スポンサーリンク
1 : 2023/01/13(金)14:27:40 ID:gWVTcvTNr
無料だしショッピング枠100万あるし今時人前にカード出すことなんて無いし別に恥ずかしくないよな?
そもそもクレジットカードに何のステータスがあんだよw
ちなみに同期は俺と同じマスターカードのワールドなんちゃらっていう年会費1万ちょいのカードらしい
"
スポンサーリンク

2 : 2023/01/13(金)14:27:59 ID:zQi53LoQa
楽天でよくない?

 

3 : 2023/01/13(金)14:28:16 ID:Umf+C/Sk0
人のクレカを笑うな

 

4 : 2023/01/13(金)14:28:24 ID:+JW5vert0
楽天カード有能だよな。ポイント還元地味に美味しい

 

5 : 2023/01/13(金)14:29:56 ID:CGMhX2T70
paypayカード最近作った
最初に2000円もらえて今月末に5000円もらえる予定!
いいね

 

6 : 2023/01/13(金)14:30:18 ID:QpRtc87L0
恥ずかしくないよな?って誰かに聞きたくなるくらいならそれは恥ずかしいと感じているということだと思うので
ちょっと背伸びしてでもいいからもう少しマシなカード作っといたほうが気持ち的にも楽になれると思われる

 

11 : 2023/01/13(金)14:37:03 ID:gWVTcvTNr
>>6
笑われたから確かに恥ずかしかったけど無料カードでも100万も買い物出来るんだぞ?
世間的にも俺の感覚の方が普通だと思う

 

37 : 2023/01/13(金)14:52:45 ID:v5H8S/jC0
>>11
普通だよ
そのまま大事に使えば良いよ

 

7 : 2023/01/13(金)14:30:38 ID:+O2FStal0
ぼく「楽天カード!PayPayカード!メルカード!」

 

8 : 2023/01/13(金)14:31:26 ID:mrC1FMoRd
僕はヨドバシちゃん!

 

10 : 2023/01/13(金)14:36:35 ID:yB/pog8+M
私は
ミライノカード

 

12 : 2023/01/13(金)14:37:30 ID:mu2feZKwa
お前も馬鹿にしてんじゃん

 

13 : 2023/01/13(金)14:37:34 ID:eM9qIB0f0
俺はアメックスビジネスプラチナ

の追加会員

 

14 : 2023/01/13(金)14:37:41 ID:nEhEHwEVr
楽天カード
イオンゴールドカードセレクト
だよ

 

15 : 2023/01/13(金)14:37:41 ID:0fBk+4O/0
どえらいカード以外全部ゴミな

 

16 : 2023/01/13(金)14:37:44 ID:MOBBQqOD0
その相手はクレカ持てる年齢なのにネットのノリを真に受けた人orTPOがわからない人ってことだな

 

17 : 2023/01/13(金)14:38:46 ID:o0z1y1nr0
その程度で笑うとか
だんだけ小物なんだよw

 

19 : 2023/01/13(金)14:39:50 ID:slp782PH0
そんな年会費かかるようなカード持ってないから知らんのだけどさ
そういうカード持つ利点ってなんなの

 

22 : 2023/01/13(金)14:42:08 ID:yB/pog8+M
>>19
こんしぇるじゅがつく

 

24 : 2023/01/13(金)14:43:20 ID:slp782PH0
>>22
それで何してくれるの

 

20 : 2023/01/13(金)14:40:56 ID:dtUscA5Qp
俺は楽天しか審査通らないらしいから楽天で作った

 

21 : 2023/01/13(金)14:41:13 ID:8FCUDXQv0
何だったら恥ずかしくないのかな

 

23 : 2023/01/13(金)14:42:22 ID:mu2feZKwa
限度額マウントと年会費マウント取ってくる奴は可哀想

 

25 : 2023/01/13(金)14:43:32 ID:Umf+C/Sk0
PayPayカード作りやすいなら作ろうかな
d払いやiD使えない店多すぎる

 

27 : 2023/01/13(金)14:46:15 ID:6azsl2d6d
流石に表立って馬鹿にはしないけどまぁ下には見ちゃうわな
あえて楽天カードにする意味がないもの
でも限度額30万とかにして信用ならんサイトでのネットショッピングに使うサブのサブみたいな運用はありだと思う

 

30 : 2023/01/13(金)14:47:11 ID:yB/pog8+M
>>27
銀行も証券もクレカも楽天にして楽天経済圏で生きるんだ

 

28 : 2023/01/13(金)14:46:28 ID:yB/pog8+M
伝手のないレストランの予約や各種チケットの手配などしてくれるらしい
本当だろうか

 

スポンサーリンク

29 : 2023/01/13(金)14:47:00 ID:jtPfPnu40
その同期に言ってやれば良いんじゃね

 

31 : 2023/01/13(金)14:47:52 ID:NBVV5LX8a
数枚持ってて一枚が楽天ならいいんじゃね
楽天1枚だけならクレカでマウント合戦は時代遅れだと思うけど、それでも鼻で笑われてもしょうがない

 

42 : 2023/01/13(金)14:59:44 ID:gWVTcvTNr
>>31
楽天オンリーだよ
普段Amazon利用するからAmazonカードは作ろうとしたことあるけど

 

32 : 2023/01/13(金)14:48:59 ID:TF+eNI/1d
俺の周りで楽天カードは見た事ないな…どの層が楽天カード使ってるのか不思議だわ

 

33 : 2023/01/13(金)14:49:40 ID:uqqrAuw4d
無料のでも枠200万は欲しい

 

36 : 2023/01/13(金)14:51:04 ID:QpRtc87L0
まああとクレカの恥ずかしい恥ずかしくないは確かにあるし楽天がその中でもアレってのはあるけど
少なくとも同じ勤め先同士で比べてどうこう言うものではない

 

38 : 2023/01/13(金)14:55:05 ID:jtPfPnu40
とはいえデートの時支払いでノーマルの楽天カードは出しにくい
見栄以外の何物でもないが

 

39 : 2023/01/13(金)14:57:46 ID:m0V5JYzJ0
海外旅行とか行かないのに年会費払ってゴールドカード持ってる方が恥ずかしい。

 

40 : 2023/01/13(金)14:58:00 ID:CGMhX2T70
確かに女の子の前でpaypayカードはちょっと出しずらいかもね

 

43 : 2023/01/13(金)15:00:10 ID:slp782PH0
カードとしての機能は一緒なんだからさ
そのカードを使うことによってどんだけ得できるかが大きいわけよ
楽天は0円なんだからポイントやらで得したらそのまま儲けになるわけだけど
年会費あるカードは年会費以上の得があるの?
それとも金持ちだから得とか損とか考えずになんかかっこいいからみたいな感じで持ってるの?

 

44 : 2023/01/13(金)15:03:58 ID:jtPfPnu40
>>43
dカードゴールドはdocomoユーザーやドコモ光使っていたらポイント付与だけで年会費を十分超えてくよ
年間100万以上使えば1万円のクーポンももらえるし
dカードに限らずそれぞれのカードメリットはあるんじゃね
年間の使用額によると思うが

 

47 : 2023/01/13(金)15:18:45 ID:H4XtmNMu0
クレカマウントは年会費30万超えからが本番

 

48 : 2023/01/13(金)15:19:50 ID:vMt2nRRi0
マウント取り合う時代ではないけど社会的信用を一目で計る指標にはなる
インビテーションカードであれば尚更ね

 

50 : 2023/01/13(金)15:22:26 ID:gWVTcvTNr
同期にちょっと話ししてみたけどデートでそれ出すのはちょっと引けるだろ?って感じだった
俺デートしないから知らんって言い返したけど逆にデートで出して恥ずかしくないカードってなんやねん
そのワールドなんちゃらは恥ずかしくない奴なん?

 

52 : 2023/01/13(金)15:30:12 ID:vMt2nRRi0
ワールドエリートならマウント取れるかもだけど一般ワールドでマウントはね…まぁ楽天相手なら出来るか

 

53 : 2023/01/13(金)15:31:40 ID:ZesusHLRd
楽天カードは結構いいぞ

 

54 : 2023/01/13(金)15:32:27 ID:L/ivN+Aj0
クレカなんか使えりゃなんでもいいわ

 

55 : 2023/01/13(金)15:35:22 ID:qISxjQKP0
楽天パンダちゃん可愛いから好き
一番可愛いクレカだろ

 

56 : 2023/01/13(金)15:46:55 ID:+O2FStal0
その同期は本当に存在するのでしょうか?

 

57 : 2023/01/13(金)15:47:39 ID:i1+Qv6J40
馬鹿にすんな!PCの2台目でよくやってるから!!

 

引用元: 同期にクレジットカード楽天で笑われたんだが…

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク