1 : 2023/01/15(日)13:58:34 ID:9fNZlIdb0
どう

2 : 2023/01/15(日)13:59:11 ID:DGvZR8lt0
ワイやん
ちな自称アスペルガー
ちな自称アスペルガー
3 : 2023/01/15(日)14:00:18 ID:9fNZlIdb0
>>2
なんかわに入れないし、話そうとすると変な空気にならん?
なんかわに入れないし、話そうとすると変な空気にならん?
4 : 2023/01/15(日)14:00:34 ID:bqvVOWiTa
多分自分のこだわりが強すぎて常識的感覚がないのが問題だと思う
5 : 2023/01/15(日)14:01:45 ID:9fNZlIdb0
>>4
そうなんかな?なんかグループで話し合いとかも話せないしかと言ってずっと聞いてるのもあきて自分からは慣れちゃう
そうなんかな?なんかグループで話し合いとかも話せないしかと言ってずっと聞いてるのもあきて自分からは慣れちゃう
13 : 2023/01/15(日)14:04:52 ID:bqvVOWiTa
>>5
そういうときは適度に発言して参加する意思を見せるのがいわゆる普通の人の感覚やな
6 : 2023/01/15(日)14:02:39 ID:VCPL9ibG0
ワイやな
7 : 2023/01/15(日)14:02:52 ID:9fNZlIdb0
>>6
友達いる?
友達いる?
9 : 2023/01/15(日)14:03:17 ID:q5LQG7go0
友達が一人もいない
10 : 2023/01/15(日)14:04:04 ID:9fNZlIdb0
>>9
同じだわ。何かについて議論するなら話すけど雑談とか興味持てない
同じだわ。何かについて議論するなら話すけど雑談とか興味持てない
11 : 2023/01/15(日)14:04:06 ID:DGvZR8lt0
話を理解できない
感情が生まれない
うまく言語化できない
ワイはこんな感じやな
感情が生まれない
うまく言語化できない
ワイはこんな感じやな
12 : 2023/01/15(日)14:04:35 ID:9fNZlIdb0
>>11
わかるわ、特に何も感じないがでかいなぁ
わかるわ、特に何も感じないがでかいなぁ
14 : 2023/01/15(日)14:05:04 ID:DGvZR8lt0
ワイも友達1人もおらんよ
大学生やけど「ヨッ友」というレベルの人もおらん
大学生やけど「ヨッ友」というレベルの人もおらん
23 : 2023/01/15(日)14:07:06 ID:9fNZlIdb0
>>14
よっ友ほどいやな存在いないわ
よっ友ほどいやな存在いないわ
16 : 2023/01/15(日)14:05:48 ID:2tq772ir0
4人で歩いてても、3人とワイ1人みたいなポジになるよな
25 : 2023/01/15(日)14:07:37 ID:9fNZlIdb0
>>16
おれもなるわ
おれもなるわ
17 : 2023/01/15(日)14:05:51 ID:bEyVVmK+0
自分を偽って無理して生きていくといずれ限界が来るぞ
20 : 2023/01/15(日)14:06:29 ID:DGvZR8lt0
>>17
いうて偽らなかったら即時限界がくるだけやろ
19 : 2023/01/15(日)14:06:27 ID:q1PVCiBL0
診断済みアスペやが施設の同類共とすら馴染めん
クラスのぼっち同士が群れないみたいにな
クラスのぼっち同士が群れないみたいにな
27 : 2023/01/15(日)14:08:24 ID:2tq772ir0
3人4人だと孤立する、5人以上だとはみってるさえない奴見つけてそいつと喋る
30 : 2023/01/15(日)14:09:06 ID:9fNZlIdb0
>>27
すごいな
すごいな
28 : 2023/01/15(日)14:08:40 ID:bqvVOWiTa
まあそのうち自分一人で自分の世界を広げるのに限界感じて人と関わりたいって思うようになるかもね
29 : 2023/01/15(日)14:08:57 ID:47NhvVIO0
ワイ、1:1でしか話せない
34 : 2023/01/15(日)14:09:52 ID:9fNZlIdb0
>>29
相手がコミュニケーションが得意なら話せるわ。その人も他の人と話してる時のが楽しそうでことが多いが
相手がコミュニケーションが得意なら話せるわ。その人も他の人と話してる時のが楽しそうでことが多いが
39 : 2023/01/15(日)14:11:20 ID:47NhvVIO0
>>34
その他の人と話してる方が楽しそうって言うのが怖くてどうしても1:1になってしまうわ
32 : 2023/01/15(日)14:09:32 ID:3QSoN19T0
わいも人と話すのに苦手意識ある
デイケアとかいけばいいんかな
デイケアとかいけばいいんかな
37 : 2023/01/15(日)14:10:18 ID:9fNZlIdb0
>>32
どゆこと、デイケア
どゆこと、デイケア
33 : 2023/01/15(日)14:09:49 ID:7UVkOpy50
ワイやな
ASDや
ASDや
35 : 2023/01/15(日)14:09:53 ID:gQI0qrm0a
距離感詰めてくる奴嫌い
38 : 2023/01/15(日)14:10:57 ID:9fNZlIdb0
むしろグイグイ来てくれた方が助かるわ。
40 : 2023/01/15(日)14:11:34 ID:dyG6k/6a0
複数人数で話せないのは単純に脳のCPUとメモリが足りてない
中学受験用の算数が特効薬
47 : 2023/01/15(日)14:13:52 ID:DGvZR8lt0
>>40
まあこれ
ちなワイ高学歴理系やから数学はかなりやったけど会話の能力とは無関係やわ
ちなワイ高学歴理系やから数学はかなりやったけど会話の能力とは無関係やわ
42 : 2023/01/15(日)14:12:27 ID:9fNZlIdb0
興味がある物じゃないと感情が湧いてこないんやが
43 : 2023/01/15(日)14:12:44 ID:9fNZlIdb0
>>42
それな。
それな。
45 : 2023/01/15(日)14:13:41 ID:lIeVE4E0a
>>43
ガイやん
46 : 2023/01/15(日)14:13:49 ID:wGW5uGec0
自分のプライド高すぎてなんかみんなから嫌われるんやが
49 : 2023/01/15(日)14:14:20 ID:DGvZR8lt0
>>46
いうてその程度ならちょっと工夫すればいけるやろ
55 : 2023/01/15(日)14:16:17 ID:9fNZlIdb0
聞く力、考える力、話す力、全てが低いんやろうな
57 : 2023/01/15(日)14:16:37 ID:9fNZlIdb0
>>55
つけてたよ
58 : 2023/01/15(日)14:17:13 ID:9fNZlIdb0
>>57
食ってたやつは別人やろ。
61 : 2023/01/15(日)14:18:43 ID:bqvVOWiTa
イッチ安価の読み取りと付け方ズレてるけどどうしたん
65 : 2023/01/15(日)14:19:24 ID:9fNZlIdb0
>>61
会話になってないぞ
62 : 2023/01/15(日)14:18:57 ID:9fNZlIdb0
例えば、コミュ力高い人はお笑い見た時に、笑ったり感想いったりするが
わいは笑いも感想も出てこないんや
わいは笑いも感想も出てこないんや
68 : 2023/01/15(日)14:20:10 ID:2tq772ir0
>>62
お前は何に興味あんの?
70 : 2023/01/15(日)14:20:17 ID:9fNZlIdb0
>>68
それは全部あてはまるわ
63 : 2023/01/15(日)14:19:15 ID:0ye83Inba
ASDとADHD診断済みだけど、他人とは話せるし友達も少ないけどいる。
64 : 2023/01/15(日)14:19:17 ID:3QSoN19T0
人と馴染めんは
66 : 2023/01/15(日)14:19:48 ID:9fNZlIdb0
>>64
いいやん
67 : 2023/01/15(日)14:19:56 ID:wEhlD4Rm0
ワイ笑顔がぎこちない、人の話理解できない時がある、素で話せず取り繕う、世間の流行に鈍感
72 : 2023/01/15(日)14:20:32 ID:QZOdISUO0
人の顔色伺いすぎて言葉選びまくった結果くそつまらない人間になるわ
78 : 2023/01/15(日)14:22:42 ID:47NhvVIO0
>>72
あるあるやわ
81 : 2023/01/15(日)14:23:43 ID:9fNZlIdb0
>>78
まじか
84 : 2023/01/15(日)14:24:03 ID:9fNZlIdb0
>>81
学習障害は間違いなくある
86 : 2023/01/15(日)14:24:48 ID:9fNZlIdb0
>>84
スマホからうってる
73 : 2023/01/15(日)14:21:19 ID:9fNZlIdb0
てか好きな話でも続かんかも
74 : 2023/01/15(日)14:21:23 ID:3QSoN19T0
アスペなんかな
76 : 2023/01/15(日)14:22:28 ID:o6g8C+iW0
大切にしたい関係ほど緊張しちゃってダメになるタイプだわワイ
初対面とかお店で知らん人と世間話するのは全然苦じゃない
初対面とかお店で知らん人と世間話するのは全然苦じゃない
77 : 2023/01/15(日)14:22:39 ID:bqvVOWiTa
いや、やっぱイッチのアンカーおかしいで
狙ったレスについてないし別のやつについた安価を自分のレスにつけられてると思ってる
専ブラと通常ブラウザの両方で確認した
狙ったレスについてないし別のやつについた安価を自分のレスにつけられてると思ってる
専ブラと通常ブラウザの両方で確認した
79 : 2023/01/15(日)14:23:08 ID:9fNZlIdb0
>>77
世間話ってなに?
意見言うの?共感するの?
内容は?
意見言うの?共感するの?
内容は?
82 : 2023/01/15(日)14:23:56 ID:dyG6k/6a0
そもそも何のために会話するのかすら分かってないだろこれ
83 : 2023/01/15(日)14:23:59 ID:47NhvVIO0
ほんまやイッチの安価ズレとる
手打ちの方がええんちゃう
手打ちの方がええんちゃう
85 : 2023/01/15(日)14:24:31 ID:9fNZlIdb0
>>83
信頼関係作るためだろ
87 : 2023/01/15(日)14:25:24 ID:wGW5uGec0
コミュ障同士で仲良くなっても最終的にハブられる自信があるわ
88 : 2023/01/15(日)14:25:25 ID:bqvVOWiTa
さっきから自分に安価つけたりしてるで?
91 : 2023/01/15(日)14:26:23 ID:9fNZlIdb0
>>88
わかる、察知したら自分から引くわ
93 : 2023/01/15(日)14:27:18 ID:9fNZlIdb0
>>91
それはわかるけど普通の人と明らかに違ってまともに関われないんやが
95 : 2023/01/15(日)14:28:17 ID:dyG6k/6a0
後情報を共有するため
DNAのらせん構造じゃないが
複数人数で情報を確認しあうと誰かがミスりそうだったり認識を誤っていてもカバーできるとか
ここに必要なのは合理的な会話のテクニックであり技術の問題
96 : 2023/01/15(日)14:28:22 ID:bqvVOWiTa
要は「仲良く一緒に何かしたい」より「阻害されたくない」の方が強いんやろ
何の感情も湧いてないわけではないはず
何の感情も湧いてないわけではないはず
98 : 2023/01/15(日)14:29:17 ID:9fNZlIdb0
>>96
みんなが幼少期に当たり前に備えてるものを備えてないから技術とかやなくてもともとおかしいんやと思う
99 : 2023/01/15(日)14:30:21 ID:dyG6k/6a0
>>98
幼少期に後頭部強く打ったら前頭葉破壊されて当たり前にできるようなことができないパターンとかもあるからなぁ
104 : 2023/01/15(日)14:31:25 ID:9fNZlIdb0
>>99
それかもなぁ
97 : 2023/01/15(日)14:29:16 ID:bqvVOWiTa
アプリのエラーやろ一回落としてみ
普通のブラウザで見ればズレまくってるから
普通のブラウザで見ればズレまくってるから
100 : 2023/01/15(日)14:30:33 ID:9fNZlIdb0
無敵になるかも
101 : 2023/01/15(日)14:30:43 ID:J/sSeYqZ0
人間がきらい
103 : 2023/01/15(日)14:31:23 ID:bqvVOWiTa
>>101
それは自分の中で理想化された他者が好きってことやで
102 : 2023/01/15(日)14:30:54 ID:j+jQETsF0
友達がいません
105 : 2023/01/15(日)14:32:00 ID:S2HKUOJu0
高校、大学、社会人
ずっとぼっちなんだけどやっぱなんかの病気なのかな?
ずっとぼっちなんだけどやっぱなんかの病気なのかな?
109 : 2023/01/15(日)14:33:23 ID:dyG6k/6a0
>>105
自分に原因がないとするなら
周りに友達になりたいような人がいたかどうか
いたとしてその為に努力したいと思えるような人だったかどうか
周りに友達になりたいような人がいたかどうか
いたとしてその為に努力したいと思えるような人だったかどうか
106 : 2023/01/15(日)14:32:14 ID:bqvVOWiTa
お、治ったか
107 : 2023/01/15(日)14:32:35 ID:47NhvVIO0
直っとるやんおめでとう
108 : 2023/01/15(日)14:33:04 ID:bqvVOWiTa
疎外されるのを恐れて結局ぼっちになるっていうね
110 : 2023/01/15(日)14:34:07 ID:bqvVOWiTa
必要なのは疎外されることを恐れないことと相手と自分を受け入れることやな
115 : 2023/01/15(日)14:35:47 ID:bqvVOWiTa
顔面偏差値数値化すなw
あとコテハンになったのね
あとコテハンになったのね
119 : 2023/01/15(日)14:36:53 ID:9fNZlIdb0
>>115
しばらくなんjにはお世話になるからなぁ
120 : 2023/01/15(日)14:38:24 ID:9fNZlIdb0
何jオフ会があってもその中ですら浮くと思う
122 : 2023/01/15(日)14:40:11 ID:wGW5uGec0
>>120
分かるわ
陰キャの中のコミュ障だからな
陰キャの中のコミュ障だからな
124 : 2023/01/15(日)14:41:09 ID:9fNZlIdb0
>>122
自称コミュ症とかとか次元がちがう
133 : 2023/01/15(日)14:48:05 ID:wGW5uGec0
>>124
異次元級のコミュ障ってクラスに1人くらいおるやろ?
137 : 2023/01/15(日)14:49:33 ID:9fNZlIdb0
>>133
いるわ、なんか外人のがそうゆう人より普通の人とコミュニケーションできそう
いるわ、なんか外人のがそうゆう人より普通の人とコミュニケーションできそう
引用元: 全く人と馴染めないやついるか?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします