1 : 2023/02/02(木)12:02:32 ID:qr8Mfdey00202
家から近いところにいけばええんか?
2 : 2023/02/02(木)12:03:07 ID:5JsJxRcA00202
Twitterで悪評が少ないところ
4 : 2023/02/02(木)12:03:46 ID:qr8Mfdey00202
>>2
どこやそこは
あと固定回線も契約したい
どこやそこは
あと固定回線も契約したい
3 : 2023/02/02(木)12:03:37 ID:f/WmMaTUM0202
頭が格安になってるやん😂
5 : 2023/02/02(木)12:04:06 ID:qr8Mfdey00202
>>3
どういうことやねーん🤣
どういうことやねーん🤣
6 : 2023/02/02(木)12:05:17 ID:si2LsnkJM0202
各駅停車はイライラする
7 : 2023/02/02(木)12:05:27 ID:D/UfnfLpM0202
楽天モバイルやな
10 : 2023/02/02(木)12:06:20 ID:qr8Mfdey00202
>>7
楽天モバイルか ええかもな
楽天モバイルか ええかもな
13 : 2023/02/02(木)12:08:16 ID:y7zPRyo900202
格安って基本通販じゃないんか?
近いとこってなんや?
近いとこってなんや?
17 : 2023/02/02(木)12:09:09 ID:qr8Mfdey00202
>>13
え、どっかに店あるんかと思ってた
イオンの中とか
え、どっかに店あるんかと思ってた
イオンの中とか
18 : 2023/02/02(木)12:09:48 ID:y7zPRyo900202
>>17
まあたまに店出してるとこもあるけど
店がなくて人件費かかってないから格安なんやで
店がなくて人件費かかってないから格安なんやで
15 : 2023/02/02(木)12:08:38 ID:FedNx2DE00202
ワイは去年5月にdocomoからOCNに変えたけど今のところ全く不都合感じない
19 : 2023/02/02(木)12:09:49 ID:qr8Mfdey00202
>>15
OCNとやらええみたいやな
固定回線もええ感じ?
OCNとやらええみたいやな
固定回線もええ感じ?
28 : 2023/02/02(木)12:12:51 ID:FedNx2DE00202
>>19
docomo系列なんよOCNは
だからまあ固定もノウハウはあるんじゃね?そっちは知らんけど
UQモバイルとかもau系列だからとんでもない地雷ってこともないと思う
だからまあ固定もノウハウはあるんじゃね?そっちは知らんけど
UQモバイルとかもau系列だからとんでもない地雷ってこともないと思う
21 : 2023/02/02(木)12:10:46 ID:U47ybfQF00202
ほならイオンモバイルでええやん
23 : 2023/02/02(木)12:11:43 ID:qr8Mfdey00202
>>21
イオンモバイルはちょっと違う……
イオンモバイルはちょっと違う……
24 : 2023/02/02(木)12:11:45 ID:f/WmMaTUM0202
とりあえずocnでMNPすれば端末安く買えるから、しばらく使って気に入らなかったら他のところにMNPするのもええかもな
26 : 2023/02/02(木)12:12:42 ID:qr8Mfdey00202
>>24
MNPってなんや
スマホは今ドコモのSIMロックかかったヤツ使ってるけどこれをSIMフリーにしてもらったらそのまま使えるもんなのかな
MNPってなんや
スマホは今ドコモのSIMロックかかったヤツ使ってるけどこれをSIMフリーにしてもらったらそのまま使えるもんなのかな
25 : 2023/02/02(木)12:12:17 ID:xsrmEA5TM0202
ネット環境あるなら楽天でネット契約すればいいやん
開通セット届いたらセッティングして終わりやぞ
開通セット届いたらセッティングして終わりやぞ
29 : 2023/02/02(木)12:13:32 ID:qr8Mfdey00202
>>25
おぉ 楽勝やね
そのためにコツコツ移行準備しておくか…ドコモいって解約とかSIMフリーにしてもらわんと……
おぉ 楽勝やね
そのためにコツコツ移行準備しておくか…ドコモいって解約とかSIMフリーにしてもらわんと……
35 : 2023/02/02(木)12:17:53 ID:nZlBDxf4M0202
ワイはUQと楽モバやで
後者はポンツーにでも替えようかな
後者はポンツーにでも替えようかな
36 : 2023/02/02(木)12:18:23 ID:qr8Mfdey00202
>>35
UQと楽モバでどっちがええとかある?変わらん?
UQと楽モバでどっちがええとかある?変わらん?
42 : 2023/02/02(木)12:21:38 ID:nZlBDxf4M0202
>>36
楽モバは山間部弱い
UQも良くはないが楽モバはほんとダメ
UQも良くはないが楽モバはほんとダメ
47 : 2023/02/02(木)12:23:51 ID:qr8Mfdey00202
>>42
UQはAUだったよな?楽モバはどこ?
UQはAUだったよな?楽モバはどこ?
37 : 2023/02/02(木)12:19:02 ID:VS0Mxhb800202
引き篭もりならWi-Fiでどうとでもなる
44 : 2023/02/02(木)12:22:41 ID:qr8Mfdey00202
>>37
基本引きこもりやけどウォーキングしてYouTubeラジオ聞きたいんや
週2回くらい2時間くらいやから3GBでも余裕かな
基本引きこもりやけどウォーキングしてYouTubeラジオ聞きたいんや
週2回くらい2時間くらいやから3GBでも余裕かな
39 : 2023/02/02(木)12:20:37 ID:C5+ohf0ma0202
6Gで1500いかないくらいなんだけどどう?
40 : 2023/02/02(木)12:20:56 ID:ebkCB+m4M0202
iij光と一緒に入ると月660円引きやぞ
45 : 2023/02/02(木)12:23:08 ID:qr8Mfdey00202
>>40
それはOCNでもそんなんやってそうやけどどうなんやろ
それはOCNでもそんなんやってそうやけどどうなんやろ
41 : 2023/02/02(木)12:21:19 ID:yjecBIdzp0202
一番使うものなのにケチろうという気持ちがわからん
46 : 2023/02/02(木)12:23:26 ID:qr8Mfdey00202
>>41
じゃあ何がいいんや
じゃあ何がいいんや
43 : 2023/02/02(木)12:22:13 ID:hGlMbLeHM0202
格安スマホって言うから端末の事かと思ったわ
49 : 2023/02/02(木)12:25:31 ID:ws0hbKcH00202
端末を自分で調達できるならpovoはおすすめ
50 : 2023/02/02(木)12:26:25 ID:qr8Mfdey00202
>>49
3大キャリアの格安はどうなん?
どんなメリットがあるん?
3大キャリアの格安はどうなん?
どんなメリットがあるん?
54 : 2023/02/02(木)12:28:13 ID:kdb6qYlkr0202
Y!mobileだけど電波的にも金銭的にも不便ないわ
57 : 2023/02/02(木)12:31:24 ID:qr8Mfdey00202
>>54
ワイモバイルもよく聞くな
ワイモバイルもよく聞くな
58 : 2023/02/02(木)12:33:20 ID:qr8Mfdey00202
固定回線も合わせて安くていいの無いんか
引用元: 格安スマホってどこがいいんだ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします