スポンサーリンク
1 : 2022/12/24(土)02:58:53 ID:boxMyMek0EVE
ちなみに全額日本円や
六万円たまってる
ちなみに20代のサラリーマン
"
スポンサーリンク

2 : 2022/12/24(土)02:59:17 ID:HieUTL3W0EVE
ないけど

 

3 : 2022/12/24(土)02:59:21 ID:E2yR1/2b0EVE
金もってる自慢うざ

 

4 : 2022/12/24(土)03:00:06 ID:boxMyMek0EVE
いでことかにーさとかぜったいやらん
今やってルやつ全員損してるだろ

 

5 : 2022/12/24(土)03:00:07 ID:TK6qUvzPHEVE
それ全部ドルにしてみ?

 

6 : 2022/12/24(土)03:00:49 ID:boxMyMek0EVE
>>5
為替預金はアリだけど日本円に変えるときめんどくせえな
しかも円高になる可能性あるし

 

7 : 2022/12/24(土)03:01:01 ID:4QK59XHr0EVE
6万ドルじゃなく6万円?

 

9 : 2022/12/24(土)03:01:19 ID:boxMyMek0EVE
>>7
うん

 

8 : 2022/12/24(土)03:01:08 ID:MIjgzVyM0EVE
ちなみに資産を円で持つのはそこまでは悪い選択肢じゃないぞ
安定感はやっぱある

 

11 : 2022/12/24(土)03:02:02 ID:boxMyMek0EVE
>>8
だよな
貴金属や仮想通貨、為替やったけど一番円がいいと思った
なんやんやで円高に落ち着くしな

 

10 : 2022/12/24(土)03:01:20 ID:JQKE4BAd0EVE
6万?え?

 

12 : 2022/12/24(土)03:02:23 ID:4QK59XHr0EVE
貯金には違いないけどさ…
もっとこう…最低200万円くらいは貯めてからさ…

 

13 : 2022/12/24(土)03:02:52 ID:boxMyMek0EVE
>>12
だまらっしゃい
お前はこの世で一番価値のない人間だよ

 

18 : 2022/12/24(土)03:04:35 ID:4QK59XHr0EVE
>>13
日本円貯めまくってるって?どこが?ってなってんだよこっちは
てめぇの価値観なんざどうでもええんじゃ

 

19 : 2022/12/24(土)03:04:55 ID:boxMyMek0EVE
>>18
効いてて草

 

20 : 2022/12/24(土)03:05:58 ID:4QK59XHr0EVE
>>19
それ言えば勝ちとか思ってるだろ
浅ましい

 

21 : 2022/12/24(土)03:06:32 ID:boxMyMek0EVE
>>20
そもそもブーメランじゃないか
君が俺の貯金額が低いといってる価値観は俺にとってどうでもいい

 

25 : 2022/12/24(土)03:08:45 ID:4QK59XHr0EVE
>>21
たしかに貯金額が低いってのは私の価値観かもしれんが
一般的な社会人の貯金額は大体100万円は超えるんじゃないか?

 

28 : 2022/12/24(土)03:09:09 ID:boxMyMek0EVE
>>25
人には事情があるからな
これから本腰入れるんや

 

32 : 2022/12/24(土)03:11:57 ID:4QK59XHr0EVE
>>28
そうだったんか
頑張れ

 

33 : 2022/12/24(土)03:12:46 ID:boxMyMek0EVE
>>32
貯金は手取りの10%はしたいところだな
固定額決めるのは柔軟性が無さすぎるから

 

36 : 2022/12/24(土)03:15:35 ID:4QK59XHr0EVE
>>33
固定額か割合額かは割と好みな気がするわ
ワイは固定額の方が好きや
貯金残高がキリよく上がってく感じがいい

 

スポンサーリンク

15 : 2022/12/24(土)03:04:02 ID:boxMyMek0EVE
仮想つうか、かわせあるけど結局税金かかるしいでこ、にーさは変動リスクが高すぎる

 

16 : 2022/12/24(土)03:04:05 ID:nj9i7QQ10EVE
貯蓄から投資って手数料で儲けたいだけやんな

 

17 : 2022/12/24(土)03:04:16 ID:boxMyMek0EVE
日本円は税金かからん

 

22 : 2022/12/24(土)03:07:06 ID:WspVLML/aEVE
投資って怖い
暴落したら損する
地道にコツコツ貯金をするのがいい
一気に円高、円安って事もありえる
地道に働いて貯金して来世に残すことが大事

 

26 : 2022/12/24(土)03:08:45 ID:boxMyMek0EVE
>>22
日本円貯金してれば円安、円高どっちにも対応できる、円安時には海外のもの高いが国内のものは安く帰る
円高の時は国内のものは高くなるが海外のものは安く変える

 

23 : 2022/12/24(土)03:08:38 ID:Tu1fXur20EVE
黒田と心中でワロタ

 

24 : 2022/12/24(土)03:08:39 ID:5+kxjkLZ0EVE
政府が勧め出した時点でニーサは終わってる

 

27 : 2022/12/24(土)03:08:46 ID:z/rhY0GB0EVE
高配当株でいいのある?
生前贈与でまとまった金あるから運用したい

 

31 : 2022/12/24(土)03:10:53 ID:JQKE4BAd0EVE
>>27
実際買う気あんの?

 

37 : 2022/12/24(土)03:16:22 ID:z/rhY0GB0EVE
>>31
1300万くらいあるから寝かせておくのもなんやしやってみたいと思って

 

41 : 2022/12/24(土)03:18:16 ID:JQKE4BAd0EVE
>>37
それなら少なくとも5つぐらいの専門ブログか今年出た本くらい読んでからのがええと思うで
ここで聞いた程度ではリスクとリターンが見合わない

 

42 : 2022/12/24(土)03:19:53 ID:z/rhY0GB0EVE
>>41
サンガツ
本とか読んでみるわ

 

43 : 2022/12/24(土)03:20:57 ID:JQKE4BAd0EVE
>>42
がんばれ
基本儲けるんじゃなくて守るイメージが基本や

 

29 : 2022/12/24(土)03:09:18 ID:YmkeWnUf0EVE
収入の10%程度は投資しとけ
預金とか300万くらいあれば緊急時でも足りるからな

 

30 : 2022/12/24(土)03:10:19 ID:boxMyMek0EVE
>>29
無駄でしょ

 

34 : 2022/12/24(土)03:14:16 ID:Up8nPlZ+0EVE
利息だけで毎月1000円くらい貰えるのに
リスク取って元本割れ投資してる奴アホだろ

 

38 : 2022/12/24(土)03:16:35 ID:/FuQyA9n0EVE
5年前ビットコイン買ってたやつは大儲けしてるぞ

 

40 : 2022/12/24(土)03:17:55 ID:boxMyMek0EVE
>>38
トークン買うのはリスク高すぎるわ
ビットコインとかギャンブルにちかい

 

39 : 2022/12/24(土)03:17:30 ID:c2mcKECY0EVE
個別株始めたけど結構おもろいわ銘柄選びが趣味になった

 

45 : 2022/12/24(土)03:33:47 ID:98iR1PEbaEVE
6万とかすごいな🥴

 

引用元: 貯蓄から投資へを無視して日本円貯めまくってるけど質問ある?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク