1 : 2022/12/29(木)00:52:44 ID:RoGDuMcd0
ギター、カメラ、自転車、バイク、キャンプ、車中泊、バードウォッチングすぐに飽きるやで。
2 : 2022/12/29(木)00:53:32 ID:RoGDuMcd0
新しい趣味を楽しくやってても、新しい趣味が目に入ると気になるんや
3 : 2022/12/29(木)00:54:39 ID:RoGDuMcd0
しかも道具とかそこそこ良いもの使いたい派、つまり形から入るタイプだから金掛かる
4 : 2022/12/29(木)00:54:57 ID:6+uTS//90
クソスレは続くのにな
5 : 2022/12/29(木)00:55:47 ID:bC1Zwpyya
誰かと共有したり発表できる場がないと中々続かんやろ
8 : 2022/12/29(木)00:56:42 ID:RoGDuMcd0
>>5
確かに
自転車は仲間と楽しんだから少し続いたで
確かに
自転車は仲間と楽しんだから少し続いたで
6 : 2022/12/29(木)00:56:18 ID:iLjL3tVJ0
コツコツやる意識を持つことやな
7 : 2022/12/29(木)00:56:32 ID:hUpef7ZM0
趣味を見つけることが趣味なんじゃね?
10 : 2022/12/29(木)00:57:18 ID:RoGDuMcd0
>>7
そのうち一周しそうやな
そのうち一周しそうやな
16 : 2022/12/29(木)01:00:00 ID:hUpef7ZM0
>>10
それでええんちゃう?
道具はあるんやし気が向いたときにまたギターやってみよとかキャンプ行ことか思うかもしらんし
道具はあるんやし気が向いたときにまたギターやってみよとかキャンプ行ことか思うかもしらんし
23 : 2022/12/29(木)01:02:34 ID:RoGDuMcd0
>>16
ギターもカメラも売ったわ
もったいないけど、こんな薄情な自分にも
嫌悪感や。
ギターもカメラも売ったわ
もったいないけど、こんな薄情な自分にも
嫌悪感や。
9 : 2022/12/29(木)00:57:08 ID:VuWTxFb4d
正直友達やろ
一人で誰とも語り合えない趣味はやっぱ続かん
12 : 2022/12/29(木)00:58:19 ID:RoGDuMcd0
>>9
今の趣味はバードウォッチングや
周りジジババばっかりやで
今の趣味はバードウォッチングや
周りジジババばっかりやで
11 : 2022/12/29(木)00:57:56 ID:+DCIhIRv0
ワイはある程度上達したら1人でも続くわ
13 : 2022/12/29(木)00:58:34 ID:sxA4ud9h0
家庭菜園全く飽きんわ
やっぱ実利あると続くわ
やっぱ実利あると続くわ
14 : 2022/12/29(木)00:59:19 ID:eVAoWlBI0
バードウォッチングってどういう風に楽しむの?
17 : 2022/12/29(木)01:00:39 ID:RoGDuMcd0
>>14
ホラ、あれがシジュウカラだよ
かわいいねー
オヤ、ヤマガラもおでましだねアハハハ
ホラ、あれがシジュウカラだよ
かわいいねー
オヤ、ヤマガラもおでましだねアハハハ
22 : 2022/12/29(木)01:02:09 ID:eVAoWlBI0
>>17
楽しそうでええやん
15 : 2022/12/29(木)00:59:35 ID:RoGDuMcd0
このままじゃ多趣味なだけの薄っぺらい人間になるで
18 : 2022/12/29(木)01:01:21 ID:qZh34xwFa
自然とやりたくなって続けてることが趣味なんやろ
これやらないとってやってることは趣味じゃなくて、
他人の生き方を模倣してるだけや
これやらないとってやってることは趣味じゃなくて、
他人の生き方を模倣してるだけや
25 : 2022/12/29(木)01:04:31 ID:RoGDuMcd0
>>18
20年とか続けているヤツおるやん?
そんな飽きない趣味ってどうやって見つけるんや?
どの段階まできたら金かけても良いんや?
もうなんも見えんのや、手を打線のや!!
20年とか続けているヤツおるやん?
そんな飽きない趣味ってどうやって見つけるんや?
どの段階まできたら金かけても良いんや?
もうなんも見えんのや、手を打線のや!!
31 : 2022/12/29(木)01:07:56 ID:bC1Zwpyya
>>25
ワイは成人してから酒漬けたりカクテル作ったりの趣味が数年続いてるけどやっぱ振る舞う相手おるからやと思うし一人でやる趣味はほんまに余程自分に合うものでもない限り続かんで
36 : 2022/12/29(木)01:12:47 ID:RoGDuMcd0
>>31
やっぱり相手の存在は重要なんやな
やっぱり相手の存在は重要なんやな
19 : 2022/12/29(木)01:01:30 ID:j7Fd2Uj70
ワイは気がついたら趣味になってたパターンやな
周りから指摘されて初めて気づいたわ
周りから指摘されて初めて気づいたわ
20 : 2022/12/29(木)01:01:36 ID:OJm71ezx0
その時その時で楽しいなら別にええやろ
26 : 2022/12/29(木)01:04:37 ID:f3FVhnwG0
飽きて戻って飽きて戻っての繰り返しやな
単に壁にぶつかって逃げ出してるだけやが
単に壁にぶつかって逃げ出してるだけやが
30 : 2022/12/29(木)01:07:26 ID:RoGDuMcd0
>>26
解るわ。確かに入口は広くて
金出せばそこそこ上がれるけど
やがて壁に突き当たるわ。
道具が好きなのか、趣味の本質が好きなのかの
見極めは大事ってことに気づいた
解るわ。確かに入口は広くて
金出せばそこそこ上がれるけど
やがて壁に突き当たるわ。
道具が好きなのか、趣味の本質が好きなのかの
見極めは大事ってことに気づいた
27 : 2022/12/29(木)01:05:38 ID:J0xpnkKXd
さらに広げろ
自分に合うもんがある
無ければ趣味を探すのが趣味や
自分に合うもんがある
無ければ趣味を探すのが趣味や
28 : 2022/12/29(木)01:06:38 ID:N1qcb9MF0
大人はエネルギー使わん趣味がええ
読書とか
読書とか
32 : 2022/12/29(木)01:08:38 ID:RoGDuMcd0
>>28
それもかじった。2冊で終わったわ・・・
それもかじった。2冊で終わったわ・・・
29 : 2022/12/29(木)01:06:42 ID:UTjrwD6X0
頑張らない
趣味を始めるまでをいかに楽にするかを考える
趣味を始めるまでをいかに楽にするかを考える
33 : 2022/12/29(木)01:08:39 ID:XN+lepam0
どうやって?無理やりだよ
34 : 2022/12/29(木)01:11:02 ID:kOiL29l60
好きだからしてるだけで長続きさせるとかじゃないやろ
37 : 2022/12/29(木)01:13:22 ID:UTjrwD6X0
>>34
好きだけではうわぁくそダッルて時が必ずくるねん
それで辞めてまうと再始動が辛なんねん
ある程度は習慣化させるのも重要やけどな
それで辞めてまうと再始動が辛なんねん
ある程度は習慣化させるのも重要やけどな
41 : 2022/12/29(木)01:17:13 ID:kOiL29l60
>>37
その感覚知らんわスマン
35 : 2022/12/29(木)01:11:30 ID:RoGDuMcd0
友達はアクセ作りや。 長う続いとる。 くやC
38 : 2022/12/29(木)01:13:49 ID:yKHMnDRe0
ワイの反対やな
39 : 2022/12/29(木)01:14:53 ID:RoGDuMcd0
ワイにピッタリの趣味教えてクレメンス
40 : 2022/12/29(木)01:15:18 ID:O8LWz0Wxd
めちゃくちゃ分かるわMでも無いと嫌な作業とかにぶつかった時続けれんやろ
42 : 2022/12/29(木)01:18:23 ID:RoGDuMcd0
ゲームもムズ過ぎて挫折や。
厨房の頃みたいにハマりこむのも苦痛なんや
厨房の頃みたいにハマりこむのも苦痛なんや
43 : 2022/12/29(木)01:19:57 ID:jNo7StZL0
趣味をどう定義するか
教養の一種、コミュニティに参加するための共有言語、暇潰し
教養の一種、コミュニティに参加するための共有言語、暇潰し
44 : 2022/12/29(木)01:21:16 ID:kOiL29l60
多分お前らって趣味の領域まで行ってないだけなんだよね
道具揃えて満足してるだけやろ
たとえばギター初めてFコードが弾けなかったけど練習するのめんどいから辞めましたって奴いたら
それはギターが趣味とは言えないやろただの三日坊主や
道具揃えて満足してるだけやろ
たとえばギター初めてFコードが弾けなかったけど練習するのめんどいから辞めましたって奴いたら
それはギターが趣味とは言えないやろただの三日坊主や
48 : 2022/12/29(木)01:24:37 ID:RoGDuMcd0
>>44
14年やったんや。路上ライブもしたし日本縦断しながらやった旅もあるわ。
最終的にソロギターってのに落ち着いてい何曲も覚えたけど
維持するために弾き続ける時間や集中力が無駄に思えて急にやる気無くした。
14年やったんや。路上ライブもしたし日本縦断しながらやった旅もあるわ。
最終的にソロギターってのに落ち着いてい何曲も覚えたけど
維持するために弾き続ける時間や集中力が無駄に思えて急にやる気無くした。
45 : 2022/12/29(木)01:21:59 ID:CyrsHfQi0
むりやり長続きさせる必要もないんやないか
飽きてきたらまた楽しそうな趣味を見つければええ
飽きてきたらまた楽しそうな趣味を見つければええ
46 : 2022/12/29(木)01:22:52 ID:a0j8lsAd0
ワイがその趣味に本気になるなら
まず一生働かなくてもいい金稼いで没頭するやろね
まず一生働かなくてもいい金稼いで没頭するやろね
50 : 2022/12/29(木)01:25:13 ID:IhaZlaG/0
わかる
ワイもすぐ飽きる
ワイもすぐ飽きる
52 : 2022/12/29(木)01:26:52 ID:n9p7B4cK0
あんま気合い入れすぎないのがいいんやないの?
ワイは散歩とカメラとバードウォッチングを月2ぐらいのペースで何年か続けてる
ワイは散歩とカメラとバードウォッチングを月2ぐらいのペースで何年か続けてる
53 : 2022/12/29(木)01:27:13 ID:RoGDuMcd0
つまり一生モンの趣味ってどう見つけるんかな
歳取って体が言うことを聞かなくなっても続けられるとモアベターやで
歳取って体が言うことを聞かなくなっても続けられるとモアベターやで
56 : 2022/12/29(木)01:28:41 ID:UTjrwD6X0
>>53
とりあえずやり続けるしかないやろ
そうせな見つからんで
そうせな見つからんで
54 : 2022/12/29(木)01:27:20 ID:1TPnnH9r0
手出してるだけええやん
あれやってみたいなーって思うだけで実際にはやらずっての繰り返してるわ
あれやってみたいなーって思うだけで実際にはやらずっての繰り返してるわ
55 : 2022/12/29(木)01:28:19 ID:g9GM6AL70
麻雀を趣味にしてみては?
麻雀は奥が深くてやりがいがあるゲームですよ?
57 : 2022/12/29(木)01:28:47 ID:hSEyusWp0
カッコいい趣味なんていらん
楽で続けやすいものでいい
目が疲れるなら音楽を聴くだけ
それでも面倒な時はやらない
全てをノルマみたいに思わなくて気楽に行こうぜ
楽で続けやすいものでいい
目が疲れるなら音楽を聴くだけ
それでも面倒な時はやらない
全てをノルマみたいに思わなくて気楽に行こうぜ
59 : 2022/12/29(木)01:31:52 ID:RoGDuMcd0
>>57
せやな。気楽にいこう。
たかが趣味なんよな
せやな。気楽にいこう。
たかが趣味なんよな
58 : 2022/12/29(木)01:31:14 ID:a0j8lsAd0
手軽で健康にいものならストレッチヨガマッサージ風呂などがあるな
これなら一生モンやろ
これなら一生モンやろ
61 : 2022/12/29(木)01:33:09 ID:RoGDuMcd0
>>58
そんな芸人?役者みたいなのがおったな
ストレッチってやってて気持ち良いもんなんか
そんな芸人?役者みたいなのがおったな
ストレッチってやってて気持ち良いもんなんか
62 : 2022/12/29(木)01:34:13 ID:a0j8lsAd0
>>61
実はワイもやってるけど肩こりは解消でけた
63 : 2022/12/29(木)01:34:27 ID:hTlsH+e0d
ワイの趣味のプラモデルが5年続いてるわ
67 : 2022/12/29(木)01:37:25 ID:RoGDuMcd0
>>63
ええなあ、ガンダムとかガキん頃作ったな
ええなあ、ガンダムとかガキん頃作ったな
64 : 2022/12/29(木)01:34:37 ID:RoGDuMcd0
上の方にもあったけど、実利があると続くってのも少し引っかかるが
逆に言えば、状況が変わって実利を得れなくなった時が・・・
逆に言えば、状況が変わって実利を得れなくなった時が・・・
66 : 2022/12/29(木)01:37:12 ID:wtOM7DYHa
モチベがなくなった時点でそれはもうお前の趣味とは呼ばなくね
68 : 2022/12/29(木)01:38:11 ID:X/m0OzsU0
ここ半年まともに触ってないけど10年くらい小説書いてるなあ
70 : 2022/12/29(木)01:39:11 ID:RoGDuMcd0
>>68
コンテストみたいなのに応募するんか?
コンテストみたいなのに応募するんか?
75 : 2022/12/29(木)01:41:38 ID:X/m0OzsU0
>>70
Webサイトとたまに公募に出したりしてる
やる気ある人はコミケにイラストつけて出したり電子書籍売ったりしてるね
やる気ある人はコミケにイラストつけて出したり電子書籍売ったりしてるね
72 : 2022/12/29(木)01:40:50 ID:orABsfGk0
敷居を下げればええんやないか
ワイは日記という趣味をやってるけど、ノルマが1日1行みたいに低めだから8年くらい続いてる
ワイは日記という趣味をやってるけど、ノルマが1日1行みたいに低めだから8年くらい続いてる
79 : 2022/12/29(木)01:43:26 ID:RoGDuMcd0
>>72
それいいかも!
日記案は本日の採用や!
ちょうど2023年スタートでキリもええわ
それいいかも!
日記案は本日の採用や!
ちょうど2023年スタートでキリもええわ
80 : 2022/12/29(木)01:44:54 ID:orABsfGk0
>>79
一緒に頑張ろうや
81 : 2022/12/29(木)01:45:05 ID:bTYKX8dD0
麻雀やれよ
83 : 2022/12/29(木)01:47:15 ID:NG0gt+Uc0
あれこれ手出すのも楽しそうやけどな
またやりたくなったら基礎すぐ始められそうやし
またやりたくなったら基礎すぐ始められそうやし
84 : 2022/12/29(木)01:47:38 ID:ZVUloIhg0
SNSで気の合うやつみつける
引用元: 趣味ってどうやって長続きさせんの?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします