スポンサーリンク
1 : 2023/01/25(水)23:12:44 ID:EWxzQ+Lj0
誰も減量してくれなんて頼んでないやん
"
スポンサーリンク

2 : 2023/01/25(水)23:13:06 ID:EWxzQ+Lj0
ボクシングのルールブックのどこにも減量してくださいなんて書いてないやろ

 

3 : 2023/01/25(水)23:13:34 ID:feTPkdmM0
わざわざ弱い奴と戦いに行く雑魚やからしゃーない

 

33 : 2023/01/25(水)23:30:06 ID:wy3VkUdT0
>>3
相手もしてるけど?

 

4 : 2023/01/25(水)23:14:27 ID:cmsx1dVYd
そこでヘビー級ですよ

 

5 : 2023/01/25(水)23:15:05 ID:EWxzQ+Lj0
毎回の減量で消耗して結局長期的な選手寿命も短くなってしまっては本末転倒なのでは

 

9 : 2023/01/25(水)23:17:11 ID:7DLY/Qkb0
減量で筋力落ちて弱体化するよな

 

10 : 2023/01/25(水)23:17:27 ID:8bUfiEne0
多少は体重低い階級にしとけば
計量終わってしっかり食って体重戻せるから試合で有利って聞いた

 

13 : 2023/01/25(水)23:18:20 ID:EWxzQ+Lj0
>>10
相手も同じやろ🤣🤣🤣🤣

 

15 : 2023/01/25(水)23:20:57 ID:8bUfiEne0
>>13
同じ階級=元から同じ体格ってわけじゃねーし
計量後に食ったからってお互い同じ体格になるとは限らない

 

23 : 2023/01/25(水)23:24:46 ID:EWxzQ+Lj0
>>15
同じ体格とかじゃなくて
どうせ戻すなら最初からその階級でやればいいのではという話やろ

 

28 : 2023/01/25(水)23:28:24 ID:8bUfiEne0
>>23
相手が減量してたら
いざ試合では自分より身体デカい奴と戦うことになるけどええんか

 

35 : 2023/01/25(水)23:30:46 ID:EWxzQ+Lj0
>>28
栄養状態が良い方が有利かもわからんぞ

 

11 : 2023/01/25(水)23:18:04 ID:LGcz6noW0
みんながみんなそうすればええのにな

 

12 : 2023/01/25(水)23:18:16 ID:pqRfJVaRM
雑魚と戦って勝つスポーツやから

 

16 : 2023/01/25(水)23:20:59 ID:ucaog2VzM
減量しないと減量してきた相手にパワー負けするとかなんとか

 

17 : 2023/01/25(水)23:21:21 ID:b3l6vRxza
ギリギリの減量して下の階級で戦う方が減量あんまりせずに上の階級で戦うより勝ちやすいからしゃーない

 

18 : 2023/01/25(水)23:22:43 ID:Vp20Otb30
自分より弱いやつと戦うためやろ

 

19 : 2023/01/25(水)23:23:11 ID:WmCEv6ZT0
リング上る寸前に計らないとダメだわ

 

20 : 2023/01/25(水)23:23:23 ID:6FyFkP9t0
リゴンドーと戦った天笠とかいう奴は恥ずかしくないんか?

 

21 : 2023/01/25(水)23:23:41 ID:glHSpuNj0
前日計量の胡散臭さよ
試合の時ブクブク太ってて意味ある?

 

22 : 2023/01/25(水)23:24:41 ID:SLyK1k5X0
俺より弱い奴に会いにいく

 

25 : 2023/01/25(水)23:26:29 ID:EWxzQ+Lj0
普通にリングのそばに体重計置いておけばいいのにな

 

29 : 2023/01/25(水)23:28:34 ID:EWxzQ+Lj0
十分に飲み食い出来てストレスない状態のほうがなんだかんだパフォーマンス上がりそうなんだけどな
ブクブクに太るのとはまた違う話で

 

31 : 2023/01/25(水)23:28:51 ID:Nd+rwbYu0
頑張って減量に耐えて雑魚ボコるんだ!!

 

32 : 2023/01/25(水)23:29:00 ID:ZeveT/5L0
じゃあボクシングってやっぱ身長が高い方が有利ってことだよね
みんな減量するってそういうことだろ

 

38 : 2023/01/25(水)23:32:04 ID:EWxzQ+Lj0
リングイン直前に計量すれば全部解決する話なのにな

 

40 : 2023/01/25(水)23:33:12 ID:JcvyRM5k0
幕之内一歩はスパーでウェルター級倒してたのに

 

47 : 2023/01/25(水)23:38:18 ID:b3l6vRxza
>>40
あいつ身長は井上直哉とほぼ一緒だからライトフライまで下げれる可能性あるんだよな

 

41 : 2023/01/25(水)23:33:46 ID:dn5O7aHW0
団体で計量のルールは違うから

 

42 : 2023/01/25(水)23:34:17 ID:BuE/E+HE0
普通に食ってでたらもっと辛い目にあうからや

 

スポンサーリンク

43 : 2023/01/25(水)23:34:25 ID:EWxzQ+Lj0
あの具志堅ですらフライ級じゃ通用しなかったから下げたとか聞いてショックやったで

 

44 : 2023/01/25(水)23:34:50 ID:jDttfA4Ud
俺より弱いやつに会いに行くスタイル

 

45 : 2023/01/25(水)23:37:35 ID:OMQYuJl2M
タイソンはリーチ差を無効にできるほどの踏み込みの速さにディフェンステクニックパワーがあったからな
こういうやつじゃないと自分よりリーチある相手にはなかなか勝てない

 

46 : 2023/01/25(水)23:38:01 ID:tXPJ2wN/0
弱い奴と為やけど何が悪いん?

 

48 : 2023/01/25(水)23:38:28 ID:ZeveT/5L0
ヘビー級以外の絶対王者ってあんま意味ないよな
だって階級に守られてる中で絶対王者ってなんか変だもん

 

61 : 2023/01/25(水)23:45:36 ID:Vp20Otb30
>>48
やっぱ大相撲が一番やね

 

50 : 2023/01/25(水)23:39:26 ID:Gf/+pdr00
なんでわざわざ減らすんや

 

54 : 2023/01/25(水)23:43:12 ID:jDttfA4Ud
>>50
弱い奴と戦いたいから

 

51 : 2023/01/25(水)23:40:16 ID:D8P1NLFsM
階級制自体は良いけどボクシングは細かく分け過ぎ、団体多すぎなのがなぁ

 

58 : 2023/01/25(水)23:44:12 ID:NZJLfT7Y0
体格同じくらいなら、
重いより軽い方が強いスポーツなんやないの?

 

59 : 2023/01/25(水)23:44:31 ID:ZeveT/5L0
ある階級で世界チャンピオンになったら本来はすぐに階級を上げるべきなんだよね
それが一番筋が通ってるんだよ

 

63 : 2023/01/25(水)23:46:01 ID:f+XooeoT0
自分だけ損しないようにした結果全員で体に負担かける減量してるって滑稽な話やのに美談みたいにされるとなぁ

 

64 : 2023/01/25(水)23:47:49 ID:k/MOc32e0
メイウェザー、パッキャオみたいな例外もおるやん

 

65 : 2023/01/25(水)23:48:02 ID:L0fznV1TM
軽量級だからなめるやついるけど
井上は億稼いでランボルギーニ乗ってタイソンやメイウェザーに認められてんだから勝ち組だよ
突然変異みたいなやつだからね今後こんな日本人出てこないよ

 

66 : 2023/01/25(水)23:48:19 ID:NZJLfT7Y0
つーか減量とかわざわざしてるの
日本だけだったりせんか?
そもそもボクシング人口が少ないから
ヘビー級なんて人いな過ぎて興行やってけんやろ

 

69 : 2023/01/25(水)23:51:20 ID:7y9Ii+xWM
>>66
減量なんかボクシングだけじゃなくアマレス柔道総合みんなやってる
マクレガーが減量した姿とかまじやばかったわ

 

79 : 2023/01/25(水)23:56:45 ID:HlRI2kkH0
>>69
なお現在のマクレガーさん…🥺

 

70 : 2023/01/25(水)23:53:34 ID:M5cNRcik0
減量しないボクサー応援したらええやん

 

71 : 2023/01/25(水)23:53:39 ID:EWxzQ+Lj0
減量を前提として階級を選ぶ際には、少なからず上では通用しないという自覚も芽生えるわけやん?
そういう自分がイヤにならないのかなとふと思う

 

72 : 2023/01/25(水)23:53:50 ID:WwpvxdgP0
骨格に合わせるからやで

 

73 : 2023/01/25(水)23:55:00 ID:EWxzQ+Lj0
例えば昔なら柔道の古賀なんかは自分の体重のまま無差別に挑んだりしたわけやん
なんかそういうことなんじゃないんかなと思うんやが

 

81 : 2023/01/25(水)23:57:59 ID:S9ZdJimIM
>>73
あれはそういう大会だからで階級制の大会なら古賀も減量してたわ

 

86 : 2023/01/25(水)23:59:53 ID:EWxzQ+Lj0
>>81
出ないという選択肢もあったわけやろ

 

74 : 2023/01/25(水)23:55:09 ID:ImeEHHa80
確かにお互い減量してお互い飯食って体重戻してたら意味ねぇな
最初から下の階級でやっとけっては分かるわ

 

75 : 2023/01/25(水)23:56:15 ID:VH9gYEN40
全階級を制覇するためにしたからやってるだけやで?

 

77 : 2023/01/25(水)23:56:19 ID:WwpvxdgP0
体重でパンチ力が変わるから
同じ体重で片方コイン数枚握らせるだけで試合にならなくなる
パンチのみだから厳しいんやで

 

スポンサーリンク
78 : 2023/01/25(水)23:56:39 ID:ZeveT/5L0
階級がある時点で小柄な選手は膨大な恩恵を得てるんだから
選手はどんどん階級を上げていかなきゃダメなんだよ
世界タイトル何回防衛したとか無意味だよ

 

80 : 2023/01/25(水)23:57:02 ID:EWxzQ+Lj0
多かれ少なかれその才能を持ってうまれたんだから
単にゼニ勘定だけして勝てそうなとこで勝てそうな相手選んでやるならすごいもったいなくねえか

 

82 : 2023/01/25(水)23:58:38 ID:WwpvxdgP0
才能があるとかすぐわかるらしいで
ボクシングに突然覚醒するパターンは少ない
幼少期からやってる奴でも8回戦で引退なんてざら

 

84 : 2023/01/25(水)23:59:27 ID:xiP6rKEw0
というか体重で分ける必要ある?
男ならそんなん気にせず戦えや

 

85 : 2023/01/25(水)23:59:36 ID:M0cZmvO10
相撲とかいうやべえ競技

 

92 : 2023/01/26(木)00:02:20 ID:9Eask6zu0
>>85

 

88 : 2023/01/26(木)00:00:33 ID:Dst30VXpM
減量しないでナチュラルな大重なら世界ランクにも入れません
でも減量して仕上げたら世界チャンピオンになって大金稼げますてなったらみんな減量するやろ
これが理解できないのはそのランクのステージにいないから

 

90 : 2023/01/26(木)00:02:00 ID:9Eask6zu0
みんな階級があるからプロになって世界を目指したんやで
階級が存在しなかったらヘビー級以外はなからみんなボクシングで頂点目指さんやろ

 

93 : 2023/01/26(木)00:02:46 ID:MNx4kWFU0
世界最強を決めるなら階級も種目もいらんわな

 

94 : 2023/01/26(木)00:03:08 ID:i2M+D+oB0
勝つために減量しなくても済む選手はほんまに極々少数の天才だけや、ボクシングはそういう世界やで

 

95 : 2023/01/26(木)00:03:12 ID:SwNomaXS0
もう毎日体重測ればよくないか
そうすれば自然な体重になる

 

97 : 2023/01/26(木)00:03:43 ID:MbkcOnWl0
>>95
リングイン直前で解決や

 

96 : 2023/01/26(木)00:03:17 ID:bPvnNeZC0
スーパーヘビー級とか立ち技系の大会には何十kgも体重差ある試合もいくらでもあるやろ
そっち見ればええやん

 

102 : 2023/01/26(木)00:06:22 ID:+HANsini0
それやったら本来上の階級の相手と戦うことになるからアンフェアやん

 

105 : 2023/01/26(木)00:08:24 ID:8VyBFUhO0
プロレスラーとか体重上げて
相手の打撃受けて戦うのに
ボクサーと来たら体重落として雑魚と戦おうとして
かわすこと重視してるあたり
軽量クラスのボクシングは雑魚のスポーツですわ

 

106 : 2023/01/26(木)00:08:31 ID:aaA+pndH0
そもそもボクシングやってる理由は「オレより強い奴に会いに行く」でも「人類最強を決める」でも無いんやぞ
そんなんタダのTVの煽り文句や

 

107 : 2023/01/26(木)00:08:49 ID:vF8wFikL0
日本人は数字とか肩書に弱いから
「何回連続防衛」とか「何団体統一」とかそういうのを称賛する
そんなのどうでもいいからさっさと階級を上げて戦わなきゃだめなんだよ

 

108 : 2023/01/26(木)00:08:57 ID:tDte0yqo0
身長デカい奴が軽い階級で無双してるのみるとほんまコロポックル理論やなって・・・

 

113 : 2023/01/26(木)00:10:26 ID:Q1q0i7xoM
貧困層なんか食うためにボクシングやってたりするからな
俺より強いやつに会いに行くみたいな甘いモチベーションでボクシングやってない
ならすこしでも有利にしたいのはあたりま

 

114 : 2023/01/26(木)00:10:33 ID:OnOEloc6d
ワイ186cm124kgあるけど井上には勝てる気せえへんわ

はい論破

 

119 : 2023/01/26(木)00:12:33 ID:K8uTZVTF0
>>114
プロボクサーなん?え?どういういみ?

 

115 : 2023/01/26(木)00:10:54 ID:n1drEwza0
そういう選手もおるやろ

 

116 : 2023/01/26(木)00:11:19 ID:K8uTZVTF0
パンチだけしか攻撃できないんやで
体重差があったら一発のダメージ量が変わるやん
そうなったらみんな体重上げるやろ
ヘビー級以外いなくなるやん

これでどうやもう論破したやろ

 

117 : 2023/01/26(木)00:11:56 ID:tDte0yqo0
まず階級が分かれすぎだし団体も分かれすぎなんだよな
わけわからんわ

 

引用元: ボクサー「減量つらい」←普通に食べて、普通に飲んでそれで出られる階級を選べばいいのでは?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク