スポンサーリンク
1 : 2023/03/09(木)12:15:32 ID:mv/ClZlm0
どうすればいい?医者行くたび鬱になって帰ることになる
"
スポンサーリンク

2 : 2023/03/09(木)12:16:24 ID:mv/ClZlm0
精神科、内科、皮膚科など
どこ行ってもなんか冷たい態度を取られる
医者変えたい...

 

3 : 2023/03/09(木)12:16:25 ID:NXIp1MhVM
病院内での一連の流れを言ってくれや

 

5 : 2023/03/09(木)12:17:17 ID:mv/ClZlm0
>>3
うーん、なんか薬について普通に質問する→「ッチ、そうじゃなくて~」みたいなことが多い

 

7 : 2023/03/09(木)12:18:14 ID:NXIp1MhVM
>>5
例あげてみて
なんか薬の内容にもよる感じするわ
明後日の方向のこと何度も聞かれてたら腹立つかも

 

12 : 2023/03/09(木)12:20:02 ID:mv/ClZlm0
>>7
例えば「薬って2mgですか?」って聞くと「ちがくて今1mgが手元にあるでしょ!?それに追加で1mg!」とか言われる
話が噛み合ってない

 

4 : 2023/03/09(木)12:16:59 ID:o8b0ZBNm0
行かない

 

6 : 2023/03/09(木)12:17:34 ID:mv/ClZlm0
ちなうつ病ASDグレーゾーン

 

8 : 2023/03/09(木)12:18:35 ID:mv/ClZlm0
普通の会話してても多分俺が口下手なせいかイライラさせることが多い
相手の質問になんて返せばいいか分からず「あ、えっと、その...」で時間が長引く

 

9 : 2023/03/09(木)12:18:42 ID:lqTcwNtu0
その医者がプロ意識足りてないだけだから気にしなくていいよ

 

10 : 2023/03/09(木)12:18:43 ID:8oRVl6t2d
なんかこのスレの感じがもう既にウザいもん

 

13 : 2023/03/09(木)12:20:33 ID:8i02Rzwtp
的外れなこと聞く上にすでに答えた質問をニュアンスを変えて何度も聞いてそう

 

16 : 2023/03/09(木)12:21:08 ID:0y1BJCbU0
あいつら理系だから無駄な会話とかやり取り大嫌いなんだよ
うなずいて、聞きたい事だけ質問しろ

 

17 : 2023/03/09(木)12:21:15 ID:0NgyhwiO0
医者って「風邪かもしれないです」みたいな症状を自分で考えて伝えられるのがめっちゃムカつくらしいで
「このど素人が勝手に判断してんじゃねーよ」って
そーゆー生半可な知識知らずに言ってるとかないか?

 

33 : 2023/03/09(木)12:25:07 ID:9j6YIukU0
>>17
ムカつこうが態度に出したらあかんと教わったが

 

19 : 2023/03/09(木)12:22:23 ID:mv/ClZlm0
あとは睡眠薬を増量してさらに別のを追加してほしいって主張しているのに、今ある薬を増量されるだけで終わる
増量するだけじゃ効かないからそう言ってるのに

 

26 : 2023/03/09(木)12:23:51 ID:NXIp1MhVM
>>19
まず追加して様子見るだろ
しかもその別のがお前の体に合わなかったらどうすんねん

 

20 : 2023/03/09(木)12:22:36 ID:w7iZmoPv0
日本人て質問されるの嫌いだからな

 

21 : 2023/03/09(木)12:22:53 ID:BstkPgBP0
頭悪い癖にしゃべるから相手イラつかせてんだろw

 

22 : 2023/03/09(木)12:22:57 ID:0y1BJCbU0
風邪かもしれないです x
風邪みたいな症状出てる o

 

23 : 2023/03/09(木)12:23:02 ID:yzbBa+FVM
医者なんて青春を犠牲にして数学やってた自閉症多いんだから女と同じで勝手に喋らせとけばいいんだよ

 

24 : 2023/03/09(木)12:23:29 ID:0NgyhwiO0
ワイも人前で自分について話すの苦手やから
病院行く時は とくに初診のときは
言いたいこと紙に書いてそれ読み上げてるで

 

28 : 2023/03/09(木)12:23:58 ID:UR7/xG7x0
専門の人間にごちゃごちゃ言うな

 

29 : 2023/03/09(木)12:24:10 ID:OIB6+SwP0
頭にアルミホイル巻いてみ

 

30 : 2023/03/09(木)12:24:22 ID:mv/ClZlm0
やっぱり俺が悪いのか?なんか医者の引きが悪すぎるだけかと思ってたけど

 

32 : 2023/03/09(木)12:24:50 ID:lqTcwNtu0
医者ってほぼ確実に自分より馬鹿相手にする必要がある職業だからイッチが馬鹿である前提で接してこない医者が悪い

 

34 : 2023/03/09(木)12:25:33 ID:0y1BJCbU0
多分、イッチの物言いや態度が神経逆撫でしてるんだろな

 

37 : 2023/03/09(木)12:26:28 ID:i1YnIxrRa
どこいっても怒らせるなら原因は一意やん

 

スポンサーリンク

38 : 2023/03/09(木)12:26:31 ID:7Ko862CP0
医者の動画で
「悲しーときー!悲しーときー!患者がネットで得たにわか知識でこちらの診療に口出ししてきたときー!」
みたいなのを見られてから医者ににわか知識での相談ができなくなったわ。

 

40 : 2023/03/09(木)12:27:54 ID:kZPxwAlrM
>>38
普通の医者ならセカンドオピニオン勧めるけど😅

 

39 : 2023/03/09(木)12:27:39 ID:mv/ClZlm0
まあちょっとワイの今までのレスで悪いところ挙げてくれ
改善策も書いてくれるとなおいい

 

43 : 2023/03/09(木)12:28:17 ID:y0yVXFhq0
言いたい事があるクセに具体的でなく判然としないレス
何度も質問してやっと話がわかってくるこの感じ
バカで臆病だからおかしな事言ったらどうしようみたいな考えが働くのか、肝心な要点が言えない。クセに黙る事もできないから無駄なやり取りさせられるわけやな
そら医者もイラつくやろな

 

53 : 2023/03/09(木)12:32:50 ID:mv/ClZlm0
>>43
これは耳が痛いけど的を射てるな。臆病だから舌足らずになるけど気になるから質問しちゃう

 

44 : 2023/03/09(木)12:28:26 ID:x5ZCXWQkM
まず自分の主張をして反論してきたら納得できるまで根拠聞けばええやん、医者とかじゃなくて普通にコミュニケーションが下手くそやろ

 

46 : 2023/03/09(木)12:29:19 ID:t5e1K+lCa
二人の間に知能の差がありすぎて会話にならんのやろどうしようもない

 

49 : 2023/03/09(木)12:31:07 ID:hwzq6i5f0
自分の症状つたえてすべきことだけ知ればいい

 

50 : 2023/03/09(木)12:31:12 ID:mB6YvWY60
医者になれない無能が医者に意見すんな黙って従え

医者はこう言いたいけど言わないだけ

解った?

 

59 : 2023/03/09(木)12:36:22 ID:mv/ClZlm0
>>50
分かった
患者は薬を選べない

 

56 : 2023/03/09(木)12:34:09 ID:rRzA0v51H
医者とのやり取り録音して自分で聞き直せ。

それでもおかしいならアップロードしたら?

 

58 : 2023/03/09(木)12:35:39 ID:u3Q4zdD90
ふーん、そういうこともあるんやな

 

61 : 2023/03/09(木)12:37:58 ID:jY8GBOLx0
薬あれこれ注文しようってところがまずおかしい

 

63 : 2023/03/09(木)12:39:29 ID:mv/ClZlm0
>>61
いやほんとこれだわ
ワイはあの薬がよく効くんだだのあの薬にしてくれだの医者に言い過ぎてた

 

67 : 2023/03/09(木)12:42:39 ID:jY8GBOLx0
>>63
もっと言うと眠剤飲んだところでたいてい健康な時の快眠には遠く及ばないもんや
寝付きや寝覚めが悪かったり疲労感が取れないにしても一睡もできないよりはマシだから飲むんや
期待し過ぎちゃうか

 

62 : 2023/03/09(木)12:39:28 ID:jLgvzlUsM
前、同じような感じで質問したらどこの大学に通ってるか
聞いてきやがったぞ
本当に失礼にも程があるわ

 

66 : 2023/03/09(木)12:41:15 ID:mv/ClZlm0
ちなみにワイの大学の偏差値65やから論理的思考能力はあると思う
薬学に関する知識が浅いのと話すのが下手なだけ

 

68 : 2023/03/09(木)12:42:48 ID:tPA/Y6Jir
>>66
薬学に対する知識が高いやつは薬を選択できるわけでもないんだなこれが

 

69 : 2023/03/09(木)12:42:48 ID:mv/ClZlm0
・基本黙っとけ
・患者が処方に口出すな
・意見があるならハッキリ言え
ってところか?

 

70 : 2023/03/09(木)12:43:57 ID:mv/ClZlm0
まじで優しいの薬局のお姉さんだけや

 

72 : 2023/03/09(木)12:44:51 ID:x5ZCXWQkM
そもそも口下手とやらを直せよ、人生における他のシーンでも絶対支障あるやろこいつ

 

75 : 2023/03/09(木)12:46:12 ID:mv/ClZlm0
>>72
ありまくりやぞ
毒親育ちで常に人の顔色伺ってる
思ってることを口に出せない
結果ニート

 

78 : 2023/03/09(木)12:47:23 ID:Wo3GsV890
>>75
どんな毒親?

 

73 : 2023/03/09(木)12:45:23 ID:jSAT6Albd
そもそも眠剤が効かないってなんなん?
眠たくならへんってこと?意識は飛ぶけど快眠できへんってこと?
症状によって変わるんやからその辺ちゃんと説明せなアカンで

 

77 : 2023/03/09(木)12:47:22 ID:HY0Bkb6Pd
薬合わなかったんなら薬局で薬剤師に相談するって手がある
ワイは錠剤を粉にしてもらった

 

引用元: たすけて、病院行くと絶対医者を怒らせるか不快にさせるんだけど...

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク