スポンサーリンク
1 : 2023/01/01(日)23:20:14
2万分だろ?
いらねーよw
"
スポンサーリンク

68 : 2023/01/01(日)23:46:46 ID:Nfljz6hP0
>>1
は冗談で言ってるだけなのかもしれんが、実際こんな人だらけなんだろうな
ふるさと納税はせず、SuicaのJREポイントをつくらずビュースイカカードからのオートチャージもせず、スマホ回線はキャリアのままにしときながら、金がない、日本が悪いとのたまう人たち

 

71 : 2023/01/01(日)23:49:23
>>68
マジだよw

 

2 : 2023/01/01(日)23:20:36 ID:jzbLrb8h0
めんどくさくないよ

 

4 : 2023/01/01(日)23:22:10
>>2
入れる場所がないんだよ
ポイントを

 

3 : 2023/01/01(日)23:21:45
カードは作ったよ
マイナポイントとか。。
タダより怖い物ないよ

 

5 : 2023/01/01(日)23:22:22 ID:MXnDILJC0
マイナポイント全然振り込まれない

 

6 : 2023/01/01(日)23:23:02 ID:JOQOMFvga
そのうちカード必須になるにな

 

7 : 2023/01/01(日)23:24:00
>>6
は?
良く嫁ばか

 

8 : 2023/01/01(日)23:24:09 ID:jo2PDuym0
いらないって自分に言い聞かせてそう

 

11 : 2023/01/01(日)23:25:17
>>8
それあったでも昨年までで
ふっきれたぽよ

 

9 : 2023/01/01(日)23:24:43
カードは強制だろ
おポイントはいらない人は別にいいだろ?

 

10 : 2023/01/01(日)23:25:02 ID:61iStjMv0
クレジットカードにも使えたよ マイナポイント

 

12 : 2023/01/01(日)23:25:39
>>10
持ってないんだよアホ

 

13 : 2023/01/01(日)23:25:49 ID:bX1qZTZH0
5分もかからんはず

 

16 : 2023/01/01(日)23:26:50
>>13
スイカも何も持ってない作れって言うの?

 

46 : 2023/01/01(日)23:39:05 ID:7l1ZZIkx0
>>16
Suicaおすすめ。
普通に駅に行ってデポジット500円で簡単に作れる。

 

52 : 2023/01/01(日)23:40:32
>>46
2ケ月後だろ?
ポイントつくの
バカバカしいw

 

55 : 2023/01/01(日)23:41:45 ID:7l1ZZIkx0
>>52
ポイント申請手続きした翌月の中旬にポイント付くよ。

 

57 : 2023/01/01(日)23:42:56
>>55
公式にそんなこと書いてない
2ケ月後と書いてある

 

64 : 2023/01/01(日)23:45:24 ID:7l1ZZIkx0
>>57
少なくともSuicaのJREポイントだと、マイナンバーカードの紐付け申請したら「翌月の中旬(10日から20日)」にポイント付くよ。

 

65 : 2023/01/01(日)23:45:55
>>64
今申請したら2ケ月じゃんかw

 

67 : 2023/01/01(日)23:46:45 ID:7l1ZZIkx0
>>65
翌月の中旬だから「1か月半」と言うべき。

 

70 : 2023/01/01(日)23:48:51
>>67
じゃあ公式に1か月半と書けよ

 

14 : 2023/01/01(日)23:25:51 ID:zC+JVUXs0
そういうやつのポイントがみんなで山分けされてるってわけ

 

18 : 2023/01/01(日)23:27:19
>>14
どうぞー!どうぞー!!
大阪府警

 

15 : 2023/01/01(日)23:26:19
だいたいポイントまでつけてカードとか
危ないだろ
普通に考えろよ
しかもポイント税金だろ!

 

17 : 2023/01/01(日)23:27:08 ID:xDkhPpnBr
ふるさと納税も出来てなさそう

 

19 : 2023/01/01(日)23:27:36
>>17
なにそれ?

 

20 : 2023/01/01(日)23:27:58 ID:G3+RdIHg0
2024年秋までに作れば良いんだろ?

 

23 : 2023/01/01(日)23:29:01
>>20
そういうのキクからやめてくれ

 

21 : 2023/01/01(日)23:28:03 ID:1w/3moTL0
2万円はデカいだろ

 

26 : 2023/01/01(日)23:29:31
>>21
カード類なんもない
奈々子作れってか?あ?

 

29 : 2023/01/01(日)23:31:26 ID:1w/3moTL0
>>26
それは俺に言われても知らんよ

 

32 : 2023/01/01(日)23:32:49
>>29
役所行くのに交通費かけて
ポイントいらないとか上級国民だろ?

 

34 : 2023/01/01(日)23:34:08 ID:1w/3moTL0
>>32
だから知らねーよ
焼き払うぞゴミめが

 

36 : 2023/01/01(日)23:35:08
>>34
おじさん貧乏なの?w

 

スポンサーリンク

22 : 2023/01/01(日)23:28:28
ふるさと納税は、本来は住んでいる自治体に納めるはずの税金を、任意の自治体に寄付することで、住民税や所得税が控除される仕組みで

これ?

お布施かよWWW

 

24 : 2023/01/01(日)23:29:13 ID:JOQOMFvga
カード作ったのにポイント申請出来ない奴いるのかよ…
どんだけ馬鹿なんだよ

 

27 : 2023/01/01(日)23:30:13
>>24
入れる場所がないのにどうやって申請するんだ

 

25 : 2023/01/01(日)23:29:15 ID:iFb4qJ4G0
気づけば新年だよ
ま、いいか ポイントで命売るんだし

 

28 : 2023/01/01(日)23:30:41 ID:AsuhCD7V0
まあなんで20000円渡してまでカードを作らせようとしてるかっていうと国が国民の個人情報を集めようとしてるんだよね
それに20000円以上の価値がある

だからマイナンポイントをもらうってことは自分の個人情報を20000円で国に売ってるってことなんだよ

 

31 : 2023/01/01(日)23:32:03
>>28
カードは作った
ポイントは申請ができない

 

30 : 2023/01/01(日)23:31:51 ID:afTHcYTy0
時給換算してみろよ
お前が何時間で稼げる分だと思ってるんだよ

 

33 : 2023/01/01(日)23:33:33
2万ポイントに目がくらむ情弱どもが!

 

35 : 2023/01/01(日)23:35:00 ID:Nfljz6hP0
めちゃくちゃ簡単だった覚えしかないが

 

38 : 2023/01/01(日)23:35:30
>>35
どこに入れるんだよ

 

41 : 2023/01/01(日)23:36:12 ID:ps1YAlY+d
どうせ保険証と紐付けなきゃいけなくなるからついでにポイントもらってるだけじゃないの

 

42 : 2023/01/01(日)23:36:27 ID:U+MT16k6d
手間暇かけて政府に情報売ると思うと虚しくならない?

 

47 : 2023/01/01(日)23:39:17 ID:afTHcYTy0
>>42
義務化になったら、ポイント貰えてる時にやっとけば良かった勿体ないって虚しい考えの方が強そうだからさっさと貰った方がいい

 

44 : 2023/01/01(日)23:37:45
ポイントどこに入れたんだお前ら

 

53 : 2023/01/01(日)23:40:43 ID:7l1ZZIkx0
>>44
SuicaのJREポイント。
2万円チャージするだけで買い物は後回しでポイント付くし、Suica使える店舗が幅広いので良い。

 

45 : 2023/01/01(日)23:38:47 ID:43UAGbkka
何買おうか迷ってる

 

50 : 2023/01/01(日)23:39:59 ID:NsLHpTYz0
知障だとマイナポイントすら申請無理なのか

 

51 : 2023/01/01(日)23:40:31 ID:pGK2Sxg40
日本国民以外にはめんどくさいだろうな

 

61 : 2023/01/01(日)23:43:46
スイカにそもそも上限2マン以上入らないだろ

 

73 : 2023/01/01(日)23:49:44 ID:iFb4qJ4G0
説明だけでは堅牢な情報漏洩しないシステムだが
心配するな ちゃんと子会社、孫会社に情報管理丸投げするから

 

76 : 2023/01/01(日)23:50:33
>>73
安心だね!

 

74 : 2023/01/01(日)23:49:57 ID:B8u4Vpta0
Yモバのショップ行ったら10分で申請終わったわ

 

77 : 2023/01/01(日)23:52:05
健康保険証以外の紐づけなんて危なくてやらないのが普通

 

78 : 2023/01/01(日)23:52:52 ID:WaOeC8qHd
>>77
給料いれてない銀行口座はよくね

 

79 : 2023/01/01(日)23:53:21
>>78
と、思うだろ?
知らないんだねw

 

80 : 2023/01/01(日)23:53:41 ID:WaOeC8qHd
>>79
教えてくれ

 

81 : 2023/01/01(日)23:55:57
>>80
ご自分でお調べください
と言いたいけど
おしえたるわ

自治体レベルで口座(全て)の情報がわかる
違う口座にしても

 

引用元: マイナポイント申請面倒くさすぎて諦めたよwww

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク