1 : 2023/01/24(火)11:20:03 ID:cnSJrAnHa
あらかじめ喋ること決めてても喋れないの?
それとも喋る気はないの?
練習すれば話せるようにならないの?
それとも喋る気はないの?
練習すれば話せるようにならないの?

47 : 2023/01/24(火)11:39:43 ID:V1r+g5g70
>>1
喋る気ない人が多数だと思うぞ
たわいない会話じゃなくて自分の趣味とかなら熱く語ってきそうな人が多いだよ
たわいない会話じゃなくて自分の趣味とかなら熱く語ってきそうな人が多いだよ
2 : 2023/01/24(火)11:20:57 ID:q/CCx8Fy0
コミュ障の定義がわからん
ただのシャイもいるだろうし
ただのシャイもいるだろうし
9 : 2023/01/24(火)11:23:48 ID:Ap8MFj4+d
>>2
コミュ強に合わせたら全員コミュ障扱いになっちゃうよね…
3 : 2023/01/24(火)11:21:00 ID:BXprWgNP0
表情で察してほしい
4 : 2023/01/24(火)11:21:05 ID:4hbZqjkD0
心の問題で信じるのが出来ない
裏切られるのが怖くて言えない
裏切られるのが怖くて言えない
5 : 2023/01/24(火)11:21:22 ID:gKdbTS0A0
他人に興味がなさすぎて話せないよ
6 : 2023/01/24(火)11:22:14 ID:KVLmtCI50
喋ること決めて喋るけど
予想外の流れに対応できない
発表はできても会話ができない
予想外の流れに対応できない
発表はできても会話ができない
7 : 2023/01/24(火)11:22:41 ID:bvFtuqK90
決めた通りの会話になんてならないだろ
8 : 2023/01/24(火)11:23:04 ID:Ap8MFj4+d
色んなタイプがいる
仲良くなるとアホみたいに喋る人見知りタイプ
仕事だとアホみたいに喋るナイナイ岡村タイプ
自閉症とかスキゾイドみたいな人も居るからね
仲良くなるとアホみたいに喋る人見知りタイプ
仕事だとアホみたいに喋るナイナイ岡村タイプ
自閉症とかスキゾイドみたいな人も居るからね
13 : 2023/01/24(火)11:24:57 ID:cnSJrAnHa
>>8
ならないけど隙を見てそっちの方向に話を向けるとかさ
ならないけど隙を見てそっちの方向に話を向けるとかさ
10 : 2023/01/24(火)11:23:52 ID:sMT3MYbZ0
あらかじめ決めてるテンプレ挨拶は喋れるから第一印象は悪くない
少し会話長引いたり合うの2回目でアドリブが必要になってくると死ぬ
少し会話長引いたり合うの2回目でアドリブが必要になってくると死ぬ
15 : 2023/01/24(火)11:26:20 ID:cnSJrAnHa
>>10
それがわからない
過去にしたような話とかもねえか?
と言うか何が言いたいかわかないときは
相手に聞けばよくね?
それがわからない
過去にしたような話とかもねえか?
と言うか何が言いたいかわかないときは
相手に聞けばよくね?
11 : 2023/01/24(火)11:24:08 ID:vZ2L9WT50
ほとんどの練習すれば話せるようになるけどそもそも練習しようとしないのがコミュ障の特徴だから
19 : 2023/01/24(火)11:30:27 ID:cnSJrAnHa
>>11
そうのか
元々話す気はないのかもね?
そうのか
元々話す気はないのかもね?
12 : 2023/01/24(火)11:24:16 ID:Y6kPI2x70
気の利いたこと言えないんだよね
冗談言ってきてもそれに返せない
冗談言ってきてもそれに返せない
14 : 2023/01/24(火)11:25:14 ID:An6AWRNqa
>>12
笑えばいいと思うよ
21 : 2023/01/24(火)11:31:36 ID:z9yjexIvp
>>14
実際これなんだよな
コミュ障だけど対人は笑うことだけでなんとかやってる
コミュ障だけど対人は笑うことだけでなんとかやってる
16 : 2023/01/24(火)11:26:28 ID:yPIU/GW5M
決めた内容が的外れだから結局だめだぞ
18 : 2023/01/24(火)11:29:43 ID:cnSJrAnHa
>>16
経験積んで行けばある程度わからね?
話さないからそうなるのでは?
経験積んで行けばある程度わからね?
話さないからそうなるのでは?
25 : 2023/01/24(火)11:32:29 ID:yPIU/GW5M
>>18
証券営業9年目だから場数はこなしてるつもりだぞ
でもやっぱりだめなんだよ
でもやっぱりだめなんだよ
30 : 2023/01/24(火)11:34:16 ID:cnSJrAnHa
>>25
プライベートでは?何人と付き合った?
プライベートでは?何人と付き合った?
37 : 2023/01/24(火)11:37:16 ID:yPIU/GW5M
>>30
ゼロよ
40 : 2023/01/24(火)11:38:12 ID:cnSJrAnHa
>>37
それじゃ説得力ねえな
通じた気になってるだけ
それじゃ説得力ねえな
通じた気になってるだけ
48 : 2023/01/24(火)11:40:09 ID:yPIU/GW5M
>>40
通じた気になってないからコミュ障自覚してるんだが
22 : 2023/01/24(火)11:31:38 ID:qr6pSaVAp
コミュ障って深い人間関係築けない人も入る?
27 : 2023/01/24(火)11:33:03 ID:cnSJrAnHa
>>22
定義自体が俺もわからないが
恋人も友達もいない独身とかちょっと信じれない
定義自体が俺もわからないが
恋人も友達もいない独身とかちょっと信じれない
31 : 2023/01/24(火)11:34:38 ID:qr6pSaVAp
>>27
初めて会う人とは普通に喋れるけどそこから関係が続かない
34 : 2023/01/24(火)11:35:46 ID:cnSJrAnHa
>>31
初めてだから適当にいい顔してるだけの奴か
なんかずるいね
初めてだから適当にいい顔してるだけの奴か
なんかずるいね
36 : 2023/01/24(火)11:36:46 ID:qr6pSaVAp
>>34
話題があるからコミュ障でも困んないんだよ 出身とか聴いて地元トークすればいいし
42 : 2023/01/24(火)11:38:49 ID:cnSJrAnHa
>>36
2回目なんでダメなんだよ
2回目なんでダメなんだよ
52 : 2023/01/24(火)11:41:38 ID:qr6pSaVAp
>>42
普通に会う機会がない こっちから誘えばいいんだけど 連絡先とか聞くのがめんどくさいから誘えないし 一回会っただけで誘うのもどうかなと思うし、一回会っていきなり連絡先聞くのもどうかなと思うし、そのへんの距離感が経験ないせいでわからない
26 : 2023/01/24(火)11:32:38 ID:bvFtuqK90
なんでコミュ障がいきなり面白い話しようとしてんの?
まず意思疎通しようよ
まず意思疎通しようよ
29 : 2023/01/24(火)11:33:56 ID:Y6kPI2x70
>>26
それはできる
だから仕事中とかはコミュ障に見られてないと思う
だけど飲み会とかでわは1人ずっと黙ってる
だから仕事中とかはコミュ障に見られてないと思う
だけど飲み会とかでわは1人ずっと黙ってる
38 : 2023/01/24(火)11:37:37 ID:cnSJrAnHa
>>29
プライベートで恋人何人かいた?
プライベートで恋人何人かいた?
41 : 2023/01/24(火)11:38:21 ID:Y6kPI2x70
>>38
5人
正直女の人の方が話しやすい
正直女の人の方が話しやすい
45 : 2023/01/24(火)11:39:25 ID:5wnDJ5rt0
>>41
それはねえだろwww
39 : 2023/01/24(火)11:37:40 ID:5wnDJ5rt0
雑談が出来ないな
自分の得意分野なら話せるが
自分の得意分野なら話せるが
49 : 2023/01/24(火)11:40:39 ID:5O8jFMt/d
友達以外とはほぼ喋らないが特に理由はないな基本的に喋るのは面倒だな
50 : 2023/01/24(火)11:41:24 ID:yPIU/GW5M
ん?1もコミュ障って話か?
51 : 2023/01/24(火)11:41:35 ID:Q7RNyzym0
ウェーイ系の軽い適当なノリが無理
55 : 2023/01/24(火)11:42:07 ID:DbIv7EJKd
俺の場合は話すことある程度決めてても話してる最中にロードが間に合わなくなってカクつくようになる
61 : 2023/01/24(火)11:46:28 ID:Vpnp4Uqt0
>>55
分かりゅう
無理して話してんじゃない?って自問自答で頭おかしなってく
無理して話してんじゃない?って自問自答で頭おかしなってく
56 : 2023/01/24(火)11:42:28 ID:O/xnimC4a
リアルのコミュ障は脳内で会話した気になってリアルで会話しない
58 : 2023/01/24(火)11:45:13 ID:Vpnp4Uqt0
好きな話題なら話せるよ
59 : 2023/01/24(火)11:45:46 ID:Y6kPI2x70
コミュ力高い人は知識の幅も広い気がする
63 : 2023/01/24(火)11:47:45 ID:An6AWRNqa
>>59
たぶん深さで言えばネットに居る俺らの方があるけど、広さで言えば色んな人と話をしてる陽キャの方があるだろうな
60 : 2023/01/24(火)11:46:20 ID:a2EQ0Nrba
程度による
出来るコミュ障も居れば
出来ないコミュ障も居る
64 : 2023/01/24(火)11:48:49 ID:z9ES3N6ra
多分自閉気味で自身や他人に興味がないんだと思う
興味ないから話さないし話さないからコミュ力が蓄積されない
65 : 2023/01/24(火)11:49:11 ID:Q7RNyzym0
めちゃくちゃ浅いこととかたいして面白くもない話題にオーバーリアクション取れない
67 : 2023/01/24(火)11:49:42 ID:TajK+SeB0
興味はあるでw
こいつ何考えてこんなくだらんことやってんやろ、とかw
こいつ何考えてこんなくだらんことやってんやろ、とかw
68 : 2023/01/24(火)11:50:14 ID:TajK+SeB0
朝っぱらからw
70 : 2023/01/24(火)11:51:08 ID:JNByhtDe0
自分の事とか普段から頭で考えてるのは兵器
雑談のようなリアルタイムで言葉を組み立ててだとボロが出るから極力喋らない
雑談のようなリアルタイムで言葉を組み立ててだとボロが出るから極力喋らない
71 : 2023/01/24(火)11:53:40 ID:OecwcYTeM
女の人と話して緊張するのは可能性を感じちゃってるからだよ
72 : 2023/01/24(火)11:55:25 ID:TajK+SeB0
人間並以上の知を持ってる人には敵いませんわw
74 : 2023/01/24(火)11:55:48 ID:qr6pSaVAp
女の人のほうが話しやすいけどな 男ってコミュ力低い人多いし、なんか自分を見下してるような感覚になる まあ付き合ったことはないけど
76 : 2023/01/24(火)11:57:55 ID:Q7RNyzym0
>>74
これはわかる
あいつらうわべだけの共感力は高いから話しやすい雰囲気は作ってくれる
男は俺みたいに興味ない話題になると微妙な反応しがちだしやたら否定から入るやつとかもいて話しにくい
あいつらうわべだけの共感力は高いから話しやすい雰囲気は作ってくれる
男は俺みたいに興味ない話題になると微妙な反応しがちだしやたら否定から入るやつとかもいて話しにくい
77 : 2023/01/24(火)11:58:59 ID:Y6kPI2x70
そう
女の人ってずっと喋ってられるよね
あれには感心する
女の人ってずっと喋ってられるよね
あれには感心する
79 : 2023/01/24(火)11:59:46 ID:zsMnZY6ud
講師(コミュ障)みたいなのも居るからな
台本作って喋るのは流暢だがアドリブに対応出来ない
台本作って喋るのは流暢だがアドリブに対応出来ない
80 : 2023/01/24(火)12:01:04 ID:pLo83X+2d
俺もコミュ症だけど元彼女に話が面白くないって言われたよ
FXと自己破産の話しかしてなかったからかもしれんが
他に話すことないんだよね
FXと自己破産の話しかしてなかったからかもしれんが
他に話すことないんだよね
普通は何を話してるの?
やっぱ共通の学校や仕事がないとキツいのかな?
85 : 2023/01/24(火)12:08:21 ID:lHlQG47Rp
>>80
興味ないやつからしたら数学の授業みたいな感じできついんじゃない?
81 : 2023/01/24(火)12:02:22 ID:MUN0FFV50
頭使って喋れるやつはコミュ強な
82 : 2023/01/24(火)12:04:29 ID:yctWRVmx0
俗に言う空気が読めないから下手に話すと喧嘩になったりする
それを繰り返すうちに本当に話せなくなるという感じ
それを繰り返すうちに本当に話せなくなるという感じ
83 : 2023/01/24(火)12:06:50 ID:lHlQG47Rp
コミュ障克服したとて人間関係構築できるかというと違ってくるからな 自己肯定感なくて自分からがつがついけないやつはいくら話せても友達できんし
84 : 2023/01/24(火)12:07:13 ID:TCkV4HMZM
コミュ障はラップバトル練習したらいいんじゃない?
86 : 2023/01/24(火)12:10:20 ID:Q7RNyzym0
コミュ障だからよくわからんけど自分の話するより相手の話聞いて質問したり掘り下げたりして接待トークした方が喜んでくれると思う
好きな相手じゃなきゃ苦痛だけど
好きな相手じゃなきゃ苦痛だけど
87 : 2023/01/24(火)12:10:56 ID:prvSmmUE0
こう言われたらこう返すよなって考えてその通りにしても相手に、は?みたいな反応されるっていうのが何度もあっていつしかトラウマ化して会話できなくなる
89 : 2023/01/24(火)12:20:08 ID:Vpnp4Uqt0
>>87
返事のネタ考えてるおっさんみたいって思う
88 : 2023/01/24(火)12:16:50 ID:TajK+SeB0
ほら、また必死やんw
どーせならもっと中身あること書いてーやw
どーせならもっと中身あること書いてーやw
引用元: リアルのコミュ障ってさ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします