スポンサーリンク
1 : 2023/02/07(火)13:14:02 ID:EbolatXp0
現在無職
職歴は派遣を転々 スキル無し
どう生きていけばいいのか
わかんなくなった!
"
スポンサーリンク

2 : 2023/02/07(火)13:15:01 ID:GkSmk1J50
独身か

 

7 : 2023/02/07(火)13:17:47 ID:EbolatXp0
>>2
独身
まだ、働けるうちに底辺なりに少しでも給料貰える所探すべきなのか
割り切って生活費ギリギリ分だけ稼いで
ストレスをかけない生活をするべきなのか
もう、どうしたらよいかわからん!

 

3 : 2023/02/07(火)13:15:07 ID:tvndtIm7p
畑でも耕して生きればいいじゃん

 

4 : 2023/02/07(火)13:15:25 ID:9n7t2COh0
ボランティア活動しろ

 

5 : 2023/02/07(火)13:16:52 ID:/CpT+xJ/0
今まで何してたの?

 

6 : 2023/02/07(火)13:17:20 ID:LQwY6ZNL0
流石に稼がないとじり貧て感じだな

 

8 : 2023/02/07(火)13:18:59 ID:YjwP19MH0
もう大丈夫だろ

 

9 : 2023/02/07(火)13:19:07 ID://XxpOFkH
下手くそすぎ
配当年利率いくらよ
最低倍は行けるだろ

 

12 : 2023/02/07(火)13:22:49 ID:EbolatXp0
>>9
正直投資(株)とかチンプンカンプン
ようやく積み立てNISA始めたレベル
みんな今こういうので給料+αって感じで暮らしてるの?

 

13 : 2023/02/07(火)13:25:04 ID:6CMhXwc1H
>>12
そらそうよ
桐谷さんの株式クラブにいれて貰いなよ
だいぶあのおじいちゃん上手くなったから

 

10 : 2023/02/07(火)13:20:08 ID:LQwY6ZNL0
貯金を投資に回して4%で運用したとしても
年収約300万か

持ち家ったりはしないの?

 

11 : 2023/02/07(火)13:22:24 ID:Lbb1dekvd
不労所得もうちょい増やそうぜ
今なら金利も上がってるから適当な債券に投資するだけでも美味しそう

 

14 : 2023/02/07(火)13:25:50 ID:EbolatXp0
株かあー
今からド素人が初めていいものか‥

 

16 : 2023/02/07(火)13:28:35 ID:xj6qceqrM
>>14
なに甘いこと言ってんのよ
老後まで不自由なく快適に生きるためだろ

 

15 : 2023/02/07(火)13:27:51 ID:WXWY/6lM0
不動産でも買えば?

体動かすことが金稼ぎじゃないだろ

 

17 : 2023/02/07(火)13:28:53 ID:LQwY6ZNL0
まだまだ配当や優待より積立に使ってる額の方が多いわ
でも、優待株買いあさるだけでだいぶ生活楽になると思うよ

 

20 : 2023/02/07(火)13:31:35 ID:0lY3fT6BH
>>17
NISAなんて20年毎月積み立てたら確実に儲かり非課税という国民介護商品だから義務だよ義務

 

28 : 2023/02/07(火)13:38:29 ID:LQwY6ZNL0
>>20
確実なわけないじゃん

 

31 : 2023/02/07(火)13:41:29 ID:gF4uJZqsH
>>28
積立のリスクリターンはもうアインシュタインが証明済みだ
濡れ手で粟
複利効果
で学んでから出直してこい

 

40 : 2023/02/07(火)13:46:57 ID:LQwY6ZNL0
>>31
20年後になんとかショックが起こって評価額が半分になっていないと何故言える?
確度高くても確実なんて事はない

 

43 : 2023/02/07(火)13:51:52 ID:XWlYnClmM
>>40
インデックス投資を前提にして話しているから
暴落で半額になるリスクは皆無だ
例えば利益確定して下ろすときに評価指数が半分になっていてもだ
配当金利が複利で雪だるま式に増えているからだ

 

スポンサーリンク

18 : 2023/02/07(火)13:29:17 ID:EbolatXp0
不動産は運営に全くタッチしてないけど
名義上一応持っててそれが不労所得になってる
自分で持つのは流石にチョット…

 

19 : 2023/02/07(火)13:29:28 ID:A+eH4VYo0
年齢

 

21 : 2023/02/07(火)13:32:19 ID:EbolatXp0
優待株か!先月から見始めたけど
それいいかも
どうせ独身だし
元本気にしなければ配当+現不労所得
足りない分は労働って手も
あんのかなー??

 

22 : 2023/02/07(火)13:34:20 ID:9tIMH6480
貯金してるのかよ勿体無いな

 

25 : 2023/02/07(火)13:36:43 ID:1v7xLerY0
これ、マジであるな
無職1か月で死にそう

 

26 : 2023/02/07(火)13:37:39 ID:nNavqXyT0
じわじわ使うの

 

34 : 2023/02/07(火)13:43:42 ID:LQwY6ZNL0
米国債は非常に手堅い堅実な商品だと思いますよ
ただ、それだけでは生活するには足りないと思いますので
もっと攻めなくてはいけないと思います

 

50 : 2023/02/07(火)14:04:07 ID:9tIMH6480
来年からの新しいNISA始まるまで今年は勉強してみればいいな

 

54 : 2023/02/07(火)14:16:58 ID:LQwY6ZNL0
2001年から累積で98兆利益出してるのに何が悪質なのか

 

56 : 2023/02/07(火)14:18:12 ID:MwTZdh6Sa
隠居して質素な暮らしすりゃ生きていけんじゃね

 

58 : 2023/02/07(火)14:23:38 ID:ulAUrN4Q0
俺もFIREしたい

 

59 : 2023/02/07(火)14:24:16 ID:9tIMH6480
あおぞら銀行とかじぶん銀行みたいに金利のいいとこに全力でもいいんだろうけどどんどん円安になるとそうもいってらんねーよなあ

 

61 : 2023/02/07(火)14:27:20 ID:X/SAoBJgH
桐谷さんは3、000万あれば自宅所有で家賃掛からないなら優待と配当だけで生活できる桐谷モデルを考案してたな

 

引用元: 貯金4600万 不労所得年120万程あるが!!

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク