか茨城の田舎に住めよ…

 

33 : 2023/03/12(日)09:42:15 ID:rtVQZj5r0
>>24
茨城なんかに住んで通勤どうするんだよ

 

38 : 2023/03/12(日)09:44:11 ID:CqB0RLHF0
>>33
東京寄りなら意外と近い
特急もあるし

 

スポンサーリンク

30 : 2023/03/12(日)09:41:24 ID:7hqN83yg0
これで都内じゃないとできない仕事じゃなかったら
大馬鹿だよなw

 

34 : 2023/03/12(日)09:42:28 ID:KJuT/eX20
>>30
俺はいいけど奥さんが無理だな

 

35 : 2023/03/12(日)09:43:08 ID:KJuT/eX20
同じくらいかうちより下いないのか

 

42 : 2023/03/12(日)09:45:32 ID:rBb25f8o0
郊外に引っ越せ

 

49 : 2023/03/12(日)09:48:19 ID:KJuT/eX20
>>42
いや今の場所離れたら奥さん仕事辞める事になるわ
そうなったら世帯年収200万になる

 

53 : 2023/03/12(日)09:49:31 ID:rBb25f8o0
>>49
専業主夫かな

 

44 : 2023/03/12(日)09:46:00 ID:dqIAI6C6r
年収1、000万円オーバーの弟夫婦(専業主婦)でも東京都内が仕事の拠点だが神奈川から通っているぞ

 

52 : 2023/03/12(日)09:49:10 ID:KJuT/eX20
>>44
リモートワークとかホワイティな会社ならありだと思うけどうちは違うから無理なんだよ

 

55 : 2023/03/12(日)09:49:43 ID:WyzgwQBc0
>>52
毎日通勤しているぞ

 

66 : 2023/03/12(日)09:53:01 ID:KJuT/eX20
>>55
うちは無理だよ
そもそも全員がそれ可能なら都内に人いないよね

 

45 : 2023/03/12(日)09:46:09 ID:u1lRjq7c0
僕世帯年収1600万DINKSローンを繰り上げ返済

 

54 : 2023/03/12(日)09:49:36 ID:KJuT/eX20
>>45
なにそれ?

 

61 : 2023/03/12(日)09:51:27 ID:u1lRjq7c0
>>54

 

50 : 2023/03/12(日)09:48:21 ID:nsAjqAbB0
子供部屋ないのはガチ貧民感あってかわいそう

 

58 : 2023/03/12(日)09:50:53 ID:KJuT/eX20
>>50
相部屋だからな可哀想だよ

 

57 : 2023/03/12(日)09:50:44 ID:CqB0RLHF0
底辺なら通勤1時間以上かかっても我慢しろよ

 

69 : 2023/03/12(日)09:53:30 ID:KJuT/eX20
>>57
車買わないと無理かも

 

62 : 2023/03/12(日)09:51:34 ID:2MND4eK+0
嘘ばっか都内でこの構成で生活は無理

 

76 : 2023/03/12(日)09:55:34 ID:KJuT/eX20
>>62
だから生活出来ねえっつってんだろメクラが!

 

67 : 2023/03/12(日)09:53:16 ID:EH7paUKC0
福岡住みの世帯年収500万だけど生活できてるよ

 

68 : 2023/03/12(日)09:53:30 ID:EH7paUKC0
>>67
子供3人

 

71 : 2023/03/12(日)09:54:11 ID:a/lp0HIm0
都民はみんな年収1000万以上なんだから世帯年収2000万超えるだろ

 

72 : 2023/03/12(日)09:54:15 ID:QJ9FPqwc0
都内世帯年収1000万子無し
まぁ子供なんか作らなきゃええ

 

74 : 2023/03/12(日)09:54:34 ID:90fhlXdw0
東京で暮らすなら厳しいんだろうな
北海道だから600万でめちゃくちゃ余裕で家族生活できてるわ

 

82 : 2023/03/12(日)09:59:43 ID:KJuT/eX20
>>74
北海道いいなぁ
家賃なんてただみたいなもんだろ?

 

75 : 2023/03/12(日)09:55:31 ID:DrVONgtQ0
藤沢に住むのが正解

 

83 : 2023/03/12(日)10:00:03 ID:KJuT/eX20
>>75
藤沢って高いイメージあるけど安いのか

 

90 : 2023/03/12(日)10:02:55 ID:DrVONgtQ0
>>83
東京とは2ランクは違うね家賃
電車賃考えても明らかにコストは低いね

 

93 : 2023/03/12(日)10:04:29 ID:KJuT/eX20
>>90
藤沢とか湘南とか鎌倉とか高級なイメージあるんだけど

 

79 : 2023/03/12(日)09:57:55 ID:qA4N4+wR0
あと300万くらい年収上げろ

 

85 : 2023/03/12(日)10:00:14 ID:KJuT/eX20
>>79
キツイよおお

 

84 : 2023/03/12(日)10:00:05 ID:hhG23DbB0
田舎なら高給取り

 

86 : 2023/03/12(日)10:01:05 ID:KJuT/eX20
>>84
田舎ならね
そもそも土地の価格とか意味わからん
一世帯に分け与えろよと思うわ

 

スポンサーリンク
88 : 2023/03/12(日)10:02:08 ID:QsizHQPO0
生活できないってのが抽象的すぎて分からないね
借金がどんどん増えて行ってゆくゆく立ち行かなくなるのか
餓死するのが目に見えてるレベルなら騒ぐのも分かるが

 

92 : 2023/03/12(日)10:03:43 ID:KJuT/eX20
>>88
人並みの生活がしたいんだよ
月一くらい外食したり遊びに出掛けたりさぁ

 

94 : 2023/03/12(日)10:04:31 ID:QJ9FPqwc0
お前の年収低すぎやろ

 

96 : 2023/03/12(日)10:06:18 ID:KJuT/eX20
>>94
無能だから...

 

97 : 2023/03/12(日)10:06:52 ID:Tvdfnbah0
マジならお前が年収足引っ張ってるじゃん
106万精々150万以下に年収調整して妻の扶養入ったほうが良くね?

 

106 : 2023/03/12(日)10:11:33 ID:WsuPFvOVd
奥さんじゃあ売れよ可愛いの?

 

113 : 2023/03/12(日)10:14:54 ID:KJuT/eX20
>>106
スタン・ハンセン知ってる?あんな顔してる

 

107 : 2023/03/12(日)10:12:02 ID:FA7paWw20
ボロ屋に引っ越せよアホか
頭悪いんだな

 

114 : 2023/03/12(日)10:15:08 ID:KJuT/eX20
>>107
無いんだよ

 

108 : 2023/03/12(日)10:13:40 ID:Y1Ua0FmV0
23区外に住みなよ
調布とかなら電車で新宿まで20分だし家賃少し足せば3LDKあるぞ

 

118 : 2023/03/12(日)10:16:19 ID:KJuT/eX20
>>108
調布は若いころ住んでたけど家賃高かったよ?今安いのか

 

122 : 2023/03/12(日)10:18:46 ID:Y1Ua0FmV0
>>118
高いけど多分初台よりは安いと思う
家賃相場3LDKで17万くらいだったかな

 

124 : 2023/03/12(日)10:19:33 ID:KJuT/eX20
>>122
今より広くてもたけえよw

 

111 : 2023/03/12(日)10:14:06 ID:rN219LVR0
一人当たり年収400万もないんだな
転職しろ

 

119 : 2023/03/12(日)10:17:01 ID:KJuT/eX20
>>111
子供達の為に稼ぎたいなあ本当に

 

116 : 2023/03/12(日)10:15:40 ID:It38JYec0
VIPで暇を持て余すくらいならバイトでもしたら?

 

120 : 2023/03/12(日)10:18:22 ID:KJuT/eX20
>>116
さすがに掛け持ちはキツイよ俺は

 

117 : 2023/03/12(日)10:16:14 ID:WsuPFvOVd
じゃあ終わりだな詰んだ

でも嫁さんブスなら無理していいとこで生活しなくていいだろ

 

121 : 2023/03/12(日)10:18:46 ID:KJuT/eX20
>>117
初台って何もないぞ

 

123 : 2023/03/12(日)10:19:11 ID:179WvZGua
地方に転職しろ

 

125 : 2023/03/12(日)10:20:09 ID:KJuT/eX20
>>123
面接で落ちる自信しかないよ

 

129 : 2023/03/12(日)10:21:09 ID:179WvZGua
>>125
お前が諦めてどうするんだ子供にお前の無能責任押し付けるな

 

127 : 2023/03/12(日)10:20:39 ID:CqB0RLHF0
え…君の年収200万くらい?

 

130 : 2023/03/12(日)10:21:13 ID:KJuT/eX20
>>127
そうだけど?

 

132 : 2023/03/12(日)10:21:55 ID:CqB0RLHF0
>>130
それ都内ならコンビニバイト以下じゃないか?なんの仕事?

 

131 : 2023/03/12(日)10:21:32 ID:ZdjQvth9p
神戸の田舎やけど
4LDKの40坪で5000万円で買えるぞ
東京だと億ぐらいか?

 

134 : 2023/03/12(日)10:22:31 ID:KJuT/eX20
>>131
3億はするだろ...

 

136 : 2023/03/12(日)10:23:34 ID:Sz8zdI2ma
先日アメリカの現実を例に伝えておいたが、現状ですら「物価が高すぎる」と思うならこの先ほんとうに「死ぬぞ」

 

140 : 2023/03/12(日)10:24:30 ID:KJuT/eX20
>>136
アメリカは賃金高いだろ

 

138 : 2023/03/12(日)10:24:18 ID:179WvZGua
頑張れるなら公務員になる手もあるぞ

 

引用元: 都内子供3人世帯年収750万円の底辺家族だけど物が高過ぎて生活出来ねえよ!

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク