1 : 2023/01/18(水)10:35:35 ID:KO/RTWbI0
結局コア層しかもう残ってないよね
135 : 2023/01/18(水)11:34:26 ID:EFVDH5wer
>>1
なんなのwww
2 : 2023/01/18(水)10:35:50 ID:jjdY9AZUM
まだブーム残ってる
3 : 2023/01/18(水)10:36:00 ID:Cw4IB9OKH
女のキャンプは危険っていうのがわかったから
5 : 2023/01/18(水)10:36:15 ID:KBL+8eefd
もう普通に旅行行けるようになったからね
13 : 2023/01/18(水)10:37:41 ID:KO/RTWbI0
>>5
これか?
これか?
6 : 2023/01/18(水)10:36:37 ID:J7y80tA40
お金がかかるし
7 : 2023/01/18(水)10:36:42 ID:T//BIZyAd
寒いからじゃね
8 : 2023/01/18(水)10:36:53 ID:mVt1btIep
寒くて寝れないか虫が嫌で寝れないから
9 : 2023/01/18(水)10:37:02 ID:kYfaPHwr0
ブームは終わったけどキャンプが趣味になった奴は増えただろうな
10 : 2023/01/18(水)10:37:06 ID:AtHm2i5o0
あったかい部屋で犬連れのキャンプ動画みてるだけで十分だった
11 : 2023/01/18(水)10:37:23 ID:ueqXl63u0
人が減って嬉しい
14 : 2023/01/18(水)10:37:59 ID:7nK3eRr20
コスパ悪い
15 : 2023/01/18(水)10:38:01 ID:OVOy6p6pa
実際やってみて思ったよりいいもんでもなかったから
めんどくさいが勝つ
めんどくさいが勝つ
16 : 2023/01/18(水)10:38:13 ID:i7vj+R33d
ゆるキャンがブームに火を付けたの?
なんか実写ドラマ版もあったみたいだけど
なんか実写ドラマ版もあったみたいだけど
17 : 2023/01/18(水)10:38:17 ID:DxQXTebap
レイポされるから
18 : 2023/01/18(水)10:38:22 ID:BMKETY4N0
そもそも本当にブームだったのか
19 : 2023/01/18(水)10:38:23 ID:W1bIss0ta
キャンプって玄関開放して家で寝てるようなもんだよな
20 : 2023/01/18(水)10:38:40 ID:ueqXl63u0
キャンプって道具揃えると気軽に行く感じじゃできないよね
荷物めっちゃあるし、家の中で置く場所もない
荷物めっちゃあるし、家の中で置く場所もない
21 : 2023/01/18(水)10:38:41 ID:J7JTCSNt0
外でバーベキューくらいがちょうどいいよな
22 : 2023/01/18(水)10:38:52 ID:dWCDVIpd0
面白くないじゃん
23 : 2023/01/18(水)10:39:01 ID:AtHm2i5o0
犬載Go Proのキャンプ動画とかみたいんだけど
お前ら犬連れてキャンプ行ってくれない?
お前ら犬連れてキャンプ行ってくれない?
24 : 2023/01/18(水)10:39:04 ID:iK3Fc6S70
キャンプブーム終わったの?
キャンピングカーの販売台数ヤバすぎて年々手に入らなくなってきてるんだが…
キャンピングカーの販売台数ヤバすぎて年々手に入らなくなってきてるんだが…
26 : 2023/01/18(水)10:39:12 ID:PIipWeHd0
最初はウキウキだったけど後片付け面倒だから段々やらなくなる
28 : 2023/01/18(水)10:39:48 ID:LnNcqMjN0
冬だし
29 : 2023/01/18(水)10:39:57 ID:eGRGwMaV0
都会の人は自然の環境に慣れてないから長く生きられない
30 : 2023/01/18(水)10:40:05 ID:3cX8jh/Ba
たまにやるだけで満足するコンテンツ
31 : 2023/01/18(水)10:40:14 ID:1kgdgJ3Zp
キャンピングカーとキャンプって似て非なるものだよな
33 : 2023/01/18(水)10:40:26 ID:ueqXl63u0
ハマった後の方向せは色んな人がいるけど
俺は極力設営が楽な方向に進んでる
俺は極力設営が楽な方向に進んでる
34 : 2023/01/18(水)10:40:30 ID:nGqq1SX/0
マナーが問題になって下火になるのはブームのあるあるネタ
36 : 2023/01/18(水)10:40:46 ID:BjDRv5x3a
おうちが一番てのを味わうためのものだからそんなしょっちゅう行く必要ないだろ
37 : 2023/01/18(水)10:41:04 ID:BrS8GgzH0
結局めんどくさいってなる
道具揃えてるところがピーク
道具揃えてるところがピーク
39 : 2023/01/18(水)10:41:34 ID:N4r6Wr6F0
ハンチョウにその話あったな
グッズほしくなるけど実際のキャンプには行きたい行きたいって言うだけで一向に行かない
グッズほしくなるけど実際のキャンプには行きたい行きたいって言うだけで一向に行かない
40 : 2023/01/18(水)10:41:48 ID:PIipWeHd0
撤収がだるくてね
まぁ年に1-2回やれば満足っていうぐらいには落ち着いた
まぁ年に1-2回やれば満足っていうぐらいには落ち着いた
42 : 2023/01/18(水)10:42:31 ID:htsnJxt+0
愛犬とキャンプしたくて車買い換えたのに犬が難病になってしまったわ
残念
残念
46 : 2023/01/18(水)10:43:19 ID:i7vj+R33d
>>42
犬を買い換えなさいよ
43 : 2023/01/18(水)10:42:42 ID:ksE6QA+A0
エアコンの下でキャンプ動画見ながら妄想ばっかり膨らんでた雑魚共がいざ現地へ行ったらあまりにも想像より過酷だっただけ
44 : 2023/01/18(水)10:42:52 ID:ueqXl63u0
ソロキャンはレベル高い
キャンプハマるのに一番必要なのは道具じゃなくて同行してくれる友人や家族
最初からソロキャンでモチベーション上げるは特殊だろうな
キャンプハマるのに一番必要なのは道具じゃなくて同行してくれる友人や家族
最初からソロキャンでモチベーション上げるは特殊だろうな
45 : 2023/01/18(水)10:43:06 ID:zGBAO/kb0
テント張って食って寝るしかやることないから
47 : 2023/01/18(水)10:43:32 ID:eQbguztr0
他人がやってると楽しそうに見えるけどいざ自分でやってみるとあんまり面白くないコンテンツ筆頭
48 : 2023/01/18(水)10:43:58 ID:NYC/QpbZM
プロキャンパーはスーパーで貰ったダンボールで家作って廃棄弁当で食料調達するから一般人には難しかった
52 : 2023/01/18(水)10:45:09 ID:BrS8GgzH0
>>48
プロ・・・
49 : 2023/01/18(水)10:44:07 ID:N4r6Wr6F0
だって家で自炊するだけでも面倒じゃん
わざわざ不便な場所まで行ってそれをやる意味ってさ
もちろん意味を見いだせる人はやればいい、それは否定しない
でもそうじゃない人のほうが多いと思うんだ
山に行くまではわかるがそこで寝泊まりはデメリットが格段に大きい
わざわざ不便な場所まで行ってそれをやる意味ってさ
もちろん意味を見いだせる人はやればいい、それは否定しない
でもそうじゃない人のほうが多いと思うんだ
山に行くまではわかるがそこで寝泊まりはデメリットが格段に大きい
50 : 2023/01/18(水)10:44:09 ID:IZRZqAb10
オートキャンプ場なんかだと人多すぎて萎えたやつも結構いるんじゃね
マジでテントぎっしり状態だったし
マジでテントぎっしり状態だったし
53 : 2023/01/18(水)10:46:16 ID:N4r6Wr6F0
仮にそういうとこに泊まりたいなと思っても
バンガローなどに泊まったほうがいいでしょ
てかこれからキャンプ始めたいってならそれこそ最初はバンガローに泊まってみればいいんじゃないかな
バンガローなどに泊まったほうがいいでしょ
てかこれからキャンプ始めたいってならそれこそ最初はバンガローに泊まってみればいいんじゃないかな
54 : 2023/01/18(水)10:46:31 ID:lDyFY5xs0
道具の用意と片付けが面倒くさい
55 : 2023/01/18(水)10:46:42 ID:9APa9zWq0
めんどくさかったんじゃね
57 : 2023/01/18(水)10:47:13 ID:gdx7Mxf5d
季節的なもの
素人がわざわざ冬にキャンプしようなんてならん
素人がわざわざ冬にキャンプしようなんてならん
62 : 2023/01/18(水)10:48:30 ID:N4r6Wr6F0
>>57
ただでさえ寒いのに屋外
しかも標高も高いことが割と多い
苦行だよね
しかも標高も高いことが割と多い
苦行だよね
58 : 2023/01/18(水)10:47:33 ID:dWCDVIpd0
屋内でキャンプっぽいことできる施設のほうが流行りだした
59 : 2023/01/18(水)10:47:42 ID:IZRZqAb10
友達や家族と行く場合は水場やトイレのある場所でやるけど
どこ行っても混んでて幻滅する奴が一定数出てきて
ここからソロでやりだす奴らと
段々やらなく奴らに分かれるんだと思う
どこ行っても混んでて幻滅する奴が一定数出てきて
ここからソロでやりだす奴らと
段々やらなく奴らに分かれるんだと思う
60 : 2023/01/18(水)10:48:03 ID:NZs1q1AOr
高額ギアのマウント合戦と化した
76 : 2023/01/18(水)10:52:40 ID:S2zE4nSt0
>>60
これ
61 : 2023/01/18(水)10:48:17 ID:1kgdgJ3Zp
ヒロシは一時期キャンプもうやだみたいなこと言ってたけど今はどうなんだろ
67 : 2023/01/18(水)10:49:15 ID:i7vj+R33d
>>61
そもそもあんまキャンプ好きじゃないんじゃなかったっけ
現実逃避出来るからやってるだけで
現実逃避出来るからやってるだけで
71 : 2023/01/18(水)10:50:46 ID:1kgdgJ3Zp
>>67
そうなのか
63 : 2023/01/18(水)10:48:35 ID:QezrRHiVa
いつ終わったの?
64 : 2023/01/18(水)10:48:38 ID:DZE7Vt/jd
煙いしめんどくさいし寒いし暑いから
65 : 2023/01/18(水)10:48:40 ID:8VrLbfW6r
今はバンドだから
68 : 2023/01/18(水)10:49:16 ID:ueqXl63u0
混むのが嫌な人は区画があるキャンプ場がいいよ
70 : 2023/01/18(水)10:49:27 ID:J7JTCSNt0
キャンピングカーって水はタンクに入れて持っていく感じ?
72 : 2023/01/18(水)10:51:07 ID:N4r6Wr6F0
キャンピングカーにトイレ付いてるけどなるべく使いたくない
とかいう謎の縛りw
とかいう謎の縛りw
73 : 2023/01/18(水)10:51:42 ID:PCIiFIyw0
寒いから
74 : 2023/01/18(水)10:52:08 ID:sfHGlxrUM
そもそもそこまでブームになってない
75 : 2023/01/18(水)10:52:28 ID:N4r6Wr6F0
山を買うのがブーム!w
77 : 2023/01/18(水)10:54:17 ID:IZRZqAb10
そういえばbappa shotaって言うスコットランド人女性と警察バスをキャンピングカーに改造して全国回ってた人
結局あの彼女ともう別れたの?
結局あの彼女ともう別れたの?
78 : 2023/01/18(水)10:54:20 ID:Mnr/+VC7d
庭でBBQするのが楽だし
79 : 2023/01/18(水)10:54:53 ID:uBy+qFZ80
登山もキャンプもガチ勢以外は基本冬は行かないからな
81 : 2023/01/18(水)10:55:39 ID:ueqXl63u0
>>79
キャンプは冬行くよ
89 : 2023/01/18(水)10:57:38 ID:uBy+qFZ80
>>81
俺が長野県民だからかな 基本冬はキャンプはしなかった
92 : 2023/01/18(水)10:59:41 ID:ueqXl63u0
>>89
雪降るのはキツイかもね
YouTubeで雪中キャンプとかしてるやついるけど
YouTubeで雪中キャンプとかしてるやついるけど
80 : 2023/01/18(水)10:55:01 ID:N4r6Wr6F0
山を縦走するとかなら必然的にキャンプは手段になるだろうけど
キャンプ自体を目的にするのは正直わからんよね
だったらもう車中泊でいいと思う
キャンプ自体を目的にするのは正直わからんよね
だったらもう車中泊でいいと思う
84 : 2023/01/18(水)10:56:45 ID:QezrRHiVa
>>80
車中泊なんかつまんねーじゃん
82 : 2023/01/18(水)10:55:49 ID:Mnr/+VC7d
キャンプと言っても、飯食うくらいなもんで火を起こすテント張るくらいしか楽しみがない
それならほかの趣味やるわな
それならほかの趣味やるわな
83 : 2023/01/18(水)10:56:28 ID:Mnr/+VC7d
美味い焼肉行ってからサウナ行った方が楽しい
85 : 2023/01/18(水)10:57:00 ID:JFr6hc+Na
一人で行くやつの気がしれない
88 : 2023/01/18(水)10:57:24 ID:ueqXl63u0
キャンプ好きだけどソロキャンはいまだにわからないー
91 : 2023/01/18(水)10:59:33 ID:/Dt6FIegM
難民キャンプかな?
93 : 2023/01/18(水)10:59:54 ID:SfLL4Lv1a
シーズンオフなんじゃないのか
暖かくなったらまた増えると思う
暖かくなったらまた増えると思う
94 : 2023/01/18(水)11:00:03 ID:xRr3BBfZM
真冬の北海道なんだけど未だに百均にはキャンプコーナーがあるわ
95 : 2023/01/18(水)11:00:50 ID:PlQw/Yog0
まだブームだと思う。アホみたいに混んでたよ
96 : 2023/01/18(水)11:01:06 ID:ueqXl63u0
キャンプって子供の遊びかと思ってたけど
最近はおっさんがソロで行って子供がうるさいとか文句言ってる
この感じは嫌い
最近はおっさんがソロで行って子供がうるさいとか文句言ってる
この感じは嫌い
107 : 2023/01/18(水)11:07:40 ID:3zE5tx/sp
>>96
子供の遊びなら子供だけでやれば良いじゃない
97 : 2023/01/18(水)11:01:25 ID:N4r6Wr6F0
ダイソーの1000円寝袋まだあるのかな
キャンプ行かないけど無性にほしくなる
まあ買わないがw
キャンプ行かないけど無性にほしくなる
まあ買わないがw
100 : 2023/01/18(水)11:03:27 ID:N4r6Wr6F0
学校行事のキャンプも台風で中止になったし
一度もキャンプしたことがない
まあ学校行事みたいに面倒な部分を手配してもらえるなら楽しいんだろうけどね
一度もキャンプしたことがない
まあ学校行事みたいに面倒な部分を手配してもらえるなら楽しいんだろうけどね
101 : 2023/01/18(水)11:03:58 ID:Ty6ACBaBa
1人で行ってもやることがねぇ!
103 : 2023/01/18(水)11:05:15 ID:qmPSEeM50
いざやってみたら設営も片付けも面倒だったから1択
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします