1 : 2023/01/14(土)20:55:37 ID:7K5tylqh0
これ日本人以外は何も思わないらしいな

2 : 2023/01/14(土)20:56:01 ID:21ipn5jo0
陰湿だからじゃね?
3 : 2023/01/14(土)20:56:01 ID:7K5tylqh0
逆に言うと何も感じないやつはルーツが日本じゃなくて隣の国らしいぞ
11 : 2023/01/14(土)20:58:56 ID:3aAL7Hdvd
>>3
古代豪族、特に大和政権を担ったのは大陸からの亡命移民だが
4 : 2023/01/14(土)20:56:01 ID:XmRV5wjf0
俺もなんとも思わん
6 : 2023/01/14(土)20:56:55 ID:XmRV5wjf0
なお先祖は平家の落武者っぽい
7 : 2023/01/14(土)20:57:06 ID:0yjP2Ecbr
京都人らしい自己中な考え方だ
8 : 2023/01/14(土)20:57:39 ID:XmRV5wjf0
ちなみに京都って何があるの
10 : 2023/01/14(土)20:58:01 ID:9zRFK4/t0
そりゃ特別だし
12 : 2023/01/14(土)20:59:03 ID:XmRV5wjf0
>>10
何が?
20 : 2023/01/14(土)21:03:08 ID:9zRFK4/t0
>>12
長ーい間日本の中心だったから
25 : 2023/01/14(土)21:03:51 ID:XmRV5wjf0
>>20
しつこいな
昔の話はいいんだよ
今の話しろよ
昔の話はいいんだよ
今の話しろよ
13 : 2023/01/14(土)20:59:13 ID:GludiaIB0
JR京都線とかいう決して観光客には教えてはならない路線
14 : 2023/01/14(土)20:59:17 ID:7K5tylqh0
京都という単語に憧れてしまったが故に
首都を東京県や東京府ではなく東『京都』としてしまったのは歴史の教科書にも書いてある有名な話
首都を東京県や東京府ではなく東『京都』としてしまったのは歴史の教科書にも書いてある有名な話
18 : 2023/01/14(土)21:02:24 ID:0nVwWWPs0
本来なら「京」だけでいいのに
21 : 2023/01/14(土)21:03:13 ID:Y74L/k8l0
上洛して天下に号令かけたいじゃん
22 : 2023/01/14(土)21:03:19 ID:0gxJKSEDd
歴史の舞台になってる地が多い
24 : 2023/01/14(土)21:03:43 ID:KIoY/DE90
まぁ確かに
お隣だけど京都の特別感すごい
お隣だけど京都の特別感すごい
27 : 2023/01/14(土)21:04:44 ID:NLUbM6LX0
まあ知性も知能も歴史と共にあるから仕方ないよね
43 : 2023/01/14(土)21:09:57 ID:xclavlFkd
>>27
知能………?地下建設費すらまともに計算できないのに………?
28 : 2023/01/14(土)21:05:52 ID:mkxTJmkx0
東京人の京都コンプレックスは異常
それ故に京都をディスりまくる
それ故に京都をディスりまくる
30 : 2023/01/14(土)21:07:04 ID:nXzMVd8Va
きゅうとだから
34 : 2023/01/14(土)21:08:10 ID:XmRV5wjf0
>>30
落ちぶれてるだけじゃん
31 : 2023/01/14(土)21:07:45 ID:q49QrEmYa
白地図で京都を指せる日本人なんて3割くらいだろ
どうでも良い糞田舎ってイメージ
なんなら無くても良い
どうでも良い糞田舎ってイメージ
なんなら無くても良い
33 : 2023/01/14(土)21:07:54 ID:8z2Lu3qz0
感覚の世界だからわからん
CLAMP好き
CLAMP好き
35 : 2023/01/14(土)21:08:35 ID:17Dzn7rW0
修学旅行と任天堂のゲーム以外で関わる事なんて無いから地方の一都市としか思わんけど
40 : 2023/01/14(土)21:09:23 ID:/xzONFzqa
>>35
お前が使ってるそのひらがなもカタカナも全て京都発祥というねw
37 : 2023/01/14(土)21:09:16 ID:yCi+hUoj0
歴史のないお隣の国は歴史的都市な京都に対して嫉妬しまくりらしいな
38 : 2023/01/14(土)21:09:18 ID:rPaMtkWX0
京都は南京北京のパクリだろw
44 : 2023/01/14(土)21:10:43 ID:Uwnr+ITw0
京都のラーメン屋は唐揚げがウリなのはなぜなのか
47 : 2023/01/14(土)21:13:03 ID:/xzONFzqa
ひらがなと漢字を混ぜて文章を書く文化も京都が始めたことだからなw
それ以外の日本人は京都人の真似してるだけw
52 : 2023/01/14(土)21:15:53 ID:Bj1ddICg0
東京都って東の京都って意味なんよな
57 : 2023/01/14(土)21:17:22 ID:/xzONFzqa
>>52
それな
京都の名前をパクったのが関東人w
53 : 2023/01/14(土)21:16:22 ID:ITgW4sbk0
奈良の方が特別感ある
54 : 2023/01/14(土)21:16:28 ID:raGkrHda0
日本人じゃなく京都人だけだろ
58 : 2023/01/14(土)21:17:29 ID:jjLC9tO90
全部和で行けよ変なビルとか建てやがって
60 : 2023/01/14(土)21:19:24 ID:/xzONFzqa
>>58
じゃあ関東も自分達の文化である竪穴式住居を大切にしろよw
62 : 2023/01/14(土)21:20:40 ID:jjLC9tO90
関東は全部焼かれたからリセットしていいんだよ
66 : 2023/01/14(土)21:26:18 ID:xqSpcVCHd
今日清水寺行ってきたで
68 : 2023/01/14(土)21:27:45 ID:c2rOwt7Yd
京都人に先の大戦は?ってきくと応仁の乱って答えるって話あるけどこういうのがウザったいなぁと思う
このエピソード自体ホントなのか知らんけど
このエピソード自体ホントなのか知らんけど
74 : 2023/01/14(土)21:42:42 ID:Q8Bfks4B0
自分が住んだことない県は全部特別
75 : 2023/01/14(土)22:13:14 ID:XmRV5wjf0
>>74
つまり京都は県じゃないから除外か
77 : 2023/01/14(土)23:10:08 ID:X+o6OGzF0
今だに過去の栄光にすがって洛中だの洛外だのやってるのは哀れ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします