スポンサーリンク
1 : 2022/12/21(水)07:38:12 ID:8ceq8igL0
先日ついに病院行って、鬱デスと言われて薬出されてしまった
1日3回2錠ずつなんでそんなに量は多くないんだが
ネット、特に匿名掲示板じゃ鬱=甘えって基本みんな言ってて、なんか診断に懐疑的になってしまう
効いてるのかはまだわからないけど副作用はある(吐き気)
"
スポンサーリンク

2 : 2022/12/21(水)07:39:42 ID:GxLdj8R60
で、何このスレ
なんてゆってほしいの?

 

3 : 2022/12/21(水)07:39:53 ID:5jvNTJ52d
うつって言って欲しくて病院行ってたのに矛盾してね?

 

6 : 2022/12/21(水)07:41:31 ID:8ceq8igL0
>>3
違うんだよ
色んなとこで「今こういう状態で辛い」と聞いた
カウンセラーとかも含めて
で、俺は大丈夫になる考え方やら習慣を知りたかったのに全員「病院に行け」って100%言ってくるんだよ
それで折れて行った

 

10 : 2022/12/21(水)07:43:10 ID:5jvNTJ52d
>>6
もうその状態になったら病院がその方法だろ
次からは落ちすぎない様に自分でケアできる考え身につけないといけないだけ
あと周りに聞いても誰も知らんよ

 

4 : 2022/12/21(水)07:40:35 ID:4W22SKgMd
甘えなかったらどうなる?

 

5 : 2022/12/21(水)07:40:51 ID:u3VxMYCl0
みんなができることができない人を
できる側の人たちが「病気だね、頑張ってみんなと同じこと出来るようになろっか」で言い渡す病名
欝は甘えとかじゃなく全然別のベクトルの人を
みんなと同じ方向に無理やり向けさせるだけ

 

7 : 2022/12/21(水)07:42:18 ID:WYBYrfC70
イエッス!
生活保護!

 

8 : 2022/12/21(水)07:42:21 ID:8ceq8igL0
流石に違う人違う場所で複数人が同じことを口にしたら、ああ従った方が良いのだろうって思うだろ

 

9 : 2022/12/21(水)07:42:27 ID:ovCLodtS0
抗うつ剤が効き始めるのは個人差があるけど半年から1年くらいかかるからね
すぐに疑ってもしゃーない

 

12 : 2022/12/21(水)07:44:50 ID:8ceq8igL0
>>9
確かに飲み続けてくださいと言われたんだけど、そうなのか
そんな長くかかるのか
仕方ないもんだろうけどちょっとキツイな

 

11 : 2022/12/21(水)07:44:09 ID:8ceq8igL0
匿名掲示板は鬱病を甘えだとする論調がほぼ全てに見える
でも不思議でツイッター調べると逆に鬱病は甘えではないという人しかいない
匿名掲示板のほうが世間や社会の人々の本当の声だと前から思っているけど、どうなんだろう

 

13 : 2022/12/21(水)07:47:01 ID:GxLdj8R60
飲み続けても耐性ついて薬効かなくなるよ

 

14 : 2022/12/21(水)07:48:16 ID:8ceq8igL0
>>13

飲み続けて治療するのじゃないのか?
睡眠導入剤は効かなくなるというのは知ってる

 

15 : 2022/12/21(水)07:50:01 ID:GxLdj8R60
薬は症状を和らげる程度と考えた方がいい
根本の治療は自分の性格や思考を変えないとだめ

 

17 : 2022/12/21(水)07:51:05 ID:8ceq8igL0
>>15
そうか、なるほどな
難しいな

 

16 : 2022/12/21(水)07:51:05 ID:JMZT0Qzvd
鬱は怠け

 

18 : 2022/12/21(水)07:51:58 ID:8ceq8igL0
>>16
俺もずっとそう思ってるんだけど
わからなくなってしまった
少なくとも本音が集うであろう匿名掲示板じゃ甘えや怠けであるという声が大半

 

21 : 2022/12/21(水)07:54:00 ID:JMZT0Qzvd
>>18
鬱女と半年付き合ったけど怠けでしかなかったよ
本人はそれが分かってないけどな

 

23 : 2022/12/21(水)07:55:07 ID:8ceq8igL0
>>21
じゃあやっぱり怠けなのか
俺も怠けや甘えだと自分では思ってもあんなちゃんと医者行って薬飲んで、これはなんなんだろうな
現実と認識のズレが酷くておかしくなる

 

スポンサーリンク

19 : 2022/12/21(水)07:52:03 ID:BuDemCL0d
仮に甘えや怠けだとしても悪化して死んじまうならそれは病気だよ

 

20 : 2022/12/21(水)07:53:46 ID:8ceq8igL0
>>19
なるほどと思った
確かに正気で超えられる一線じゃない
ということは何か異変が起きてるわけだし

 

22 : 2022/12/21(水)07:54:34 ID:8CA8Pt6G0
鬱の人を見てていつも思うのは
普通は心が病むと体も病んでくるものなのだが
彼らは多くが心が病んでも体は元気なのは不思議に思う

 

25 : 2022/12/21(水)07:56:33 ID:8ceq8igL0
>>22
体も病むものなのか
もとから胃腸弱いのもあって、更に悪化したので胃腸薬も貰いはした
本当に心を病んだ人を俺は見たことないからどんな風に体が蝕まれるのかわからないな

 

33 : 2022/12/21(水)08:01:07 ID:8CA8Pt6G0
>>25
いやもうストレスは万病の元だからね
面白いように体が壊れていくよ

 

26 : 2022/12/21(水)07:57:08 ID:zhJe4fdNd
お前はネットのエアプ民の意見を鵜呑みにするのか?
それよりかは医者の方がまだ信頼できるやろ

 

30 : 2022/12/21(水)07:58:49 ID:wYZawCVYd
>>26
薬漬けにし金儲けしてそうw

 

29 : 2022/12/21(水)07:58:24 ID:gkl1hMYw0
ウイルスが原因って説があったな

10億もらえるといなくなるウイルス

 

35 : 2022/12/21(水)08:02:25 ID:8ceq8igL0
>>29
実際お金で解決できた例を見たい
どう解決したんだろうな
生活に余裕ができるのが大きいけど

 

48 : 2022/12/21(水)08:12:08 ID:8ceq8igL0
立ててないけどな…
うーん

 

51 : 2022/12/21(水)08:16:00 ID:8CA8Pt6G0
あの相撲界でさえ体罰厳禁だからね
時代が違うんだ

 

54 : 2022/12/21(水)08:18:58 ID:8CA8Pt6G0
それこそ無いこと有る事すごいし匿名掲示板は
そんな崇高な場所だと思ってはいけない

 

58 : 2022/12/21(水)08:23:58 ID:aznRXw7e0
頭悪そう

 

59 : 2022/12/21(水)08:24:55 ID:8ceq8igL0
ごめん
朝からありがとう
大人しく薬飲んで復帰を目指します
本当は悪化防止に向けた考え方やら性格やら変えていかないといけないんだろうけどそれはなかなか難しいな

 

60 : 2022/12/21(水)08:29:01 ID:LvKB2Oxs0
甘えだよ

 

61 : 2022/12/21(水)08:36:09 ID:8CA8Pt6G0
まあ体壊さないように
胃腸こそストレス大きいので
心も体もリフレッシュして元気で頑張っていきましょう

 

62 : 2022/12/21(水)08:40:38 ID:p+bX9fsUd
仕事皆勤賞なのに上司と意見対立したら
新型鬱とか決めつけられたわ

 

64 : 2022/12/21(水)09:16:54 ID:+J6DVXTS0
>>62
年休取得しろよ

 

63 : 2022/12/21(水)09:15:14 ID:1jQMgWNF0
なぜ医者よりもネットの意見を優先するのかがわからない
バカなんかおまえ

 

引用元: やっぱり鬱病は甘えだと思う

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク