スポンサーリンク
1 : 2023/01/04(水)23:31:29 ID:8V7vWwEt0
なにやっても1年位ですぐ飽きるんだが…
"
スポンサーリンク

41 : 2023/01/04(水)23:42:33 ID:iMdznjj8p
>>1
が聞かせてってゆってんじゃん
どこが荒らしなの?

 

2 : 2023/01/04(水)23:31:57 ID:LErGraQw0
ゴルフ
麻雀
競馬

 

3 : 2023/01/04(水)23:32:05 ID:bxkj6D6y0
1年ももたないわ

 

4 : 2023/01/04(水)23:32:35 ID:iMdznjj8p
ギター
中学生の時に友達ができない俺に元父親のバンドマンが使ってたレスポール貸してもらって1日6時間押し入れで弾いてた

 

8 : 2023/01/04(水)23:33:18 ID:8V7vWwEt0
>>4
元バンドマンの父親じゃないとこがロックだな

 

15 : 2023/01/04(水)23:34:47 ID:iMdznjj8p
>>8
俺っちの人生ロックだからさ
たはは…

 

6 : 2023/01/04(水)23:32:59 ID:rkxJcSA/0
DTMと競馬

 

7 : 2023/01/04(水)23:33:04 ID:iMdznjj8p
これくらいしかないは…俺って平凡だこら

 

9 : 2023/01/04(水)23:33:35 ID:TZZhHDwa0
飽きたら飽きたでいいのよ
趣味なんて
でも物理的な物買ったり
金使いすぎると後悔するんでお気をつけ

 

16 : 2023/01/04(水)23:34:51 ID:8V7vWwEt0
>>9
キャンプやろうかなって道具揃えるのに100万近く使って一回だけ行ったがそれっきりだわ…

 

20 : 2023/01/04(水)23:35:38 ID:AOJf2Dm20
>>16
災害起きた時に大活躍の予感じゃん

 

11 : 2023/01/04(水)23:34:07 ID:gWQsTL5A0
ベースとライブ行くのとミステリー小説読むぐらいかな
一生飽きないと思う

 

13 : 2023/01/04(水)23:34:29 ID:buGm7nFz0
熱帯魚が15年続いてる

 

17 : 2023/01/04(水)23:34:58 ID:iSM9IN1l0
料理だけはずーっとやってるなぁ
そりゃ外食とか買い食いだってもちろんするけどさ

 

18 : 2023/01/04(水)23:35:03 ID:iMdznjj8p
お前らの趣味に比べたらしょぼくてごめん

 

19 : 2023/01/04(水)23:35:37 ID:iMdznjj8p
まだ続きあるんだけど書いていい?
お前らが良けれぼ聞いて欲しいな

 

21 : 2023/01/04(水)23:36:01 ID:iMdznjj8p
書いていい?って聞いたけど実は語りたい
いいよね

 

25 : 2023/01/04(水)23:37:24 ID:8V7vWwEt0
>>21
聞かせて

 

22 : 2023/01/04(水)23:36:23 ID:9aOteCHGM
お絵描き
長年やってる割には下手だけど

 

24 : 2023/01/04(水)23:37:04 ID:9NYMWqceM
ゲームだなー

 

26 : 2023/01/04(水)23:37:28 ID:iMdznjj8p
じゃあ好評なので続き書いてく。
そのあとすぐ先輩のバンドのギターが逃げちゃったらしくて俺が代わりに演奏することになった
でも俺は陰キャでぼっちだったからそんなことできるはずもなく結果は散々だった

 

31 : 2023/01/04(水)23:38:22 ID:OsjY8g1Va
ピアノ
作曲
DTM

 

32 : 2023/01/04(水)23:38:34 ID:8V7vWwEt0
みんな長続きする趣味あるんだな
羨ましい…

 

33 : 2023/01/04(水)23:38:51 ID:iMdznjj8p
お客さんが先輩の友達しかいなかったのが幸いだった
俺は一人でギターを弾いたことしかなくてバンドとして演奏したことがなく呼吸を合わせるのができなかったのだ

 

35 : 2023/01/04(水)23:40:07 ID:gWQsTL5A0
>>33
段ボールかぶって演奏してそう

 

37 : 2023/01/04(水)23:41:26 ID:iMdznjj8p
>>35
なんの話?茶化すのはやめて

 

34 : 2023/01/04(水)23:40:04 ID:KbdsvUQr0
1かと思ったらネタ嵐だったか

 

スポンサーリンク

36 : 2023/01/04(水)23:41:09 ID:iMdznjj8p
それでその先輩がやってるライブハウスでばいとすることになった俺だった
その次の日ぼっち飯をしていた俺は同級生がギターをやっているという話を聞く

 

38 : 2023/01/04(水)23:41:45 ID:iMdznjj8p
あーあ書くのやめよかな
なんか萎えた

 

46 : 2023/01/04(水)23:44:18 ID:8pdSGxnO0
>>38
誰も聞いてないかも

 

39 : 2023/01/04(水)23:42:07 ID:iMdznjj8p
なんか荒らしとか言われてるし。

 

43 : 2023/01/04(水)23:43:51 ID:KbdsvUQr0
俺はweb制作だな

 

44 : 2023/01/04(水)23:43:56 ID:mWcNbnAQr
イラスト
口笛
プログラミング

 

47 : 2023/01/04(水)23:47:29 ID:S+uSppS3r
麻雀
俳句
アニメ
バドミントン

 

48 : 2023/01/04(水)23:49:57 ID:5mfQyCX50
麻雀の奴多いんだな
4人いないとできないのに

 

50 : 2023/01/04(水)23:50:56 ID:rkxJcSA/0
>>48
ネトマがある

 

51 : 2023/01/04(水)23:51:54 ID:z7RdLnJQa
ヒトカラ

 

53 : 2023/01/04(水)23:53:09 ID:iMdznjj8p
先輩のバンドのボーカルギターを探していた俺はその同級生に声をかける
彼女は俺と違い陽キャであった
だが実は彼女はギターはできないのであった
先輩の逃げたギターというのは彼女のことだった

 

56 : 2023/01/04(水)23:54:47 ID:bhpJEoRZd
>>53
気色悪いよ君

 

62 : 2023/01/04(水)23:56:09 ID:8pdSGxnO0
>>56
妄想を聞いて欲しくてたまらないんだろう
あんま刺激してやるなよ、幼稚園で刃物持って暴れたりされたら厄介だ

 

55 : 2023/01/04(水)23:53:56 ID:k2X8nMncr
人生

 

57 : 2023/01/04(水)23:54:58 ID:iMdznjj8p
だが彼女の指先の皮は固くなっていた
これはかなりギターを練習していないとならないはずだ

 

60 : 2023/01/04(水)23:55:44 ID:mMPNHMzY0
麻雀

 

65 : 2023/01/04(水)23:57:17 ID:5mfQyCX50
一人でブツブツ言ってるのがいてちょっと怖いんだけど

 

66 : 2023/01/04(水)23:58:14 ID:iMdznjj8p
こうして我らのバンドに4人目が加入した
しかし彼女がギターだと思っていたものは多弦ベースというものだった
そういうとこもかわいいのである

 

68 : 2023/01/04(水)23:59:32 ID:uNMOQZfV0
現実と二次元の区別が付いてないキチが居るスレはここですか?

 

69 : 2023/01/04(水)23:59:59 ID:VvxfcOrI0
この人たしかギター持ってなかったよね

 

75 : 2023/01/05(木)00:02:29 ID:ngT6Iy7Hp
バンド活動とライブハウスでのバイトの日々を送る俺だったがある人物と出会う
それは酔っぱらいのお姉さんだった
しかし実はそのお姉さんはベーシストであった

 

77 : 2023/01/05(木)00:03:13 ID:fojyM0UT0
ガンプラは子供の頃からやってるわ

 

78 : 2023/01/05(木)00:03:39 ID:nSRxmHNo0
ミニ四駆とかいないのかな

 

80 : 2023/01/05(木)00:04:27 ID:ngT6Iy7Hp
ライブのチケットが売れない俺にそのお姉さんは手を貸してくれることになりなぜか路上ライブをすることになった!!!
しかしそのお姉さんは俺に合わせて演奏をしてくれた
こうして路上ライブは終わりお客さんが2枚のチケットを買ってくれたがノルマがあと1枚あった
その1枚はなんとそのお姉さんが買ってくれたのだ

 

81 : 2023/01/05(木)00:05:38 ID:ngT6Iy7Hp
あー外野がうるさいなあ

 

83 : 2023/01/05(木)00:06:10 ID:JlHvHaft0
あるけどお前には勧められないな

 

86 : 2023/01/05(木)00:07:27 ID:ngT6Iy7Hp
アンチ消えてくれるか?気が散る

 

スポンサーリンク
88 : 2023/01/05(木)00:07:59 ID:iEBs1aD90
将棋は3級になるくらいまで頑張れば中毒になるくらい毎日ハマる

 

90 : 2023/01/05(木)00:08:21 ID:IJ3CfXv30
ピアノ

 

94 : 2023/01/05(木)00:12:20 ID:f6tzh/Mf0
趣味が続かないってのは、その趣味に楽しさを見いだせないからだな
同じ趣味の人と交流してないのでは

 

95 : 2023/01/05(木)00:12:31 ID:ZPWkaWxBa
ゲームだけど同じフリーゲームを20年やってる

 

98 : 2023/01/05(木)00:13:09 ID:zzWjUzak0
>>95
そんなに続いてるゲームってなに?
今もちゃんと楽しいの?

 

96 : 2023/01/05(木)00:12:48 ID:ngT6Iy7Hp
そしてライブ当日。
当然お客さんの入りも少なく盛り上がりはなかった
ぼくたちのバンドもいつもの勢いはなかった
そしてライブは終わり
ぼくはこのバンドを最高のバンドにすることを決意するのであった

 

101 : 2023/01/05(木)00:15:20 ID:ngT6Iy7Hp
そして時は8がつ30日。
夏休みは終わろうとしていた、
夏休みが終わると文化祭が始まる
文化祭といえば個人の出し物でバンドが出るのが鉄板だ

 

104 : 2023/01/05(木)00:17:29 ID:r2NPcSUJ0
>>101
ストリングクリーナーとオイル何使ってる?
レモンオイル以外でオススメある?
弦はどこの何インチの使ってる?

 

103 : 2023/01/05(木)00:17:12 ID:ngT6Iy7Hp
ぼくは気がつくと出し物の用紙を書いていた
しかしぼくは陰キャなので提出する勇気はなかった
ぼくはあろうことかその用紙を捨ててしまった

 

105 : 2023/01/05(木)00:17:30 ID:Zp3ACUSEd
なんだかんだでスノボ16年目か

 

106 : 2023/01/05(木)00:18:01 ID:ngT6Iy7Hp
しかし!!!ここでトラブルが起きる
なんと同じバンドメンバーの喜多ちゃんが勝手にぼくの捨てた用紙を提出してしまったのだ!!!!

 

107 : 2023/01/05(木)00:19:12 ID:r2NPcSUJ0
>>106
おいおい
メンバーの名前を勝手に出しちゃっていいのか?

 

108 : 2023/01/05(木)00:19:48 ID:ngT6Iy7Hp
しかしその前に問題があった
文化祭の前に中間テストがあったのだ
バンドメンバーは僕を含めあまり勉強が得意ではなかったのだ

 

109 : 2023/01/05(木)00:20:05 ID:zzWjUzak0
なるほど…?
自作ドット絵を使える感じなかな

 

115 : 2023/01/05(木)00:22:20 ID:f6tzh/Mf0
>>109
信長の野望とか大戦略みたいなやつにユニットのレベルアップ要素があるファンタジータクティカルシミュレーションで
それにエディット機能を付けた人がいたせいで沼のようにはまる人が出た

 

118 : 2023/01/05(木)00:25:11 ID:zzWjUzak0
>>115
なるほど…
プラットホームはPC?
エディット要素は公式も認めてるの?
自分が打ったドットが相手にも表示されるの?

 

122 : 2023/01/05(木)00:27:47 ID:f6tzh/Mf0
>>118
ファーレントゥーガ自体が個人で製作されたフリーソフトで、
更新が止まってるはず
んで有志がエディタを作ったって流れをVIPで見た

 

125 : 2023/01/05(木)00:28:50 ID:zzWjUzak0
>>122
なるほどね
独自進化を続けてるんだね
20年もサーバ維持してくれるのはすごいね

 

127 : 2023/01/05(木)00:29:20 ID:f6tzh/Mf0
>>125
オンライン要素はなかったと思うw

 

134 : 2023/01/05(木)00:31:38 ID:zzWjUzak0
>>127
そうなんだ?
勝手にソシャゲかと思い込んでたw

 

111 : 2023/01/05(木)00:20:22 ID:2kKp/Evo0
占い

 

114 : 2023/01/05(木)00:22:12 ID:ngT6Iy7Hp
ちょっと少し巻いて話してくわ
時は飛び文化祭2日目。
この日が我らのバンドが演奏する日だった

 

引用元: ずーっとやってる趣味ってある?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク