1 : 2023/02/05(日)08:47:50 ID:C4tVFfqva
どうなん
2 : 2023/02/05(日)08:48:04 ID:YvMRmTV10
一日で?
4 : 2023/02/05(日)08:48:37 ID:ms/ICicud
アミノ酸スコアがいいらしいからな
6 : 2023/02/05(日)08:49:24 ID:IKOtu1tid
年間か?
8 : 2023/02/05(日)08:49:39 ID:C4tVFfqva
月だよ
10 : 2023/02/05(日)08:50:05 ID:mQ9bqcuPM
オートミール乾燥重量だから比較にはあまり意味ない
11 : 2023/02/05(日)08:51:15 ID:YvMRmTV10
>>10
米は違うの?
13 : 2023/02/05(日)08:54:43 ID:1jxCVido0
食費のみなら余裕でしょう
15 : 2023/02/05(日)08:55:39 ID:mQ9bqcuPM
例えば一キロ五百円だとしても十キロ五千円の米と値段としては同等だろ。米は炊く時水分飛ばすけどオートミールは食う時調理に使った水分がそのまま食事量に加算される。
20 : 2023/02/05(日)08:59:19 ID:V7VkNdFlM
>>15
ゼロカロリー水分を加減算する意味がわからん
16 : 2023/02/05(日)08:56:29 ID:4lcfYMgC0
毎日スーパーの300円弁当で達成できるじゃん
17 : 2023/02/05(日)08:57:24 ID:IKOtu1tid
>>16
1日1食かよ
18 : 2023/02/05(日)08:57:34 ID:qqCUPzYj0
1食100円楽勝じゃん
21 : 2023/02/05(日)08:59:46 ID:yHkPxIqf0
卵かけご飯で40-50円程度って考えると一食100円なら不可能ではなさそう
23 : 2023/02/05(日)09:00:15 ID:eiQcRzed0
学生時代麻雀にハマった時
月始めに残り食費1000円とかあったけど
ほぼホームレスと同じ食生活だったからアドバイス出来ない
月始めに残り食費1000円とかあったけど
ほぼホームレスと同じ食生活だったからアドバイス出来ない
「マックよりミスドの方が経時劣化しづらい」とかの話になる
24 : 2023/02/05(日)09:00:30 ID:LJ35Rx4p0
一カ月毎食パスタだとしたら主食2、3千円に抑えられるのすごいな
25 : 2023/02/05(日)09:00:59 ID:6iZxx9Xc0
大きい冷蔵庫と大まかな月間計画を建てればギリいけるかどうか
26 : 2023/02/05(日)09:01:16 ID:a8f4J3AL0
15000は欲しい
27 : 2023/02/05(日)09:01:19 ID:3bm5vX/g0
パスタや袋麺なら余裕
28 : 2023/02/05(日)09:01:58 ID:ms/ICicud
>>27
栄養の偏りがあるから結果的に高くつく
29 : 2023/02/05(日)09:02:56 ID:LJ35Rx4p0
米化したオートミールって美味いんか?
美味いならオートミールTKG最強じゃん
美味いならオートミールTKG最強じゃん
33 : 2023/02/05(日)09:04:20 ID:ms/ICicud
>>29
だから何度も言っているだろ!!!
31 : 2023/02/05(日)09:03:45 ID:3bm5vX/g0
ディアナチュレ飲んでる
32 : 2023/02/05(日)09:04:07 ID:hiX3Hp200
毎日米とハンバーグと味噌汁固定なら…
34 : 2023/02/05(日)09:04:23 ID:UIYCl5Oy0
1日1食オートファジーがちょいちょいいるんだから何とかなるんじゃね
35 : 2023/02/05(日)09:04:51 ID:eiQcRzed0
ホウキとチリトリ持って郊外のコイン精米所10箇所も廻れば
米1キロぐらいは手に入るぞ
米1キロぐらいは手に入るぞ
港の岸壁についてる牡蠣とカメノテとムール貝には漁業権無いぞ
36 : 2023/02/05(日)09:07:22 ID:Tykfzj7UM
>>35
時間と移動コストの浪費
38 : 2023/02/05(日)09:13:32 ID:4bfKfJKx0
農家やけど買うの調味料ぐらいやから月300円ぐらい
43 : 2023/02/05(日)09:31:42 ID:K9CIEzArd
グラノーラだけ食ってればできないことはないんじゃね
そこまでしたくないけど
そこまでしたくないけど
44 : 2023/02/05(日)09:32:11 ID:K9CIEzArd
食費3万を2万に削るのと、2万を1万に削るのって後者は死ぬほどパフォーマンス悪そう
45 : 2023/02/05(日)09:32:24 ID:T3X4DPtL0
米10kg 1000円
卵 40個 500円
肉5kg 3000円
もやし 1kg 50円
卵 40個 500円
肉5kg 3000円
もやし 1kg 50円
これで5000円行かない
あとは油、調味料とか飲み物で1万円で済む
47 : 2023/02/05(日)09:41:33 ID:X6a5vxiV0
>>45
その値段で米買える?
46 : 2023/02/05(日)09:36:32 ID:DFYel2fy0
朝昼は激安スーパーラ・ムーの100円しない舞茸パスタやナポリタン食べて
夕飯は200円しない弁当で月12000円
米買ってTKGや納豆やキムチ食べてた方がいいかな出来なくは無いね
夕飯は200円しない弁当で月12000円
米買ってTKGや納豆やキムチ食べてた方がいいかな出来なくは無いね
48 : 2023/02/05(日)09:44:14 ID:6mJKgsK+a
走力があれば余裕
引用元: 食費1万って可能か?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします