1 : 2023/01/06(金)09:20:15 ID:/JTYiZ160
子育て支援が厚いフィンランドだっけ?も普通に子供は減ってるとか聞いたんやが
2 : 2023/01/06(金)09:20:50 ID:/JTYiZ160
対策対策いうけどそもそも功を奏したという例があんのか?って思った
3 : 2023/01/06(金)09:21:04 ID:N8CJiZLs0
ハンガリー
4 : 2023/01/06(金)09:21:35 ID:/JTYiZ160
>>3
何をしてどんなふうに回復したんや?
何をしてどんなふうに回復したんや?
5 : 2023/01/06(金)09:21:53 ID:BUiky6CuM
物価下げて娯楽少なくすればいずれ回復する
7 : 2023/01/06(金)09:23:31 ID:QbT24WB00
唯一の方法は医療ぶっ壊して老人救わないしかないぞ
8 : 2023/01/06(金)09:23:42 ID:6k5LhxsX0
出生率がある程度上がることはあるけど人口を維持出来るほどにはならないってのがワイのイメージやな
15 : 2023/01/06(金)09:27:26 ID:/JTYiZ160
ワイのイメージでは先進国ではそもそも子育て以外に楽しいこと沢山あるからわざわざやりたがらんやろと思うから何やっても無理やと思うんやが
16 : 2023/01/06(金)09:27:37 ID:xqP7LuRK0
日本がこれからなるんやで
17 : 2023/01/06(金)09:27:49 ID:iFTOwb5x0
どんな手を打ったところで人口は減り続けるやろ受け皿が減り続けるんやから
18 : 2023/01/06(金)09:28:24 ID:/xNsA9Pz0
子育て支援の手厚い北欧ですら無理やからキツイやろ
20 : 2023/01/06(金)09:28:29 ID:vSiDsc+ga
セントビンセントグレナディーン
21 : 2023/01/06(金)09:29:13 ID:TC+A15AE0
国中を再洗脳しないと無理やろ
アカの国ってこういうとき便利
アカの国ってこういうとき便利
22 : 2023/01/06(金)09:29:25 ID:b5XMl+bza
子供の数より年寄りの数の方が深刻やし
25 : 2023/01/06(金)09:32:18 ID:xHbqBOvq0
移民受け入れてポコポコ産んでもらうしか無理やで
26 : 2023/01/06(金)09:32:36 ID:N8CJiZLs0
結局出産にメリット作るしか無いんや
補助金はデメリット緩和でしかない
補助金はデメリット緩和でしかない
27 : 2023/01/06(金)09:34:15 ID:iFTOwb5x0
パイの奪い合いでしかない
どこかで増やせばどこかで減る
全体は減り続ける
どこかで増やせばどこかで減る
全体は減り続ける
30 : 2023/01/06(金)09:35:23 ID:HQJNjskW0
>>27
何言ってんのこいつ
28 : 2023/01/06(金)09:34:17 ID:norG+v+I0
この状況で出生率くそ高いやっぱりイスラムって神だわ
31 : 2023/01/06(金)09:35:28 ID:ftmjpXzA0
イスラエルは少子化経験してないから参考にならんか
38 : 2023/01/06(金)09:39:30 ID:N8CJiZLs0
>>31
女も兵役で
命の危機に曝すのがええんかな
吊り橋効果とか言うやん
もしかしたら死ぬちゃうと思わせたら
人間子供欲しくなる可能性
命の危機に曝すのがええんかな
吊り橋効果とか言うやん
もしかしたら死ぬちゃうと思わせたら
人間子供欲しくなる可能性
32 : 2023/01/06(金)09:35:32 ID:9rkucQcO0
確かロシアが金でスゲー生まれた
結局金
結局金
34 : 2023/01/06(金)09:35:54 ID:69gC95sR0
いやそもそも若い世代の給料上げろよ
ロクに働いてないジジイの天下りに回す金はあるくせに
ロクに働いてないジジイの天下りに回す金はあるくせに
40 : 2023/01/06(金)09:40:14 ID:gy371BESa
20、30年捨ててほぼ少子化対策に注力する期間作ればいけそうだけどな
その間子育てしてる家庭だけ優遇されて、
他の人は苦しいって構造になるだろうけど、しゃーない
人口増えればあとあと返ってくる
その間子育てしてる家庭だけ優遇されて、
他の人は苦しいって構造になるだろうけど、しゃーない
人口増えればあとあと返ってくる
41 : 2023/01/06(金)09:40:59 ID:FGzCcswCp
移民!
48 : 2023/01/06(金)09:45:45 ID:69gC95sR0
「4人目産めば~」とか言うがそもそも日本はデータ上では「ちゃんと結婚できた夫婦」の出生率は
実は昭和からほぼ落ちてないんやで
ちゃんと結婚さえすればみなさんちゃんと子供産んどるんや、ほっといても勝手に作る
実は昭和からほぼ落ちてないんやで
ちゃんと結婚さえすればみなさんちゃんと子供産んどるんや、ほっといても勝手に作る
結婚すら出来ない弱者男性が増えとるんやで(その人らをどう救うか)
結婚できてる時点でもう勝ち組だし、勝ち組は手厚く対策しなくたってちゃんと子供産んどるで
49 : 2023/01/06(金)09:48:21 ID:MHJoEA8T0
移民入れてはあるけど自然増で2超えはないやろ
女も男も自由を手に入れてしまったからな
女も男も自由を手に入れてしまったからな
50 : 2023/01/06(金)09:48:24 ID:norG+v+I0
アメリカとか見てると賃上げしたからって出生率上がらん
53 : 2023/01/06(金)09:53:35 ID:/JTYiZ160
3人→4人への差すごない?
56 : 2023/01/06(金)09:57:59 ID:HgTIFqwcd
少子化対策なんてどの国もやってる感で本音は人口削減人口統計に取り掛かってるよ
黒幕的には地球の人口は5億人10億人を目指すのが目標やから
その中の日本は5000万人程度が割り当てられてる
黒幕的には地球の人口は5億人10億人を目指すのが目標やから
その中の日本は5000万人程度が割り当てられてる
57 : 2023/01/06(金)09:58:05 ID:aRRFEY/jM
極端な話貧困層に支援しなければガキ生まれるやろ
58 : 2023/01/06(金)09:59:50 ID:/JTYiZ160
>>57
金持ちや賢い人ほど子供作らないらしいが
金持ちや賢い人ほど子供作らないらしいが
61 : 2023/01/06(金)10:04:44 ID:xm/ce+GS0
人権思想や自由主義が実は共同体の維持にとって邪魔なものであるということがバレつつあって
先進国の2の轍を踏みたくない国は既に逆張りが始まってる
先進国の2の轍を踏みたくない国は既に逆張りが始まってる
64 : 2023/01/06(金)10:07:00 ID:norG+v+I0
>>61
女の権利が低ければ低いほど出生率高いもんな
昔の日本もそうだし
昔の日本もそうだし
62 : 2023/01/06(金)10:05:26 ID:5IBAKeSV0
結婚しない人マジで増えてるよな
65 : 2023/01/06(金)10:07:15 ID:iFTOwb5x0
経済活動の効率化で労働需要は減り続けるから人口の受け皿は減り続ける世界人口が下げ止まるまで
66 : 2023/01/06(金)10:07:37 ID:/JTYiZ160
ドンキにスウェットで入っていくような何も考えず繁殖してくれる連中は国にとっては必要なんだよな
67 : 2023/01/06(金)10:08:21 ID:FGzCcswCp
>>66
必須やね
マイルドヤンキーをミッド層に出来ればワンチャンある
マイルドヤンキーをミッド層に出来ればワンチャンある
70 : 2023/01/06(金)10:10:49 ID:/JTYiZ160
>>67
不快だけど自然界には必要な虫みたいなもんやな
不快だけど自然界には必要な虫みたいなもんやな
68 : 2023/01/06(金)10:10:08 ID:5IBAKeSV0
モデルないんちゃうか
いい加減日本は他国の後追い無理な立場って気づいた方がええ
いい加減日本は他国の後追い無理な立場って気づいた方がええ
69 : 2023/01/06(金)10:10:39 ID:MHJoEA8T0
女性の社会進出
自由恋愛化
社会の貧困化
ネットスマホの普及で孤独感が減る
自由恋愛化
社会の貧困化
ネットスマホの普及で孤独感が減る
ここらへんは全部合せ技やからな
一個でもキツイのに全部組み合わせやモン
72 : 2023/01/06(金)10:13:12 ID:OXtLZSSF0
>>69
>社会の貧困化
これよく言う人いるけど、昔は貧困じゃなかったと思ってるの?
71 : 2023/01/06(金)10:12:57 ID:ZUjZz/nbd
言うて昔から自由恋愛やろ日本は
ごくごく上位層だけや
なんなら平安や江戸期の平和な時代やと公家ですら割と自由恋愛しとった
ごくごく上位層だけや
なんなら平安や江戸期の平和な時代やと公家ですら割と自由恋愛しとった
73 : 2023/01/06(金)10:13:47 ID:OXtLZSSF0
>>71
それな
自由恋愛なんて昔からやん
自由恋愛なんて昔からやん
75 : 2023/01/06(金)10:15:43 ID:cIxnEryZ0
自由恋愛になったから俺は結婚できないんだっっ!!
って弱チーの言い訳潰すのやめてやれ
弱チーは昔の方が嫁の来手はない
一般男性は嫡男しか嫁とれなかった
次男は長男のバックアップでなんかあったときのためにずっと家にいないとだめで
それ以下は婿にいくしかなかった、婿入りは地獄
働かないやつは当然婿入りなんて出来ない
76 : 2023/01/06(金)10:18:18 ID:norG+v+I0
妖怪見合いババアと妖怪見合い上司が消え去ったから
77 : 2023/01/06(金)10:18:58 ID:MuRA2kEN0
日本の人口減少は贅沢病
経済発展した国は、どこでもかかる病気
豊かな社会では、女の値段が暴騰し、低収入男がボイコットされ、人口減少になる。
もうすぐ、日本は世界恐慌に巻き込まれ、大不況に陥り、
女の値段が二束三文に暴落し、
男は真面目に働いてさえいれば誰でも結婚できるようになり、
人口減少は解決する。
心配するな、世界恐慌は必ずやってくる
経済発展した国は、どこでもかかる病気
豊かな社会では、女の値段が暴騰し、低収入男がボイコットされ、人口減少になる。
もうすぐ、日本は世界恐慌に巻き込まれ、大不況に陥り、
女の値段が二束三文に暴落し、
男は真面目に働いてさえいれば誰でも結婚できるようになり、
人口減少は解決する。
心配するな、世界恐慌は必ずやってくる
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします