1 : 2023/01/04(水)10:37:00 ID:JqUAtJGZM
今回はじめて一人で
台湾とタイに行ってきたけど
とっても良かったよ
どこがどう良かったかって?
それはあちらの状況を見て
改めて日本の良さを知れたから
例えば水とか環境とか
14 : 2023/01/04(水)10:43:58 ID:sE4s7nEAr
>>1
それは一人旅の良さではなく海外旅行の良さだろ
2 : 2023/01/04(水)10:37:15 ID:6oxjNqH6d
で?
4 : 2023/01/04(水)10:39:15 ID:JqUAtJGZM
>>2
で、行きたいと思ってる人(特に社会人)は仕事休んででも、最悪辞めてでも行ってもいいと思う、大抵会社の仕事であったなら自分がいなくても仕事は回るものだから
3 : 2023/01/04(水)10:38:47 ID:vhIVFxdxp
危ない目に遭わなかった?
5 : 2023/01/04(水)10:39:47 ID:y8TIStjpa
大学でやることだよ、それ
13 : 2023/01/04(水)10:43:39 ID:JqUAtJGZM
>>5
社会に出て何もかもしつくしたと思った後に海外に出てみるのもまた社会の構造を知る意味では良いもんだよ、大学生の頃の浅い経験じゃ日本社会と海外社会との比較はそうできまい
18 : 2023/01/04(水)10:45:27 ID:y8TIStjpa
>>13
2年くらい旅行してたけど
数日でかけて浅い観光旅行して浅い悟りを開いて帰ってくるやつしか見なかったな
何を得たの?と聞くと、食い物良かったくらいしか語れない
25 : 2023/01/04(水)10:48:47 ID:JqUAtJGZM
>>18
あたしはそれぞれ数日しかいなかったけど、それぞれの国における在外公館の応対方法の違いとか、自分があっちで不便を感じた経験からこういう風なところを日本の屋台業界に取り入れたりすれば良いのにな、ってことは感じたかな。
あんまり大学生だとそこまで考えることなさそうだけどなあ、知らんけど
31 : 2023/01/04(水)10:50:42 ID:y8TIStjpa
>>25
www
な、浅いだろ
それで何を得たことになってるのか?と思うわけよ
6 : 2023/01/04(水)10:40:03 ID:HZEWOfZ60
一人旅って気楽でいいよなわかる
17 : 2023/01/04(水)10:45:24 ID:JqUAtJGZM
>>6
団体で行くツアーでないから自由だし誰かに責任を押し付けない自己責任だから非常に見る目がシビアになるね
また海外行くと死ぬ危険も確かにあるにはあるけど、それがあるから帰ってこれたときの感動はひとしおだ
7 : 2023/01/04(水)10:40:06 ID:6oxjNqH6d
仕事辞めて行ってどうするわけ?
その後の保証をお前がしてくれるわけ?
20 : 2023/01/04(水)10:46:17 ID:JqUAtJGZM
>>7
保証されたいの?保証されたいならその分リスク負わせるよ
あと誰かに認められないとあなたの人生は自分で決められないの?
10 : 2023/01/04(水)10:43:00 ID:KicRFr600
自分で行き先決めれるのいいよな
11 : 2023/01/04(水)10:43:03 ID:U+vq8/Tj0
友達と旅行いくとその輪のなかで喋って終わるけど1人旅だと現地の人と交流も増えてお店とか教えて貰ったり印象深い事が多いよね
19 : 2023/01/04(水)10:45:50 ID:KicRFr600
>>11
インキャだから交流とかなかったわ
12 : 2023/01/04(水)10:43:23 ID:C1PBmZqsd
飯は美味いの?
15 : 2023/01/04(水)10:44:34 ID:9ZCzLK8Wr
言葉話せなくても大丈夫だった?
35 : 2023/01/04(水)10:53:14 ID:JqUAtJGZM
>>15
平気だったよ片言英語と日本語しか喋らなかったけど
台湾よりタイの方が話はできる感じしたかな
22 : 2023/01/04(水)10:47:13 ID:y8TIStjpa
それで気づいたのが、海外行った自分すげえにみんななるのな
別に文化学んだわけでもなく、浅く通り過ぎただけなのに
それでみんな何か国行ったか、現地で世話になったとしてもらったことを手柄みたいに語るようになる
39 : 2023/01/04(水)10:55:21 ID:JqUAtJGZM
>>22
あたしは思わないなあ海外より日本てなんて凄い良い場所なんだなとは思ったな。
46 : 2023/01/04(水)10:57:43 ID:y8TIStjpa
>>39
もうね、私すごいのやつってこうなのよ
何を話しても話の筋を捻じ曲げてきて
自分=ださくない
にもっていこうとする
自己愛マンばっかりだったよ
あなたも含めてね
49 : 2023/01/04(水)11:00:37 ID:JqUAtJGZM
>>46
それ言い出したら人生語ってる奴等なんか皆自己満足だし下らねえよ、生きてること自体無駄だし生きてることの意味なんてないからな
54 : 2023/01/04(水)11:03:53 ID:y8TIStjpa
>>49
このタイプは常に会話が逃げだよね
私は普通だ、と、私はオリジナルですごいやつだ、を使い分け
常に現実を回避して生きている
いやいや、思い出せ
数日旅行した程度で
すごい学びがあった!
みんなも海外旅行すべき!といってた数分前の自分を
23 : 2023/01/04(水)10:48:08 ID:y8TIStjpa
ええええって思ったよ
バックパッカーみたいなのってほぼみんな考え方同じ
俺はすごいことしてるんだ感に洗脳されていく
24 : 2023/01/04(水)10:48:27 ID:6oxjNqH6d
何を言ってるんだこいつは
仕事辞めてまで行ったほうがいいってお前が言ったんだろ。それに保証できるのか?って質問してんのに支離滅裂な答えで
28 : 2023/01/04(水)10:50:04 ID:y8TIStjpa
で、海外いって何も学んでないに等しいのに、その経験が何かすごいことのように感じるんだな
だから人より優れてるという錯覚が起こるんだけど実際は遊んでる間に同世代が仕事で力つけていって差がひらく
だけど自分は優秀だという思い込みが離れなくて、なんかイベント開こうとしたり起業しようとするけど、金がないしプライドも高いからやることがシェアハウスとか安酒売るバー開くとかに落ち着く
29 : 2023/01/04(水)10:50:08 ID:fNz4Q4sMd
海外はメシがマズいから行きたくない
メシが美味しくない場所に行く理由はない
47 : 2023/01/04(水)10:58:12 ID:JqUAtJGZM
>>29
美味しくないのがわかるってのもいいものかなって、つまり日本の食べ物が美味しいと思えるってことはその美味しくないもの食べてる外国で商機があるってこととも言える部分があるわけ
30 : 2023/01/04(水)10:50:39 ID:ufCAhuOCr
前も見たけど全体的に薄っぺらい
34 : 2023/01/04(水)10:53:05 ID:y8TIStjpa
ということなんだな
日本で他にやってる人いないだろ?感をだして
自転車日本一周してます!みたいな人たちを週に3人くらいずつ会う経験してて
なんでみんな同じ考え方になるのか?と不思議でみてた
37 : 2023/01/04(水)10:53:31 ID:cq6r3pwp0
大学の夏休みとかにやることだよな
友達同士でバイトで金を貯めて東南アジアに貧乏旅行するの
53 : 2023/01/04(水)11:03:40 ID:JqUAtJGZM
>>37
じじいになってからしてもいいんじゃないかなあ何でそんな若い頃にさせたがるんだろう
酸いも甘いもわかってから海外旅行したら、それはそれで新しい発見できそうだけどなあ
40 : 2023/01/04(水)10:55:46 ID:y8TIStjpa
俺の結論は、学校いって現地か日本で就業するというルートの海外行きはいい
だけど、海外旅行自慢するやつってなにもないくせにオリジナルな自分でいたいという自己愛が強いやつが多くて、でもポンコツだから金出して遊ぶことを学びというようになるんだ
それで旅行系の会社に使われるんだよね
イベントとか無料で手伝ってさ
キラキラした目で若さを消費されて、30過ぎたら気難しくて俺ってすげえ独創性あるだろ?っていう低所得マンが量産される
45 : 2023/01/04(水)10:57:32 ID:cq6r3pwp0
>>40
旅行は若いうちにした方がええ
特に働き始めたらまとまった休みが取れるかすらわからんし
41 : 2023/01/04(水)10:55:48 ID:LblOAh+wp
埼玉住まいだけど秩父とか江ノ島とか小旅行で充分やわ
42 : 2023/01/04(水)10:56:54 ID:vCtwWKQJ0
海外一人旅は面白いけど嫁と子供と行くと更に面白い
結婚して気付いた良さ
44 : 2023/01/04(水)10:57:19 ID:eJSgIBLOr
海外に行きさえすれば変わると思い込んでるやつの典型
48 : 2023/01/04(水)11:00:10 ID:y8TIStjpa
数日観光客向けの旅行して飯食ったくらいで何がわかるんだよww
貿易できるか?できないだろ
旅行記で稼げるか?稼げないだろ
何も学んでないからそうなる
51 : 2023/01/04(水)11:01:24 ID:JqUAtJGZM
>>48
ずいぶん偉そうに書き込むんですね、自分で何もできない評論家、もしくは自分は優れていることをアピールしたい自慢屋さんですか?
50 : 2023/01/04(水)11:01:17 ID:cq6r3pwp0
飯に関してはお国柄があるから自分の感覚だけで語るのは危ない
外国の料理をそのまま日本に持ってきても日本人の口に合わないから
外人さんがやってる店でも日本人向けにアレンジしてる
52 : 2023/01/04(水)11:02:06 ID:JqUAtJGZM
>>50
どうしても水の硬度が違ってるからそうなるだろうね
56 : 2023/01/04(水)11:05:01 ID:6oxjNqH6d
結局仕事辞めてまで海外に行く理由なんもなくてワロタ
60 : 2023/01/04(水)11:07:15 ID:JqUAtJGZM
>>56
働きたいんなら働いてたら良いんじゃない?
海外にいってみたいと思うのならいったらいいんじゃない?
って話だけど
それに会社なんか数日休んだところで何も言わんし言われんよ
誰かが長期間休んだとて仕事は回すんだろうからさ
59 : 2023/01/04(水)11:07:02 ID:U+vq8/Tj0
いちゃいちゃすんなよ(´・ω・`)
64 : 2023/01/04(水)11:14:31 ID:JqUAtJGZM
>>59
すんません
68 : 2023/01/04(水)11:19:30 ID:l6uOJXS5d
何が書いてあるかと思ったら中身がなくてワロタ
結局はマウントとりたいだけ
71 : 2023/01/04(水)11:20:24 ID:4YpqVZeQa
いきなりケチつける奴も頭おかしいけど
言われてること概ね間違ってなさそうで笑うわ
73 : 2023/01/04(水)11:21:14 ID:k9ZJ2OkBr
野郎が単身でタイ旅行ってそういう目で見られたりしない?
77 : 2023/01/04(水)11:23:21 ID:JqUAtJGZM
>>73
どういう目?
あなたが日本で外国人を気にしていないように、あっちの人もあっちの人であまり気にしてなさそうな感じしたけどな
78 : 2023/01/04(水)11:24:58 ID:y8TIStjpa
頭悪い人って結局自分側からの視点しかもてないんだよな
それがどこいっても何も学ばずに帰ってくる理由なんだろうな
行動すべてに学びがない
なぜなら自分がなんとなくした行動がすべて正解だと思い込もうとする前提があるから
81 : 2023/01/04(水)11:28:12 ID:y8TIStjpa
無能ってハート弱いのよ
だから流されて遊んでるだけの自分を美化しようとする
逃げ癖ついてるから仕事より旅行みたいなこと言っちゃうわけ
いや、目的意識もって仲間いない外国に学び行ってる人間と違うからな
87 : 2023/01/04(水)11:37:45 ID:y8TIStjpa
でもわからんよね
頭悪い奴って学べないから
89 : 2023/01/04(水)11:41:10 ID:9Noa74TUF
1がマヌケな低脳ってことでOK?
97 : 2023/01/04(水)11:50:48 ID:wNz4UXEXa
なんで奥さんと行かないの
100 : 2023/01/04(水)11:55:49 ID:y8TIStjpa
バカは自分がバカだと気づけないから成長しない
コンビニいって買い物してきた俺すげえ、なのよ
1の発言
引用元: 一人旅は良いもんだよ