1 : 2022/12/25(日)23:23:03 ID:8c50DxiI0XMAS
ローンで毎月赤字だが
2 : 2022/12/25(日)23:23:18 ID:JCyFNNSP0XMAS
赤字はやべぇだろ
3 : 2022/12/25(日)23:23:53 ID:+AzUe2pd0XMAS
いいなぁ
4 : 2022/12/25(日)23:24:06 ID:8c50DxiI0XMAS
いつか黒字になると信じてる
5 : 2022/12/25(日)23:24:34 ID:8c50DxiI0XMAS
手取りは20ちょいだ
6 : 2022/12/25(日)23:25:10 ID:L5/1IDIe0XMAS
赤字なんか、・・・
なんか、きw
なんか、きw
7 : 2022/12/25(日)23:25:54 ID:sB3ejXAR0XMAS
家とか入居した時点で価値が半分になるじゃん
8 : 2022/12/25(日)23:26:04 ID:8c50DxiI0XMAS
延べ床40坪だが半分以上使ってない
28 : 2022/12/25(日)23:32:03 ID:vQ4RG5FI0XMAS
>>8
せま
9 : 2022/12/25(日)23:26:13 ID:iqbht9QV0XMAS
何年ローンだ?
11 : 2022/12/25(日)23:26:42 ID:8c50DxiI0XMAS
>>9
35だ
35だ
26 : 2022/12/25(日)23:31:27 ID:iqbht9QV0XMAS
>>11
先はなげーな・・・
10 : 2022/12/25(日)23:26:14 ID:gsPPb3o8aXMAS
オワタ
12 : 2022/12/25(日)23:27:15 ID:ht+5c3mV0XMAS
負け組だね
14 : 2022/12/25(日)23:28:14 ID:8c50DxiI0XMAS
>>12
平均よりは上だと信じたい
平均よりは上だと信じたい
13 : 2022/12/25(日)23:27:50 ID:L5/1IDIe0XMAS
なんか、乙
15 : 2022/12/25(日)23:28:19 ID:Qyg5ufvS0XMAS
マイホーム組でも階級あるよ
16 : 2022/12/25(日)23:28:22 ID:t5KjTyKZ0XMAS
マンション買ってローン破産して手放す人結構いるよね
19 : 2022/12/25(日)23:29:13 ID:8c50DxiI0XMAS
>>16
最悪の場合親になんとかしてもらう
最悪の場合親になんとかしてもらう
21 : 2022/12/25(日)23:30:05 ID:JCyFNNSP0XMAS
>>19
情けねぇな
17 : 2022/12/25(日)23:28:48 ID:Qyg5ufvS0XMAS
よくローン審査通ったな
18 : 2022/12/25(日)23:29:03 ID:PkJijTDC0XMAS
赤字はあかん
手取り増やせよ
手取り増やせよ
20 : 2022/12/25(日)23:29:46 ID:8c50DxiI0XMAS
>>18
増えない
転職もしたくない
増えない
転職もしたくない
22 : 2022/12/25(日)23:31:01 ID:C1udsqHo0XMAS
こういうガチガチに嵌まった人生を幸せというんだろうな
23 : 2022/12/25(日)23:31:10 ID:Jl+G8wO00XMAS
家より土地持っときゃ良かったのに
27 : 2022/12/25(日)23:31:55 ID:8c50DxiI0XMAS
>>23
土地は持ってないな
土地は持ってないな
25 : 2022/12/25(日)23:31:25 ID:T9/kR+3R0XMAS
自分も20代で家買ったわ
上司に嫌がらせされた
上司に嫌がらせされた
29 : 2022/12/25(日)23:32:24 ID:8c50DxiI0XMAS
>>25
何されたんや
何されたんや
30 : 2022/12/25(日)23:32:36 ID:Qyg5ufvS0XMAS
いや40坪ったら先ず先ずだよ
34 : 2022/12/25(日)23:33:34 ID:8c50DxiI0XMAS
>>30
狭くはないはず
狭くはないはず
31 : 2022/12/25(日)23:33:13 ID:1cMT0HVs0XMAS
一条工務店?
36 : 2022/12/25(日)23:33:58 ID:8c50DxiI0XMAS
>>31
違うけど悩んでた
違うけど悩んでた
33 : 2022/12/25(日)23:33:22 ID:vQ4RG5FI0XMAS
単身者が
35 : 2022/12/25(日)23:33:45 ID:xEcbWByI0XMAS
フラット35?
37 : 2022/12/25(日)23:34:13 ID:8c50DxiI0XMAS
>>35
ちがう
ちがう
41 : 2022/12/25(日)23:35:37 ID:xEcbWByI0XMAS
>>37
つまり変動金利…ってコト!?
44 : 2022/12/25(日)23:38:41 ID:8c50DxiI0XMAS
>>41
はい
はい
38 : 2022/12/25(日)23:34:45 ID:O1XDOhMl0XMAS
赤字はダメだろ
結構いるよ家買ってローン払えず売りに出す馬鹿
結構いるよ家買ってローン払えず売りに出す馬鹿
39 : 2022/12/25(日)23:35:04 ID:Qyg5ufvS0XMAS
団地の連中はリフォームの事を言うけど
みんなリフォームなんかしないから
家一軒丸ごと建て替える
もうレベルが違うんだ
みんなリフォームなんかしないから
家一軒丸ごと建て替える
もうレベルが違うんだ
40 : 2022/12/25(日)23:35:36 ID:+dGefvbg0XMAS
固定資産税たかそう
42 : 2022/12/25(日)23:35:41 ID:pOjQUqEeaXMAS
赤字ってなんだよ借金増えてんのヤバすぎでしょ
43 : 2022/12/25(日)23:38:20 ID:8c50DxiI0XMAS
>>42
借金はないぞ
貯金が減ってるだけ
ボーナスで穴埋めしてる感じや
借金はないぞ
貯金が減ってるだけ
ボーナスで穴埋めしてる感じや
53 : 2022/12/25(日)23:42:44 ID:pOjQUqEeaXMAS
>>43
それ最初から頭金増やせないんか
57 : 2022/12/25(日)23:44:02 ID:8c50DxiI0XMAS
>>53
500ちょい出したぞ
500ちょい出したぞ
45 : 2022/12/25(日)23:39:19 ID:BPM2cS6L0XMAS
毎月どれくらい払うの?
49 : 2022/12/25(日)23:41:12 ID:8c50DxiI0XMAS
>>45
83000ぐらい
83000ぐらい
54 : 2022/12/25(日)23:43:32 ID:BPM2cS6L0XMAS
>>49
そんなもんか
俺の家賃の2倍だな
俺の家賃の2倍だな
46 : 2022/12/25(日)23:39:43 ID:tXR55TPD0XMAS
変動金利がこれから爆上がりすることに対して一言
47 : 2022/12/25(日)23:40:41 ID:0fBMlRO3dXMAS
家族構成は?
50 : 2022/12/25(日)23:41:48 ID:zICnZqED0XMAS
赤字はだめだろ…
51 : 2022/12/25(日)23:41:56 ID:YTtVUhKw0XMAS
埼玉の事件見た?近くにやべーやつがいたら終わりだぞ。逃げられない
55 : 2022/12/25(日)23:43:35 ID:sBLh36rh0XMAS
勝ち組だよ
おめでとう
おめでとう
56 : 2022/12/25(日)23:43:57 ID:x3FCXXgK0XMAS
家は住むもんだろ
58 : 2022/12/25(日)23:46:19 ID:j14DaHoJ0XMAS
今家買うのは悪手だろ
立地がよっぽどいいならわかるけど
59 : 2022/12/25(日)23:46:30 ID:BPM2cS6L0XMAS
家はなんで買ったの
66 : 2022/12/25(日)23:48:03 ID:8c50DxiI0XMAS
>>59
こどもできたし
土地あったし
こどもできたし
土地あったし
71 : 2022/12/25(日)23:50:48 ID:BPM2cS6L0XMAS
>>66
土地はもともと持ってたのか
いいなあ
いいなあ
61 : 2022/12/25(日)23:46:32 ID:Ceby6WNe0XMAS
きついなあ なんでそんなカツカツの生活を自ら選ぶんだ
62 : 2022/12/25(日)23:46:35 ID:Qyg5ufvS0XMAS
リフォームがやっとのレベルだと実質負け組
家一軒丸ごと建て替えられる財力がないと完全に浮く
家一軒丸ごと建て替えられる財力がないと完全に浮く
63 : 2022/12/25(日)23:46:39 ID:dhPa7LZ50XMAS
19坪だけど全然平気!
67 : 2022/12/25(日)23:48:23 ID:8c50DxiI0XMAS
>>63
賃貸ですか?
賃貸ですか?
70 : 2022/12/25(日)23:49:11 ID:dhPa7LZ50XMAS
>>67
新築戸建て
75 : 2022/12/25(日)23:53:24 ID:8c50DxiI0XMAS
>>70
ちなみにおいくらでした?
ちなみにおいくらでした?
133 : 2022/12/26(月)02:25:53 ID:F7A5WMZxd
>>75
コミコミで2600
1000ぶち込んで30年ローンで月50k
1000ぶち込んで30年ローンで月50k
64 : 2022/12/25(日)23:47:42 ID:FAUBRDBH0XMAS
幸せならok
幸せと思いたいならとかならダメ
幸せと思いたいならとかならダメ
68 : 2022/12/25(日)23:48:36 ID:YTtVUhKw0XMAS
近くにやべーやつがいないことを祈るしかないな
72 : 2022/12/25(日)23:51:27 ID:pZjDbAHN0XMAS
どうかな
どんどん所有する、から一時的な供用にシフトしている時期だからね
車や自転車、家もそうなってる
確かに我が家を持つのは色々便利、
地域的な関係や住所登録など強い面はもちろんあるけど
もう東京一極はどんどん軽減されて地方都市に人と仕事を分散させるような政治になって行くし
毎月赤字な一軒家に本当に価値があるだろうか
ようやく子供が巣立ちしたころには家というのは
もうみんな好きなとこに住んで数カ月で別のとこに住むのが主流になるかもよ
どんどん所有する、から一時的な供用にシフトしている時期だからね
車や自転車、家もそうなってる
確かに我が家を持つのは色々便利、
地域的な関係や住所登録など強い面はもちろんあるけど
もう東京一極はどんどん軽減されて地方都市に人と仕事を分散させるような政治になって行くし
毎月赤字な一軒家に本当に価値があるだろうか
ようやく子供が巣立ちしたころには家というのは
もうみんな好きなとこに住んで数カ月で別のとこに住むのが主流になるかもよ
73 : 2022/12/25(日)23:52:49 ID:FAUBRDBH0XMAS
勝ち組かどうか気にしてたりする時点で負けだろ
なにしても何達成しても評価気にするのかお前
なにしても何達成しても評価気にするのかお前
74 : 2022/12/25(日)23:53:18 ID:Q+lws2JI0XMAS
楽しんでるなら勝ちだ
77 : 2022/12/25(日)23:54:47 ID:BPM2cS6L0XMAS
家ってでかい音でテレビ見れるのがいいよな
物音を気にしないのはまじででかいわ
物音を気にしないのはまじででかいわ
78 : 2022/12/25(日)23:56:08 ID:MYkm5+6x0XMAS
うちは中古の家買った
田舎だから古くてデカくて安いやつ
地震で潰れちゃうかも
田舎だから古くてデカくて安いやつ
地震で潰れちゃうかも
79 : 2022/12/26(月)00:01:03 ID:6swETaxG0
>>78
そうそう、震災があるからね
将来ずっとそこに住めるわけじゃない
子供が大きくなったら好きなところに行って帰って来ないかもしれない
老後はゆっくりできるだなんてそれも無い
家もどんどん老朽化するから修復に追われて維持するだけで大変
将来ずっとそこに住めるわけじゃない
子供が大きくなったら好きなところに行って帰って来ないかもしれない
老後はゆっくりできるだなんてそれも無い
家もどんどん老朽化するから修復に追われて維持するだけで大変
もうね、家は持たないほうが良いと思う
国も川沿いの家とか海沿いとかの家は全部買い取って
そこに堤防の意味を兼ねておっきな公園とか作ったほうが良いと思うし
もっと引っ越しが楽になるなんかできて皆、今月は新潟、来月は福岡、とかそういう生活になって行くと思う
80 : 2022/12/26(月)00:03:22 ID:6swETaxG0
人間はずっとそこにいると人間関係が強くなって行って
今の老害と言われるような、子供が五月蠅いから公園で遊ばせない
元気な若者見ると悔しいから嫌がらせして追い出すからね
もう人類全員を警察みたいに半年か一年そこに住んだら別のとこにローテーションさせたほうがいいんだわ
今の老害と言われるような、子供が五月蠅いから公園で遊ばせない
元気な若者見ると悔しいから嫌がらせして追い出すからね
もう人類全員を警察みたいに半年か一年そこに住んだら別のとこにローテーションさせたほうがいいんだわ
81 : 2022/12/26(月)00:05:08 ID:nQMmv2ar0
世間で言われてるほど修繕費なんてかからんぞ
83 : 2022/12/26(月)00:11:22 ID:X9RBkbnv0
>>81
いやいや数十年経つとボロボロになっちゃうよ
82 : 2022/12/26(月)00:06:26 ID:GFD1olrQ0
赤字はアカンやろ…
うちはマションやが隣の空き地がクリエイトになった
うちはマションやが隣の空き地がクリエイトになった
86 : 2022/12/26(月)00:18:22 ID:nQMmv2ar0
どんなボロ家建ててんのよ
89 : 2022/12/26(月)00:24:04 ID:X9RBkbnv0
リフォームなんかそもそもしないし
みんな家一軒丸々建て替える
もうレベルが違うんだよ
うちなんか部分リフォームがやっとだから恥ずかしいのなんのって
みんな家一軒丸々建て替える
もうレベルが違うんだよ
うちなんか部分リフォームがやっとだから恥ずかしいのなんのって
90 : 2022/12/26(月)00:24:30 ID:IglH8Cgz0
屋根や外壁の修繕費なんて大した費用じゃないでしょ
91 : 2022/12/26(月)00:25:11 ID:X9RBkbnv0
屋根直すのに二百万掛ったよ
92 : 2022/12/26(月)00:25:54 ID:IglH8Cgz0
>>91
うん、だから大した費用じゃないでしょ
93 : 2022/12/26(月)00:26:48 ID:X9RBkbnv0
>>92
うんだからみんなレベルが違うんだよ
うちなんかそれがやっとだ
うちなんかそれがやっとだ
94 : 2022/12/26(月)00:28:09 ID:sSrIrRQI0
>>93
自分基準でしか物事言えないんだろ 許してやれ
95 : 2022/12/26(月)00:28:52 ID:6swETaxG0
大した費用じゃねーって大見得切ってる奴が
要望があった人の全員の修理代負担しろよ
大した事ねーんだろ
ざっけんなよ偽善者
要望があった人の全員の修理代負担しろよ
大した事ねーんだろ
ざっけんなよ偽善者
101 : 2022/12/26(月)00:33:58 ID:X9RBkbnv0
固定資産税はうちも払ってるけど
ローン完済しても「家賃らしきもの」は永久に払い続ける
ローン完済しても「家賃らしきもの」は永久に払い続ける
103 : 2022/12/26(月)00:36:34 ID:IglH8Cgz0
修繕費を出せる余裕が無いならランクを下げるか、賃貸にした方がいいね
104 : 2022/12/26(月)00:36:37 ID:X9RBkbnv0
そもそもリフォームなんかしないしみんな
家ごと丸々建て替える
庭も全て更地にして作り直すから
レベルが違うんだよ
家ごと丸々建て替える
庭も全て更地にして作り直すから
レベルが違うんだよ
105 : 2022/12/26(月)00:38:45 ID:IglH8Cgz0
>>104
うちは新築で買ったけど、築10年になったら外壁、屋根、防水のリフォームすると思うわ
築20年の時にもう一度リフォームするか建て替えを考えるんかな
築20年の時にもう一度リフォームするか建て替えを考えるんかな
108 : 2022/12/26(月)00:41:00 ID:X9RBkbnv0
>>105
結局建て替えたほうが安くつくのでそっち選ぶみたいね
それが出来ない人はうちのように継ぎはぎだらけで大変だよ
それが出来ない人はうちのように継ぎはぎだらけで大変だよ
110 : 2022/12/26(月)00:43:14 ID:IglH8Cgz0
>>108
安く済むのかな
建物が2000万ぐらいならそうかもしれんが
ウチは建物だけでも7000万ぐらいなので、安くはならんだろうなぁ
建物が2000万ぐらいならそうかもしれんが
ウチは建物だけでも7000万ぐらいなので、安くはならんだろうなぁ
113 : 2022/12/26(月)00:44:36 ID:X9RBkbnv0
>>110
建て替えの経験がないので何とも言えませんがw
詳しい勝ち組の人達に聞いてみてくださいw
詳しい勝ち組の人達に聞いてみてくださいw
106 : 2022/12/26(月)00:39:04 ID:X9RBkbnv0
うちもボロ家組だから完全な負け組
一目見てばれるから恥ずかしいのなんのって
それでもみんな近所の人は温かい
それが地域ってもんさ
一目見てばれるから恥ずかしいのなんのって
それでもみんな近所の人は温かい
それが地域ってもんさ
引用元: 家買ったんだが勝ち組か?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします