スポンサーリンク
1 : 2023/01/07(土)11:48:46 ID:lD0eVaU60
実家の解体費用
"
スポンサーリンク

2 : 2023/01/07(土)11:49:01 ID:Rnpi4Xd+0
自分でやれ

 

4 : 2023/01/07(土)11:49:59 ID:lD0eVaU60
>>2
無理無理無理カタツムリ

 

3 : 2023/01/07(土)11:49:51 ID:wZTceuCp0
貸したほうがいいだろ

 

7 : 2023/01/07(土)11:50:25 ID:lD0eVaU60
>>3
借り手がつかないレベル

 

5 : 2023/01/07(土)11:50:02 ID:wKin6TRz0
借金じゃねえだろカス

 

8 : 2023/01/07(土)11:50:43 ID:lD0eVaU60
>>5
借金と同じだわカス

 

6 : 2023/01/07(土)11:50:13 ID:uV8wqAXZd
何もしてないからだろ

 

9 : 2023/01/07(土)11:51:02 ID:vNlCkk1I0
良くある無料物件はそれか

 

11 : 2023/01/07(土)11:51:20 ID:rM2cVm2T0
何もしてこなかったからだろ

 

12 : 2023/01/07(土)11:51:31 ID:who+0jU40
俺は相続放棄したけど

 

13 : 2023/01/07(土)11:51:33 ID:yo0KpfJx0
たまに聞くなー
過疎地?

 

16 : 2023/01/07(土)11:52:46 ID:lD0eVaU60
>>13
ど田舎の住宅地だけど、うちだけかなり古いから壊すしかない
今は俺が住んでるけど死ぬまでは無理な感じ

 

57 : 2023/01/07(土)12:15:34 ID:YmJamBn50
>>16
今年の年末くらいまでなら持つだろ

 

14 : 2023/01/07(土)11:51:40 ID:/na56ajQ0
壊さないで放置すりゃ良かったのに

 

17 : 2023/01/07(土)11:53:04 ID:lD0eVaU60
>>14
今俺が住んでる

 

21 : 2023/01/07(土)11:53:40 ID:/na56ajQ0
>>17
じゃあそのまま住めよ

 

24 : 2023/01/07(土)11:54:58 ID:lD0eVaU60
>>21
無理なんよ
一生住むには俺が無理
今問題抱えててもう住みたくない

 

28 : 2023/01/07(土)11:56:29 ID:/na56ajQ0
>>24
じゃあ自分の為の500万の借金だし
何もしてないのにじゃないじゃん

 

31 : 2023/01/07(土)11:58:36 ID:lD0eVaU60
>>28
は?親のした事だし
なんで自分のためなんだよ
俺のためなら最初からマンションで良いわ
他人事だからって勝手いうなゴミカス

 

32 : 2023/01/07(土)12:00:05 ID:/na56ajQ0
>>31
親のせいにしてるけど
お前もそこに住んでるんだろ
さっさと自立してマンションにでも住んでりゃ
そんなところ相続放棄するなり出来ただろ雑魚

 

15 : 2023/01/07(土)11:52:00 ID:6c+3/kaN0
500万もかかるのかよ

 

20 : 2023/01/07(土)11:53:35 ID:lD0eVaU60
>>15
なんでそんなかかんだよってくらい高い解体費用

 

23 : 2023/01/07(土)11:54:56 ID:r5t17HNE0
>>20
自分じゃ何も出来ないくせに文句言うなよ

 

19 : 2023/01/07(土)11:53:26 ID:Z8nv5GC40
火災保険に入ってうっかり不審火の被害にあったらよかったな

 

25 : 2023/01/07(土)11:55:13 ID:wPXDjzxc0
解体した上に固定資産性も3倍だぞ

 

スポンサーリンク

27 : 2023/01/07(土)11:55:27 ID:Hhv9XsIq0
更地で売るの?
新築建てるの?

 

30 : 2023/01/07(土)11:57:33 ID:lD0eVaU60
>>27
そこらへん詳しくない

 

35 : 2023/01/07(土)12:01:42 ID:GyJIsvJo0
雷落ちて燃えた方が良いんじゃね?
雷落ちたとわかる出火ポイントとかググればわかるぞ
火災保険は入っておけよな

 

41 : 2023/01/07(土)12:05:28 ID:lD0eVaU60
>>35
雷落ちて燃えた方がいいんじゃねは流石に草
ロト6で一等当てれば良いんじゃね?レベルやろ

 

69 : 2023/01/07(土)12:24:28 ID:3kSbdb7wd
>>41
避雷針たてろ

 

36 : 2023/01/07(土)12:01:51 ID:m9l2YZUgd
その家鉄筋コンクリートなのか?

 

42 : 2023/01/07(土)12:06:32 ID:/na56ajQ0
ほらな頭が悪すぎる
比喩表現も含みも理解できない知能レベル
社会不適合者

 

45 : 2023/01/07(土)12:07:07 ID:IgM1rtFX0
嫌なら相続放棄しろよ、借金なくなるぞ?

 

49 : 2023/01/07(土)12:09:01 ID:lD0eVaU60
>>45
俺の住むとこがなくなる

 

50 : 2023/01/07(土)12:10:43 ID:3URVjCxRM
>>49
アパート住めよ
頭湧いてんのか?

 

53 : 2023/01/07(土)12:12:37 ID:lD0eVaU60
>>50
そんなすぐ良い物件みつかんねーよ
都会じゃねーんだから

 

61 : 2023/01/07(土)12:20:05 ID:3URVjCxRM
>>53
都会に引っ越せや
何れにせよその家は住まないんだから

 

47 : 2023/01/07(土)12:08:03 ID:3URVjCxRM
不動産屋に良いように言いくるめられててワロタw
不動産屋はマージンで笑いが止まらんだろうなぁ

 

52 : 2023/01/07(土)12:11:22 ID:W2rAYXTYr
燃やせばよくね?

 

59 : 2023/01/07(土)12:17:54 ID:O7XiCcg9d
あと登記とかの手続きは司法書士使うか自分でやるかもはっきりさせとけ

 

63 : 2023/01/07(土)12:20:55 ID:/na56ajQ0
他人事に親身になってくれてる奴等に罵倒浴びせる社会不適合とか誰得だよこの糞スレw

 

66 : 2023/01/07(土)12:23:14 ID:lD0eVaU60
>>63
相手のレスを見ろよ
喧嘩腰で言ってきたらこっちだってそうなるだろ

 

67 : 2023/01/07(土)12:23:45 ID:/na56ajQ0
>>66
お前が馬鹿すぎて相手を苛つかせてるんだぞw

 

73 : 2023/01/07(土)12:31:31 ID:XxGiXs7lp
いつか必ず発生するとはいえ「借金抱えた」発言してり「バカにもされるわw

 

74 : 2023/01/07(土)12:37:25 ID:lD0eVaU60
>>73
抱えているが?
資産になるのは都会などの価値がある場所だよ

 

76 : 2023/01/07(土)12:40:47 ID:3URVjCxRM
>>74
だから相続放棄しろって何回も言われてんだろ
頭大丈夫?

 

75 : 2023/01/07(土)12:40:32 ID:ep/nt5wj0
放置してマンション住めばいいのに

 

77 : 2023/01/07(土)12:41:10 ID:q7+NZe2t0
「すでに借金持ち」というが、今まで住んでいた費用とか、土地の売却とか考えたら「財産持ち(解体費負担はある)」なんじゃないのか?

 

引用元: 何もしてないのにいきなり500万の借金を抱えた件

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク