1 : 2023/02/13(月)14:21:40 ID:pDfUaIdCp
もう1人妻持っていいとかさ
2 : 2023/02/13(月)14:25:02 ID:enKVYDP9d
ふるさと納税がそれに近い
3 : 2023/02/13(月)14:25:57 ID:pDfUaIdCp
>>2
返礼品ってそんなにいいものばっかでもないし買おうと思えば買えるものばかりだからもっと政府公認の権利みたいなのがあっていいと思う
返礼品ってそんなにいいものばっかでもないし買おうと思えば買えるものばかりだからもっと政府公認の権利みたいなのがあっていいと思う
4 : 2023/02/13(月)14:26:22 ID:GI+ixJqJM
保険の階級とか普段見えないところで結構優待されてる
7 : 2023/02/13(月)14:28:21 ID:pDfUaIdCp
>>4
そうなんだ!知らなかったわ
それは保険料が安くなるの?
そうなんだ!知らなかったわ
それは保険料が安くなるの?
37 : 2023/02/13(月)15:15:47 ID:kx1k2KtQa
>>7
高くなってる!
38 : 2023/02/13(月)15:16:04 ID:pDfUaIdCp
>>37
あかんやんけ!!!
あかんやんけ!!!
5 : 2023/02/13(月)14:26:29 ID:2jygwukV0
いくら納税しても国庫の中身が増えたりはしないんだよ
預金通貨を文字通り消してるだけ
預金通貨を文字通り消してるだけ
6 : 2023/02/13(月)14:27:53 ID:pDfUaIdCp
>>5
だとしたら尚更メリット付与がないと意義が感じられなくない?
だとしたら尚更メリット付与がないと意義が感じられなくない?
8 : 2023/02/13(月)14:31:15 ID:2jygwukV0
>>6
税とは財源確保の手段ではなく総需要の抑制や格差是正の手段なんだよ
徴税とは通貨の回収
これと対になるのが国債発行を通じた政府の予算執行すなわち通貨の供給
徴税とは通貨の回収
これと対になるのが国債発行を通じた政府の予算執行すなわち通貨の供給
10 : 2023/02/13(月)14:34:17 ID:pDfUaIdCp
>>8
それは稼げば稼ぐほど損をするシステムってことだろ?
自分はメーカーにいてたからわかるけど日本に金落とさなくなっちゃうよ?
金だけじゃなくノウハウや技術も無くなるから本来意図しない副作用が生まれてるのも織り込んでやらないとダメな気がするよ
それは稼げば稼ぐほど損をするシステムってことだろ?
自分はメーカーにいてたからわかるけど日本に金落とさなくなっちゃうよ?
金だけじゃなくノウハウや技術も無くなるから本来意図しない副作用が生まれてるのも織り込んでやらないとダメな気がするよ
16 : 2023/02/13(月)14:41:06 ID:2jygwukV0
>>10
法人税を上げれば企業は利益を従業員に分配する方がトクするようになるよ
その上で所得税を下げ消費税を廃止にすればいい
政府の支出を縛るのは税収ではなく日本全体のモノやサービスを生み出すチカラすなわち供給能力
その上で所得税を下げ消費税を廃止にすればいい
政府の支出を縛るのは税収ではなく日本全体のモノやサービスを生み出すチカラすなわち供給能力
9 : 2023/02/13(月)14:31:46 ID:/OJZlOUU0
高額納税者優先自動車レーンとか?
11 : 2023/02/13(月)14:34:54 ID:pDfUaIdCp
>>9
欲しい奴がいたらありかもな
欲しい奴がいたらありかもな
12 : 2023/02/13(月)14:35:01 ID:ExJ3BkV4M
子育てにかかる金が減るとかでいいんじゃね
13 : 2023/02/13(月)14:37:44 ID:AkSUWr3Q0
勲章がもらえる
15 : 2023/02/13(月)14:38:42 ID:pDfUaIdCp
>>13
それもありかもね、欲しい人には
それもありかもね、欲しい人には
17 : 2023/02/13(月)14:43:25 ID:pDfUaIdCp
別に税金下げなくていいよ
法人税取るなら結果的に分配分も減るし意味がない
取るのはとっていいからその見返りが必要だよって話をしてるんだよ
法人税取るなら結果的に分配分も減るし意味がない
取るのはとっていいからその見返りが必要だよって話をしてるんだよ
18 : 2023/02/13(月)14:46:15 ID:2jygwukV0
>>17
日本のGDP向上に寄与してる
人より多く稼ぐというのは立派な社会貢献だよ
それだけでは不満足ってこと?
人より多く稼ぐというのは立派な社会貢献だよ
それだけでは不満足ってこと?
19 : 2023/02/13(月)14:49:19 ID:pDfUaIdCp
>>18
社会は自身に還元してくれることがないから不足してると思うよ
社会は自身に還元してくれることがないから不足してると思うよ
20 : 2023/02/13(月)14:52:55 ID:2jygwukV0
>>19
納税は国民の義務だからその仕組みに不満があるなら政治に訴えるしかないと思うよ
21 : 2023/02/13(月)14:54:00 ID:pDfUaIdCp
>>20
だからお外行くんだろ
一番国のために必要な能力を持った人間が他国に渡ることになる
だからお外行くんだろ
一番国のために必要な能力を持った人間が他国に渡ることになる
22 : 2023/02/13(月)14:57:42 ID:2jygwukV0
>>21
共同体意識の低い人材や企業は海外にいけばいいと思うよ
24 : 2023/02/13(月)15:04:19 ID:ktqr7kzma
稼げば稼ぐほど税金取られちゃうから、自分の会社の経費でモノ買って利益を抑えて税金下げたりするけど、ついに買いたいものもなくなっちゃったわ
25 : 2023/02/13(月)15:05:13 ID:pDfUaIdCp
>>24
結局金で買えるものが欲しいわけではないんだけど完全に無為に大金を取られることに違和感を感じるようになってくると思うんだよな
結局金で買えるものが欲しいわけではないんだけど完全に無為に大金を取られることに違和感を感じるようになってくると思うんだよな
27 : 2023/02/13(月)15:07:12 ID:1yO7YSXS0
せっかく納税したのに
特典とかで無駄遣いされていいのか?
特典とかで無駄遣いされていいのか?
28 : 2023/02/13(月)15:09:05 ID:pDfUaIdCp
>>27
むしろ今全く還元されてない状態からプラスに転じるならありなんじゃね?
むしろ今全く還元されてない状態からプラスに転じるならありなんじゃね?
29 : 2023/02/13(月)15:09:58 ID:1yO7YSXS0
>>28
そのためにさらに税金増えてもいいのか?
31 : 2023/02/13(月)15:11:13 ID:pDfUaIdCp
>>29
金で買えないものが手に入って、かつそれが当人の満足いくものならいいんじゃない?
金で買えないものが手に入って、かつそれが当人の満足いくものならいいんじゃない?
32 : 2023/02/13(月)15:12:28 ID:1yO7YSXS0
>>31
金で買えなくて政府が提供できるものって何だよ
35 : 2023/02/13(月)15:13:34 ID:pDfUaIdCp
>>32
権利と勲等だと思うけどね、俺は
権利と勲等だと思うけどね、俺は
44 : 2023/02/13(月)15:19:59 ID:1yO7YSXS0
>>35
俺は意味ないと思うけどね
46 : 2023/02/13(月)15:20:56 ID:pDfUaIdCp
>>44
当人が気に入ればいいんだと思うよ
意味なく金を取られてることに対して何か理由づけができればいい
当人が気に入ればいいんだと思うよ
意味なく金を取られてることに対して何か理由づけができればいい
34 : 2023/02/13(月)15:13:19 ID:AkSUWr3Q0
やっぱ名誉とかだろう
生涯納税額が一定に達すると東京の一等地に銅像が建って
皆から敬われるとかどうだ
生涯納税額が一定に達すると東京の一等地に銅像が建って
皆から敬われるとかどうだ
36 : 2023/02/13(月)15:13:56 ID:pDfUaIdCp
>>34
そういうの好きな人にはめっちゃ効きそう
そういうの好きな人にはめっちゃ効きそう
39 : 2023/02/13(月)15:18:00 ID:vt38KozgM
爵位か官位くれろ
43 : 2023/02/13(月)15:19:31 ID:pDfUaIdCp
>>39
いいね
いいね
40 : 2023/02/13(月)15:18:16 ID:AkSUWr3Q0
金いっぱい持ってるののに保険料がちょっと安く為るだとか
金銭的な微妙なメリットじゃ魅力ないんちゃうか?
金銭的な微妙なメリットじゃ魅力ないんちゃうか?
空港の入館手続きが特別レーンで糞早くなるとか
42 : 2023/02/13(月)15:19:26 ID:kx1k2KtQa
>>40
それも金で何とかなる
47 : 2023/02/13(月)15:22:27 ID:AkSUWr3Q0
受勲するとたいていパーティやるから結構みんな嬉しいんじゃないの?
48 : 2023/02/13(月)15:23:34 ID:1yO7YSXS0
>>47
金で買えないから嬉しいんだろ
50 : 2023/02/13(月)15:27:05 ID:AkSUWr3Q0
紺綬褒章は「公益ノ為私財ヲ寄附シ功績顕著ナル者」に授与される
と為ってるから実質的に金で買えるのでは?
と為ってるから実質的に金で買えるのでは?
51 : 2023/02/13(月)15:28:51 ID:pDfUaIdCp
>>50
別の称号与えたらええんちゃう?
別の称号与えたらええんちゃう?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします