スポンサーリンク
1 : 2023/01/03(火)14:37:38 ID:fnTY4xy/a
ただの頭でっかちやんけ
スピノとかサウロファガナクス(恐竜を食す王)の方が強そう
"
スポンサーリンク

2 : 2023/01/03(火)14:38:25 ID:fnTY4xy/a
いつまでも最強の座に居座れると思うなよ?

 

3 : 2023/01/03(火)14:38:34 ID:fnTY4xy/a
なあティラノ聞いてんだろ

 

4 : 2023/01/03(火)14:39:02 ID:fnTY4xy/a
調子こいてんじゃねぇぞ

 

6 : 2023/01/03(火)14:39:21 ID:mimg2tWQa
ギガノトサウルスワイになんか用あるか?

 

8 : 2023/01/03(火)14:39:47 ID:fnTY4xy/a
>>6
お前も候補に入れてやるよ

 

9 : 2023/01/03(火)14:39:58 ID:jAU68XKpr
なおfgoの南米異聞帯の恐竜人類は恐竜の体に人類の知能というチート種族な模様

 

15 : 2023/01/03(火)14:41:31 ID:8nH5ORGL0
>>9
なんで急にゲームの話するんや?😅

 

10 : 2023/01/03(火)14:40:10 ID:VZiBnth6a
じゃあイッチが思う最強の恐竜は?

 

11 : 2023/01/03(火)14:40:20 ID:fnTY4xy/a
でもせやったらマプサウルスとかも入れな不公平か

 

13 : 2023/01/03(火)14:41:01 ID:0RobBL3za
死肉食いなんやろ?

 

17 : 2023/01/03(火)14:41:50 ID:fnTY4xy/a
>>13
死肉食うか分からんけど死肉だけ食うかは分からんな
ただ足遅い説濃厚やから狩りは下手そうやな

 

22 : 2023/01/03(火)14:43:15 ID:fnTY4xy/a
>>17
すまん意味不明な文やなこれ

 

14 : 2023/01/03(火)14:41:01 ID:Dbkr99u20
ジュラシックパークで過大評価されてるけどギガノトサウルスの方がでかくて強いよな

 

19 : 2023/01/03(火)14:42:11 ID:fnTY4xy/a
>>14
デカさはあんま変わらん

 

16 : 2023/01/03(火)14:41:43 ID:0RobBL3za
そんな早く走れないって聞いてがっかりよな

 

18 : 2023/01/03(火)14:41:59 ID:j6kIfd+c0
手が小さいから使わなかった上に食事もハイエナ行為多めだったとかなんとか

 

20 : 2023/01/03(火)14:42:36 ID:fnTY4xy/a
>>18
いや手は起き上がる時に使ってたみたいやで

 

21 : 2023/01/03(火)14:42:54 ID:sH4GmKPO0
羽毛でレインボーな上にハイエナなんやろ?
ダッサ🤣

 

23 : 2023/01/03(火)14:43:16 ID:0Our3scla
タイムマシンできたら見るべきものの一つがティラノサウルスやな

 

24 : 2023/01/03(火)14:44:26 ID:mel/xpFS0
スピノはヒョロガリや
絶対弱い

 

27 : 2023/01/03(火)14:45:20 ID:39PFeL8vd
嫉妬か?

 

28 : 2023/01/03(火)14:45:25 ID:6dNuKFmt0
弱者男性さん、古代の生物にマウントを取ってしまう…

 

29 : 2023/01/03(火)14:45:29 ID:fnTY4xy/a
アロサウルスは顎の力はあんま強くなかったみたいやからな

 

30 : 2023/01/03(火)14:46:01 ID:WZkpbC+ea
メガロドン

 

32 : 2023/01/03(火)14:46:07 ID:OV8wGfjl0
ティラノサウルスがプレデターじゃなくてスカベンジャーだったという悲しさ
恐竜の王様()

 

33 : 2023/01/03(火)14:47:13 ID:fnTY4xy/a
>>32
サウロファガナクスの意味は爬虫類(恐竜)を食う王やからサウロファガナクスが真の恐竜の王やな

 

35 : 2023/01/03(火)14:47:40 ID:fGcSN/LY0
何よりビジュアルが重要なんだよビジュアルが

ライオンを百獣の王と呼んでる時点で気付けよ

 

43 : 2023/01/03(火)14:49:45 ID:fnTY4xy/a
>>35
ティラノ別にかっこいい要素ないやろ

 

49 : 2023/01/03(火)14:51:52 ID:fGcSN/LY0
>>43
んな事言い出したら他の恐竜のカッコ良さなんてティラノ以上に無いがな

そういった意味合いでビジュアル的にステゴザウルスも持ち上げられとるがな

 

50 : 2023/01/03(火)14:52:47 ID:fnTY4xy/a
>>49
そもそも好みなんて個人の問題やしステゴとかもかっこいいと思わんわ

 

52 : 2023/01/03(火)14:54:13 ID:fGcSN/LY0
>>50
お前はそうでも大半の奴がカッコイイと感じてたらそのように評価されるのがリアル社会の現実やけどな

 

55 : 2023/01/03(火)14:54:26 ID:fnTY4xy/a
>>52
そうやね

 

スポンサーリンク

36 : 2023/01/03(火)14:47:44 ID:bh+N4ITOd
恐竜が生きてた時代ってクッソ長いんだよな
最近絶滅したと言ってもいいぐらい

 

40 : 2023/01/03(火)14:48:38 ID:fnTY4xy/a
>>36
せやで
だから人類が地球を支配した時間なんて恐竜とは比にならんねん

 

37 : 2023/01/03(火)14:48:16 ID:a4dyd/W70
発見数が多いとかやろか

 

38 : 2023/01/03(火)14:48:24 ID:aG8uPLMp0
ワイの拠点荒らすから嫌い

 

39 : 2023/01/03(火)14:48:27 ID:AhXo2uru0
誰が言い始めたかしらんけど言ったもん勝ちなんかな

 

41 : 2023/01/03(火)14:49:24 ID:NjAZSdzY0
ティラノは体格自体が大きくてさらに骨格の特徴から筋肉量も多くて力が強いから強いんやろ?
スピノとかギガノトは体は大きいけど筋肉量では劣るとか

 

47 : 2023/01/03(火)14:50:39 ID:fnTY4xy/a
>>41
すばやさを犠牲にしてな

 

57 : 2023/01/03(火)14:54:44 ID:NjAZSdzY0
>>47
うん
そうなると生存競争ならともかく直接バトったらやっぱティラノのほうが強いんじゃね
ライオンとかトラみたいなパワー型がティラノでチーターみたいなスピード型が他のみたいな感じで
あとサウロファガナクスって足の一部しか見つかってなかった気がするんやが

 

44 : 2023/01/03(火)14:49:53 ID:d7j9yb4jd
デカい鳥みたいなふさふさの見た目なんやろ

 

48 : 2023/01/03(火)14:51:26 ID:fnTY4xy/a
>>44
いや体でかいから全身に毛が生えてると体温上がりすぎてまうからゾウみたいな感じらしいぞ

 

46 : 2023/01/03(火)14:50:37 ID:P86MtsGFa
インドミナスレックスな

 

51 : 2023/01/03(火)14:53:43 ID:AhXo2uru0
四足歩行ならサイカニアがかっこええと思う

 

53 : 2023/01/03(火)14:54:14 ID:fnTY4xy/a
>>51
ワイもアンキロ系好き

 

54 : 2023/01/03(火)14:54:14 ID:R0uMLFdf0
ティラノは頭蓋骨の形状からして鳴き声は鳩みたいにショボかったってマジなんかな?

 

58 : 2023/01/03(火)14:54:51 ID:fnTY4xy/a
>>54
骨の形から鳴き声って分かるもんなんか?

 

62 : 2023/01/03(火)14:56:16 ID:R0uMLFdf0
>>58
鼻腔と喉の骨の形状である程度分かるらしい。管楽器の構造と少し似てるとか

 

56 : 2023/01/03(火)14:54:35 ID:DSu2T7il0
全部恐竜オタクの妄想だろ?

 

63 : 2023/01/03(火)14:56:32 ID:fGcSN/LY0
>>56
てか新たな発見とか解釈の変更で
恐竜の容姿全然変わってきてるよな

 

72 : 2023/01/03(火)15:00:29 ID:JYBDVf020NEWYEAR
>>63
羽毛もちょっとしか生えてなかったって言ってるしスカベンもみんなやってたって言ってるし走る速度もドンドン変わるしわからん事だらけだから新発見ある度に極論祭りなんだよな

 

59 : 2023/01/03(火)14:55:08 ID:A0LBMfUxp
スピノは魚食ってた雑魚やと判明したで
ジュラシックパークは嘘や

 

67 : 2023/01/03(火)14:57:20 ID:fnTY4xy/a
>>59
それは知っとるがティラノよりデカいから

 

60 : 2023/01/03(火)14:55:19 ID:JYBDVf020
見た目ならトリケラトプスが好き

 

64 : 2023/01/03(火)14:56:43 ID:BnWLEUItM
>>60
トリケラトプスはトロサウルスの子供説あるらしいな

 

61 : 2023/01/03(火)14:55:47 ID:BnWLEUItM
アルゼンチノサウルスが最強や

 

71 : 2023/01/03(火)14:59:07 ID:uih7VIGsa
ゴジラザウルスの餌にするぞ

 

78 : 2023/01/03(火)15:01:31 ID:qeChqRmA0
ほとんど手使わないってニワトリみたいな歩き方してたんかな

 

79 : 2023/01/03(火)15:02:15 ID:A0LBMfUxp
>>78
まあ鳥は恐竜やした

 

スポンサーリンク
84 : 2023/01/03(火)15:04:49 ID:zTiS2Mf/d
でも克己の真マッハ突きをくらったピクルの脳裏に
Tレックスの尾が浮かぶのは久々に燃えるシーンだったよね

 

86 : 2023/01/03(火)15:05:16 ID:A0LBMfUxp
「ブロントザウルス」な?

 

87 : 2023/01/03(火)15:06:18 ID:fnTY4xy/a
>>86
それやったらブラキオとかスーパーのが強いやろ

 

89 : 2023/01/03(火)15:07:20 ID:A0LBMfUxp
>>87
ほなアパトサウルスか

 

91 : 2023/01/03(火)15:08:25 ID:P9X1L/Ht0
スピノサウルスってお魚食べてたクソ雑魚やん

 

98 : 2023/01/03(火)15:13:37 ID:mel/xpFS0
そう言えばブロントサウルスは種の名前として復活したんやっけ?

 

100 : 2023/01/03(火)15:15:41 ID:O2NXXZBN0
恐竜が過去に地球を支配していたという事実
怖すぎやろ😱

 

102 : 2023/01/03(火)15:16:10 ID:fnTY4xy/a
>>100
隕石衝突しとらんかったらまだ支配してたかもしれんしな

 

103 : 2023/01/03(火)15:16:44 ID:9/1wh7r+0
ティラノサウルスは恐竜時代の末期に出てきた新参者

 

107 : 2023/01/03(火)15:19:19 ID:Tp+jibAj0
アルゼンチノサウルスとかドレッドノータスの成体が最強や
ただ肉食じゃないし、ティラノとかと比べるとかっこよくも無いからメインで取り上げられないだけや

 

114 : 2023/01/03(火)15:23:54 ID:JYBDVf020
>>107
今でもゾウさんが草食だけどデカいから強いもんな

 

108 : 2023/01/03(火)15:20:01 ID:18BDGZoPa
人間も絶滅

 

112 : 2023/01/03(火)15:22:47 ID:GTSScvJY0
鳥の毛フッサフサなの見たら怖さ無くなったわ

 

115 : 2023/01/03(火)15:23:54 ID:fnTY4xy/a
>>112
所詮鳥やからな一応恐竜扱いされてるけど

 

123 : 2023/01/03(火)15:28:25 ID:Gl23/Yr90
>>115
爬虫類じゃないの

 

127 : 2023/01/03(火)15:29:29 ID:fnTY4xy/a
>>123
爬虫類の中の恐竜の進化が鳥やと思う

 

113 : 2023/01/03(火)15:23:32 ID:fGcSN/LY0
一つ疑問なんだが
恐竜の居た時代って今と重力の比重違ったのかな?
でなきゃあんなデカい生き物が普通に生きてたとか俄かに信じられんよな

体力だいぶ必要になりそうだし

 

116 : 2023/01/03(火)15:25:13 ID:fnTY4xy/a
>>113
そこら辺は分からんな
どうなんやら

 

119 : 2023/01/03(火)15:26:08 ID:1HHlSa7dr
カルカロドントサウルスっておるやろ
最近ARKに追加された肉食竜

 

121 : 2023/01/03(火)15:27:49 ID:fnTY4xy/a
>>119
カルカロドントもデカイ獣脚類やけどどうなんやろね

 

124 : 2023/01/03(火)15:29:13 ID:enq0jdBR0
ギガノトサウルスが思いのほかちっちゃくて残念ですよ神

 

125 : 2023/01/03(火)15:29:15 ID:6N/0NPsp0
ジュラシックワールドでもこいつほとんど出なくなったな

 

126 : 2023/01/03(火)15:29:24 ID:wrwXitTh0
もっとも繁栄した肉食恐竜が最強なんじゃないの?
化石が一番多く見つかるやつ

 

133 : 2023/01/03(火)15:31:56 ID:fnTY4xy/a
>>126
ワイの知識じゃ分からんな
有識者求む

 

128 : 2023/01/03(火)15:29:32 ID:8Sthpo2ip
結局一番デカいのが強いだろ

 

129 : 2023/01/03(火)15:30:07 ID:NTTVskVU0
所詮隕石に負けた敗北者じゃケェ

 

132 : 2023/01/03(火)15:31:46 ID:aODyIILId
ティタノサウルスが最強ってARKで習ったンゴ

 

134 : 2023/01/03(火)15:33:15 ID:fnTY4xy/a
>>132
現代ではデカイが正義やけど恐竜時代でもデカいが正義なんやろか

 

引用元: ティラノサウルス←こいつが最強面してる理由

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク