1 : 2023/03/06(月)03:19:13 ID:1hhDRyYd0
行くなら岡山島根だろうけどさ…

2 : 2023/03/06(月)03:22:17 ID:i6bidsaid
金沢
3 : 2023/03/06(月)03:23:31 ID:1hhDRyYd0
>>2
カレーしかないだろ!
カレーしかないだろ!
4 : 2023/03/06(月)03:24:07 ID:i6bidsaid
新潟
6 : 2023/03/06(月)03:24:45 ID:1hhDRyYd0
>>4
何回か行ったことあるのレス
深夜の新潟駅好き
何回か行ったことあるのレス
深夜の新潟駅好き
5 : 2023/03/06(月)03:24:28 ID:/NWgtorF0
私は今東北にいます
7 : 2023/03/06(月)03:25:09 ID:1hhDRyYd0
>>5
同窓会には出られません?
同窓会には出られません?
8 : 2023/03/06(月)03:26:30 ID:i6bidsaid
どこ発だよ
9 : 2023/03/06(月)03:26:53 ID:1hhDRyYd0
>>8
そこ
そこ
10 : 2023/03/06(月)03:27:24 ID:i6bidsaid
千葉か
12 : 2023/03/06(月)03:29:34 ID:1hhDRyYd0
>>10
柏から銚子の少し前(東庄町?)までママチャリで往復したことある!
柏から銚子の少し前(東庄町?)までママチャリで往復したことある!
11 : 2023/03/06(月)03:28:43 ID:Q1kAzJim0
18きっぷ廃止になるね残念
13 : 2023/03/06(月)03:29:49 ID:1hhDRyYd0
>>11
マジで!?今年ラスト?
マジで!?今年ラスト?
14 : 2023/03/06(月)03:34:26 ID:1hhDRyYd0
ggっても出てこなくて安心した
16 : 2023/03/06(月)03:35:53 ID:ZmTYzsYP0
俺は五等分の花嫁のために18きっぷで新潟に来てるぞ
18 : 2023/03/06(月)03:37:03 ID:1hhDRyYd0
>>16
新潟が聖地なの?イベント?
新潟が聖地なの?イベント?
19 : 2023/03/06(月)03:37:11 ID:nXv3wLy30
JRのホームページ見たけど、廃止とは書いてなくね?
22 : 2023/03/06(月)03:40:54 ID:nXv3wLy30
俺も18きっぷでどっか行きてー
24 : 2023/03/06(月)03:42:11 ID:1hhDRyYd0
>>22
鈍行の旅ほんといいよね
もう4、5年行ってないから久々に行きたくなった
鈍行の旅ほんといいよね
もう4、5年行ってないから久々に行きたくなった
32 : 2023/03/06(月)03:48:18 ID:nXv3wLy30
>>24
ねー春休みマジで行こっかな
26 : 2023/03/06(月)03:44:44 ID:CtaGNsaNd
今後新幹線が延伸して在来線が経営分離されるとこがまた出てくるけど
一度値上げも含めた18きっぷの利用ルールの仕切り直しは必要に
なってくるんじゃないかなぁ
北陸新幹線延伸後の在来線分離部分のルールは都度確認しないとわけわからん
一度値上げも含めた18きっぷの利用ルールの仕切り直しは必要に
なってくるんじゃないかなぁ
北陸新幹線延伸後の在来線分離部分のルールは都度確認しないとわけわからん
28 : 2023/03/06(月)03:45:34 ID:Q1kAzJim0
売ってんのかい
30 : 2023/03/06(月)03:46:51 ID:ZmTYzsYP0
でも18きっぷってかなり乗らんと元取れないよな
40 : 2023/03/06(月)03:54:34 ID:1hhDRyYd0
>>30
1回分余って近場で使おうとすると意外と元取れない!
1回分余って近場で使おうとすると意外と元取れない!
33 : 2023/03/06(月)03:50:18 ID:CtaGNsaNd
かなり、って言うが今一回分2410円だっけ?幹線で元取れるの141キロ
以上だで、思ったほど長くない
以上だで、思ったほど長くない
41 : 2023/03/06(月)03:54:37 ID:X/X5JNzOM
>>33
新宿から沼津まで行っても元取れないし一般人からしたら結構しんどいかギリギリのラインだと思う
45 : 2023/03/06(月)03:56:47 ID:CtaGNsaNd
>>41
乗り鉄でもなきゃ途中下車して観光したりするなら丁度いい距離感だと思うけどな
往復で141キロ乗ればいいわけだし
往復で141キロ乗ればいいわけだし
35 : 2023/03/06(月)03:51:32 ID:XFJbj0kM0
俺は1日目に名古屋→豊橋→岡谷→松本
2日目に松本→長野(→)小諸→小淵沢→大月→八王子と動いた
次は池袋→品川→沼津→浜松→豊橋→米原→大阪と移動する予定
2日目に松本→長野(→)小諸→小淵沢→大月→八王子と動いた
次は池袋→品川→沼津→浜松→豊橋→米原→大阪と移動する予定
36 : 2023/03/06(月)03:52:43 ID:ZmTYzsYP0
>>35
わざわざそこ選ぶのは猛者だな
50 : 2023/03/06(月)04:01:02 ID:nXv3wLy30
全国周りてぇ
66 : 2023/03/06(月)04:21:34 ID:1hhDRyYd0
>>50
わかる全国まわりたい
四国九州とか行ってみたい
わかる全国まわりたい
四国九州とか行ってみたい
55 : 2023/03/06(月)04:06:48 ID:kxq/4FC8a
18切符は2日分5000円ならなとよく思うんだ
68 : 2023/03/06(月)04:23:04 ID:1hhDRyYd0
>>55
確かに偶数枚の方が使いやすいよね
確かに偶数枚の方が使いやすいよね
59 : 2023/03/06(月)04:09:24 ID:XFJbj0kM0
有効日数が奇数なのは悔やまれるな
日帰り旅行は忙しない
日帰り旅行は忙しない
60 : 2023/03/06(月)04:09:36 ID:ZmTYzsYP0
俺は今日直江津まで行って、直江津からは第三セクターと北陸新幹線(別途料金)で富山まで行く
そして富山から高山線を通って、再び千種まで戻るつもり
そして富山から高山線を通って、再び千種まで戻るつもり
62 : 2023/03/06(月)04:13:11 ID:XFJbj0kM0
>>60
1個間違えるとスケジュールが総崩れしそうな厳しいルートだな
64 : 2023/03/06(月)04:15:58 ID:ZmTYzsYP0
>>62
ジョルダンでシミュレーションした結果、そうでもなかった
61 : 2023/03/06(月)04:12:24 ID:hWzb/rXka
東京→会津→松島→弘前→函館
63 : 2023/03/06(月)04:15:15 ID:XFJbj0kM0
>>61
青函トンネルの在来線って廃止したんだっけ
72 : 2023/03/06(月)04:31:54 ID:nXv3wLy30
一度サンライズにも乗ってみてぇんだよな
74 : 2023/03/06(月)04:33:50 ID:CtaGNsaNd
サンライズは万難を排して乗っておくべき
車両があかんくなったらそのまま更新されないでなくなる可能性が
高いと俺は思ってる
車両があかんくなったらそのまま更新されないでなくなる可能性が
高いと俺は思ってる
76 : 2023/03/06(月)04:38:27 ID:dO/ero8E0
いいなあ
ルート考えてるうちに終わる
ルート考えてるうちに終わる
79 : 2023/03/06(月)04:44:11 ID:1hhDRyYd0
>>76
わかる
計画立ててるときが一番楽しいかもしれない
わかる
計画立ててるときが一番楽しいかもしれない
82 : 2023/03/06(月)04:49:29 ID:dO/ero8E0
>>79
そうそうジョルダンで検索するの楽しい
きれいにぐるっと回るルート作ろうとしてどうしても名古屋に吸い寄せられるから諦めた
きれいにぐるっと回るルート作ろうとしてどうしても名古屋に吸い寄せられるから諦めた
86 : 2023/03/06(月)05:06:42 ID:1hhDRyYd0
>>82
ジョルダン優秀よね
名古屋に吸い寄せられるワロタ
ジョルダン優秀よね
名古屋に吸い寄せられるワロタ
77 : 2023/03/06(月)04:40:01 ID:nXv3wLy30
サンライズ消えたらもう寝台列車無くなるんかな…
80 : 2023/03/06(月)04:45:26 ID:nXv3wLy30
オススメのルートとか場所とか無い?
84 : 2023/03/06(月)05:01:09 ID:nXv3wLy30
静岡か、ありがとう
引用元: 青春18きっぷでどっか行くか迷う
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします