スポンサーリンク
1 : 2022/12/27(火)16:48:04 ID:h0mX8/d1d
どんな業界にも定番商品というのがあるわけです
メンズファッションにおいてはチャンピオンのスエットとかナイキエアフォース1といったようなもの
価値が下がりにくい
"
スポンサーリンク

2 : 2022/12/27(火)16:48:46 ID:4HAMOAVk0
こういうファッション語りたがる奴が一番ダサイのは間違いない

 

3 : 2022/12/27(火)16:49:34 ID:duJwIz5Ia
そういう陰キャの分析もういいから

 

4 : 2022/12/27(火)16:49:36 ID:AUqMMi/4M
というより興味がないからでしょう別に服なんかなんでもいいじゃないですか新宿古着屋でわざわざ着古しのブランド品とか誰も買わないですよやたら高えしダイバクショウ

 

5 : 2022/12/27(火)16:49:54 ID:WMVT4dND0
服を買わない→買うならおしゃれなもの(何か特徴のあるモノ)
これを一点一点やるから全部着ると変になる

 

6 : 2022/12/27(火)16:50:36 ID:ca9f6nF20
サイズと色の組み合わせだけなんとかすりゃいいわ
あとは眼鏡取って髪いじる方が効果デカイ

 

7 : 2022/12/27(火)16:51:16 ID:h8FRzD0t0
顔でかいムチッとした小デブチビがお洒落だったら逆に笑う

 

13 : 2022/12/27(火)16:52:52 ID:WMVT4dND0
>>7
な?ファッション=お洒落な服って考え方だろ
お洒落じゃなく無難を目指すんだよ

 

8 : 2022/12/27(火)16:51:21 ID:z0+ePFG70
そんなことより自分が格好良くなる方法考えなよ

 

9 : 2022/12/27(火)16:52:00 ID:Gr77HBe+0
チャンピオンのスウェットw

 

16 : 2022/12/27(火)16:54:57 ID:h0mX8/d1d
>>9
チャンピオン馬鹿にするやつはド素人
a.p.cとかの割高情弱スエットパーカーよりよっぽどマシよ

 

11 : 2022/12/27(火)16:52:17 ID:Lvv4vsVq0
まずユニクロの黒スキニージーンズを買います
って漫画で観た

 

12 : 2022/12/27(火)16:52:34 ID:h0mX8/d1d
ビジュアル系みたいな服選ぶと失敗する
絶対だ
まず定番からだ

 

14 : 2022/12/27(火)16:53:19 ID:00n/u/4l0
チャンピオンのスウェットワロタ

 

15 : 2022/12/27(火)16:54:42 ID:quQfHnkFM
チャンピオンのスウェットとエアフォース1なら田舎のヤンキーだろ

 

17 : 2022/12/27(火)16:55:28 ID:WMVT4dND0
チャンピオンのスウェット安いし無難で使いまわしやすいから持ってるけど袖のあのロゴいらねえんだよな

 

19 : 2022/12/27(火)16:55:56 ID:U0uWtCL+0
渋谷とかを一日中歩いていれば
自然とおしゃれになるのでは?

 

23 : 2022/12/27(火)17:00:11 ID:+j/3L8fd0
>>19
ライブ会場に行けばギターやボーカルができるようになる
ってくらい無理がある

 

20 : 2022/12/27(火)16:58:07 ID:z0+ePFG70
チャンピオンのスウェットと言ってもリバースウィーブとその辺に売ってるの混同しないでね

 

24 : 2022/12/27(火)17:00:23 ID:yv782CAla
黒ジャケット
黒スキニー
白スニーカー

本人は脱オタだと信じてる典型的なオタファッション

 

25 : 2022/12/27(火)17:00:44 ID:MC/cO8m1M
チャンピオンって言ってる時点で終わってる
まだAPCのが良い

 

スポンサーリンク

27 : 2022/12/27(火)17:01:56 ID:VMP1HVFE0
ダサいやつは何を着てもダサいぞ

 

28 : 2022/12/27(火)17:02:46 ID:U0uWtCL+0
ミニマリストみてーな格好って事か?

 

29 : 2022/12/27(火)17:03:57 ID:JFw7yomJ0
服より姿勢と表情どうにかしろよ
脱オタファッションのチーさんが歩きスマホで画面見ながらニヤニヤしてヒョコヒョコ歩いてるのとかよく見かけるけど
周りから見たらマジで絶望的だぞ

 

31 : 2022/12/27(火)17:05:34 ID:h0mX8/d1d
で定番と思われるのは上記のもの以外では
アビレックスのMA1
ノースフェイスヌプシ
ディッキーズ874
バンズオールドスクール

こういったのを選ぶと失敗しにくい

 

32 : 2022/12/27(火)17:07:29 ID:h0mX8/d1d
A.P.Cとか実際着てるのは結構金あるおばちゃん
若いやつはチャンピオンとかナイキのほうがよっぽどいいよ

 

33 : 2022/12/27(火)17:08:02 ID:WMVT4dND0
そんな高いもん買わんでもユニクロとかでいいよ
趣味に金つかうんだからオタクは
わかってないなぁ

 

36 : 2022/12/27(火)17:12:41 ID:8x1HtrSV0
オタクって姿勢が悪くて運動もしないから肉付きも醜いんだよな
定番とか以前の問題

 

37 : 2022/12/27(火)17:15:40 ID:WMVT4dND0
服装がマシになればすこし自信がついて姿勢よく歩けるようになってくるんだぞ
わかってないなぁ

 

39 : 2022/12/27(火)17:19:43 ID:qcQ5+vgjd
チャンピオンのスウェットダサくない?
俺は着ない

 

40 : 2022/12/27(火)17:21:28 ID:h0mX8/d1d
ダサいかダサくないかはただの主観
定番だといってるだけ

 

41 : 2022/12/27(火)17:22:44 ID:h0mX8/d1d
変な英字ロゴとかプリント入ったの選ぶよりはチャンピオンのほうがよっぽどいいよ

 

42 : 2022/12/27(火)17:23:22 ID:qcQ5+vgjd
そういう意味ではユニクロの方がいい

 

44 : 2022/12/27(火)17:24:36 ID:FxDb4YnB0
オタクというかファッション下手な奴はだいたいアイテム単品のデザインしか見てない

 

45 : 2022/12/27(火)17:27:51 ID:qcQ5+vgjd
>>44
まさにそれ

 

46 : 2022/12/27(火)17:29:13 ID:q5/m3Wbl0
アウター以外は普通でいいだろ

 

47 : 2022/12/27(火)17:36:27 ID:/WOdSH0za
サイズさえ合ってればよっぽど変なの買わない限りおかしくならんのに

 

48 : 2022/12/27(火)17:38:58 ID:xgnCLJav0
背が低いうえに太っているとサイズの合う服が見つかりにくい
横に合わせると袖が余る

 

49 : 2022/12/27(火)17:39:40 ID:kIGbzjyQ0
痩せろ

 

50 : 2022/12/27(火)17:50:28 ID:u2JJLacy0
ヲタクに限って「個性がない」とか言ってファッションで個性を出す

 

51 : 2022/12/27(火)17:52:05 ID:sWAz946Od
スウェットはダサいし部屋着か部屋着でも出られる範囲の外出にしか使わない

 

スポンサーリンク
54 : 2022/12/27(火)17:56:14 ID:K4A+uKgK0
女にモテたいとかじゃなきゃ好きな服着たらいいと思うけど
俺は好きな服着て感性の合う女と付き合ってきたよ

 

58 : 2022/12/27(火)18:07:30 ID:h0mX8/d1d
元々関心のある人はいいんです
好きな服着ればいい
オタクってナイキエアフォース1やアディダススーパースターがどんなものか知らないっていう層のこと
それじゃトンチンカンな格好になるの当たり前よ

 

59 : 2022/12/27(火)18:09:16 ID:Zfl1jbnoa
私服も上下作業着のぼくは???

 

61 : 2022/12/27(火)18:10:45 ID:73TSyyTD0
チャンピオン・・・

 

64 : 2022/12/27(火)18:18:34 ID:h0mX8/d1d
古着ではチャンピオンとかナイキ、ディッキーズのような服が価値下がりにくい
こういうのを定番という
なにもわかっておらんな
これがわからんからぼったくりメーカーに騙される
ファッションなんてぼったくりばかりやぞ

 

65 : 2022/12/27(火)18:22:43 ID:tthZdUJq0
最近ファッションに目覚めた社会人って感じ

 

66 : 2022/12/27(火)18:23:45 ID:h0mX8/d1d
>>65
そういう人はメンズノンノとか読む
チャンピオン馬鹿にするようなのはこういった層

 

67 : 2022/12/27(火)18:26:52 ID:tthZdUJq0
チャンピオンは定番っていうか一周回ってギリお洒落って感じだな

 

70 : 2022/12/27(火)18:51:48 ID:LttWGlY/0
チャンピオンはダサいだろ
昭和のオッさんじゃん

 

71 : 2022/12/27(火)18:56:51 ID:K4A+uKgK0
ディッキーズ微妙にはやったのわからん
俺は好きできてたけど
仕事の時に
LEEも親父世代に流行ったダサいイメージあるし
チャンピオンとか俺の世代はダサかった
やっぱ流行りは回るんだな

 

73 : 2022/12/27(火)18:59:29 ID:4oRFPZ89d
と言ったそばからアンカミス

 

74 : 2022/12/27(火)19:02:37 ID:h0mX8/d1d
洋服なんて9割は買ってすぐ中古になった時点で価値は半減する
一年後には買取不可になる
そうならないのが定番品だ

 

75 : 2022/12/27(火)19:04:33 ID:h0mX8/d1d
実をいうと雑誌に載ってるような服もたいした価値はない
リセール率でいえばしまむらの服とあまり変わらん

 

76 : 2022/12/27(火)19:19:59 ID:0rxj6B2Y0
髪型 眉毛 髭さえたゃんとしとけばあとはどうにかなる

 

77 : 2022/12/27(火)19:21:53 ID:nUsLLLPqa
量産型なファッションはなんかダサいから個性出したろ!!!!

 

78 : 2022/12/27(火)19:22:04 ID:fkt7Qz6Op
考えるのめんどくさいから同じ様な服しか着てないわ
生地の耐久性重視でいいだろ

 

80 : 2022/12/27(火)19:53:30 ID:GlaTEjmCd
>>78
生地の耐久性ってよく聞くけど生地をダメにするってどんな着方してんだと思うわ

 

引用元: オタクのファッションがなぜダサいかというと定番がわかってないから

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク